ルアンパバーン名物!托鉢(たくはつ)

2014年04月16日 category:ラオス特集

今回は、世界を旅するSHIHOさんからのラオス・レポートをご紹介します。

Monks receiving morning alms, Luang Prabang, Laos
Monks receiving morning alms, Luang Prabang, Laos / mattjkelley

SHIHOさんが滞在したのは、ラオスの北部位置するルアンパバーンという街。この街には、王家によって建立された寺院など数々の文化遺跡があり、1995年には世界遺産にも登録されています。

ラオスといえば仏教国として知られ、僧侶が大変尊敬されている国です。このルアンパバーンでは出家者の修行である「托鉢(たくはつ)」が名物で、まだ暗いうちから行なわれています。

托鉢とは、仏教等の修行形態のひとつですが、ルアンパバーンでは地元の人々によって家の前にゴザがひかれ、僧侶が持っている鉢にカオニャオ(もち米)や果物を入れたりするそうです。
untitled 20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae
「生活に必要となる最低限の食糧などを乞うことで、信者に功徳を積ませる修行らしい」とSHIHOさん。信仰心が習慣化し、こんな時間から外でじっと僧侶を待っているなんて・・・と驚かれたご様子です。

写真の通り、明るくなるころには観光客なども増えて、子どもや犬(?)も托鉢に参加します。僧侶の中には、信者からもらったものをそのまま子どもにあげる僧侶もいます。ちなみに、女性は僧侶や僧侶の衣服に触れてはならないそうです。

SHIHOさん曰く「暗い時間帯の托鉢のほうが本当のルアンパバーンっぽい」。暮らしに根ざしたルアンパバーンの托鉢、ラオスを訪れたら、ぜひ早起きをして見てみませんか?

banner

ページ上部へ