サンディエゴからユタ州セントジョージにお引越しされたぷるめりさんのブログ「サンディエゴタイムからユタ♡タイム〜レッドクリフのある風景」から2025-10-12の記事をお送りします。塩に由来する地名となった「ソルトレイクシティ」。その名の通り、見渡す限り真っ白い塩の平原が広がるソルトフラッツを紹介してくれています。晴れ渡る空の青に映えて、コントラストがとても美しいです!
★★★
まず向かったのは、
初めてのソルトレイクシティ。
まずは、日本から遊びに来ていた
友人カップルと会ってランチを食べるため
久しぶりのベトナムレストラン
私は生春巻き。
ダンナさんは、サンドイッチの
バインミーを食べました。
そして、車を1台にして
皆で私が行ってみたかった
ボンネビルソルトフラッツへ
向かいました。
途中で見かけたオブジェは
ユタの木らしい。
ソルトフラッツが近づいてくると
周りの地面は
白くなってきました。
建物などほとんどない
道路をひたすら走ること1時間半。
ここでは、ボンネビルスピードウィークが
毎年開催されています。
最初は何のことかわからず、調べてみると
こんなサイトを見つけました。
Hondaも時速450キロの
限界チャレンジに
参加しているんですね。
ソルトフラッツは
予想以上にかなり広くて
アメリカのウユニ塩湖と言われています。
旦那さんは1時間半も運転して
塩を見に来ただけ?と
笑っていました。
(運転したのは私でしたが)
手前のほうは
たくさんの人が歩いているせいか
少し黒っぽかったので
もう少し歩いて行ってみました
こうしてみると
雪のようできれいでした
事前にYouTubeで、
ツアーで来る人たちは
塩をかき集めて持ち帰る
と言っていたので、
私たちも集めてみました。
でも、塩なので結構硬くて
鍵などでかき集めて、
記念に少しお持ち帰り。
最後に皆で写真を撮って
レースをしていた会場まで
行ってみましたが
時間が遅かったので、ほぼ終わり。
レーシングカーを1台見れただけでした
帰りもまた1時間半運転して
夕食の買い出しで
トレーダージョーズに行ってみました。
私は久しぶりに
以前よく食べていたサラダ。
ダンナさんが美味しそうだと言った
バーベキューチキンピザ。
友達もいたので
一緒に食べたくて
アップルサイダードーナツ
友達もお買い物をして
宿泊先のAirbnbにチェックイン。
お部屋は写真通り
リニューアルされていて
とてもきれいでしたが
周りの家は
あまり綺麗ではありませんでした。
ベッドルームは2つ。
バスルームも2つ。
ここでは
私たちがマスターベッドルーム利用。
寝室にバスルームがあるのでラク。
夕食は、
自宅から持ってきた物も合わせて
結構豪華になりました。
友達も一緒だったので
いつもより楽しくて
おいしい夕食になりました
続く♡
…………………………………………………………………………
サンディエゴからユタ州・セントジョージへお引越し。
観光情報から日常的なお買い物情報など、
カラフルなアメリカの景色をお届け!ぷるめりあさんのブログ
『サンディエゴタイムからユタ♡タイム〜レッドクリフのある風景』
はこちら https://ameblo.jp/plumeria-in-sandiego/
…………………………………………………………………………
投稿【ロードトリップ1日目】ソルトレイクシティ♡ボンネビルソルトフラッツは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。