「ニュージーランド半自給自足生活」2021.9.26の記事より、子供たちのオンライン授業の話題をお届けします。大人も身を乗り出してワクワクする授業、楽しそうです。オンラインで留学体験する新しい時代の兆しも見えますね。楽しい授業の中身とは!? それではどうぞ〜。
★★★
さてさて、本日からサマータイムになり日本との時差が4時間になりましたニュージーランドです
今日は日本とニュージーランドを繋いだ、海外で育った日本人ファミリーのお子さん達のためのわくわくしちゃう理科のオンライン授業があって、私も見学参加させていただいたのですが、サマータイムのことをすっかり忘れて危うくミスってしまうところでした。危ない危ない!!
まず初めのレッスンは海外で生まれ育った小学校低学年の日本人子女またはハーフのお子さん向けの日本語で学ぶ理科の授業。脊椎同と無脊椎動物の違いや、哺乳類と魚類の違い、卵を生む動物と赤ちゃんを産む動物の違いなどをすっごく楽しく学ぶことができて、見学参加の大人の私が身を乗り出して授業に聞き入ってしまいました!
理科の授業なんて、もう遥か昔すぎて、忘れちゃっていることもいっぱいあってびっくり。小学生の授業面白かった!
皆さん、すぐに答えられる???
サメって卵?赤ちゃん?どっちで産む?
コウモリは?卵?赤ちゃん?どっちで産む?
これ、前半の小学校低学年のお子さん達のための授業だったんですけど、大人の私がすごく楽しかったです!!!
後半のもう少し大きい小学校高学年から中学生向けの授業の方は、まー難しい(笑)同じH2O分子の水と氷と水蒸気。水蒸気よりも水よりも分子の配列がかっちりしている氷は、比重が一番重いはずなのに、氷が水に浮くのはなんで????
これを、日本語の『浮く』という漢字にも『沈む』という漢字にも、水に関係するサンズイが偏についてますね。と言った日本語の知識も織り交ぜながら、普段は現地校で英語で学んでいる学生の皆さんに日本語で学ぶ理科の授業を体験してもらいました。経験豊かな先生から学ぶ理科の授業って本当に面白かったです♪先生から顔出しOK いただきましたので先生だけ顔出しのお写真です。先生とっても面白い授業ありがとうございました!!!
ニュージーランドに留学予定の日本に住んでいる私の姪っ子は、この夏休みに留学準備として、ニュージーランドの学校のサイエンスと数学の授業を英語で受けるオンライン留学のレッスンを受けました。今日の授業は普段現地校で英語で勉強している海外育ちの日本人子女またはハーフの学生さん達にとってちょっと日本に留学したみたいな体験レッスンになりましたね!!
コロナ渦だから進んだオンライン授業の機会を利用して疑似留学体験するのも面白い試みです!!
***************************************************************
とらこさんのブログをもっと見たい!方はこちら
ニュージーランド半自給自足生活
***************************************************************
投稿オンラインで学ぶ海外育ちの子供向け日本語理科の授業体験♪ @NZは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。