Category: 他北米

小さくて驚いたセントジョージ空港

2025年06月23日 category:世界の街から | 他北米

サンディエゴからユタ州セントジョージにお引越しされたぷるめりさんのブログ「サンディエゴタイムからユタ♡タイム〜レッドクリフのある風景」から2025-06-01の記事をお送りします。アップされた写真に人の気配がないセントジョージ空港の話題です。

★★★

 

先日のサンドホロー州立公園帰りに

ずっと気になっていた

セントジョージの空港に

行ってみました✈

ローカルな空港とは知っていたけど

あまりにも

こじんまりしていて衝撃

可愛い銅像がいくつか。

写真は撮りませんでしたが

TSA保安検査所も

係員は2人で、誰も並んでない。

チェックインカウンターは

デルタ、アメリカン、ユナイテッド、

スカイウエストの4社で

スタッフは1人しか居ませんでした。

反対側のロビーに行くと

バゲージクレーム

こんなに短い

バゲージクレームは

見たことが無かったので、

笑ってしまいました。

プライベートジェットや

セスナ機の方が

旅客機より多く

飛んでいる気がします。

サンディエゴでは

空港勤務だったので

ここでも働けるかな?と

フト思いましたが

暇過ぎて退屈かも

でも、帰りに日本人観光客らしき

女性2人を見かけたので

たまに利用する日本人の方に

会えたりするのかな☺

 

…………………………………………………………………………
サンディエゴからユタ州・セントジョージへお引越し。
観光情報から日常的なお買い物情報など、
カラフルなアメリカの景色をお届け!ぷるめりあさんのブログ
『サンディエゴタイムからユタ♡タイム〜レッドクリフのある風景』
はこちら https://ameblo.jp/plumeria-in-sandiego/

…………………………………………………………………………

投稿小さくて驚いたセントジョージ空港三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

レッドクリフをハイキング♡美味しいハワイアンポケ

2025年05月25日 category:世界の街から | 他北米

サンディエゴからユタ州セントジョージにお引越しされたぷるめりさんのブログは、タイトルも「サンディエゴタイムからユタ♡タイム〜レッドクリフのある風景」に変わりましたよ。今回は、お引越し後、早速のレッドクリフの話題です。雄大なユタの大自然をたっぷりとご覧ください!

 

★★★

 

新居お引っ越し前に
少しだけハイキングへ🥾

街の中にそびえ立つ

レッドクリフに行ってみました。

こんなとこにも

可愛い花が咲いてる💛

少し歩いただけでこんな感じ。

セントジョージの街が

見えて来ました。

毎日ビールを飲んで

お腹が出て来たダンナさん😅

岩の上でポーズ😆

この先も登れますが

私はハイキングシューズを

履いていなかったので

ここでストップ。

この一帯は全部

レッドクリフ砂漠保護区のようで

反対側にも簡単に歩けそうな

岩山がありました。

ハイキングの後は

近くの公園でピクニックランチ。

サブウェイのサンドイッチを開けたら

いきなり雨が降り出して

屋根の下で食べました。

相変わらずの雨女☔

帰りに、気になっていた

ハワイアンポケのお店へ🌺

ここはポケの種類が色々あって

人気のポケは早い時間に

売り切れるみたい。

食べてみたかったポケは

売り切れていたので

ふりかけアヒポケをボウルで購入。

夕食に頂きましたが、

ご飯の上にキャベツ、

その上にポケが乗っていて

美味しかったです🥰

そして、近所のスーパーで

お寿司をチェック🍣

 

いかにもアメリカのスーパーで売ってる

お寿司🍣でしたが

どうしても食べたくなったら

これで我慢出来るかも😂

 

カリフォルニアロールは

ハズレないはず😉

 

…………………………………………………………………………
サンディエゴからユタ州・セントジョージへお引越し。
観光情報から日常的なお買い物情報など、
カラフルなアメリカの景色をお届け!ぷるめりあさんのブログ
『サンディエゴタイムからユタ♡タイム〜レッドクリフのある風景』
はこちら https://ameblo.jp/plumeria-in-sandiego/

…………………………………………………………………………

投稿レッドクリフをハイキング♡美味しいハワイアンポケ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

レッドクリフをハイキング♡美味しいハワイアンポケ

2025年05月25日 category:世界の街から | 他北米

サンディエゴからユタ州セントジョージにお引越しされたぷるめりさんのブログは、タイトルも「サンディエゴタイムからユタ♡タイム〜レッドクリフのある風景」に変わりましたよ。今回は、お引越し後、早速のレッドクリフの話題です。雄大なユタの大自然をたっぷりとご覧ください!

 

★★★

 

新居お引っ越し前に
少しだけハイキングへ🥾

街の中にそびえ立つ

レッドクリフに行ってみました。

こんなとこにも

可愛い花が咲いてる💛

少し歩いただけでこんな感じ。

セントジョージの街が

見えて来ました。

毎日ビールを飲んで

お腹が出て来たダンナさん😅

岩の上でポーズ😆

この先も登れますが

私はハイキングシューズを

履いていなかったので

ここでストップ。

この一帯は全部

レッドクリフ砂漠保護区のようで

反対側にも簡単に歩けそうな

岩山がありました。

ハイキングの後は

近くの公園でピクニックランチ。

サブウェイのサンドイッチを開けたら

いきなり雨が降り出して

屋根の下で食べました。

相変わらずの雨女☔

帰りに、気になっていた

ハワイアンポケのお店へ🌺

ここはポケの種類が色々あって

人気のポケは早い時間に

売り切れるみたい。

食べてみたかったポケは

売り切れていたので

ふりかけアヒポケをボウルで購入。

夕食に頂きましたが、

ご飯の上にキャベツ、

その上にポケが乗っていて

美味しかったです🥰

そして、近所のスーパーで

お寿司をチェック🍣

 

いかにもアメリカのスーパーで売ってる

お寿司🍣でしたが

どうしても食べたくなったら

これで我慢出来るかも😂

 

カリフォルニアロールは

ハズレないはず😉

 

…………………………………………………………………………
サンディエゴからユタ州・セントジョージへお引越し。
観光情報から日常的なお買い物情報など、
カラフルなアメリカの景色をお届け!ぷるめりあさんのブログ
『サンディエゴタイムからユタ♡タイム〜レッドクリフのある風景』
はこちら https://ameblo.jp/plumeria-in-sandiego/

…………………………………………………………………………

投稿レッドクリフをハイキング♡美味しいハワイアンポケ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

【テキサス・サンアントニオ】昔のビール工場跡をブティックホテルへ

2025年03月20日 category:世界の街から | 他北米

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」から2025.03.08の記事をお送りします。今回は、テキサスを旅行中のアヴェニューMさん、豪華でオシャレすぎると歓喜が止まらないほどの素敵なホテルは、1894年の建物のリノベ物件。改装する前は・・・歴史の趣も残しながらトレンディでスタイリッシュなブティックホテルをご覧ください。

★★★

 

 

テキサス州サンアントニオにある

豪華でおしゃれなブティックホテル

ホテル・エマ(Hotel Emma)

 

中に入った瞬間、

このなんともかっこいい空間のロビーに

一目惚れ!!!

 

レンガの色褪せ具合に鉄組

照明からインテリアまで

何もかもおしゃれすぎて

脳が追いつかない!

 

 

元々ここは、1894年に建てられた

ビール醸造所(パールブリュワリー)で

その建造物を生かしてホテルに改装したそう。

 

 

 

 

当時使われていた機械など

そのままインテリアとして飾られています。

 

 

カッコ良すぎて動画も撮りました😆

 

 

こちらはバーの入口。

オシャレすぎる!!!

 

 

こちらはロビーエリアにあったライブラリー

ですが、ホテルのクラブラウンジかと。

 

 

ここに来るまでこんな素敵なホテルとは知らず

後で調べたらお部屋がこれまた素晴らしい!

 

今度サンアントニオに行く機会があれば

ここに泊まりたい。

いや、このホテルに宿泊するのに

サンアントニオに行きたい!

 

 

 

 

エマホテルをメインに

ショップやカフェ、レストランにスーパーから

アートギャラリーにライブや野外映画などが

楽しめるスペースが集まった、

パールディストリクト。

 

 

 

 

行きたいところがあり過ぎて

とりあえず、最初の目的地

Southerleigh Fine Food & Breweryへ。

 

 

 

予備知識なく

いつものブリュワリーだと思って来てみたら・・・

 

これ、これ、これですよ!

 

ここもエマホテルの一部で

カッコ良すぎるこの造り!!!

 

2回目の一目惚れ😆

 

 

バーカウンターがいっぱいだったので

奥のダイニングエリアへ

 

 

こんな胸踊る空間とは知らず

ディナーは別のところを予定していたので

ドリンクだけ・・・

 

 

ダイニングエリアにあっても

おしゃれに見えてしまうビールタンク。

 

ホテルのロビーもそうですが

とにかく隅々まで手抜きのない

おしゃれ感。

 

 

いつものビール飲み比べをして

さっさと次なるお店へ移動する予定でしたが

我慢できずおつまみオーダー。

 

軽くビールのおつまみ程度と思っていたら

こんな立派な白身の素揚げが登場。

 

油っこさが全くない完璧な揚げ具合

骨までカリッカリ、フワフワの身がたっぷり。

毎週これを食べに来たい!

これしか食べてないけど

他の料理も絶対美味しいと確信。

 

聞いたところによると

フライドチキンもすごく有名で

ミシュランのビブグルマンに選ばれたそう。

 

このままここで食べ続けたかったのですが

次の目的地へ。

この後もワクワクが待ってました。

つづく・・・。

 

 

***************************************************
NYのグルメと言わず、世界を食べ尽くす!
本物を知るアヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************

 

投稿【テキサス・サンアントニオ】昔のビール工場跡をブティックホテルへ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

女子旅♡ザイオン国立公園でハイキング

2024年05月23日 category:世界の街から | 他北米

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2024.5.22の記事をお送りします。4泊5日の女子旅、今回はハイカー憧れの聖地ユタ州・ザイオンの様子です。砂漠にありながら地球の息吹を感じる土地。どんな旅だったのでしょうか?一緒にハイキングする感覚でご覧ください。

 

★★★

 

 

5月15日から4泊5日で行った
友人5人でのロードトリップの続きです♡
 
5月16日はザイオン国立公園へ🏞

 

 
 

 

ビジターセンターで

見つけたステッカーが可愛いラブラブ

ハイドロフラスクの

国立公園シリーズがありました花

ここはシャトルバスでしか

移動出来ないので

シャトルバス乗り場へ。

最初の予定では

ナローズという川の中を歩く

ハイキングに行く予定でしたが

水量が多過ぎて閉鎖になっていたので

The Grottoで降りてハイキング🥾

川を見ながら橋を渡って

1マイルほど先の

エメラルドプールへ向かいました。

 

少し暑かったですが

気持ち良くハイキングが出来るお天気。

イブニングプリマローズが

とても綺麗ラブラブ

 

動物のような鳴き声の

カエルが潜んでいる池🐸

 

エメラルドプールと呼ばれるこちらは

日陰に入ると心地良くて

癒されました。

このエメラルドプールは

アッパーロワーがあるので

そこを目的にハイキング。

ロワーに向かう途中

山の上から流れる水が

シャワーのような滝が流れていて

とても綺麗でした。

橋や川が閉鎖されていたので

遠回りして行きましたが

通常はこの橋から渡って行けます。

川の音を聞きながら

休憩しながら

いっぱい歩きましたウインク

 

シャトルバスの停留所近くには

お手洗いと並んで

スプリングウォーターの

水道があるので

ここでお水補給。

バスで移動して

ナローズの入口へ。

川の中をハイキングするはずだった

ナローズは、やっぱり綺麗。

 

また来年、

ここに戻って来たいと思いながら

ハイキングを終了しました。

続く♡

 

 

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿女子旅♡ザイオン国立公園でハイキング三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ドジャース vs パドレス戦♡【動画あり】

2024年04月24日 category:世界の街から | 他北米

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2024.4.17の記事をお送りします。話題のあの方の試合!生で観戦したい方、沢山いらっしゃるでしょう。試合を盛り上げるスタジアムの雰囲気は、さすがエンターテイメントの国!アメリカらしいワクワク感があります。今回は、ぷるめりあさんが、動画も交えながら伝えてくれています。ぜひご覧ください♪

★★★

 

先週土曜日に行った

ドジャースタジアムでの野球観戦野球

最近、雨女パワーがアップしていて

この日も4月半ばというのに

冬のような寒さで

雨と風に見舞われました。

でも、折角だから

スタジアム内を見て回らないとアセアセ

レインコートを着て

外も歩いてみました。

すると、映画「42 世界を変えた男」の

ジャッキーロビンソンの銅像が!

黒人初のメジャーリーガーアメリカ

好きな映画で記憶にあったので

写真を撮っていると

「この銅像は僕の叔父さんなんだよ」

という黒人男性と遭遇びっくり

この人、ウソついてるでしょ!?と

最初は疑いの目で見てしまいましたが

本当にそうで、

サンディエゴのペトコ球場にも

去年のジャッキーロビンソンデーの際に

行ったんだよ、と話してくれました。

そしてミーハー(死語?)な私は

一緒に写真を撮って貰いました。

ドジャース選手の壁画には

日本人選手が2人ラブ日本

スタジアム内き入って

食べ物をチェックピザ生ビール

美味しいおもてなしチュー

そして、お目当てだった

築地銀だこを発見ハート

全く動かない列が出来ていて

ダンナさんは他も見たいと言うので

諦めようかと思いましたが

1人で並ぶこと30分程真顔

オーダーしてからも

待ち時間が長いようでしたが

私が注文すると、

間違って作ったらしいたこ焼きがあって

すぐ受け取れました飛び出すハート

ダンナさんは

コリアンチキンを食べたかったようですが

雨風が激しくなって来たので

座席近くで待機。

私たちの座席は

一番安い(と言っても70ドル程)場所で

トップデッキだったので

階段を登って外へ出るんだよ!と言われ

あ、、たこ焼きが雨で濡れるガーン

と思った私は、階段を登りながら

熱いたこ焼きを食べ尽くしましたニコニコ

そんな中、

ダンナさんが撮ってくれた動画。

今日火曜日の告知でした。

キティちゃんのバッグも

欲しかったですが

YOSHIKIの国家ピアノ演奏と

Endless Rainも聴きたかったですハート

さて、試合開始時間になっても

マウンドの雨避けシートが

そのままだったので

雨天中止になるのか不安に。

そして

雨天で開始時間が遅れているという

メッセージボード。

スタジアムこ後ろに

綺麗なサンセットが見えた頃

グラウンドスタッフが登場して

こんな感じで

シートが動かされました飛び出すハート

結局、試合開始は

2時間15分遅れにびっくりマーク

こんなシートを畳むシーンなんて

初めて見たので

貴重な経験でしたニコニコ

国歌斉唱の後

ドジャースの選手紹介飛び出すハート

サンディエゴパドレスの

選手紹介では

ステロイド問題があった

タティースJr.や

元ドジャースのマチャドなど

ブーイングの嵐でビックリ気づき

大谷くんが登場したら

当たり前ですが、凄い声援📣

フォアボールで塁に出る大谷くんも

テレビで観ている動きと同じポーズでハート

私たちは途中で帰ったので

大谷くんが打った瞬間は観られず。

パドレスの選手が

デッドボールを受けて

乱闘になりかけたシーン爆笑

私の好きなタティースJr.ハート

最後まで観戦したかったのですが

自宅まで1時間50分。

 

翌日は朝から仕事だったので

6回表で退場しました。

とても長くなってしまいましたが

寒くて疲れましたが

やっぱりLAで観戦する

ドジャース戦は、見る価値がありましたラブ

最後まで読んで頂き

有難うございましたニコニコ

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿ドジャース vs パドレス戦♡【動画あり】三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

オーランドから2時間半 ✈︎✈︎✈︎ ただいま〜〜〜マンハッタン♪

2024年02月24日 category:世界の街から | 他北米

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」から2023.9.13、フロリダ・オーランドからお戻りの際の記事をお届けいたします。過去記事になりますが、オーランドはディズニーワールド場外にもミッキーがいっぱいいるというお話しです。

★★★

 

 

 

昨夜、夢の国ディズニーワールドから

現実に戻ってきました泣き笑い

 

 

日曜日の便で帰る予定がフライトが大幅に遅れて

昨日、9/11のフライトに変更。

 

 

いつものキャプテンよろしく隠し撮り

 

実はこれ上矢印私の験担ぎと言いますか

他にも飛行機に乗る時は必ず同じボトムスで

ナイキの靴というスタイルじゃないと落ち着かないんです爆  笑

*ボトムスは7、8年間ずっと同じのでアセアセ

さすがにそれは卒業して似たものに最近チェンジしました。

 

 

機内のドアが閉まる直前に

私の前に座っていた人がスーツケースを持って

突然降りたのでびっくりして

フライトクルーに聞いたら曖昧な返事で

胸がざわざわ→離陸。

 

 

雨と雷が酷かった夕方着便。

マンハッタンが見えたので写真を撮っていたら

雷がピカッ⚡

 

悪天候のフライトはそれほど怖くはないけど

人間の方が怖い。

 

無事に帰って来れて良かった。

 

 

 

ディズニーワールドにいるとミッキーだらけなんですが

それだけじゃなくて

 

下矢印こういう丸が三つになった

隠れミッキーもあちこちにいますよね。

 

⚫⚫

  ⭕

 

 

例えばこういうの、見えますか?

 

image

 

 

5日間の滞在ですっかりミッキーに洗脳されたのか爆  笑

何を見てもミッキーに見えてしまう症状が出ました。

 

空港に着いてこのカートを見た瞬間

 

ミッキーだ!!!www

 

 

 

 

スーツケースを受け取って車に乗ったら

 

下矢印またミッキー!!!!!

 

wwwwww

 

この症状いつまで続くんでしょうか?

 

 

 

最後に下矢印この写真にも洗脳されたミニー爆  笑私が隠れています。

 

 

 

 

***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************​

投稿オーランドから2時間半 ✈︎✈︎✈︎ ただいま〜〜〜マンハッタン♪三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

メキシコ♡ティファナ観光

2024年02月24日 category:世界の街から | 他北米

サンディエゴから国境越えて、メキシコまでの観光なら、いつも楽しいブログでお馴染みの「サンサンディエゴ★タイム」におまかせです。今回は、4時間で観光できちゃうティファナへのツアーの様子をご紹介。「サンサンディエゴ★タイム」ぷるめりさんのブログより2024.2.21の記事をお伝えいたします。

 

★★★

 

昨日は、サンディエゴとの国境にある
メキシコ🇲🇽ティファナのツアーに
お客様をご案内させて頂きました。
 
と言っても
ツアーガイドは私ではなく
ティファナ在住の
頼れる日本人男性ガイドさん日本

写真は全部

お客様が撮られたものウインク

車での4時間ツアー車

名所のレボリューションから

ビーチや教会など。

メキシコのベーカリーは

種類が多くて

アメリカとは違う雰囲気音符

これは、コンチャ(貝殻)という

甘いふわふわパン。

お楽しみのランチは屋台で、

地元でならではの美味しいタコス🌮

あっという間の4時間だったようですが

楽しんで頂けましたおすましペガサス

ツアーのお問い合わせは

コチラから下差し

 

 

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿メキシコ♡ティファナ観光三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

【メキシコ/エンセナーダ】ライムはレモン、レモンはライム

2023年07月24日 category:世界の街から | 他北米

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.07.020の記事をお送りします。今回はメキシコの食には欠かせない香り爽やかなライムの話題…なのですが、呼び方?発音? 難しいですっ!!

★★★

 

メキシコ🇲🇽最北の州、

バハカルフォルニア産のオイスター。

中サイズでぷるっとクリーミー

塩気あるのでライムたっぷりが美味しい😋

メキシコはどこのお店に行っても

無料で山盛りで出くる

食事に欠かせないライム!

シトラス好きには嬉しいサービス、

毎日ライム、何にでもたっぷりライム🤣

ちなみにメキシコでライムは

Limonリモン(レモン)と呼びます。

🍋が欲しくてリモンというと

ライムが出てきます…ややこしい😆

 
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************​

投稿【メキシコ/エンセナーダ】ライムはレモン、レモンはライム三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

陽気なラテンの国に行きたい!【メキシコ特集】

2023年03月24日 category:他北米 | 特集一覧

些細なことは気にしない!ぱぁ〜と明るく陽気な所に出かけて見ませんか? 今回は
アステカ文化とヨーロッパ文化が交差し、カラフルでカオスな雰囲気が魅力的なメキシコを紹介します。世界遺産からラグジュアリーなビーチリゾート、スペイン統治時代の名残のこるコロニアルシティなど、南北に長いメキシコには様々特徴ある街が存在します。メキシコはどんな国?ぜひチェックしてみてください。

 

画像:iStock Puerto Vallarta, Mexico

 

 

★★★

 

メキシコ合衆国

メキシコは北にアメリカ、南東にグアテマラ、ベリーズと国境を接し、西部にはバハ・カリフォルニア半島、メキシコ湾とカリブ海にユカタン半島があります。南北に山脈が走り、砂漠、ジャングルといった多彩な風景で知られています。首都はメキシコシティ、公用語はなく共通語としてスペイン語が使われています。通貨はメキシコペソ(1ペソ=7.08 円* 2023/3/23現在)。日本との時差は15時間です。
青いカリブ海の美しいビーチ、マヤ文明の古代遺跡など世界遺産も多く、明るく陽気な魅力あふれる国です。

 

どんな街がある?

【首都・メキシコシティ】

メキシコシティは2,000万人の人口を擁する世界最大級の都市。成田から直行便も出ています。標高の高い高地に位置するため、気候は暑くなりすぎず、寒くなりすぎず街歩きには程よい気候と言えますが、季節によっては防寒が必要です。

近代的な街並みに、見ただけでも元気になりそうなカラフルな民芸品が並ぶ市場、アステカ文化とヨーロッパ文化が交差し、混沌とした雰囲気が魅力的な街です。路面バスや地下鉄などの公共交通機関も充実しているため、旅行者が楽しめる要素が詰まっている街と言えます。

 

画像:iStock Mexico City, Mexico; August 06 2022: Madero street in the center of Mexico City, people walking.

 

【サン・ミゲル・デ・アジェンデ】

グアナファト州にある世界遺産の街サン・ミゲル・デ・アジェンデは、1542年に修道士サン・ミゲルによって創設された標高1870メートルに位置する小さなコロニアル都市です 。多くの建物は18世紀頃のもので、細い石畳の道が続く街並みはどこか欧州の雰囲気を感じさせます。

カラフルな色使いがメキシコらしさを表現しており、年月をかけて文化が融合したさまが世界中の人々を魅了しています。他のメキシコの都市に比べ整備がされ、ここ数年に渡って「世界で最も住みやすい街」に選ばれるほど、アメリカからの移住者も多く見られます。メキシコ観光局認定の「魔法の町」として登録もされています。

 

画像:iStock San Miguel de Allende, Colonial Mexican Style.

 


【オアハカ】

メキシコの南部にあるオアハカ州の州都オアハカは、メキシコ風バロック建築の建物や、モンテ・アルバン遺跡などの見所もありますが、なんと言ってもこの街を有名にしているのが、ユネスコ無形文化遺産「死者の日」。

 

画像:iStock Oaxaca, Oaxaca, Mexico

 

この「死者の日」は、メキシコにおいて最も重要な風習の一つで、毎年11月1日と2日にメキシコ全土で祝われるもの。しかし、本場オアハカの「死者の日」は格別。名前は怖いけれど、華やかで賑やかなパレードにカラフルな祭壇など、さすが明るいラテンのノリの死者との向き合い方!町中に飾られたカラフルな切り紙の旗や骸骨の人形、鮮やかなオレンジ色のマリーゴールドの花が印象的で、とびきり楽しい「死者の日」の期間には、世界中から観光客が訪れます。

先住民の人口比率が全国一位のオアハカの街並みは、カラフルで最もメキシコらしい街並みとも称されています。先住民族の文化が色濃く残る市場巡りもお勧めです。

 

画像:iStock Oaxaca

 

 

【メリダ】

ユカタン半島の首都メリダは、スペイン風の豪壮な建築物が街の中心部に建ち並んでおり、植民地時代の雰囲気が色濃く残るコロニアルシティです。「魔法使いのピラミッド等が有名なマヤ文明の遺跡が周辺に多く、16世紀に建造されたルネッサンス様式のカセドラル大聖堂、北米大陸最古のカトリック修道院など、見どころも多く観光地としても発展しています。メキシコシティからは飛行機で、実際にはカンクンからバスで行く人が多い所です。

また、メリダはグルメな都市でも有名。バナナの葉で包まれた料理が多いユカタン料理をパティオで楽しむもよし、コロニアル調の建物に入るレストランで優雅にヌーベルキュイジーヌを楽しむもよし、文化的にも歴史的にも味わい深いグルメな街を食べ歩きして見ましょう。

 

画像:iStock Merida, Mexico. Plaza Grande

 

【カンクン】

カリブ海に臨むリゾート地で、温暖な気候が魅力です。ダイビングなどのマリンアクティビティのほか、セノーテやマヤ遺跡といったここにしかない体験ができるのも世界的な人気の理由のひとつです。

 

画像:iStock sunset on a Cancun resort with blue water

 

カリビアンブルーの美しい海はとてもロマンチックで、ハネムーンで訪れるカップルも憧れの地ではないでしょうか。オーシャンビュールームを擁する豪華リゾートが数多く、ほとんどがオールインクルーシブで、優雅に連泊できるシステムが整っています。郊外でドルフィン・エンカウンターやジャングルトレッキングなどアクティビティも充実。メキシコの中でもカンクンは、治安を気にすることなく過ごすことができるのも大きな魅力となっています。

 

【ロス・カボス】

ロスカボスは、カボ サンルーカスとサンホセ デル カボの2つの町の総称で、全長1,700km にわたってのびるハバカリフォルニア半島にあります。ロサンゼルスから飛行機で2時間の近さ!ハリウッドセレブも御用達のビーチリゾートというだけあって、カンクンよりもアメリカ西海岸の雰囲気が漂います。

 

画像:iStock Golden morning light on Cabo San Lucas, Mexico

 

コルテス海は世界遺産にも認定されるほど、海洋生物の種類が豊富。ダイビングやシュノーケリングでもジンベイザメやクジラ、イルカなどに遭遇する率が高いことで知られています。レンタカーは必須となりますが、郊外のトドスサントスには、イーグルスの代表曲のひとつ『ホテルカリフォルニア』のモデルになったホテルがあります。かわいらしいお土産屋さんや素朴なレストランでほのぼのとノスタルジックな雰囲気も楽しめます。車での移動中には「荒野にサボテン」のメキシコらしい風景も広がっています。

 

★★★

 

写真を見るだけでもカラフルで楽しそう! 眩しい太陽、テキーラにライムの香り、魅惑のマリアッチ演奏などなど、メキシコは陽気で明るい所!コロニアルな雰囲気もミステリアスな古代の遺跡も美しいカリビアンブルーの海も!いろんな表情があって魅力的な国です。メキシコは5月からベストシーズンを迎えます。元気とパワーをチャージしに、アフターコロナの海外旅行にいかがでしょうか? 

 

 

 

投稿陽気なラテンの国に行きたい!【メキシコ特集】三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ページ上部へ