韓国のトレンド情報発信と言えばこの方、『ありんこりあ日記』のLynさん。またまた最新コスメを教えてくれました。女子のみなさんが気になる角質ケアについて、ありんさんならではの使い方も伝授してくれています。注目アイテムをご覧ください♪
★★★
今、韓国女子の間で大ブーム中の
角質パッド

この空前のブームを感じつつも
中々デビューできずにいた私なのですが
先日、お友達にオススメしてもらった
人気というアイテムを使ってみたので
私の角質パッドデビューの模様を
お届けしたいと思います

私が使ってみたのは


ALIVE:LAB
コットンキャンディーボール
45ml / 15,000ウォン
角質パッドが大ブームな昨今
本当に様々なブランドから様々な形態
デザインで商品が発売されていますが
このアイテムはその中でも比較的
ブーム初期からの人気を得ているという
韓国のコスメ女子の間では
結構有名なアイテムなったんだそう


角質ケア
ブラックヘッド除去
メイク直し
「角質パッド」って聞くと何となく
スキンケアのタイミングで使うもの
という感じで想像していたんだけど
これはメイク直しにも使えるアイテム
なんだとか

おぉおぉ全然知らなかったーっ


蓋の内側にプラスチックのピンセット付き
カチっとしっかり収まるタイプだから
無くす心配なし
笑

本当の綿あめのような
甘い香りがするコットンは


小鼻にフィットするミニサイズで
100%天然素材を使用

ちょっぴりオレンジっぽいカラー

試しにコットンに染み込んだエッセンスを
ぎゅーっと搾り出してみると
小さなコットン1つに
こんなにたっぷりのエッセンスが



エッセンスがしっかりと浸透すると
みずみずしくもサラっとした質感に
角質ケア・ブラックヘッドという単語から
つっぱるのかな?と思いきや
使用感・肌触りは意外にもしっとり


メイク前には化粧水の段階で
ふき取りトナー感覚で使用
お肌のキメが整えられてメイクノリがUP
スキンケアで使用する場合には
最終のメイク落としとして使用すると
メイクの落とし漏れや老廃物除去が可能
ってことですが…
でも正直
数回の使用くらいでは
劇的なビフォーアフターは感じられません
1-2日に1回のペースで使い続けることにより
角質やブラックヘッドなどの
毛穴トラブルが少しずつ改善されるので
「美は1日にしてならず」
ということですね
笑
ってことで
私が気に入った使い方は断然
メイク直し用としての使い方


↑クッションファンデをコットンで軽く拭き取った様子

↑その上からメイク直しをした様子

↑クッションファンデを拭き取ったコットン
鼻・口・目まわりなど
長時間のメイクによりヨレてしまった部位を
ささっと軽くふき取り
一度オフしてメイクリセット


一からキレイにメイクがし直せるんです
こんなに小さいコットンで1つで
こんな一手間で
メイク直しのクオリティが
圧倒的にupするのは画期的
ただ、コットンが小さい分
鼻、口、目の下など数箇所に使う場合には
最低2個は持っておきたいし
持ち運びに向かないパッケージなので

私はコンタクトケースを代用して使用中
小さくて持ち運びやすいし
ピンセットもあるからとってもラクチン
この携帯方法おすすめです


角質パッド初体験の私でしたが
角質除去できるホームケアアイテム
としてだけでなく
すっきり綺麗にメイクのリスタートができる
メイク直しアイテムとしても使える
スペックの高さにビックリ


まだまだ暑い今はもちろん
これからの季節は乾燥でも
メイクが崩れやすくなったりもするので
秋冬シーズンにも充分活躍しそうな
角質パット…ならぬ
コットンキャンディー
オイリー肌でメイク崩れしやすい方
朝からのフルタイムメイク生活な方
夜遊びをする方…には
ぜひオススメです


****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの『ありんこりあ日記』はこちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************
投稿いよいよ私も角質パットデビューをした、の巻き。【世界の街から】@ソウルは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
ソウルからいつも最新のコスメ・ファッション・グルメ情報を発信している『ありんこりあ日記』のありんさんから、夏場に最適!むくみにお悩みの女子にぴったりのアイテムを紹介していただきます。おみやげに良さそうですね。ソウルも暑そう!
★★★
暑い暑い暑い暑い暑い


この暑い夏、避けて通れないのが
肌の露出

ってことでこんなの買ってみたんだけど
MissLeg
COOLSUNMI LEG COOLING BALL
50g / 14,900ウォン
「クーリングボール」という
涼しそうなネーミングに思わず食いついた
COOLING 脚を爽快に
COMFORTABLE 疲れた脚を楽に
SEXY 脚のラインをセクシーに
多くの女性の悩みである脚のむくみに効く
というローリングボールタイプの
塗るレッグケアアイテムなんです


季節を問わず年中むくみまくりの私

迷わず即食いつきました

爆

中身は同じだけど
香りとパッケージカラーが2種類
薄荷の香りとグレープの香りがあって
私は甘い香りのグレープをチョイス


手のひらサイズで持ちやすい
ポーチに入るコンパクトサイズだから
持ち運びにも便利です


私はポーチなんていう女子なものは持ち歩かないけど
大きなローリングボール
こういう塗るスティックものって
脚の部位によっては滑りにくく
塗りにくかったりっていうのが
結構あるあるだと思うんだけど


これはボール型でくるくる回るから
どんな部位でもどんな姿勢でも
塗りにくいことがない

っていうのが私的にポイント高し

むくみや疲れを感じる部分にくるくる

塗ってから約20秒くらいは濡れてるんだけど
それが乾いてくると一気に効果が

超スッキリひんやりするの


この、ひやっとするクーリング感が
もう本当に最高で
むくみどうこうとか関係なく(笑
暑さで脚も熱いから毎日塗ってます


(べたつきなどは一切なし

)

実際に体温はこんなにもひんやり

「クーリング」を謳うコスメで
ここまでの効果を実感するものは
初めてかもしれない


(嘘っぽく聞こえるかもしれないけど本当に
笑)
しかも効果時間もなかなか続くも良くて
私、エアコン付けないで寝る派だから
ここ最近は、快適に眠りにつけるように
寝る前に塗っています

メインのむくみ取りの方は
私はまだサイズダウンは感じられない…
っていうよりは
そもそも計ってもないんだけど

ネットで調べたら地道に習慣づけることで
ダウンした人も結構いるみたいだから
私もしばらくは続けてみよっと


ちなみに
美脚の元祖代名詞
少女時代のソニも
使ってるアイテムみたい

私もソニみたいな足首になりたいな


このクーリングボール
私はLOHB’sでGetしたんだけど

全国のOLIVEYOUNG、LOHB’s
計550店舗で販売されています

オリーブヤングもロブスも
サンプルがあってお試しが可能だから
まずはサンプルを塗ってみて
お買い物や観光をしてみるのがオススメ

効果を感じてきっと
即購入に走ること間違いなし

笑
久しぶりにめっちゃいい
新しいアイテムに出会っちゃったなぁ

今度日本に行く機会があったら
女のコのお土産はこれで決まりじゃーい


****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの
『ありんこりあ日記』は
こちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************
投稿【世界の街から】超愛用中の美脚クーリングボールが良いは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
ソウル在住のありんさんのブログ『ありんこりあ日記』より6月7日の記事をご紹介します。夏休みにソウルへお出かけのみなさ〜ん、これは食べて帰ってきてください!! お肉も冷麺も美味しそう♪
★★★
先日、大好きなお店の大好きなあれが
食べたくなって久々に行ってきました

갈비찜(カルビチム)
「ストーリーにお肉動画をUPすな

」
と友達に言われまくる超肉食な私ですが
気にせずブログにもUPしちゃうもん

笑
(しかも朝一

笑)
강남면옥/カンナムミョノク
私、このお店に出会ってからというものの
カルビチムは他では食べません


くぅぅううぅぅう

これ書きながら既にもうまた食べたい

笑
いつもは本店の狎鴎亭店に行くんだけど
今回は明洞店に行ってきました


まず、注文をすると出てくる

육수/だし汁
반찬/バンチャン
갈비탕 육수/カルビタンのスープ
というおかわり無料ラインは言うまでもない
最強3セットで安定のおいしさ

갈비찜/カルビチム
の3種類なんだけどこれは小サイズ

味がじっくり染み込んでいて
最強の밥도둑(ご飯泥棒)なんだけど
なんといっても私はここの冷麺が大好きっ

비빔냉면/ビビン冷麺
9,000ウォン
一般的なビビン冷麺よりも
ヤムニョンソースの水分が多いタイプで
ほどよく辛く、ほどよく甘くて
ごま油がしっかりきいた味付け

これが最高にどんぴしゃタイプの味なの

だからいつもここの冷麺は
ビビンばっかりだったんだけど
물냉면/水冷麺
9,000ウォン
この日は水の方も頼んでみました

あっさりしすぎず味がしっかりあるタイプの
水冷麺で、こっちもとても美味しかった


ランチはもちろんディナーでも
冷麺だけ食べに来る冷麺ファンも
いつもかなり多い印象


メニューはこんな感じ

物価の値上がりスピードが激しい
昨今の韓国・ソウルですので
年々地味に値上がりしてるんだけど
笑
おいしいから行っちゃうよねー

ちーなーみーに

KBSの人気番組「슈퍼맨이 돌아왔다」
「スーパーマンが帰ってきた」で
서언×서준(ソオン・ソジュン)
の双子ちゃんがおいしく食べていた
カルビチム屋さんはここの支店だよん

明洞ショッピングで疲れた身体を癒す
美味しいお店をお探しの方には
私的にぜひ、いや絶対に行ってほしい
맛집(マッチブ)
お店情報
강남면옥명동점
(江南麺屋/カンナムミョノク/明洞店)
2号線・乙支路入口駅5番出口
02-3789-7117
11:00 – 22:00

서울특별시 중구 명동1가 48-2, 5층
(ソウル特別市 中区 明洞1街 48-2, 5F)
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの『ありんこりあ日記』はこちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************
投稿明洞で絶対に行って欲しいカルビチムの名店。【世界の街から@ソウル】は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
ソウルで交通機関のマナーに関する新ルールが施行されたというニュースです。韓国在住のありんこりあさんがご自身の体験談も踏まえながら、解説してくれています。ソウルへ行く方必見です!
★★★
IT部門のズバ抜けた発達や建物、街中
を見ているとそうは思わないけれど
日本に観光に行った韓国人の7,8割に
必ず言われる言葉があります。
「日本はマナーも先進国だ」
「ウリナラはそういう点では後進国だ」
という素直な感想
特に韓国人のバスや電車などの
大声でおしゃべり、通話は基本
列へのずる込み、物を売ったりなんかも
禁止とはいえまだまだ見かけるし…

もちろん皆が皆ではないけれど
未だに毎日何かしらの嫌な思いをするのが
まだまだ韓国の現状です

が、しかし、そんな中

韓国の首都・ソウル市が4月2日に

の基準を発表したというではないですか

(やっとか。いや、てか、基準作らな直らんのかいな。)
その基準とは例えば

①包装されたチキン2箱を手に持ったA氏
②さっき買ったばかりの
テイクアウト用コーヒーを飲んでいるB氏
③(屋台の)カップトッポッキを持ったC氏
のうちバスに乗れる人は誰でしょうか?

正解は①のA氏のみ
今年の1月にソウル市が発表した基準では
「飲食物の持ち込み禁止」
と表現がやや曖昧だったみたいなんだけど

韓国で、ソウルで、バスという乗り物は
電車、いやそれ以上に沢山の人が利用する
主要交通機関でもあるので、曖昧な基準に
問い合わせやクレームが殺到
ソウル市民、運転手、バス会社の意見を元に
今回、明確な基準が発表し直された模様

この「飲食物の持ち込み禁止」
基準は大きく2つ


①軽い衝撃でも内容物がこぼれてしまう物
②包装されておらず車内で飲食が可能な物
…と、つまりこの基準に沿うと
カフェのテイクアウト用飲料や
屋台などで見かけるチキンやトッポッキなど
紙コップに入った食べ物
蓋のない飲料やストローの刺さった缶飲料
など韓国でよく見かけるような光景は
全てアウト

笑
紙箱に包装されたチキン・ピザなどの食べ物
蓋が閉まったペットボトル・開封前の缶飲料
タンブラー・魔法瓶の飲食物
ビニール包装された野菜・魚類・肉類
のみが乗車許可飲食物となっています

私も以前、隣に座った人が手に持っていた
カフェのコーヒーがバスの衝撃で溢れ
私の服にもこぼれたっていう
イラおこ経験ありなので(笑
是非これは皆に守ってほしい規定ですね

禁止飲食物を所持している場合乗車許可
また乗れてしまった場合でも
車内での飲食がわかった場合には
下車処置となる場合がありとのこと

一応、強制ではないみたいだけれど
色々面倒なことになることも予想されるので
私のように居住者だけではなく
旅行者の方も十分な注意が必要です


これを機にソウル、そして韓国の
マナーの先進国化がされるのか
これからが楽しみです
笑
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの
『ありんこりあ日記』は
こちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************
投稿【注意】韓国もマナーの先進国化中!?@ソウルは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
ソウルで交通機関のマナーに関する新ルールが施行されたというニュースです。韓国在住のありんこりあさんがご自身の体験談も踏まえながら、解説してくれています。ソウルへ行く方必見です!
★★★
IT部門のズバ抜けた発達や建物、街中
を見ているとそうは思わないけれど
日本に観光に行った韓国人の7,8割に
必ず言われる言葉があります。
「日本はマナーも先進国だ」
「ウリナラはそういう点では後進国だ」
という素直な感想
特に韓国人のバスや電車などの
大声でおしゃべり、通話は基本
列へのずる込み、物を売ったりなんかも
禁止とはいえまだまだ見かけるし…

もちろん皆が皆ではないけれど
未だに毎日何かしらの嫌な思いをするのが
まだまだ韓国の現状です

が、しかし、そんな中

韓国の首都・ソウル市が4月2日に

の基準を発表したというではないですか

(やっとか。いや、てか、基準作らな直らんのかいな。)
その基準とは例えば

①包装されたチキン2箱を手に持ったA氏
②さっき買ったばかりの
テイクアウト用コーヒーを飲んでいるB氏
③(屋台の)カップトッポッキを持ったC氏
のうちバスに乗れる人は誰でしょうか?

正解は①のA氏のみ
今年の1月にソウル市が発表した基準では
「飲食物の持ち込み禁止」
と表現がやや曖昧だったみたいなんだけど

韓国で、ソウルで、バスという乗り物は
電車、いやそれ以上に沢山の人が利用する
主要交通機関でもあるので、曖昧な基準に
問い合わせやクレームが殺到
ソウル市民、運転手、バス会社の意見を元に
今回、明確な基準が発表し直された模様

この「飲食物の持ち込み禁止」
基準は大きく2つ


①軽い衝撃でも内容物がこぼれてしまう物
②包装されておらず車内で飲食が可能な物
…と、つまりこの基準に沿うと
カフェのテイクアウト用飲料や
屋台などで見かけるチキンやトッポッキなど
紙コップに入った食べ物
蓋のない飲料やストローの刺さった缶飲料
など韓国でよく見かけるような光景は
全てアウト

笑
紙箱に包装されたチキン・ピザなどの食べ物
蓋が閉まったペットボトル・開封前の缶飲料
タンブラー・魔法瓶の飲食物
ビニール包装された野菜・魚類・肉類
のみが乗車許可飲食物となっています

私も以前、隣に座った人が手に持っていた
カフェのコーヒーがバスの衝撃で溢れ
私の服にもこぼれたっていう
イラおこ経験ありなので(笑
是非これは皆に守ってほしい規定ですね

禁止飲食物を所持している場合乗車許可
また乗れてしまった場合でも
車内での飲食がわかった場合には
下車処置となる場合がありとのこと

一応、強制ではないみたいだけれど
色々面倒なことになることも予想されるので
私のように居住者だけではなく
旅行者の方も十分な注意が必要です


これを機にソウル、そして韓国の
マナーの先進国化がされるのか
これからが楽しみです
笑
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの
『ありんこりあ日記』は
こちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************
投稿【注意】韓国もマナーの先進国化中!?@ソウルは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
乾燥肌女子のみなさ〜ん♪ご注目!!ソウルからトレンドを発信しているありんこりあ日記から、冬のお悩み、乾燥お肌のケアに優れもののシートパックをご紹介。保湿ケアといえば、誰もが知るあのヴァセリン。なんとそのヴァセリンのシートパックとは!?どんな使用感?ありんさんのレビューをどうぞ〜。

★★★

が習慣なフェイスマスク好きの私


1年中色々買い漁ってるけど
やっぱり特に冬は色んな製品が出るから
買い漁りが止まりません

笑
今回ご紹介するのは
まさにそんな「冬マスク」っぽさ200%な
LEADERS INSOLUTION
ヴァセリンマスク

各3,000ウォン
デイリーマスクとして
私がいつもお世話になってるリーダースと
冬の保湿ケアの定番・大人気の
ヴァセリンという最強タッグのマスク


実はこの時イマイチ気に入りはしてなくて
ブログにレポってなかったんだけど


笑
秋よりももっと寒さも乾燥もひどくなった今
また使ってみたらなかなかよかったから
レポってみたいと思います

このヴァセリンマスクは2種類

弾力・栄養タイプのNOURISHINGと
保湿・鎮静のMOISTURE
なんだけど大好きな保湿タイプをご紹介


室内はオンドルでぽかぽかだけど
外は絶賛マイナス気温で相当な温度差

そしてそれに加え大気汚染も加わって
かなーり刺激的な韓国の冬

そんな韓国の冬に合わせて作られたこの
ヴァセリンモイスチャーマスクは
乾燥や刺激で敏感になっているお肌を
鎮静しつつ水分力を養うというタイプ


とっても魅力的なタイプのマスクなんだけど
効能もさることながら
地味に気に入ったのがこれ

ペロっとめくるオープンタイプなんです

中に残ったヴァセリンエッセンスも
しっかり取って使ってね
っていうことからこのデザインなんだそう

ありそうでなかったこの開封デザイン
めっちゃ使いやすーいっ

オープンすると中には美容液がたっぷり

きなりがかった美容液の色が
ヴァセリンっぽーいっ
編み編みのメッシュ系保護シート付きだけど
本体のシートはわりと薄めかな?

密着性はかんなり高め
っていうのもこのヴァセリンマスク
「保湿効果は抜群だけどベタベタする」
っていうヴァセリン短所を軽減し開発された
リーダースのオリジナルヴァセリン成分
ってことなんだけど、正直
普通にベタつきます
(密着性はピカイチ

笑)
だからベタベタするのが嫌とか
重ためエッセンスが苦手な人の場合は
間違いなく合わないと思う

「ヴァセリンよりは遥かにベタつかず
一般的なマスクよりはベタつく」
ってイメージしてもらえればいいかも


私も最初使った時(10月頃)は
このヴァセリン特有のベタ付き感が嫌で
個人的評価は低かったんだけど

12月に入り寒さが深まり(?)
また試しに改めて使ってみたところ
となったワケなのであります。爆
もちろん個人的にはベタ付きだけは
やっぱり好きとはいえないんだけれども
お肌に潤いベールをかけてくれる感じ?
の保湿力はなかなかいい感じだから
そこは我慢してリピることにしました

笑
本気の冬の本気の寒さ・本気の乾燥には
とてつもなく良いマスク
ということで
ありんレポのまとめとしたいと思います

リーダースマスクファンの方は
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの
『ありんこりあ日記』は
こちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************

投稿乾燥肌の救世主❤️ヴァセリンフェイスマスク@ソウルは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
屋台色々、食べ歩きも楽しい韓国から、冬の風物詩をソウル在住のありんこりあ日記のLynさんが教えてくれます。ホカホカ湯気が立つ中、ハフハフ食べたいそのB級グルメとは!?
★★★
サムギョプサル、カムジャタン、参鶏湯
プルコギ、タッカンマリ…などなど
お店で頂く韓国料理も美味しいけど

韓国といえば忘れちゃいけないのが
屋台のB級グルメ

…とは言っても普段はほぼ全く
屋台フードを食べない私なんだけど…

冬になると話は別
笑
極寒の中、モクモクとあがる煙のせいかな?
冬になると毎年屋台のほかほかフードが
つい食べたくなっちゃうんだよね


今日も寒いソウルの街で
ホカホカフードを作る屋台のアジョシ

が
輝いて見えちゃって

笑
吸い込まれるようについ立ち寄ってしまった

今日吸い込まれたのは


계란빵(ケランパン)

ケラン=卵、パン=パンで
日本で言うところの今川焼き?のパン?の中に
卵が入っただけ、というシンプルさの
韓国屋台の定番メニュー

特別なメニューでも何でもないんだけど
屋台を見かけると急に小腹が空いてきて
ついつい食べたくなっちゃうやーつ


これからどんどん寒くなって
きっと屋台フードに心奪われるだろうから
太らないように気をつけなくっちゃ
な私なのでした
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの『ありんこりあ日記』はこちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************

投稿冬に食べたくなる韓国屋台のほかほかフード❤️ケランパンは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE2回目の登場、Lynさんのブログ『ありんこりあ日記』から、バラまき系おみやげによさそうな新しいお菓子の情報です。それではどうぞ~♪
★★★
絶賛グミブーム中の韓国


” class=”wp-smiley” style=”height: 1em; max-height: 1em;” />
ちょっと前までは輸入物以外全然なかったのに
ここ最近本当に色んな種類が出てるなぁ

グミ好きとしては嬉しいばかり

✨
最近食べてみた中でお気に入りは
これ


❤️
レモナゼリー
30g 1,200ウォン
韓国の代表ビタミンC
「レモナ」がゼリー(グミ)になった商品

韓国のファミマ=CUやGS25など
最近コンビニでよく見かけるアイテムです

韓国を代表するビタミンサプリ製薬会社
「慶南製薬」が作ったグミというだけあって
このレモナグミには1日に摂ると良いとされる
ビタミンCが15%
入っているといるんだそう

グミなら普通のレモナよりも
ビタミンCが摂りやすいかも


❤️
謎のキャラクター型
笑
内容量は30gと
同じくらいの価格帯のグミの中では
結構少ない方ではあるけど
なかなか噛み応えのあるからまぁ満足

コンビニで見つけたらつい買っちゃう
リピアイテムなのでした


❤️
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの
『ありんこりあ日記』は
こちら
ブログtopへジャンプします。
今回の「韓国土産にもぴったり❤️レモナのゼリー」→元記事は
こちら
****************************************
投稿韓国土産にもぴったり❤️レモナのゼリーは海外旅行保険 の最初に登場しました。
「世界の街から」韓国発ブロガーさんの初登場です。Lynさんのブログ『ありんこりあ日記』には、韓国のファッション、コスメ、カフェなどなど最新のトレンド情報が満載です!
今月号は『ありんこりあ日記』から、選ぶの迷ってしまうほど種類豊富なおやつの話題をお届けします。楽しげなデザインのパッケージ♪バラまき系おみやげにもよさそうです。ソウルに遊びに行く方、Lynさんのブログは要チェックですよ~。
★★★
前にブログにも買いてた
私の大大大好きなおやつ✨
ハニーバターアーモンド❤
いつもはマートやコンビニで買ってるんだけど
こないだ久々に明洞にある
マートに行ったら…
なんかいっぱいある

え…私のハニバタアーモンドはどこ…
完全にお口ぽかーん状態


笑
ってことで
ハニバタシリーズ大ファンの私
くまなくしっかりチェックしちゃった

前にブログで書いていたものの他に
ハニーバターカシューナッツ(左)
バナナアーモンド(中)
ハニーバターくるみ(右)
なんていうのも出ててびっくり✨
私、くるみ好きだから
近々くるみも買ってみよーっと

あと
ハニーバターマカダミア
ってのも初めて見たっ‼️
これは間違いなく美味しいやーつ

❤
そしてそして
済州みかんアーモンド味
ハニー棒とかよくわからないものまで…
もうこれはもはや韓国恒例
出したもん勝ち状態?
普通のマートではあまりお目にかかれない
珍しいもの?新しいもの?だらけで
さすがは韓国一の観光地、明洞‼️
だと思って何か買ってみようと思ったんだけど
逆にあり過ぎて選べない?❤
ってことでまずは
小さめサイズのコーナーに✨
30gて1200ウォンと
量もお値段もお手頃だから
お試ししてみやすいんだよね

✨
ってことでちょっぴり悩んだ結果


ハニーバターカシューナッツ
にしてみたよ

❤
わかっちゃいたけどお味はもちろん
オリジナルのアーモンド味と同じ味の
ただのカシューナッツバージョン

笑
でもこっちもめっちゃおいしいっ❤
私はやっぱりハニバタ味が好きみたい

でもアーモンドに比べて
圧倒的に柔らかく食べやすいから
秒で終わっちゃった?笑
ってことで次は大きいサイズを‼️✨
…って思ったけど
これは間違いなく食べ過ぎちゃうやーつ❤
危険な香りしかしません❤笑
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの『ありんこりあ日記』はこちら
ブログtopへジャンプします。
今回の「大好きなハニバタがすごい進化を遂げている!」→元記事はこちら
****************************************

投稿大好きなハニバタがすごい進化を遂げている!@ソウルは海外旅行保険 の最初に登場しました。