「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.11.18の記事をお届けします。今回のさゆりさんの記事は、ハチミツの話題です。コーヒーの花の蜜とは、何ともハワイらしい!世界的にミツバチが減少しているといいますから、ハチミツ大事に、ありがたくいただきたいですね。
★★★
皆様、アロハ![]()
爽やかな朝~
…と思っていたところで、
午後になって突然風がピタンと止まり、
蒸し暑く感じるようになりました![]()
う~む…もしかしたら、雨が降り始めるかな…と思っていたところ、
オアフ島のお隣、
モロカイ島とマウイ島では、ものすごい大雨で、
警報が出されています![]()
![]()
どうやら来週の木曜日、サンクスギビング・デーあたりは、
オアフ島も含めて、天気が不安定のようなので、
その頃ハワイにいらっしゃる方は、お気をつけて…
さてさて、前回、ファーマーズ・マーケットのことをお伝えいたしましたが、
我が夫の職場で、
従業員の方々向けのファーマーズ・マーケットが開かれたということで、
仕事終わりに立ち寄ったようです。
少し前に、同じマーケットが開かれた時は、
野菜も含めてタップリ買って帰ってきましたが、
昨日野菜をタップリ買っていたので、
今回は、かなり控えめなお買い物となったようです。
我が夫が買ってきたものは、こちら![]()
の右側!
小さな小瓶に入った、ハワイ産ハチミツです。
写真左側は、前回買ってきたもので、
ハチ様がコーヒーの花の蜜から作ったハチミツということで、
ほんのりコーヒーの味がします。
今回は、右側のもの。
なんと、ダイヤモンドヘッドの養蜂場で作られたものです![]()
オアフ島だけでも、養蜂場があちこちにあって、
トロピカルな花々から集められた蜜から、
ハチミツが作られています。
味比べをしてみると、
全く違った味わいで、本当に面白いです![]()
今回買ってきてくれた、「ダイヤモンドヘッド産」のハチミツは、
ワイキキの花々の蜜から作られているのかな?
リッツに付けて食べてみましたが、
とてもスッキリした甘さで、すごく美味しいハチミツでした![]()
![]()
ハワイ産ハチミツは、フードランドやホールフーズなど、
お店でも売られていますが、
ファーマーズ・マーケットで、お店の方から直接買う方が、
断然面白いです![]()
味見をさせてくれるので!![]()
ファーマーズ・マーケットでハチミツ屋さんを見つけたら、
ぜひぜひ立ち寄ってみてくださいませ。
それでは、今週末も美味しいものと共に、
元気にお過ごしください![]()
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿ダイヤモンドヘッドで作られている美味しいもの♪&サンクスギビング・デーあたりのお天気は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.10.14の記事をお届けします。今回の記事は、嬉しいお知らせ。ホノルルのクリスマスシーズン開始を告げる「ホノルル・シティ・ライツ」が開催されるということですから、これに合わせてハワイ旅行計画もいいですね。
★★★
皆様、アロハ![]()
お元気ですか?
やっとやっと、空が青くなりました![]()
まだ弱いですが、涼しい貿易風が戻ってきてくれたことで、
連日続いていた頭痛が、ピタンと止まりました![]()
夕日もとてもきれいだったのですが、
我が家から見える夕日は、
そろそろビルの向こう側に沈む形となります。
なんだかちょっと、お祭りが終わる感じで寂しいですな![]()
と、寂しがってもいられません、
楽しいニュースがありました![]()
ホノルルのクリスマスシーズン開始を告げる、
「ホノルル・シティ・ライツ」
ダウンタウンにあるイオラニ宮殿のすぐお隣にある、
ホノルル市庁舎前に、
毎年大きなクリスマスツリーが置かれ、
その周辺が、クリスマスをテーマに飾られます。
コロナ前は、ツリーへの点灯式、
ライブミュージック、たくさんの食べ物屋さんの登場、
お子様向けの遊園地、
電飾で飾られた車などによる夜のパレードと、
地元の人々が楽しみにしている大きなイベントで、
この2年は、一般の人々を集めることなく、
点灯式のみ行われていました。
が、今年はついに、コロナ前と同等のイベントに、
復活のもよう![]()
どんな感じか、ちょっと想像してみるために…
2018年にイベントに行った際の記事はこちらです。
点灯式は12月3日(土)。
イベントのスタートは午後5時30分ということで、
気になる方は、ぜひ行ってみてくださいませ。
12月ですが、ハワイはもちろん寒くならないので、
イベントに登場する食べ物も、
パレードを見ながら、のんびり食べてもいいですね![]()
ライトアップされた宮殿や、
ダウンタウンのビルや木々が、
とても素敵な時期なので、
12月のハワイも、ぜひぜひ楽しんでください![]()
それでは、今週末も元気にお過ごしください![]()
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿今年の12月は大賑わい♪12月を彩る大イベント「ホノルル・シティ・ライツ」が完全復活は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.9.19の記事をお届けします。日本からハワイへ行かれる方が徐々に増えているようです。延期された結婚式がついに実現!という方も。年末年始にハワイ旅行をお考えの方にも朗報。離島への航空料金もお安くなっているようですよ〜。
★★★
皆様、アロハ![]()
大丈夫ですか?
台風は我が弟も住む近畿地方に接近中ということで、
ガイドさゆりとしても、他人ごととは全く思えません![]()
ハラハラしながら、日本のニュースを見ている感じです。
さて、本日は日曜日ですが、
大手旅行会社様のツアーにて、
ワイキキのご案内を担当していますので、
朝早く、張り切って家を出発いたしました。
我が家を出た時は、少し雨がパラパラと降っていましたが、
ワイキキはやっぱり…

ピカピカの晴れでした![]()
上の写真はどこかというと、
インターナショナル・マーケットプレイスです。
モールの中に、ヤシの木がのびのび育っているのって、
素敵ですね![]()
さて、こちらの写真は、
いったいどこでしょうか?

およ!
ピンクのホテルが写真に入っていました![]()
こちらは、ロイヤル・ハワイアン・センターのヤシの木たちです。
台風による暴風雨の映像を見ましたが、
映像に写っていたヤシの木。
超強風でも、「なんてことない
」といった感じで、
キリッと立っていて、すごいな~と思いました。
ヤシの木より巨大な、幹の太い木でさえ、
根こそぎ倒されてしまうような風なのに![]()
ヤシは、上手くしなるからでしょう。
強風に強い木ですね。
さて、本日のお客様は、
ご家族のご結婚式でハワイにいらっしゃった皆様で、
1歳8か月のお子様も一緒![]()
ママが、ツアー中はずっと抱っこして…ということでしたが、
さすがにお疲れになってしまうので、
ベビーカーを使っていただきました。
(旅行社のオフィスに、たくさん用意してあります。)
そうそう、本日ワイキキを歩いていて発見したのが、
小さなお子様とご一緒のご夫婦、ご家族の日本人観光客の方々が、
たっくさんいらっしゃったこと![]()
数か月前に比べると、
各段に日本からいらっしゃった方のお姿を、拝見する機会が増えました。
さらに、ご家族のご結婚式のためにハワイにいらっしゃった方も、
すごく増えた印象です。
ご結婚式といえば、
ツアーが終わって、駐車場まで歩いている途中、
こんな風景に出会いました。

ム…ムムム…遠い…![]()
どれどれ、拡大拡大…

歴史あるロイヤル・ハワイアン・ホテルの入り口前で、
ご結婚式の準備が進んでいました![]()
コロナで、ご結婚式を延期された方が、
ついにハワイで夢の実現!です![]()
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿他島へのフライト、料金が…&台風の超強風でも「なんてことない」?ヤシの木&おかえりなさーい♪は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.8.21の記事をお送りします。今回は、海も空もハワイアンブルー!これぞ “ハワイ”な写真と共に、さゆりさんが寄稿したWEB記事の紹介です。さゆりさんならではの歴史的視点で、ハワイを深く知るきっかけを与えてくれる記事になっています。ハワイが大好きな方は、そちらもぜひご覧ください♪
★★★
皆様、アロハ![]()
お元気ですか?
本日も、ピカピカの空となったホノルル。
風も程よく吹いて、ハワイらしい一日です。
さて、昨日のワイキキツアーが始まる前に、
写真を撮っていたのですが、
ワイキキって、本当に青だらけ![]()
空も海も一度に見えるので、
目の前が全部青っ!です![]()
青にも、色々な青があって、素敵ですね![]()
そんな中、
ハワイの「現実」が目の前を…![]()
荷物が満載の船です![]()
それにしても、よくあんなに山積みの状態で、
バランスが崩れないな…と、感心してしまいました。
ちなみに、ワイキキの海は、遠くまでかなり遠浅なので、
もし船が間違えてワイキキの方に入ってしまったら、
座礁します。
過去に2度、ワイキキの海に入ってしまった船が座礁して、
積んでいた石炭が海に散らばったという事故もありました。
波があまりない日で、船にとってはよかったですね。
手前に浮かんでいるサーファーさん方には、
ちょっと物足りない感じだったかもしれませんが…
8月も後半に入り、
夏を彩ってきたシャワーツリーの花も、
散り始める頃です。
夏休みにハワイにいらっしゃる方は、
この素敵な花の下で、ぜひぜひ写真を撮ってみてくださいませ。
桜のように、ハラハラと散る花びらと共に、
写真が撮れるかもしれません![]()
さてさて、
ガイドさゆりは、ツアーの仕事に加えて、
書く仕事もしておりまして、
この度、イオラニ宮殿について書いた記事が公開されましたので、
ご覧いただけたら嬉しいです![]()
宮殿の様々な楽しみ方も書いています。
他にも…
マノアや…
ワイキキなど、
様々な場所をご紹介しています。
これからまだまだ、あちこちご紹介していきますので、
楽しみにしていてくださいませ![]()
ハワイ旅行の参考にしていただけると、これまた嬉しいです![]()
さて、そんなわけで、
仕事を頑張った後は、チョコっとしたご褒美タイムです![]()
ワイキキのツアーを行った日は、
帰宅してすぐに、我が息子のバイトが入っていたので、
マノアのバイト先まで送った後、
我が娘と共に、アラモアナ・センターの本屋さんに参りました。
我が娘は、とにかく本が好きで、
本屋のバーンズ&ノーブルの会員になって、
毎回、会計時に10%オフにしてもらっています。
年会費はかかりますが、
割引の額を考えると、我が家の場合はかなりお得になっているという計算です![]()
帰り際、こちらに寄りまして、
こちらがガイドさゆりにとってのご褒美となりました![]()
あ~…
またも飲み物の話ですみません![]()
今回は、とっても美味しい飲み物に出会えたので、
ちょっとお伝えしておきますね。
右側は、我が娘が好きなハニー・グリーン・ティーに、
ライチゼリーが入ったもの、
左側が、ガイドさゆりとしては、また飲みたいな~と思った、
ハニー・レモネード、アロエベラ入りに、
ライチゼリーを加えました。
アロエベラが、ぶどうと食感がよく似ていて、
面白いですね![]()
暑い日にはピッタリの、爽やかな飲み物でした![]()
それでは、今週もウイルスに捕まらず、
元気にお過ごしください![]()
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿「現実」が目の前を…&イオラニ宮殿の楽しみ方、記事が公開されました♪&これはまた飲みたい!は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.8.21の記事をお送りします。今回は、海も空もハワイアンブルー!これぞ “ハワイ”な写真と共に、さゆりさんが寄稿したWEB記事の紹介です。さゆりさんならではの歴史的視点で、ハワイを深く知るきっかけを与えてくれる記事になっています。ハワイが大好きな方は、そちらもぜひご覧ください♪
★★★
皆様、アロハ![]()
お元気ですか?
本日も、ピカピカの空となったホノルル。
風も程よく吹いて、ハワイらしい一日です。
さて、昨日のワイキキツアーが始まる前に、
写真を撮っていたのですが、
ワイキキって、本当に青だらけ![]()
空も海も一度に見えるので、
目の前が全部青っ!です![]()
青にも、色々な青があって、素敵ですね![]()
そんな中、
ハワイの「現実」が目の前を…![]()
荷物が満載の船です![]()
それにしても、よくあんなに山積みの状態で、
バランスが崩れないな…と、感心してしまいました。
ちなみに、ワイキキの海は、遠くまでかなり遠浅なので、
もし船が間違えてワイキキの方に入ってしまったら、
座礁します。
過去に2度、ワイキキの海に入ってしまった船が座礁して、
積んでいた石炭が海に散らばったという事故もありました。
波があまりない日で、船にとってはよかったですね。
手前に浮かんでいるサーファーさん方には、
ちょっと物足りない感じだったかもしれませんが…
8月も後半に入り、
夏を彩ってきたシャワーツリーの花も、
散り始める頃です。
夏休みにハワイにいらっしゃる方は、
この素敵な花の下で、ぜひぜひ写真を撮ってみてくださいませ。
桜のように、ハラハラと散る花びらと共に、
写真が撮れるかもしれません![]()
さてさて、
ガイドさゆりは、ツアーの仕事に加えて、
書く仕事もしておりまして、
この度、イオラニ宮殿について書いた記事が公開されましたので、
ご覧いただけたら嬉しいです![]()
宮殿の様々な楽しみ方も書いています。
他にも…
マノアや…
ワイキキなど、
様々な場所をご紹介しています。
これからまだまだ、あちこちご紹介していきますので、
楽しみにしていてくださいませ![]()
ハワイ旅行の参考にしていただけると、これまた嬉しいです![]()
さて、そんなわけで、
仕事を頑張った後は、チョコっとしたご褒美タイムです![]()
ワイキキのツアーを行った日は、
帰宅してすぐに、我が息子のバイトが入っていたので、
マノアのバイト先まで送った後、
我が娘と共に、アラモアナ・センターの本屋さんに参りました。
我が娘は、とにかく本が好きで、
本屋のバーンズ&ノーブルの会員になって、
毎回、会計時に10%オフにしてもらっています。
年会費はかかりますが、
割引の額を考えると、我が家の場合はかなりお得になっているという計算です![]()
帰り際、こちらに寄りまして、
こちらがガイドさゆりにとってのご褒美となりました![]()
あ~…
またも飲み物の話ですみません![]()
今回は、とっても美味しい飲み物に出会えたので、
ちょっとお伝えしておきますね。
右側は、我が娘が好きなハニー・グリーン・ティーに、
ライチゼリーが入ったもの、
左側が、ガイドさゆりとしては、また飲みたいな~と思った、
ハニー・レモネード、アロエベラ入りに、
ライチゼリーを加えました。
アロエベラが、ぶどうと食感がよく似ていて、
面白いですね![]()
暑い日にはピッタリの、爽やかな飲み物でした![]()
それでは、今週もウイルスに捕まらず、
元気にお過ごしください![]()
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿「現実」が目の前を…&イオラニ宮殿の楽しみ方、記事が公開されました♪&これはまた飲みたい!は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.7.19の記事をお送りします。今回の話題は、最もハワイらしいローカルフードの話題です。sayuriさんとっておきのお店を紹介していただきます。 のんびりローカルなバスに揺られて、ガーリックシュリンプを目指すのはいかが?
★★★
皆様、アロハ![]()
お元気ですか?
いや~、それにしても、
各島南海岸に押し寄せている高波は、
かなりの高さとなっていて、
なんと、波が、
2階建てのアパートを飲み込んでしまう映像があって、
心底ビックリしました![]()
![]()
海沿いのレストランにも、海水が流れ込んだり、
家やお店など、被害が多発しているようです。
南だけでなく、
西側でも波が高くなっているようなので、
ワイキキなど、海沿いにお泊りの方や、
お仕事をされている皆様、
本当にお気をつけて…
さて、本日はかなりの量の翻訳作業に立ち向かっていたので、
家から一歩も出ておりません![]()
先日、パスポートの手続きついでに、
島を周ってきた時の話がかなりあるので、
「サークルアイランド・ツアー」に少し、
お付き合いくださいませ![]()
![]()
そんなわけで、
オアフ島北東部、ライエにあるPCC横のフキラウ・マーケットを出発!
少し走ると、このような風景が広がります。
右側の池のようなものは、
エビの養殖場。
ガーリック・シュリンプが美味しいお店が、
続々出てくるカフクです。
この先をさらに少し行くと、
オアフ島の北東の端を曲がって、
ノースショアへと旅は続きます。
さて、今度はオアフ島の北。
ランチを食べるお店は、ここっ!と決めていましたが、
そのお店の外観は、とても「控えめ」なので、
道路からは見つけにくい感じ![]()
ですので、ガイドさゆりが前回行った時に覚えていたのは、
この木。
ビヨンと車道に伸びた、この木の左側にあるのが…
テッズ・ベーカリーです![]()
テッズ・パイで有名なお店で、
ハワイ各地のスーパーマーケットや、
日本でも売られていたパイは、
種類も多くて、地元の人々に長年愛されてきた味。
それが、コロナ禍で状況が変わって、
パイはスーパーなどで買えなくなってしまいました![]()
「ならば、こちらからパイをお迎えに参ろう
」ということで、
いつかこのお店に行こうと、決めていたのでした。
そんなわけで…これこれ![]()
お久しぶりでございます!
このお店の裏に、パイ工場があって、
お店では、たくさんのパイが売られています。
そしてなにより、美味しいローカルフードも売っているので、
ランチスポットとしては完璧![]()
ガイドさゆりは、このお店のガーリックシュリンプが、
かなり好きです。
ただのガーリックシュリンプではなくて、
パルメザンチーズがかかっているのが特徴。
箱の下にある、ガーリックバターソースをご飯にかけて食べるのが、
もう最高です![]()
様々あるおかずを、2点、3点と組み合わせられるミックスプレートもあって、
我が夫が、こんなにゴージャスな組み合わせにしていました![]()
カルビとガーリックシュリンプ。
ガーリックシュリンプだけのプレートよりも、
こちらの方が安いということを知りました![]()
次はこっちを食べよう![]()
我がお子達のランチは、
サイズが違うだけで、見た目が全く同じプレート。
我が娘は、この写真のチキンカツに、
レモンソースがついたミニ・レモンチキン、
我が息子は、この写真のチキンカツの2倍位の量に、
ひと工夫された豚カツソースがついたチキンカツプレート。
メニューの中には、パイがデザートに付くものもあって、
ガイドさゆりと我が夫が選んだものは、
パイが付いているものでした。
ので、2点選んで、持ち帰りました![]()
長年親しんできた味なので、
久しぶりに食べると、ホッとします![]()
さて、このテッズ・ベーカリーのお店の真ん前に、
バス停を発見しました。
このバス停に停まったバスの行先が…
アラモアナ・センターでした![]()
![]()
この60番のバスに乗れば、
アラモアナ・センターからテッズ・ベーカリーまで、
2時間半くらいで到着です![]()
![]()
その間に、我が家の人々が通り、
このブログでもお伝えしてきた東海岸の素敵な景色と、
PCCやカフクなど、
降りて面白い所がいくつもあるので、
ハワイでのバス旅がお好きな方は、
テッズでランチ、行程に入れてみたらいかがでしょう。
このベーカリー前や横に、
テーブルもたくさんありますので、
何度でもデザートのおかわりを買いに、お店に戻れます![]()
それでは、今週もウイルスに捕まらず、
元気にお過ごしください![]()
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿ノースショアで出会ったバスは&高波がアパートを乗り越えた!&これこれ!久しぶりの再会♪は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2022.3.30の記事をお送りします。サンディエゴからハワイへ家族旅行!コロナ禍はなんだったのか!? というほど、空港、機内は、結構混み合っていますね。 飛行機に乗る感覚どんなだったかな〜など思い出しながらどうぞ〜♪ ハワイ滞在記は17まで続きますので、続きはぜひぷるめりさんのブログでご覧ください!
★★★
今回初めて利用した
サウスウエスト航空![]()
出発時刻の24時間前に
アプリでチェックイン。
私たちは
Bグループの14〜16番だったので
搭乗は早め。
ゲートでグループを呼ばれたら
番号が書かれた柱の横に並んで
搭乗を待ちました。
搭乗前に
売店でお水を購入。
お茶は高かったので
2ドル40セントだった
スマートウォーターにしました。
時間があったので
サンディエゴ のお土産もチェック。
惹かれるものは無し![]()
初めて利用した
ターミナル1ですが
とても狭くて人が溢れていてビックリ。
2時間以上遅れて搭乗開始。
職業病で
ジェットブリッジなんかも
チェックしちゃいました![]()
機内は満席![]()
春休みだから仕方ないですね。
無事に3人並んで座れました。
これは息子の目線![]()
これは私の目線![]()
背が高いと
見える景色も違いますね。
これは離陸後の動画![]()
サンディエゴは大雨で
荒れたお天気でしたが
雲の上はサンセット![]()
出発して1時間半ぐらい経ってから
揺れも落ち着いて
お腹が空いて来たので
ニジヤマーケットのお弁当タイム![]()
そのあと、
ドリンクとスナックのサービスが
ありました。
こんなミニサイズの
tictacは初めて見ました![]()
機内では
無料で観られる映画やTVを
私はiPhobeで、ダンナさんはiPadで、
息子はMacbookで観ました。
こういう時は大きい画面が良いですね。
出発から到着まで掛かった時間は
こちら![]()
ダンナさんが計っていました![]()
アラフィフ腰痛持ちの私には
硬めのシートがキツかったですが
1人300ドルというお値段で
預け荷物は2個まで無料というのは
有り難いです。
こうして、着いた場所は
5年ぶりのハワイ![]()
やっぱり明るい時間に
到着しないと
ハワイに来た気がしません。
ダンナさんは
ハワイからサンディエゴ に
引っ越して以来なので12年ぶり。
家族で過ごす春休み![]()
ハワイで楽しみたいと思います![]()
という事で
暫くはハワイブログになりますので
ご了承ください![]()
…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………
投稿初めてのサウスウエスト航空で春休み旅行【サンディエゴ→ハワイ】は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
マスクの義務もなくなったハワイ。徐々に海外旅行が元の状態に戻ることにワクワクしますね。とはいえ、気を抜かずウイズコロナの新しいスタイルで旅を楽しめたらいいですね! 「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.4.19の記事をお送りします。お土産によさそうなハワイらしいクッキーの紹介も!
★★★
ひゃ~![]()
強めの風で、とっても涼しくなった本日のホノルル。
夜になった現在、
部屋の温度は24℃ですが、
モフモフのソックスをはいて、
フリースのジャケットを着て、
そのフードまでかぶってます![]()
さむ~い![]()
おでんが食べた~い![]()
ところで最近、車で外を走っていたり、
ターゲットなどで買い物をしていると、
日本からの観光客の方かな?と思われるご夫婦や、
ご家族を見かけるようになりました![]()
アメリカ在住の日本人の方かもしれませんが、
コロナ前を思い出して、
ちょっと嬉しくなります。
ハワイにいらっしゃる方は、
もう、思いっっっっきり楽しんでくださいませ![]()
さてさて、
ハワイにいらっしゃったら、
お土産になるものを探す時間も楽しいですね。
昨日、我が義理父に会いにいった際に、
奥様から、かわいいプレゼントをいただきました。
これはハワイ土産にもなりますね!
ホノルル・クッキー・カンパニーの、
小さめクッキー、グァバ味。
この可愛いパッケージに入っているのを、
見たことがなかったのですが、
サイズ的に、もしかしてコストコで売られているのかな?
クッキーだけで454gも入っているので、
ご自宅で、かなり長い時間、
ハワイに浸る時間が持てそうです![]()
さてさて、パンデミックが始まって以降、
アメリカでは、マスク着用が「義務」とされていた場所が多くあり、
少し前に、ハワイが最後の州として、
屋内でのマスク着用義務をなくしたところです。
それでも、公共の交通機関を使う際は、
マスク着用義務が5月3日まで続くとされていましたが、
フロリダの連邦裁判所判事の指摘により、
飛行機内も含め、公共の場所でのマスク着用義務が、
本日からなくなりました。
「義務」という形がなくなり、
マスク着用は「オプショナル」と、個人の判断に任せるという形になりました。
このフロリダの判事は、
前政権時代に任命された方で、
前政権の意向を引き継いでいる方のようなので、
現政権とは、スタンスが違います。
連邦裁判所判事となると、国を動かすパワーを持つんですね![]()
ガイドさゆりは、飛行機に乗る際は、
空気が乾燥しているという理由で、
毎度マスクはガッチリ着用してきましたので、
これからもそうします![]()
あ~~…
飛行機の話をすると、乗りたくなりますね![]()
![]()
それでは、今週も元気な毎日をお過ごしください![]()
★ウェブセミナー、ご予約受付中です♪
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿突如機内を含め公共の交通機関利用時のマスク着用義務がなくなりました&ハワイ土産に可愛いパッケージは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.2.22の記事をお送りします。今回の話題は、往年の憧れロイヤル・ハワイアンのベーカリー。なんとあの人気キャラクターとコラボ!? テーマカラーはやっぱりピンク♡ 最近のワイキキの様子も併せてさゆりさんがレポートします。
★★★
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿可愛いコラボ&ワイキキの素敵なベーカリーで地元の人だって素敵な時間を過ごしちゃう♪は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.1.4の記事をお送りします。ハワイをもっと知る入り口になりそうなマーケットの紹介です。伝統食が試せるって興味津々。そして、ハワイ好きの方には貴重情報。島ごとに規制内容が違うそうです。ハワイ行きを検討している方はチェックしてくださいね。
★★★
冬至から数週間で、
日が延びたのを実感しています。
明るい時間が増えると、気分も上がります![]()
まずは、本日のハワイの新規感染者数は、
オアフ島2,443名、マウイ島522名、
カウアイ島201名、ハワイ島162名、
モロカイ島16名、ラナイ島7名、
州外で確認41名でした。
パンデミックが始まって以降、
カウアイ島は感染防止に非常に努力していて、
その成果が出ていましたが、
ここ数日で急激に感染者数が増加しています。
ホノルル(オアフ島)、カウアイ、マウイ、ハワイ、
それぞれの郡長が、
管轄のコロナ対策の決定権を持っていますので、
島によって、規制内容が違っていることがあります。
オアフ島だけでなく、他島も含めて旅行をされる際など、
それぞれの島の公式ウェブサイトなどで、
規制内容を調べておくといいかもしれませんね。
我が家も、ハワイ島に行きたいとずっと思っています![]()
島それぞれの魅力がありますよね![]()
さて、ハワイの中でも、感染者数が最多の島に住む我が家ですが、
あった野菜類を食べ切ってしまいまして![]()
ちょうどファーマーズ・マーケットの日だったので、
昨日、野菜を買いに行って参りました。
おなじみ、水曜日の午後4時から開かれる、
ブレイズデル・センターでのマーケットです。
屋外なので、買い物するにもちょっと安心感があります。
必要な野菜類がほぼ揃うので、
とっても便利なマーケットで、
さらに、大好きなハワイの伝統的な食べ物やお菓子を売るベンダーさんも、
出店しています。
ちょっと試してみたい!という時、
気軽に買えて便利![]()
ハワイの伝統食、ポイは、
蒸したタロイモを潰して、水で伸ばしたものですが、
こちらで、サツマイモで作られたポイが売られていて、
とっても美味しかったんです。
見つけたら、一度試してみてくださいませ![]()
新しいお店も登場していました。
バナナジュース!
牛乳か豆乳かをベースに、
バナナと、
50セントの追加料金で、
チョコレート、オレオ、きなこなどを入れてもらえます。
我が娘が興味シンシンだったので、
この日のスペシャル、
ストロベリー・チョコレート・バナナジュースに、
カカオのツブツブを入れて、作っていただきました。
お店の方は、日本人の方でした![]()
とっても可愛く作ってくださいました。
そして美味しかったそう。
可愛いと言えば、
一緒に売られていたサンドイッチが可愛かったです![]()
フルーツのサンドイッチ![]()
とっても素敵ですね。
毎度通っているマーケットですが、
新しいお店が続々出店しているので、
ちょっとしたイベント気分で、買い物が楽しい場所です。
たくさんのワンちゃんにも会えるし![]()
いつかケプラー君を連れて行きたいと思ってます![]()
それでは、今週末もウイルスに捕まらないよう、
お気をつけて!
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿島によって違う規制内容&可愛い~サンドイッチ&ハワイの伝統食を気軽に試したい時はは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。





























































