TRAVEL-MODE10月号
2014年10月16日 category:マルセイユ特集
今月のTRAVEL-MODEは今、人気急上昇中のマルセイユ特集!世界三大スープのひとつ、マルセイユ名物のブイヤベースには、なんと知られざる秘密が!!
|
||
マルセイユで一番古いパン屋さんが作る、門外不出レシピの伝統スイーツは、おいしい?マズイ?機内サービスにまつわる、あんな話、こんな話、集めました!左の写真は一体どこの機内食?
|
XOKA1439bs / phuket.photographer Marseille / Iamericat Light meal @ 06.09.15 / jetalone
TRAVEL-MODE10月号
2014年10月16日 category:マルセイユ特集
今月のTRAVEL-MODEは今、人気急上昇中のマルセイユ特集!世界三大スープのひとつ、マルセイユ名物のブイヤベースには、なんと知られざる秘密が!!
|
||
マルセイユで一番古いパン屋さんが作る、門外不出レシピの伝統スイーツは、おいしい?マズイ?機内サービスにまつわる、あんな話、こんな話、集めました!左の写真は一体どこの機内食?
|
XOKA1439bs / phuket.photographer Marseille / Iamericat Light meal @ 06.09.15 / jetalone
高級店は邪道?!マルセイユ公認の「ブイヤベース憲章」
2014年10月16日 category:マルセイユ特集ブイヤベース
XOKA1439bs / phuket.photographer
地中海に面した港街マルセイユ。新鮮な魚介類が豊富に獲れるこの地では、世界三大スープのひとつともいわれる、あの「ブイヤベース」発祥の地ともいわれます。
気になる方のためにここで、世界三大スープのおさらいですが「ブイヤベース」「トムヤムクン」「フカヒレスープ」「ボルシチ」の名が挙げられています。ひとつ多いだろう!と、つっこまれる方がいらっしゃるかもしれませんが、これはいろんな組み合わせで世界三大が諸説あるということです。自分好みの三つを選んで、それとなく広めていくといいかもしれません。
ルイユを塗ったバケット
XOKA1451bs / phuket.photographer
ところで皆さんは、ブイヤベースといえばどんなものをイメージしますか?私は、大きなオマール海老が鍋から飛び出して、ムール貝が入っていて・・・という豪快な画を想像するのですが、どうやらこれは本家本元のマルセイユ的には「邪道」なんだそうですね!
というのも、ブイヤベースは元々、売り物にはできない小さな魚を猟師さん達が煮込んだことから始まった素朴なスープ。今やいろんなお店においしいブイヤベースがありますが、マルセイユ市としては、「ブイヤベース憲章」なるものを定め、公認のレシピを設けているようです。
ブイヤベース憲章って、どんなもの?
●具財にする魚は地中海の岩礁に生息するものでないといけない。
●具財になる魚は4種類以上使うこと。
●海老類、貝類、タコ、イカは入れないこと。
●出汁をとる小魚は、同じ種類のものを使うこと。
●短時間で煮込むこと。
●ベースになるスープと魚は別々に調理すること。
●お客さんの前で取り分けること。
などなど…。まさか、こんな決まりごとがあるとは知りませんでした。このようなルールに従って営業しているお店が、マルセイユでは「ブイヤベース加盟店」とされています。
ところで、マルセイユのブイヤベースは、具材とスープが別に注がれており、バケットに「ルイユ」と呼ばれるソースを塗り、これをスープに浮かべて食べるのがポピュラーな食べ方です。ルイユとは、卵黄やにんにくの混ざったオリーブオイルのソースです。マヨネーズのような感覚で、瓶詰めでも売られています。
現地で食べに行くなら、ぜひマルセイユらしいブイヤベースを味わいたいですね。
高級店は邪道?!マルセイユ公認の「ブイヤベース憲章」
2014年10月16日 category:マルセイユ特集ブイヤベース
XOKA1439bs / phuket.photographer
地中海に面した港街マルセイユ。新鮮な魚介類が豊富に獲れるこの地では、世界三大スープのひとつともいわれる、あの「ブイヤベース」発祥の地ともいわれます。
気になる方のためにここで、世界三大スープのおさらいですが「ブイヤベース」「トムヤムクン」「フカヒレスープ」「ボルシチ」の名が挙げられています。ひとつ多いだろう!と、つっこまれる方がいらっしゃるかもしれませんが、これはいろんな組み合わせで世界三大が諸説あるということです。自分好みの三つを選んで、それとなく広めていくといいかもしれません。
ルイユを塗ったバケット
XOKA1451bs / phuket.photographer
ところで皆さんは、ブイヤベースといえばどんなものをイメージしますか?私は、大きなオマール海老が鍋から飛び出して、ムール貝が入っていて・・・という豪快な画を想像するのですが、どうやらこれは本家本元のマルセイユ的には「邪道」なんだそうですね!
というのも、ブイヤベースは元々、売り物にはできない小さな魚を猟師さん達が煮込んだことから始まった素朴なスープ。今やいろんなお店においしいブイヤベースがありますが、マルセイユ市としては、「ブイヤベース憲章」なるものを定め、公認のレシピを設けているようです。
ブイヤベース憲章って、どんなもの?
●具財にする魚は地中海の岩礁に生息するものでないといけない。
●具財になる魚は4種類以上使うこと。
●海老類、貝類、タコ、イカは入れないこと。
●出汁をとる小魚は、同じ種類のものを使うこと。
●短時間で煮込むこと。
●ベースになるスープと魚は別々に調理すること。
●お客さんの前で取り分けること。
などなど…。まさか、こんな決まりごとがあるとは知りませんでした。このようなルールに従って営業しているお店が、マルセイユでは「ブイヤベース加盟店」とされています。
ところで、マルセイユのブイヤベースは、具材とスープが別に注がれており、バケットに「ルイユ」と呼ばれるソースを塗り、これをスープに浮かべて食べるのがポピュラーな食べ方です。ルイユとは、卵黄やにんにくの混ざったオリーブオイルのソースです。マヨネーズのような感覚で、瓶詰めでも売られています。
現地で食べに行くなら、ぜひマルセイユらしいブイヤベースを味わいたいですね。
マルセイユ名物「ナヴェット」は美味しいのか?!
2014年10月16日 category:マルセイユ特集1781年創業のナヴェット屋さん 「Four des Navettes」
Marseille / Iamericat
マルセイユ名物というと・・・
石鹸と並んで必ずや話題にのぼるお菓子があります。その名も「ナヴェット」。日本でいう堅パンのような、オレンジ花水の香りのする、とっても硬いビスケットです。18世紀にこの地に流れ付いたマリア像の伝説によって作られるようになったものだそうで、語源は「小船」。その名のとおり、船のようなくぼみのある棒状をしています。
写真は、このナヴェット作りで知られるマルセイユで一番古いパン屋さんFour des Navettes(1781創業)。サン・ビクトール修道院の傍にあります。こちらのナヴェットレシピは門外不出ということですが、素朴でおいしいと絶賛する人もいれば、香りが強くて苦手だと酷評する人も!あなたはどちら派でしょうか?マルセイユを旅したら、ぜひ試してみてくださいね。
ナヴェットを見てみたい方はこちら
マルセイユ名物「ナヴェット」は美味しいのか?!
2014年10月16日 category:マルセイユ特集1781年創業のナヴェット屋さん 「Four des Navettes」
Marseille / Iamericat
マルセイユ名物というと・・・
石鹸と並んで必ずや話題にのぼるお菓子があります。その名も「ナヴェット」。日本でいう堅パンのような、オレンジ花水の香りのする、とっても硬いビスケットです。18世紀にこの地に流れ付いたマリア像の伝説によって作られるようになったものだそうで、語源は「小船」。その名のとおり、船のようなくぼみのある棒状をしています。
写真は、このナヴェット作りで知られるマルセイユで一番古いパン屋さんFour des Navettes(1781創業)。サン・ビクトール修道院の傍にあります。こちらのナヴェットレシピは門外不出ということですが、素朴でおいしいと絶賛する人もいれば、香りが強くて苦手だと酷評する人も!あなたはどちら派でしょうか?マルセイユを旅したら、ぜひ試してみてくださいね。
ナヴェットを見てみたい方はこちら
TRAVEL-MODE10月号
2014年10月15日 category:マルセイユ特集
今月のTRAVEL-MODEは今、人気急上昇中のマルセイユ特集!世界三大スープのひとつ、マルセイユ名物のブイヤベースには、なんと知られざる秘密が!!
|
||
マルセイユで一番古いパン屋さんが作る、門外不出レシピの伝統スイーツは、おいしい?マズイ?機内サービスにまつわる、あんな話、こんな話、集めました!左の写真は一体どこの機内食?
|
XOKA1439bs / phuket.photographer Marseille / Iamericat Light meal @ 06.09.15 / jetalone
高級店は邪道?!マルセイユ公認「ブイヤベース憲章」
2014年10月15日 category:マルセイユ特集ブイヤベース XOKA1439bs / phuket.photographer
地中海に面した港街マルセイユ。新鮮な魚介類が豊富に獲れるこの地では、世界三大スープのひとつ、「ブイヤベース」発祥の地ともいわれます。
気になる方のためにここで、世界三大スープのおさらいですが「ブイヤベース」「トムヤムクン」「フカヒレスープ」「ボルシチ」の名が挙げられています。ひとつ多いだろう!と、つっこまれる方がいらっしゃるかもしれませんが、これはいろんな組み合わせで世界三大が諸説あるということです。自分好みの三つを選んで、それとなく広めていくといいかもしれません。 ルイユを塗ったバケット XOKA1451bs / phuket.photographer
ところで皆さんは、ブイヤベースといえばどんなものをイメージしますか?
私は、大きなオマール海老が鍋から飛び出して、ムール貝が入っていて・・・という豪勢な画を想像するのですが、どうやらこれは本家本元のマルセイユ的には「邪道」なんだそうですね!
というのも、ブイヤベースは元々、売り物にはできない小さな魚を猟師さん達が煮込んだことから始まった素朴なスープ。今やいろんなお店においしいブイヤベースがありますが、マルセイユ市としては、「ブイヤベース憲章」なるものを定め、公認のレシピを設けているようです。
ブイヤベース憲章って、どんなもの?
●具財にする魚は地中海の岩礁に生息するものでないといけない。
●具財になる魚は4種類以上使うこと。
●海老類、貝類、タコ、イカは入れないこと。
●出汁をとる小魚は、同じ種類のものを使うこと。
●短時間で煮込むこと。
●ベースになるスープと魚は別々に調理すること。
●お客さんの前で取り分けること。
などなど…。まさか、こんな決まりごとがあるとは知りませんでした。このようなルールに従って営業しているお店が、マルセイユでは「ブイヤベース加盟店」とされています。
ところで、マルセイユのブイヤベースは、具材とスープが別に注がれており、バケットに「ルイユ」と呼ばれるソースを塗り、これをスープに浮かべて食べるのがポピュラーな食べ方です。ルイユとは、卵黄やにんにくの混ざったオリーブオイルのソースです。マヨネーズのような感覚で、瓶詰めでも売られています。
現地で食べに行くなら、ぜひマルセイユらしいブイヤベースを味わいたいですね。
マルセイユ名物「ナヴェット」は美味しいのか?!
2014年10月15日 category:マルセイユ特集1781年創業のナヴェット屋さん 「Four des Navettes」 Marseille / Iamericat
マルセイユ名物というと・・・
石鹸と並んで必ずや話題にのぼるお菓子があります。その名も「ナヴェット」。日本でいう堅パンのような、オレンジ花水の香りのする、とっても硬いビスケットです。18世紀にこの地に流れ付いたマリア像の伝説によって作られるようになったものだそうで、語源は「小船」。その名のとおり、船のようなくぼみのある棒状をしています。
写真は、このナヴェット作りで知られるマルセイユで一番古いパン屋さんFour des Navettes(1781創業)。サン・ビクトール修道院の傍にあります。こちらのナヴェットレシピは門外不出ということですが、素朴でおいしいと絶賛する人もいれば、香りが強くて苦手だと酷評する人も!あなたはどちら派でしょうか?マルセイユを旅したら、ぜひ試してみてくださいね。
ナヴェットを見てみたい方はこちら