Category: 世界の街から

サンディエゴ3時間観光にご案内♪

2023年03月23日 category:サンディエゴ | 世界の街から

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.02.22の記事をお送りします。久しぶりのツアーガイドのお仕事いうことですが、空はサンディエゴ晴れ! 待ちに待ったアフターコロナで、観光客も回復ですね。今回は、たっぷりのお写真と共に、サンディエゴ3時間観光をお楽しみください。

★★★

 

昨日は、久しぶりに

ツアーガイドのお仕事でしたラブラブ

祝日で観光スポットは混雑するので

パーキング探しの無駄な時間を省くため

ダンナさんに運転手として

同行して貰いました。

お客様をお迎えに行く途中

ハーバーには

孫が出来たら連れて行きたい

ディズニークルーズが停まっていました。

まずは、USSミッドウェイへアメリカ

最高気温18℃でしたが

陽射しが強めで

20℃ぐらいある感じの

ポカポカ陽気ハート

そして

コロナドブリッジを渡って。

公園から

ブリッジ全景をバックに記念写真。

お決まりのホテルデルコロナド🏨

通り過ぎる人が必ず立ち止まる、

ここの名物、砂のお城🏰

コロナドビーチを見ながら

ホテルの方へ。

青い空に赤い屋根が

とても映えて綺麗でした。

 

パンデミック前から

長期改装工事をしていましたが

正面玄関は広くなり

周辺もスッキリ。

テラスも出来ていい感じ。

車寄せのスペースも広くなって、

明るくなっていました。

映画「お熱いのがお好き」の撮影時に

邪魔だから切ろうとしたら

血を流したという曰く付きの木も

残されていましたラブラブ

 

ロビーは変わらず

 

重厚な雰囲気。

手動式のエレベーターも

健在でしたキラキラ

ギフトショップで見かけた

可愛いティーセットハート

ホテルを出た後は

カブリヨ国定公園へ向かいましたが

その手前にある

ミリタリーの墓地へ。

トップガン「マーヴェリック」の

撮影に使用された場所。

海とダウンタウンが見渡せます。

カブリヨ国定公園は

沢山の観光客で賑わっていました。

お天気が良かったので

メキシコの島や

少し前に行った

ホテルデルコロナドが見えました。

公園を出た後は

ランチをオンラインで注文。

受け取りの時間まで

シェルターアイランドを観光。

1960年に横浜市から寄贈された

友好の鐘🔔

そして、赤い靴を履いてた女の子と

桜の木🌸

ランチを受け取って

スパニッシュランディングにある

ベンチに座ってランチタイムハート

 

大好きなシーフードのお店

ミッチズうお座

 

 

カジキとオパという魚🐟

2種類のサンドイッチをシェア。

フライドカラマリも頂きましたハート

 
 

久しぶりでしたが

やっぱり美味しい飛び出すハート

お客様にも喜んで頂けましたハート

ランチの後は

お客様がFlixBusで

ロサンゼルスに行くと言うので

オールドタウンのバス停まで。

バス停のサインなどは

ありませんでしたが

駅の向かい側に

スーツケースを持った人が

集まっていたので分かりました。

 

 

 

私はまだ利用した事がありませんが

30ドル前後で

ロサンゼルスまで行けるので

バス旅行も良いかもしれませんねウインク

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿サンディエゴ3時間観光にご案内♪三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

サンディエゴ3時間観光にご案内♪

2023年03月23日 category:サンディエゴ | 世界の街から

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.02.22の記事をお送りします。久しぶりのツアーガイドのお仕事いうことですが、空はサンディエゴ晴れ! 待ちに待ったアフターコロナで、観光客も回復ですね。今回は、たっぷりのお写真と共に、サンディエゴ3時間観光をお楽しみください。

★★★

 

昨日は、久しぶりに

ツアーガイドのお仕事でしたラブラブ

祝日で観光スポットは混雑するので

パーキング探しの無駄な時間を省くため

ダンナさんに運転手として

同行して貰いました。

お客様をお迎えに行く途中

ハーバーには

孫が出来たら連れて行きたい

ディズニークルーズが停まっていました。

まずは、USSミッドウェイへアメリカ

最高気温18℃でしたが

陽射しが強めで

20℃ぐらいある感じの

ポカポカ陽気ハート

そして

コロナドブリッジを渡って。

公園から

ブリッジ全景をバックに記念写真。

お決まりのホテルデルコロナド🏨

通り過ぎる人が必ず立ち止まる、

ここの名物、砂のお城🏰

コロナドビーチを見ながら

ホテルの方へ。

青い空に赤い屋根が

とても映えて綺麗でした。

 

パンデミック前から

長期改装工事をしていましたが

正面玄関は広くなり

周辺もスッキリ。

テラスも出来ていい感じ。

車寄せのスペースも広くなって、

明るくなっていました。

映画「お熱いのがお好き」の撮影時に

邪魔だから切ろうとしたら

血を流したという曰く付きの木も

残されていましたラブラブ

 

ロビーは変わらず

 

重厚な雰囲気。

手動式のエレベーターも

健在でしたキラキラ

ギフトショップで見かけた

可愛いティーセットハート

ホテルを出た後は

カブリヨ国定公園へ向かいましたが

その手前にある

ミリタリーの墓地へ。

トップガン「マーヴェリック」の

撮影に使用された場所。

海とダウンタウンが見渡せます。

カブリヨ国定公園は

沢山の観光客で賑わっていました。

お天気が良かったので

メキシコの島や

少し前に行った

ホテルデルコロナドが見えました。

公園を出た後は

ランチをオンラインで注文。

受け取りの時間まで

シェルターアイランドを観光。

1960年に横浜市から寄贈された

友好の鐘🔔

そして、赤い靴を履いてた女の子と

桜の木🌸

ランチを受け取って

スパニッシュランディングにある

ベンチに座ってランチタイムハート

 

大好きなシーフードのお店

ミッチズうお座

 

 

カジキとオパという魚🐟

2種類のサンドイッチをシェア。

フライドカラマリも頂きましたハート

 
 

久しぶりでしたが

やっぱり美味しい飛び出すハート

お客様にも喜んで頂けましたハート

ランチの後は

お客様がFlixBusで

ロサンゼルスに行くと言うので

オールドタウンのバス停まで。

バス停のサインなどは

ありませんでしたが

駅の向かい側に

スーツケースを持った人が

集まっていたので分かりました。

 

 

 

私はまだ利用した事がありませんが

30ドル前後で

ロサンゼルスまで行けるので

バス旅行も良いかもしれませんねウインク

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿サンディエゴ3時間観光にご案内♪三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

アメリカ国内、食べ歩きの旅から戻りました!

2023年02月24日 category:ニューヨーク | 世界の街から

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.02.21の記事をお送りします。海外のグルメレポートでいつも楽しませていただいておりますが、今回はアメリカ国内を食べ歩き。どんな旅だったかブログ更新されることに期待しましょう。びっくりするくらいお腹いっぱい楽しませてください!

 

★★★

 

 
 

 

久し振りにマンハッタン西側上空を通過するルート上矢印

マディソンスクエアやタイムズスクエア

エンパイアステートビルも見えますね、

って、私爆睡中の為、彼が撮ってくれてました泣き笑い

 

今回も美味しい発見が沢山あった

アメリカ国内食べ歩き4泊5日から

昨夜、無事帰宅♪

 

 

 

 

我が家のハニーのバースデーウィークで

最初はメキシコのビーチでのんびりしたいと言っていたのに

ある日突然、行き先変更爆  笑

 

大好きなビールと

 

 

 

フライドチキンを楽しみたいと爆  笑

 

了解でございますルンルン

 

 

 

そこは馬と競馬

 

 

 

バーボンにウィスキーが有名なあそこです!

 

写真を整理して美味しい旅の続きは明日〜爆  笑

 

 

 

***************************************************
アヴェニューMさんログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************​

投稿アメリカ国内、食べ歩きの旅から戻りました!三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

少しずつ庭の準備 @ヴィクトリア/カナダ

2023年02月21日 category:カナダ | 世界の街から

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年02月18日の記事をお伝えいたします。雪がなくなってもpapricaさんの愛犬は元気いっぱい!春が近づくお庭を駆けまわり、朝の散歩では、アザラシの声聴こえる海へ。美しい朝焼けの海を動画でご覧ください。

 

★★★

 

毎週末、雨ではない限り、少しずつ春に向けて庭を整える作業を始めてまーす。

雨が上がり空が軽くなってきたものの、どよ〜んとしていた土曜日。まだまだ2月だなぁと気づく。

まだ霜が降りる朝もあるし、今日のように比較的穏やか(7〜8度くらい)な日でも、土はぐっしょりと湿っているので「植える」作業はまだ何もできない。この時期はとにかく、どんどん刈り込む。今日は、畑ボックスの中の土を軽くほぐすことから始めた♪

↓↓ ほぐして石灰を撒いたあと。この作業をしながら、去年のこぼれ種から発芽したポピーや矢車草やカモマイルの小さな苗を、ボックスの「ふち」に移動させる。引っこ抜くものも多いけれど、冬を超えたこぼれ種組は逞しいので、この畑ボックスのまわりに咲かせる用に移動する。

うちはいつも、冬の間は花壇の部分を枯れ葉で厚く覆っておく(落ちた葉をそのままにしておく)んだけど、ボックス周りにたまっていた枯れ葉を、今日はざくざくっと手で集めてすっきりさせた。ダリアの球根も掘り返すことをしないので、落ち葉はブランケット代わり(?)なのです。そういうのをこの時期にかき集めて土をのぞかせる。

ミニシクラメンが満開(?っていうのかな)。

そして、元気なルバーブたちは新芽をのぞかせはじめたよー♪

久しぶりに地面に膝をついて、土をいじったり枯れ葉を集めたりして、気持ちよかった。

で。

チューイの庭仕事っぷりはというと。

この長い棒をくわえて走り回り、「ほれほれとってみな」と私を挑発し、私が無視をし続けると棒をハシからガジガジし始め、また走り回り挑発し。。。を繰り返していた。

コレをくわえて爆走するので、「喉つくでっっ!!!やめときっ!!」って捕まえようとすると、それがまた面白くてガウガウ言いながら走り回って。。。 なので「無視」が一番です。

私がせっせと枯れ葉の山を作ると、その上にわざわざ棒をのせて枯れ葉をぐちゃぐちゃにしたりね。。。

 

すちっくもってびゅんびゅんはしってかっこいいんだじょ。

 

ほーんと元気くん☆

おまけ:アップしてた動画、忘れてたっ。

ある日の朝の海。アシカの声を聞いてー。

 

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

投稿少しずつ庭の準備 @ヴィクトリア/カナダ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

リトル東京散策♡

2023年02月20日 category:世界の街から | 他北米

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.02.18の記事をお送りします。今回は、ロサンゼルスに旅行してもなかなか行く機会はないであろうリトル東京のレポートです。古くて新しい!? どこか懐かしさも感じる現在のリトル東京をご覧ください。

★★★

 

 

先週、THE LAST ROCKSTARSの

LAライブを観に行った際、
数十年ぶりのリトル東京に
行って来ました日本
 

 

昔は、寂れた感じでしたが

今はお店も増えて

賑わっていました。

ランチタイムだったので

レストランは混雑気味。

私たちが食べたかったのは

こちらの宇都宮餃子🥟

でも、店内の電気工事などの関係で

テイクアウトのみの営業。

店内で食べられなかったので

ダンナさんのお弁当だけ購入。

息子がここに来ると

必ず買って来てくれる和菓子ハート

風月堂で大好きな桜餅と

きな粉草餅、バレンタイン餅ハート

お弁当を食べる場所を探して

餃子屋さんの方に

美味しいと教えて貰った

たこ焼き屋さんへ。

ここでは、広島風お好み焼きと

たこ焼きが食べられます。

 
 

たこ焼きは、

オリジナルと揚げ出したこ焼き。

ダンナさんは、お弁当をここで

食べるつもりでしたが

NGだったので外のベンチで。

 

ランチの後は

ヤマザキパンパン

この日は暑かったので

食べませんでしたが

寒い日に食べたいコチラ。

あんまん、肉まん、

カレーまんのほかに

野菜まんや

タコまん(ピリ辛ビーフと野菜入り)も

ありました。

食パンにも惹かれましたが。

デザートにケーキカップケーキ

日本のスフレチーズケーキを

期待していましたが

ふわふわ感に欠けましたあせる

食後のお散歩をしながら

パーキングまで。

 
 

ニジヤマーケットも

覗いてみました。

なんとなく

お弁当の種類が

サンディエゴより多めかなお弁当

近くの都ホテルの1階に

サンディエゴにもある

おかやま工房があったので

塩バターソルトなどを購入。

この後は

宿泊先のホテルへ。

 
 

日本人オーナーの

モーテルさくら🌸

古い建物ですが

室内は改装済みで綺麗でした。

 
 

お部屋には

電気の暖炉付きでポカポカ。

バスルームも綺麗でした。

 
 

冷蔵庫と電子レンジ、

電気ポット、アイロンなどもあって

とても親切な

日本人のフロントデスクの方に

ドリップコーヒーも頂きました。

コンサート会場から

20分ほどの距離で、

1泊150ドルぐらい。

チェックアウトは11時だったので

便利でした。

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿リトル東京散策♡三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ワイキキに関する記事が公開されました♪&散策しながら、いつの間にか元気になっているのは…

2023年02月20日 category:ハワイ | 世界の街から

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから​2023.2.23の記事をお届けします。これからハワイへ行く方必見情報。ハワイのプロ・さゆりさんオススメスポットの記事が公開されたお知らせです。ハワイのパワースポットやハワイアンに大切にされてきた場所、素敵な記事になっていますので、旅行計画の時にぜひ参考にしてみてください。

★★★​

 

皆様、アロハニコニコ
 
久しぶりに、ホノルルの空に青空とサンシャインが戻りました爆  笑

 

 

本日も、何度か大雨が降りましたが、

午後には明るくなって、雷がものすごく苦手なガイドさゆりとしては、

恐怖が一つ去ったようで、

ちょっとホッとしていますニコニコあせる

 

それでも、来週はまた、雨が降りやすい状態のようなので、

外出の方は、お気をつけて…

 

さてさて、2月、3月になると、

5月頃のご旅行の準備を、始める方が多いですよね。

 

ワイキキに滞在されることがあったら、

ちょっと見に行ってみていただきたい、

ハワイアンが大切にしてきた場所や物があります。

 

そちらをまとめた記事が、

公開されましたので、ご覧いただけたら嬉しいですニコニコ

 

 

 

意外と、知らずに入った海や、

気にせず前を通り過ぎた所が、

古代から、ハワイアンに大切にされていたんだ…と知るだけでも、

 

ワイキキに滞在した時に、より深い思い出作りにつながるかも照れ

 

もう、かなりの期間、ワイキキを歩き回って皆様にご案内していますが、

ワイキキに行くと、いつも元気になるというのは、

もしかしたら、歴史ある〇〇〇〇〇…のおかげだったのかな!?

 

そんなわけで、ワイキキではいつも新しい発見があって、

本当に面白い所ですおねがい

 

海水浴、美味しいご飯、ショッピングに加え、

深い深い歴史と文化を持つワイキキ散策、

公開された記事を参考にしていただけると嬉しいですニコニコ音譜

 

それでは、今週末も、楽しく元気にお過ごしくださいニコニコ

 

………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………

 

投稿ワイキキに関する記事が公開されました♪&散策しながら、いつの間にか元気になっているのは…三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

美味しいお刺身を求めてフィッシュマーケットへ @サンディエゴ

2023年01月24日 category:サンディエゴ | 世界の街から

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.01.24の記事をお送りします。外国の市場の様子を見るのは楽しいものです。今回はサンディエゴのフィッシュマーケット。アメリカ西海岸らしくダイナミックな陳列をご覧ください!

 

★★★

 

週末は、息子と2人での夕食だったので
美味しいご飯と
お刺身を食べたくて
カタリナオフショアに行って来ました。

私たちが行った時間は

閉店20分前。

お寿司はもちろん

売り切れていました。

日本の食材や調味料が並ぶ

フィッシュマーケット。

週末はいつも

ショーケースの前に

お客さんが数名並んでいる

人気のお店。

寿司グレードと言われる

生で食べられる

クオリティーの魚をはじめ、

ムール貝やイカも美味しそうでした。

迫力ある大きな魚の頭🐟

アヒがあれば

ハワイアンポケを作るのも

いいなぁと思いましたが

無かったので

大トロを1/2パウンド(約200g)注文。

皮を綺麗に剥いで貰って、

250gぐらいだったので

お値段は16ドルぐらい。

日系スーパーより

かなりお得で新鮮です飛び出すハート

お米は、

以前紹介したワシントンから取り寄せた

お米を炊いてみました。

注文してから精米されたお米なので

スーパーで売られている

日本のお米より、断然美味しいラブ

お刺身の量は

少ないと思いましたが

息子とシェアして丁度良い量。

ご飯もお刺身も、とても美味しくて

息子と感動しながら頂きましたおねがい

 

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿美味しいお刺身を求めてフィッシュマーケットへ @サンディエゴ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

夏のオークランド磯遊びのススメ! @NZ

2023年01月24日 category:ニュージーランド | 世界の街から

「ニュージーランド半自給自足生活」2023.01.15の記事より、「夏のオークランド磯遊びのススメ!」をお届けします。今、夏真っ盛りのオークランド。ウニ、コックル貝、磯えび、採ってからその後の食し方まで動画で紹介されています。オークランドの夏の楽しみ、過ごし方をどうぞご覧ください。日本からの留学生も増えているようですよ。

 

★★★

 

ひっさしぶりに晴れた本日のオークランドです。

 

みなさんお久しぶり!お元気ですか?

2023年1月は日本からの留学生の入国者数が急激な回復で、スタッフ一同目が回りそうなぐらいフル回転のニュージーランド留学業界です。

今日も日本から留学生が沢山入国して来てくれました!これから始まるニュージーランドでの留学生活がどうか楽しいことでいっぱいになりますように!

今日みたいに天気がいいと、海に行きたいなーっと遠い目をして青空を見つめています。夏のオークランドの磯遊びは最高です。何てったって色々な獲物がいっぱい取れる!

そして自分たちで収穫してきた野生の獲物が美味しいご飯になったとき、大人も子供もみーーーんな目がキラキラしちゃいますよ♪

今日はこの時期におすすめの夏のオークランドの磯遊びのススメ3選をおさらいします!

まずは何てったってウニ狩りでしょ♪♪♪

数年前に日本から両親が遊びにきてくれたときにも、磯で獲れたてのウニをその場でさばいてウニ軍艦にして食べた時もまーーーとっても喜んでくれました! その時はブログに写真をアップしていなかったので、本人たちに許可をもらって遅ればせながら今回登場!!!野生児とらこを育ててくれた大好きな両親でございます爆笑

 

 

ウニは本当にそこら中の磯にいますけど、ウニの好物のネプチューンズネックレスという海藻がいっぱい生えている岩場の、岩と岩の間のくぼみとかに手を突っ込んでみると、かなりの確率でヒットすると思います。動画に、磯でのウニの捕まえ方と、収穫した後のとらこ式ウニのさばき方の紹介をまとめていたので、こちらもご参考にしてください♪

 

次にお勧めしたいのはコックル貝の潮干狩り♪

 

 

小さいお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまでご家族全員で間違いなく収穫できるアクティビティーですね。コックル貝って味はあさりに似ていて、しかも砂抜きしなくても、その日のうちに食べられちゃうので、休日のご家族や仲間同士での獲物ハンティングにはもってこいです♪ 

 

もう一つ、磯で簡単に捕まる、磯遊びの極意的な獲物が、磯えびです♪

 

私は一度にどっさり獲りたいので、仕掛け編みを使いますが、お子さんたちなら磯遊びを楽しみながら、2ドル、3ドルショップとかで売っている網でも捕まえられちゃう身近な獲物です。岩場のタイドプールの中の海藻とかを網でそっと下からゆさゆさしてすくい上げてみて♪エビが何匹入ってくるかな♪

 

 

紹介し出したらキリがないぐらい、楽しい磯遊びがいっぱいあるんだけど、今日はとりあえず3つの獲物を3選♪でも、せっかく磯遊びしたら、1つの獲物だけじゃなくて何種類かの獲物を色々狙ってみると、持ち帰った後のお食事がバラエティー豊かになるよ♪

磯遊びを楽しんで複数の獲物をゲットして帰ってから野生食材パーティーを楽しんだ日のビデオも2つ紹介しておきます。

 

 

では、まだ朝晩は冷えますが、せっかくの南半球の夏!!!!天気のいい日は、安全に注意しながら海で楽しく遊んでみてくださいね♪

 

***************************************************************
とらこさんのブログをもっと見たい!方はこちら
ニュージーランド半自給自足生活
***************************************************************

投稿夏のオークランド磯遊びのススメ! @NZ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

【トルコ人】との交流 @ガーナ

2023年01月24日 category:ガーナ | 世界の街から

ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2023.01.12の記事をお伝えします。今回の記事は、ひょんなことからトルコ料理をご馳走になったharryinghanaさん。トルコ料理といえば、世界三大料理の一つ。ご馳走になった後、ご自身でも作ってみたそうですよ。ガーナで日本人が作るトルコ料理。楽しい交流のおすそ分けをいただきましょう。

 

★★★

 

【トルコ人】との交流

 

2023年新年のご挨拶を申し上げます。
本年もよろしくお願い致します。


 

 

12/11(日)より始まった新プロジェクト

【プロジェクト名:ガレージの上に2F書斎を作ろう!】

年末年始バタバタで、バタバタ進行中です。w

新プロジェクトようやくスタート!!
2022-12-11    テーマ:マイホーム

 

 

 

元旦は休みをいただき、忙しくて面倒みれなかった

家族と過ごしました。

ガーナ的には、会う人、目の合った見知らぬから方々もから

『HAPPY NEW YEAR!』の挨拶、

その後は『ギフト頂戴!!』の連呼です。。。。苦w

元旦お食事は年末に作ったビーフカレーを食べました。

お疲れの様子で、
年越し新年迎えるのも普通通りの時間で過ごし、寝てしまってました。
 

 

 

 

そして1/2(月)ですが、

 

ブロックを買いにブロック工場へ行きました。

ここのブロック工場は2回目(2年前?)で

 

トルコ人が経営してます。

トルコ人のご主人はフレンドリーで親日家?、

日本のことをいろいろ聞かれましたね。

今回も事務所に入るやWELCOME!でいろいろ話しかけてきました。

ブロックx300個を購入し、トラックに積み込んでる間のことです。

ご主人はフィッシング/釣りが趣味で、
トルコにはクルーザーを所持し大型高級魚を釣り上げるのが趣味だそうです。

クルーザーと大きな魚(カジキ、ハタ、ロウニンアジ、等々多種)の
写真を見せては釣り談義をしてくれます。

で!

日本人の私にお願いがあるとの事なのです。

日本のリールとルアーが欲しいので

「代行購入してくれないか」とのお願いでした。

できる限りお助けできればと思っています。

!でっ!  !でっ!

お腹がへってるんですが、

近くにファストフードかストリートフード売ってませんか?と

聞いたら、

事務所の裏へつながるキッチンへ呼ばれました。

食事中だったのか、テーブルにはパンやサラダ等々並べられてました。

そして私に皿を渡して、「食べて!食べて!」と言うのです。

「パンやヨーグルトは自家製だよ!」と言ってます。

ご主人やもう一人の親族の男性が作って食べてるようです。

『正にトルコ人の作った【トルコ料理】じゃないですか!?』

かなりのサプライズでしたが、初のトルコ料理、

いただきました!!

自家製パンにスパイスの効いたソースを掛けてオーブンで焼いたパンでした。
 

 

スパイスの効いたパンチのある味、香りもイイ!

一口でLOVE!

スパイスは何か尋ねたら、

【オレガノ】、それも【フレッシュなオレガノ】

ということでした。

無事ブロックをトラックに積み終わり、いざ我が家へGO!

と出発間際、さきほどいただいた美味しく感動モノの

『パンとヨーグルトそして冷凍保存されたオレガノ』を

いただきましたyoo! 大喜WWW

 

 

 

 

自家製ヨーグルトは好みの味で

まさに大好きな【明治ブルガリアヨーグルト(無糖)】を

彷彿させるものでした。

作り方も教えていただきトライしようと思います。

【フレッシュなオレガノ】を使ったソースを作ってみました。

 

もちろん、トーストしたパンやパスタにピッタリでしした!!

【オレガノ】・・・・イイです!!w

 

 

 

2023年も楽しく笑い&忙しく始まってます。

 

 


以上

 

***********************************************************
ガーナはどんなところ?どんな国?
ガーナでの暮らしがイキイキと綴られた
harryinghanaさんのブログ
『ガーナで花を咲かせましょう。』
こちら
***********************************************************

投稿【トルコ人】との交流 @ガーナ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

【マンハッタン】懐かしのアッパーウエストサイドで一杯

2023年01月24日 category:ニューヨーク | 世界の街から

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.01.14の記事をお送りします。今回はお散歩しながらアッパーウエストサイドの今を紹介してくれています。バンクシー、宮殿のように美しいアパートメントなど、NYに行きたい方はぜひご参考に!

★★★

 

 

 

この間のインドスパイスが病みつきレストラン、

アッパーウエストサイドへ行くなら

折角なので食事の前にむか〜し住んでいた頃に

通っていた行き付けご近所バーに行ってみよう♪

 

 

ということで、Zabar’sからすぐ近く

禁酒法時代の1920年代にオープンした

・アイリッシュバー The Dublin Houseへ。

 

 

最後に来たのはいつだろう???

 

入り口から一歩中に入ったバーカウンターに

二人席のテーブルと全然変わってなかった。

それはそうだよね、100年も経つバー

ほんの10数年で変わるはずないよね。

 

バーカウンターには年老いた常連さん

懐かしすぎて泣き笑いなんだかソワソワする

 

昔来ていた頃に良くしてもらった

顔馴染みのバーテンダーのおじさん

あの頃、多分60代前後と想像して今は70代後半???

覚えていてくれるかな?

いや、それ以前にまだ居るかな?

 

一杯飲みながら若いバーテンダーさんに聞いてみたら・・・

な、なんと

今もお昼のシフトだけ元気にバーテンダーとして

活躍してるとの事!!!

会えなかったけどなんだか嬉しいイエローハート

 

そんな懐かしさを味わいながらの一杯が格別でした。

 

 

 

バーを出るとすぐ横にバンクシーの壁画アート

“Hammer Boy” が見れます。

 

2013年、1ヶ月毎日ニューヨーク市のどこかに

突如現れたバンクシー作品で今もまだそのまま残っている

珍しい作品です。

 

Zabar’sとあるのはこのビルの持ち主が

Zabar’sだからです。

 

 

 

その後はブロードウェイ(マンハッタンを南北に走る通り)沿いに

南にぶらぶら♪

 

するとアッパーウエストサイドでも

一際ゴージャスな美しいアパートメントビル、

The Belnord

 

アメリカテレビドラマをご覧になっている方は

もしかしてご存知かも、Only Murders In the Building

の舞台となったビルです。

(ハラハラドキドキ、なかなか面白いドラマですグッ

 

 

 

 

 以上、アッパーウエストサイド街ぶらでした。

 

 

では、本日のアイリッシュバーのお店を地図でご紹介♪

バンクシーもすぐ横にあります。

 

 

***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************​

 

投稿【マンハッタン】懐かしのアッパーウエストサイドで一杯三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ページ上部へ