Category: 世界の街から

オークランド桜の季節がもうすぐそこ。みんなが幸せな気分になれますように♪【動画あり】

2021年09月24日 category:ニュージーランド | 世界の街から

「ニュージーランド半自給自足生活」2021.9.22の記事より、桜の便りをお届けします。ロックダウンが続くニュージーランドですが、厳しいレベル4から3になり、気持ち的に少しひと息つけそうなところ、満開の桜は、さらに前向きに明るくしてくれることでしょう。動画でお花見のおすそ分けをいただきましょう♪

 

★★★

 

オークランドがようやく最高警戒レベル4のロックダウンが終わり、一つ下の警戒レベル3のロックダウンになりました。長かったですよね。。。レベル3になっても、実はまだロックダウンだし、まだ学校や仕事は基本自宅からのオンラインだし、フラフラ勝手に外を出歩くことはできないけど、それでもレベル4ではスーパーマーケットと薬局ぐらいしか営業していなかった町が、レベル3からはテイクアウェイのお店が営業できるようになったので、オークランド市民にとったら大きな喜びの一歩ですよね。ここで気を抜かずにしっかり意識高い行動をして、コロナ封じ込めに向かって最後まで頑張る毎日を、ニュージーランドの人々だったらきっときちんと送ってくれると思います。

 

ロックダウンしている間に、私の大好きな台湾桜の季節は通り過ぎてしまったけど、一番メジャーなピンクの桜の見頃の季節には間に合いましたね。住宅地でも桜を見かけることが多いオークランド、自宅近くの何気ないお散歩の途中で桜を見つけると、なんだかものすごく幸せを分けてもらった気分になります。

 

 

まだ3分咲きぐらいかな?

オークランドの桜は8月ごろに見頃だった早咲きの台湾桜をスタートに、

そこから11月の八重桜まで、

4ヶ月間ぐらい種類の違う桜が順番に見頃を迎えます。去年、桜の名所をあちこちハシゴして、オークランド 周辺の桜の名所を紹介する動画を作りました。このオークランドの桜の名所紹介の動画は我ながら決定版ウインクラブラブ今はまだレベル3になったばかりで、あまり遠くにまでお花見に行くことはできないけど、近所に名所がある方は是非お花を愛てください。そして11月の八重桜のシーズンまでには、レベル2に下がりみんなが幸せな気分いっぱいでお花見ができることを祈ります。

 

長く、不安な気持ち、いろいろなストレスに耐えて頑張ってきたオークランド市民の一人一人が青空と桜を見上げるとき、気持ちが晴れやかに幸せな気持ちいっぱいになれることを祈ります。

 

そんな桜がたくさん咲くシーズンは、もうすぐそこです。オークランド市民の皆さん、後ひと息頑張りましょう!!!

そして日本のみなさんも感染者数がだいぶ下がってきましたよね‼︎日本の皆さんの長い闘いが報われる日がもうすぐそこまで来ていることを心から祈っています!!!

 

さて、心癒される桜の季節ですが、食いしん坊のとらこ的にはお花の後の新芽の季節も大事♪お花が散って葉っぱの新芽の季節になったら是非新鮮な桜の若葉を摘んで塩漬けにするのがオススメ♪数週間ですごく香りの良い桜の葉っぱの塩漬けの発酵が完成して、手作り和菓子の道明寺が作れますよ♪

 

 

***************************************************************
とらこさんのブログをもっと見たい!方はこちら
ニュージーランド半自給自足生活
***************************************************************

投稿オークランド桜の季節がもうすぐそこ。みんなが幸せな気分になれますように♪【動画あり】三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

美味しい屋台がいっぱい♡オーシャンサイドのサンセットマーケット

2021年09月24日 category:サンディエゴ | 世界の街から

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2021.9.19の記事をお送りします。今回の記事は「サンセットマーケット」。イベントの様子をお届けします。ぷるめりあさんの冒頭記載の通り、写真たっぷり!サンディエゴ西海岸らしく明るく自由な雰囲気をお楽しみください♪ ビーチから眺めるサンセットも美しいです。

 

★★★

 

今日は、

写真がいつもより多いブログに
なってしまいましたアセアセ
 
木曜日の夕方、
4時頃に同僚くんが迎えに来てくれて
ダンナさんとホームステイ中のRちゃんと
4人でオーシャンサイドの
サンセットマーケットに行って来ました。
 
 

 
無料のパーキングに
車を停めて
道路の真ん中に並ぶお店をチェック。
 
 
クラフト、アクセサリー、洋服
バッグなどのお店が一角に。
 
 
これは
Free Peopleというブランドを
真似て作っていると
言っていました。
確かに似てますラブラブ
 
 
私たちは
何を食べようか物色。
 
 
可愛いワンコたちを見ながら
一通り歩いてみました。
 
 
もう、多国籍でどれも美味しそうな
お店ばかりで目移りしまくりハート
 
 
スイーツも可愛いケーキやアイス、
 
 
マカロンもカラフルピンクマカロン
 
 
こんな可愛いデザインの
マカロンもありましたマカロン
 
 

 
フラワーショップは1軒だけ。
 
 
ランチの後に飲んだ
サトウキビジュースが
ここにもありました。
 
 
クッキークッキー
 
 
ドーナツピンクドーナツ
 
 
紅茶は、フレーバーティーや
デトックスティーまで種類豊富。
 
 
このメキシカンの
タマレがとても美味しそうで
長い列が出来ていました。
 
 
私は
数日前から食べたかった
ギリシャ料理の
ラム肉のラップサンドに惹かれて
この時点で食べること決定爆笑
 
 
ダンナさんは
香港焼きそばに興味津々。
 
 
巨大ピザも美味しそうでした。
 
 
ランチタイムだったら食べたい
パニーニサンドハート
 
 
私たちはマスクをしていましたが
殆どの人がマスク無し。
でも意外と、距離を空けて
歩けました。
 
 
サンセットが近づいて来たので
桟橋方面へ。
 
 
途中で
お好み焼きを売る
屋台の文字に立ち止まってしまいました!!
 
 
マーケットには必ず出店している
フィッシュマーケットでは
大きなウニが売られていました。
 
 
桟橋の手前。
 
 
オーシャンサイドらしい
モニュメントサーフィン
 
 
桟橋に到着キラキラ
 
 
週末はイベントがあるようで
ビーチには
テントが並んでいました。
 
 
夕陽が沈むまで
時間がありましたが
とても綺麗でしたキラキラ
 
 
波が高めだったので
サーファーがいっぱいサーフィン
 
 
この桟橋は大きくて
雰囲気も良いので
いっぱい写真を撮りたくなります。
 
 

憧れる
オーシャンビューのコンドミニアムハート
そして
隣りにはトップガンハウスキラキラキラキラ
 
 
桟橋を出る頃
夕陽が沈みかけて
とても綺麗でした。
 
 
お腹が空いて来たので
お目当てのお店で夕食を購入。
 
 
私は予定通り
ラム肉のラップサンドハート
写真ではよく分かりませんが
ピタブレッドです。
 
 

 
ドリンクは
ダンナさんに飲ませてみたくて
サトウキビジュースにしてみました。
 
 
ストロベリーとレモン入り。
 
 
ダンナさんは
目をつけていた香港焼きそば。
細い麺が気に入ったらしい。
 
 
デザートには
大好きなレッドベルベットケーキを
買っていました。
 
 
Rちゃんと同僚くんは
フライドポテトと
カバブ&ガーリックヌードル 。
 
 
メインステージでは
バンド演奏ルンルン
 
 
テーブルが空いていたので
皆で音楽を聴きながら食べましたハート
 
思っていた以上に
美味しそうなお店が
沢山出ていたので
次回はお腹を空かせて
早めに食べたいと思いますウインク
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在のサンディエゴでの感染者数

昨日から733人増えて348,850人

死者数は4人増えて4,006人です

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふんわり風船星STAY HEALTHYふんわり風船星

 

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿美味しい屋台がいっぱい♡オーシャンサイドのサンセットマーケット三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

菜寮駅グルメ|無名鹽酥雞|台湾でよく見かける庶民の味!お酒にもピッタリの鹹酥雞とは!?

2021年09月24日 category:世界の街から | 台湾

人気ブロガー台湾女子・鈴鈴さんのブログ2021.8.29の記事より、なんだかワクワクするB級グルメの話題をお届けします。ショーケースにズラリと並んだ食材も興味津々。おつまみ屋さん?なのでしょうか。鹽酥雞(イエンスージー)、鹹酥雞(シエンスージー)って何ですか?鈴鈴さん、教えてくださ〜い♪

★★★

 

鹽酥雞は台湾の代表的な庶民の味のひとつです。

昔は鶏肉に味付けした衣をつけて揚げていましたが、その後鶏肉以外の食材に衣をつけて揚げるものや、衣をつけないものなどさまざまな方向に進化しています。日本の天ぷらに似ていると思いますが、鹹酥雞は味が重く、皮が厚いのが特徴です。食材ごとに注文するので串焼きに近い感覚です。また鹹酥雞は本当に人気のあるので、街中で簡単に見つけることができるのもす特徴べき点でしょう!

今日は、MRT菜寮駅の近くの光明路にある鹹酥雞専門店(無名鹹酥雞)を紹介します!

 このお店の入り口には看板がなくて提灯だけがあり、提灯が点灯していれば営業中ということになります。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222021j:plain

 

お店の規模が小さく店内には一つ大きな料金表が置いてあるだけです。

どの食材がいくらかしっかり確認しましょう!

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222032j:plain

 

注文方法を紹介します。自分で好きな食材をこの丸形の器に入れて、自分が好きな辛さをお店の人に伝えるだけです!ここでの私のお気に入りは、鶏の心臓とインゲン、ベビーコーンです。 高温で揚げることで、食材自体の香りが引き立つと思いますよ。注文後は番号札を持って外で待つことになります

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222043j:plain

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222055j:plain

 

少量を持ち帰る場合はお店の方が袋に詰めてくれますし、大量に持ち帰る場合は箱に詰めてくれます。

袋は食材の熱を吸収して濡れて柔らかくなりやすいので、箱を使った方が良いと思いますよ。

今回私が注文したのは炸米腸(米で作ったソーセージ)炸魷魚(小さいイカ)炸玉米筍(ベビーコーン)芋簽(タロイモを片栗粉で固めた物)です。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222106j:plain

 

箱はポップコーンみたいな感じです^^

鹹酥雞はビールに合う料理だと思いますが、ヘルシーさという点では

健康的ではないですよね! たまには食べるくらいがちょうどいいかもしれません。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222119j:plain

 

 

【三重光明路鹹酥雞専門店(無名鹽酥雞)】

 

駅:菜寮

住所: 新北市三重区光明路64号

営業時間:火曜日―日曜日16:00-23:00

定休日:月曜日

 

 

 

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

投稿菜寮駅グルメ|無名鹽酥雞|台湾でよく見かける庶民の味!お酒にもピッタリの鹹酥雞とは!?三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

【クィーンズ】ポーランドのベーコンを求めてグリーンポイントへ

2021年09月23日 category:ニューヨーク | 世界の街から

アヴェニューMさんのグルメなブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2021.9.22の記事をお送りします。その逸品のために足を運ぶ!これぞグルメと言われる所以。今回はアヴェニューMさんの真骨頂とも言える食材へのこだわりのお話です。

★★★

 

 

 

 

メキシカンスーパーに続いて

今回はポーランドのスーパーをご紹介!

って、ポーランド系の食材って

日本の方には需要も興味もほぼゼロに近いかと🤣

 

が、が!!!

 

ちゃんと、ここに来た目的があるんです😋

 

 

 

 

 

ポーランド料理というとチーズやポテト、

お肉の具材が入った東ヨーロッパの餃子、ピエロギ

 

 

 

こちらのお店の自家製のもあります。

私は茹でたのをバターで少し焦げ目が付く程度に炒めて

食べるのが好きです。

 

こんな風に(左)

右側はご存知ポーランドのソーセージ、キルバサ

 

あっ、これも美味しいのですが

これが一番の目的でスーパーに来たんじゃ〜ないんです。

 

 

 

 

ポーランドのバターもいろいろ種類が揃ってますが、

これでもないんです。

 

 

 

 

このスーパーに来た目的はこちら。

 

ベーコン!!!

 

最初にポーランドのベーコンと出会ったのは

シェフにいただいて食べたのがきっかけで

かれこれ8年前。

 

 

 

あれ以来、何度もシェフからお土産で頂いてたのですが

そのお店がニュージャージに引っ越してしまったらしく

同じような美味しいベーコンを自分でも買いたい!

 

買いたい、買いたい!

 

テンション上がり過ぎて塊買いしてしまった🤣

もちろん少量でも買えます、というか

普通は少量だよね😆

 

 

 

ベーコンでもいろいろな種類があるのですが

ポーランドのハム・ソーセージ専門のBACIKのを2種類。

 

家に帰って冷静にベーコンの塊見たら

その量に自分でも引いた😅

小分けして真空パック!

 

 

 

 

こちらダブルプレスのベーコンがおすすめ!!!

 

ベーコンなのにギトギトした脂っぽさがなくて

ハムのような感じ。

 

ちょっと厚切りにしてバーナーで炙り焼き

なければフライパンでかる〜く炒めると

これがま〜〜〜美味しいのなんのって!

 

 

 

 

他にもキューブ状にしてサラダのトッピングに。

 

こんなチマチマした使い方だと消費が追いつかないわ🤣

 

 

 

こんがり焼いて朝の定番

ベーコン、エッグ、チーズにしたり…。

 

普通のスーパーで売ってるベーコンに戻れない。

ポーランドのベーコンを見つけたら

是非、トライしてみてください♪

 

 

 

では、本日のお店を地図でご紹介!

 

こちらのお店の店員さんは英語OKです。

他のポーランド系のお店だと英語があやしいところもあるので😆

 

 

 

 

***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************​

 

投稿【クィーンズ】ポーランドのベーコンを求めてグリーンポイントへ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

飛行機からの眺め&電池が切れる前に…/『さゆり in Hawaii 』2021.8.22

2021年08月24日 category:ハワイ | 世界の街から

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2021.8.22の記事をお送りします。今回の話題は、さゆりさんがオレゴン州からハワイに戻られるときの飛行機からのお写真。しばらくご無沙汰のこの眺め。海外旅行好きの方には何とももどかしく恋しい景色ですね。写っている富士山のような山はマウントレーニアでしょうか〜?

★★★

 

皆様、アロハニコニコ
お元気ですか?
 
ホノルルの空は、
このような感じで…
 
 
雨が降ったり、止んだり、
それでも、途中で涼しい風が吹き込んで、
それほど不快な状態ではありませんでした。
 
明日は少し荒れるかもしれないので、
本日の内に、ガイドさゆりがウェブセミナーを行っている間に、
我が夫が、必要な物をコストコで買ってきてくれました。
 
ウェブセミナーは、本日で連続6日目。
本人は、ご参加の方々との会話が楽しく、
セミナーの日を楽しみにしているくらいですが、
 
我が夫から見ると、
何かしら用意しておかないと、
ガイドさゆりの電池が切れる…と思ったのかもしれませんあせる
 
 
ファミレスのZippy’sから、
ペイストリーなど、いろいろと買っていました爆  笑
ありがたい…
 
さてさて、ウェブセミナーで、
ご参加の方々とお話ししていると、
今年、ハワイ旅行をする予定だった方が数名いらっしゃって、
最近の感染者数の急増で、
既にキャンセルされた方も…
 
今年初め頃は、
秋頃までには、何とか感染者数も少し落ち着いているかと思われていましたが、
逆に落ち着かない状況になっていますねあせる
 

海外旅行がお好きな方は、

飛行機に乗る瞬間から、やはりワクワクしますよねニコニコ
 
先日オレゴン州に行った際に、
飛行機から写真をたくさん撮りましたので、
ちょっとワクワク感を思い出していただくために、
少し写真を載せてみますね。
 
オレゴン州のユージーンから、
シアトル経由でホノルルまで戻った際の写真です。

こちらは、ユージーンの空港にて…

 
 
高所恐怖症としては、
この位の高さはちょっと怖いですけど汗
 
 
山々の表面が、パッチワークのようになっています。
林業が盛んな地域です。
 
白い雲の帯が、素敵ですねキラキラ
 
シアトルに近づいていくと、
ポコンと山が見えてきます。
 
7月後半で、
こんなに雪が積もっているんですねびっくり
 
このような大きな山が2つ、3つと見えてきて、
その内、まるでエジプトのピラミッドのように、
きれいに並んで見えるようになりました。
 
旅行好きの皆様、スミマセンあせる
飛行機に、すぐに乗りたくなってしまった方もいらっしゃるかなあせる
早く、スムーズに海外旅行を楽しめる日が来るといいですね。
 
本日のハワイの新規感染者数は、
オアフ島469名、ハワイ島126名、
マウイ島123名、カウアイ島26名、
モロカイ島5名、ラナイ島3名、
州外で確認11名でした。
 
いやもう、本当に、
この数字が、なかなか減少しませんねあせる
数か月前までは、
ハワイは、かなり上手く数字を抑えることができていたのですが、
デルタ株の感染力には、本当に驚きます汗
 
今週末も、ウイルスに捕まらず、
元気にお過ごしくださいニコニコ
(ハワイ在住の皆様、大雨や強い風に注意しながら、
週末を楽しんでくださいませ)
 
 
 
 
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………

投稿飛行機からの眺め&電池が切れる前に…/『さゆり in Hawaii 』2021.8.22三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

イースター島のピアニスト Mahani Teave / 『Can of Good Goodies』2021.8.5

2021年08月24日 category:カナダ | 世界の街から

今回、『Can of Good Goodies』のpapricaさんが紹介してくれるのは、PBSチャンネルで放送されたイースター島出身のクラッシックピアニストの話題です。彼女が運営しているラパヌイ音楽芸術学校は、文化と環境を保護することを目指し設立されたといいます。美しいピアノ演奏と清らかな子供たちの歌声、リサイクル資源から作られた空間は、天国のように思えます。興味深い紹介をしてくれたpapricaさんのブログ記事をご覧ください。

 

★★★

 

6月の終わりごろ、PBSチャンネルで見かけた「Mahani Teave」さんのショートインタビュー。

なんて美しいひとだろう、と思った。

 

ルックスもとても美しいひとなのだけれど、それだけじゃなくて、内側から光る美しさを画面越しに感じた。うつくしい魂ってMahaniさんのようなひとのことを言うんだなと。

Mahaniさんはイースター島出身の唯一のクラッシックピアニスト。お父さんがイースター島ネイティブの「ラパヌイ(Rapa Nui)なんだそうです。そう。イースター島。

2012年にイースター島に最初の音楽学校を設立し、ピアノ、チェロ、ウクレレ、バイオリンを子どもたちに教えているんだって。

このビデオクリップの最初の方では、その学校を少し紹介されている。6年かけて集めた「ごみ」を再生利用し、「Earthship Biotecture」というシステムに基づいて建てられているそうです。とっても興味深い。

 

 

ビデオの最期の方(11分辺り)では、Mahaniさんのピアノに合わせて女の子二人が「I hē a Hotumatu’a e hura nei」という祖先の歌を歌う。じぃんとした。

そこで彼女がこんな風にコメントしている:私たちがするべきことを考えてほしい。やってきたときよりも良い場所にするためにほんの少し貢献すること。

… just to think about the change we all need to do in this world and in our life, and contribute to leave this place just a little bit better than how we found …

 

美しいひと。

イースター島。Earthship Biotecture。もう少しくわしく知りたい。

 

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

投稿イースター島のピアニスト Mahani Teave / 『Can of Good Goodies』2021.8.5三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

映画「トップガン」の撮影に使われた家@サンディエゴ

2021年08月24日 category:サンディエゴ | 世界の街から

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2021.8.23の記事をお送りします。1986年の大ヒット映画『トップガン』のロケ地を紹介していただきます。『トップガン』といえば、空前絶後の航空アクション映画ですが、このロケ地は可愛らしいほっこり系。誰の家だったか覚えていますか? 2021年11月には続編となる『トップガン・マーヴェリック』も公開予定で期待が高まる中、ロケ地サンディエゴも盛り上がるかもしれませんね。

★★★

 

昨日行ってきた
オーシャンサイドの街散策やしの木
 
 
桟橋を出て、
目の前の通りを歩いていると
オシャレなアパートや
コンドミニアムが建ち並んでいました。
 
 
オシャレなカフェレストランが
1階にあるアパート。
 
 
その隣りに
少し場違いな可愛いコテージがあったので
何気に写真を撮ったのですが、、
 
 
なんか見覚えがある、、
と思って近づいたら、
思い出しました!!
 
 
サンディエゴで撮影された映画
トップガンで登場したお家でしたハート

 

 

 

 
 
 
 
 
この映画
もう一度観てみたくなりました。
 
 
ちなみに、
インスタで場所を検索したら
こんな名前が出て来ました下差し
 
トップガンのロケ地巡りツアー音符
他にもあるので
サンディエゴに来られたら
是非行ってみて下さいねハート
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在のサンディエゴでの感染者数

979人増えて323,591人

死者数は変わらず3,848人です

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふんわり風船星STAY HEALTHYふんわり風船星

 

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿映画「トップガン」の撮影に使われた家@サンディエゴ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

【マンハッタン】スウェーデンのキャンディ屋さん、BONBON

2021年08月24日 category:ニューヨーク | 世界の街から

アヴェニューMさんのグルメなブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2021.8.13の記事をお送りします。今回は、NYにあるスウェーデンのキャンディ屋さんの話題です。スウェーデンのみならず北欧で人気!黒くて独特の風味のリコリス。グルメなアヴェニューMさんの反応はいかに!?

★★★

 

 

スウェーデンのキャンディ/グミ

 

真っ黒な色のリコリスご存知ですか?

 

 

薬草の甘草で作った硬めのグミ

 

こんなのです。↓

 

味は、、、そのまま漢方、薬草っぽい😆

 

塩をまぶしたのもあって

 

非常にユニークな味。

 

 

 

 

我が家のハニーの母がスウェーデン人で

 

子供の頃から食べてて大好き!

 

 

 

この間、偶然にも

 

そのスウェーデンのキャンディ専門店を発見。

 

小さいお店だけど可愛い店内の

 

BONBON A SWEDISH CANDI CO.

 

 

 

 

 

リコリス以外にも

 

カラフルで甘いのやサワー系の

 

キャンディなど沢山種類が揃って

 

 

スウェーデン同様、殆どが量り売りなので

 

ちょこっとずつお試し買いができます。

 

 

 

 

他にもチョコレートや他のスナック類

 

ジュース類からチーズに

 

イケアでも売っているチューブ入りのキャピアなども!

 

 

 

我が家のハニー大好きなリコリスを見つけて

 

大はしゃぎ!!!

 

 

 

お店のスタッフの人も

 

アメリカとスウェーデン人のハーフで

 

同じようにスウェーデン人の親を持つ

 

女性3人でスタートしたお店だそう。

 

 

 

 

 

ちなみに私はリコリス、

 

あれば1、2個食べるって感じですが

 

どちらかと言うと

 

こんな感じのサワー系が結構好き。

 

 

 

 

 

 

では、本日のお店を地図でご紹介!

 

 

 

 

***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************

投稿【マンハッタン】スウェーデンのキャンディ屋さん、BONBON三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

とうとうやっちゃいました、マック&チーズアイスクリーム!@NY

2021年07月23日 category:ニューヨーク | 世界の街から

アメリカのドラマや映画で、結構出てくるマカロニ&チーズ。学校給食にも出てくるほどですから国民食と言っても過言ではないでしょう。アヴェニューMさんのグルメなブログ、2021.7.15の記事は、アメリカ人のマカロニ&チーズ愛の話題です。ちょっと食べてみたい♪

★★★

 

 

 

とうとうやっちゃいました😆

 

 

子供が大好きなこれ↑

 

Kraft社のマカロニ&チーズ

 

 

ビーガンアイスクリームも作っている

 

Van Leeuwenがマック&チーズの味を

 

アイスクリームにしちゃいました!!!

 

 

 

 

期間限定で発売したら

 

サイトでも瞬時に売り切れ🤣

 

 

 

たまたま今日、近所に

 

このKraft+Van Leeuvenのアイスクリームカーが

 

無料でアイスを配っていたので

 

猛ダッシュ🤣🤣🤣で頂いてきました!

 

 

 

 

色は正にあのマック&チーズ。

 

お味はなんとなくチーズの味がするような…

 

甘い!!!

 

 

 

 

アメリカ人の大人にもキッズにも

 

大ウケのお味かと思います😆

 

 

でもさすがVan Leeuwen、

 

濃厚でしっとり美味しかったです。

 

ごちそうさまでした😋

 

 

 

 

***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************

投稿とうとうやっちゃいました、マック&チーズアイスクリーム!@NY三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

7/12(月)アクラ郵便局行って来ました。【P.O.BOX】@ガーナ

2021年07月23日 category:ガーナ | 世界の街から

ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』2021.7.14の記事よりガーナの様子をお伝えいたします。今回は、ガーナの郵便局の話題です。コロニアルな建物のアクセントとなっているP.O.BOX(私書箱)。インパクトある赤なのに、違和感なく馴染んでいるのはガーナだから!?

★★★

 

 

7/12(月)アクラ郵便局行って来ました。 【P.O.BOX】

 

 

【harryinghana】モニターさんへの作品発送のため

7/12(月)アクラ郵便局行って来ました。 

A4サイズ中プチプチ茶封筒での発送ですが、

総重量は300~500gで

郵便料金は1200~1500円でした。

国際書留郵便となり、2週間ほどで配達局員から手渡しでのお届けとなります。

郵便物番号をお知らせしますので、あとは郵便局のサイトで配達状況を確認でき安心です。

郵便局内窓口はこんな感じです。

 

 

滅多に見れない白人さんがいらしたので勝手にパチリです。

お客さんが多かったので、45分程かかり発送手続きが完了しました。

さて、今日は寄り道・道草せずに帰宅したいと思います。

郵便局の出口を出て左手のトロトロ乗り場へ・・・・・

!っと何気に目線を左側へ・・・・・・・

!あっ!

!!!あっ!!!

あ~この写真撮るんだった、忘れるところでした。。。。。。

~~~ 萌えぇ~~~ 【P.O.BOX】の写真です。


 

 

 

 

 

 

 

 

住所・番地無い、管理されて無いから配達されません。

 

GPSでのデジタルアドレス登録することで自宅に配達される

便利な機能ですね。

 

 

 

以上、アクラ郵便局でした。

では、また、

***********************************************************
ガーナはどんなところ?どんな国?
ガーナでの暮らしがイキイキと綴られた
harryinghanaさんのブログ
『ガーナで花を咲かせましょう。』
こちら
***********************************************************

投稿7/12(月)アクラ郵便局行って来ました。【P.O.BOX】@ガーナ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ページ上部へ