3回目のパリ!短期世界一周の旅スタート!【世界の街から】
2018年09月09日 category:パリ、Yuh Kawasaki、世界一周 | フランス | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE先月お伝えしましたように、Yuhさんは3回目の世界一周に旅立ったようです。最初の訪問先では・・・なんとYuhさんでもホテル選びに失敗することがあるんですね。しかもパリで><。そして、その残念なポイントへのぼやきも面白い! さてさて、どんな旅の始まりか!? どうぞご覧ください。
★★★
Yuhです\(^o^)/







だまされたーーー














ほなっ!
**************************************
Yuhさんのブログをもっと見たい!方はこちら
Yuh Kawasaki オフィシャルブログ
自由やねん!
****************************************
投稿3回目のパリ!短期世界一周の旅スタート!【世界の街から】は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
いよいよ私も角質パットデビューをした、の巻き。【世界の街から】@ソウル
2018年09月09日 category:世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE | 韓国 | 韓国コスメ、角質ケア、ありんこりあ韓国のトレンド情報発信と言えばこの方、『ありんこりあ日記』のLynさん。またまた最新コスメを教えてくれました。女子のみなさんが気になる角質ケアについて、ありんさんならではの使い方も伝授してくれています。注目アイテムをご覧ください♪
★★★
今、韓国女子の間で大ブーム中の
角質パッド
この空前のブームを感じつつも
中々デビューできずにいた私なのですが
先日、お友達にオススメしてもらった
人気というアイテムを使ってみたので
私の角質パッドデビューの模様を
お届けしたいと思います
私が使ってみたのは
ALIVE:LAB
コットンキャンディーボール
45ml / 15,000ウォン
角質パッドが大ブームな昨今
本当に様々なブランドから様々な形態
デザインで商品が発売されていますが
このアイテムはその中でも比較的
ブーム初期からの人気を得ているという
韓国のコスメ女子の間では
結構有名なアイテムなったんだそう
角質ケア
ブラックヘッド除去
メイク直し
「角質パッド」って聞くと何となく
スキンケアのタイミングで使うもの
という感じで想像していたんだけど
これはメイク直しにも使えるアイテム
なんだとか
おぉおぉ全然知らなかったーっ
蓋の内側にプラスチックのピンセット付き
カチっとしっかり収まるタイプだから
無くす心配なし笑
本当の綿あめのような
甘い香りがするコットンは


試しにコットンに染み込んだエッセンスを
ぎゅーっと搾り出してみると
小さなコットン1つに
こんなにたっぷりのエッセンスが
エッセンスがしっかりと浸透すると
みずみずしくもサラっとした質感に
角質ケア・ブラックヘッドという単語から
つっぱるのかな?と思いきや
使用感・肌触りは意外にもしっとり
メイク前には化粧水の段階で
ふき取りトナー感覚で使用
お肌のキメが整えられてメイクノリがUP
スキンケアで使用する場合には
最終のメイク落としとして使用すると
メイクの落とし漏れや老廃物除去が可能
ってことですが…
でも正直
数回の使用くらいでは
劇的なビフォーアフターは感じられません
1-2日に1回のペースで使い続けることにより
角質やブラックヘッドなどの
毛穴トラブルが少しずつ改善されるので
「美は1日にしてならず」
ということですね笑
ってことで
私が気に入った使い方は断然
メイク直し用としての使い方
↑クッションファンデをコットンで軽く拭き取った様子
↑その上からメイク直しをした様子
↑クッションファンデを拭き取ったコットン
鼻・口・目まわりなど
長時間のメイクによりヨレてしまった部位を
ささっと軽くふき取り
一度オフしてメイクリセット
一からキレイにメイクがし直せるんです
こんなに小さいコットンで1つで
こんな一手間で
メイク直しのクオリティが
圧倒的にupするのは画期的
ただ、コットンが小さい分
鼻、口、目の下など数箇所に使う場合には
最低2個は持っておきたいし
持ち運びに向かないパッケージなので
私はコンタクトケースを代用して使用中
小さくて持ち運びやすいし
ピンセットもあるからとってもラクチン
この携帯方法おすすめです
角質パッド初体験の私でしたが
角質除去できるホームケアアイテム
としてだけでなく
すっきり綺麗にメイクのリスタートができる
メイク直しアイテムとしても使える
スペックの高さにビックリ
まだまだ暑い今はもちろん
これからの季節は乾燥でも
メイクが崩れやすくなったりもするので
秋冬シーズンにも充分活躍しそうな
角質パット…ならぬ
コットンキャンディー
オイリー肌でメイク崩れしやすい方
朝からのフルタイムメイク生活な方
夜遊びをする方…には
ぜひオススメです
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの『ありんこりあ日記』はこちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************
投稿いよいよ私も角質パットデビューをした、の巻き。【世界の街から】@ソウルは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
実は世界一周するのなんてめっちゃ簡単!!短期世界一周のススメ
2018年08月20日 category:Yuh Kawasaki、世界一周 | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE『世界の街から』では、すっかりおなじみのYuhさん。これまで世界1周を2回も達成し、あの国この国の色々をYuhさん目線で伝えてくれています。そのYuhさんが、3周目!?に出かけるご様子。なるほど、一度でぐるっと地球一周ですね♪ 今後の旅のレポートにも期待してしまいます。
★★★
Yuhです\(^o^)/































ほなっ!
*************************************
Yuhさんのブログをもっと見たい!方はこちら
Yuh Kawasaki オフィシャルブログ
自由やねん!
****************************************
投稿実は世界一周するのなんてめっちゃ簡単!!短期世界一周のススメは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
インスタ映えしちゃう、卓上で焼くトルコ焼き肉! {FES -TURKISH BBQ}
2018年08月20日 category:ドイツ | ドイツ、おさんぽベルリン、トルコ焼肉 | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE今回の『世界の街から』は『おさんぽベルリン』の久保田さん情報をお送りします。
すご〜い!これが焼肉ですか!? 日本や韓国の焼肉のイメージとは違って、なんともオシャレ! ドイツ・ベルリンへお出かけの方は、要チェックですね。ベルリンで食すトルコ焼肉♪ “一粒で二度美味しい” 予感がいたします〜。
★★★
おいしくて、見た目もいい〜
さ〜て今日は、超おすすめのトルコ焼肉店をご紹介しちゃいますよ。何がおすすめって、日本の焼き肉みたいに卓上で焼けるのと、焼肉店らしからぬ(?)センスのいいインテリアとプレゼンテーションでインスタ映え間違いなしということ! しかも、副菜の野菜もたくさんあって、野菜もたくさん取れちゃう。わたし的にはBRLOのビールが飲めるのもポイント高いです。
場所はクロイツベルク地区のSüdstern駅からすぐ。外観はけっこう普通なんですが、中にはいると、ほら、焼肉店には見えないインテリアですよね。言っておきますが、私は全然おしゃれじゃない店も大好きです。でもこういう空間も好きなんですよ。
壁に飾ってある赤いものはトルコの帽子ですね
いろいろなお肉や副菜を試すには、なるべく大人数で行くほうがいいと思います。今回は4名で行きました。私たちが頼んだメニューはこんな感じ。
ーーチキン・ラム・牛肉の盛り合わせ500g
ーーラムチョップ300g
ーーハーブ付きラムのフィレ肉
ーー副菜6種類(19種類の中から好みのものを選べます)
ご飯はお肉を頼むと付いてきます。
左側のお肉プレートが盛り合わせ。右側が副菜です。きれいでしょ
これはラムチョップ。盛り付けにも気を配ってますね
以上のメニューで大人4名でお腹いっぱいでしたね。
お肉が運ばれてきたらトングで焼きます。いい感じに焼けたら、食べる、食べる! お肉に下味がついているのでソース類は不要です。
いい感じに焼けてます
ラムはクセがなくておいしかったです。
トルコのお店らしくラク(トルコのお酒)もありますし、デザートもあります。私たちはお肉と副菜ですっかりお腹いっぱいでしたけどね。
人気店なので、予約して行ってください。お店のサイトからオンライン予約できますよ→http://fes-turkishbbq.de/
FES -TURKISH BBQ フェス ターキッシュ・バーベキュー
住所 Hasenheide 58, 10967 Berlin(クロイツベルク地区)
URL http://fes-turkishbbq.de/
営業時間 火−日 17:00−23:00
定休日 月
text and photo
久保田由希(Kubota, Yuki)
出版社勤務を経てフリーライターに。2002年よりベルリン在住。著書や雑誌を通してベルリン・ドイツのライフスタイルを発信中。『ベルリンの大人の部屋』(辰巳出版)、『歩いてまわる小さなベルリン』『心がラクになる ドイツのシンプル家事』(大和書房)、『かわいいドイツに、会いに行く』(清流出版)、『きらめくドイツ クリスマスマーケットの旅』(マイナビ出版)ほか著書多数。http://www.kubomaga.com/
おさんぽベルリン・ライター久保田のガイドブック
「歩いてまわる小さなベルリン」
おさんぽベルリン・ガイド松永のガイドブック
「ヨーロッパ最大の自由都市 ベルリンへ」
どちらも(手前味噌ですが)本当におすすめのベルリンガイドブックです!
*****************************
ベルリン情報ならこの2人!
ライター久保田由希さんとガイド松永明子さんのブログ
おさんぽベルリンはこちら
*****************************
投稿インスタ映えしちゃう、卓上で焼くトルコ焼き肉! {FES -TURKISH BBQ}は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
【世界の街から】超愛用中の美脚クーリングボールが良い
2018年07月20日 category:世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE | 韓国 | 韓国コスメソウルからいつも最新のコスメ・ファッション・グルメ情報を発信している『ありんこりあ日記』のありんさんから、夏場に最適!むくみにお悩みの女子にぴったりのアイテムを紹介していただきます。おみやげに良さそうですね。ソウルも暑そう!
★★★
暑い暑い暑い暑い暑い








COOLING 脚を爽快に
多くの女性の悩みである脚のむくみに効く
というローリングボールタイプの




薄荷の香りとグレープの香りがあって
私は甘い香りのグレープをチョイス
手のひらサイズで持ちやすい






























美脚の元祖代名詞
少女時代のソニも
使ってるアイテムみたい
私もソニみたいな足首になりたいな
このクーリングボール
私はLOHB’sでGetしたんだけど







韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの『ありんこりあ日記』はこちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************
投稿【世界の街から】超愛用中の美脚クーリングボールが良いは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
【世界の街から】ニュージーランドでオススメ!Best Ugly bagel(ベスト・アグリー・ベーグル)
2018年07月20日 category:Yuh Kawasaki、ウエリントン、ニュージーランド | ニュージーランド | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE先月お伝えした時は、Yuhさんはスタン制覇中だったのですが、7月に入り、南半球ニュージーランドを旅したようです。今回はそのウエリントンから。美味しい人気のベーグル屋さんを紹介されたYuhさんですが、ちょっぴり本音を吐露。思うように行かぬことも旅の一部ですね。
★★★

このBUCET FOUNTAINが目印ですが、激しく水が落ちるモニュメントで、隣を歩く時は寒いのに水が飛んできそうで怖いです(笑)






























ほなっ!
**************************************
Yuhさんのブログをもっと見たい!方はこちら
Yuh Kawasaki オフィシャルブログ
自由やねん!
****************************************
投稿【世界の街から】ニュージーランドでオススメ!Best Ugly bagel(ベスト・アグリー・ベーグル)は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
【世界の街から】ローマの朝市散策のお勧め
2018年07月20日 category:イタリア、ローマ、朝市 | イタリア特集 | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODEイタリア・ローマからは、朝市の情報をお届けします。大地の滋味を感じる色濃い野菜たち、そして無駄のない工夫など、ローマの台所を伝えてくれるのは、『イタリア旅行を1000倍楽しむ! ボンジョルノ! ローマ』のローマナビネットさんです。
★★★
イタリア各地には朝市がありますがローマは住宅事情で
毎朝朝市に買い物する余裕がない、週末に大型スーパーで
まとめ買いする家庭が増え、残念ながら朝市は減ってます。
私は基本的に生鮮食品はスーパーでは買わない
その日の献立で必要な量だけ朝市で買ってました。
産直農家から採れたての野菜、フルーツ
おろし立ての肉や魚も。作り立てのチーズも。
私が暮らしていたトラステーベレ地区には徒歩圏内で
3つの朝市があり、値段も、取扱い品も違い
刺身用の魚はサンコシマート地区の魚屋直営店で
マグロを買ったりしてました。
肉はテスタッチョ地区が美味しく安いです。
ヴィットリオ駅近くにローマ最大の朝市があります
こちらはアラブ、アジア系の移民に人気の朝市でエスニック系の食材が豊富
ニンニク,生姜、ゴーヤ、オクラ、大根、白菜、長芋、ネギなど揃います。
魚も扱ってますが、鮮度がいまいちなので、避けた方が無難
養殖系はあまり買わない方がベター、近海で採れたての魚の方が安心。
朝市の特徴は1個単位、グラム単位で買えるので
必要以上買う必要がないので節約できます
ローマの中心にあるカンポディフィオーリの朝市は
地元用より観光客向けに変貌しつつありとても残念です
野菜をサラダ用、ミネストローネ(野菜スープ)用にカットして売ってます
ゴミ野菜が出ないから便利、
スーパーの袋詰めより安心できます。
日本へのお土産用にイタリア野菜の種を買って帰ります。
日本と風土が違い、育ちにくい野菜もありますが
バジル、プレッツェモーロなどの香草はベランダで植木鉢で
育てることができるのでお勧めです。
ローマナビネットは早朝の朝市散策や新鮮食材で
イタリアン料理レッスンなの人気プランをご案内しています。
******************************************************************************
イタリアの町散策はローマナビネットさんにおまかせを。
ローマナビネットさんのブログはこちら
イタリア旅行を1000倍楽しむ!ボンジョルノ!ローマ
******************************************************************************
投稿【世界の街から】ローマの朝市散策のお勧めは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
【世界の街から】ベルリンに日本のかき氷カフェができました! {tenzan lab.}
2018年07月20日 category:ドイツ | ベルリン、日本のかき氷、 | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODEベルリンに日本のかき氷が!ヨーロッパも暑い!! これは旅行者にも住んでいる方にも嬉しいニュースですね。ベルリンで見ると、見慣れたかき氷にも“Cool Japan”を感じます。ベルリンの最新情報と言えばこのお二人、『おさんぽベルリン』から、お届けします。
★★★
酒粕のかき氷!
ずーっと、ずーーーーっと食べたかったんです、ベルリンで日本のかき氷を! それがようやく叶いました!
6月3日にプレオープンした、かき氷カフェのtenzan lab.。まさに、日本のふわっとしたかき氷を食べられるお店です! 私は「近々かき氷屋さんができるらしいよ」という風の噂を聞きつけ、今か今かと心待ちにしていて、プレオープン当日に開店時間と同時に押しかけ、なんとお店のお客第1号になったんですよ(←超ドヤ顔)。
日本製の手回しかき氷機。風情あります
シャッシャッとハンドルを回します。ふわっふわの氷が生まれる瞬間です
かき氷のメニューはいろいろ(現在プレオープン中なので、変更になる可能性があります)。私が行ったときにあったのは、酒粕、抹茶マスカルポーネ、ほうじ茶マスカルポーネ、マンゴー、ラズベリー、カスタードクリームきなこ、でした。はっきり言って、どれもおいしいです(どれも食べたかったので、人とシェア&既に2回行き、いろいろ試しました)。
口に入れた瞬間に感じる、ふわっとした柔らかさ。その直後に、シュッと溶けていくあの感じ。ほのかな甘さと切なさ。これこれ、これがかき氷ですよ! お値段は種類によって違いますが、1杯7〜9ユーロです。
なんと、中から水羊羹が登場する、うれしい驚きのカスタードクリームきなこ。本当にクリーミー。別添はつぶあんトッピング
抹茶マスカルポーネには、仕上げに抹茶をひとふり。マスカルポーネクリームがまろやか
使っている氷は、48時間かけてゆっくりと凍らせた特注品なんだそうです。時間をかけることで、しっかりとした、透明な氷ができるんですって。天気を見ながら微妙に機械を調整して、削ります。
48時間かけると、氷に葉脈状の縦線が入るそうです
その日のお天気で微妙に調整
そのほかトッピングとして、白玉、つぶあん、きなこ(各1.50ユーロ)などもあるんです。なので、抹茶マスカルポーネにつぶあんを加えたり、マンゴーに白玉を加えたりと、自分好みにアレンジできます。
一つひとつ違う器でサーブしてくれるのもうれしい。かわいい器は、ベルリンで探したとか
そのほかドリンク類も見逃せません。甘酒やほうじ茶ラテ、あずきラテ、きなこラテなど、試してみたいドリンクがホット&アイスの両方でラインナップされています。冬になったら、たい焼きも始めるみたいですよ。
あー、もう私、しばらく通っちゃいそうです。かき氷を食べた後の至福感ったらないですよ。
現在のプレオープン期間を経て、7月にはグランドオープンの予定です。それまではメニューや営業時間などが変更になる可能性があるので、お店のインスタhttps://www.instagram.com/tenzanlab/
でチェックされるのがいいと思いますよ。
それにしても、ここ数年のベルリンの進展ぶりはすごいです。高級でおしゃれな和食レストランやラーメン屋さんがどんどん生まれていますし、和食以外の食文化も広がっています。それだけ多様な人が集まり、経済が上昇中だということを物語っています。2010年ごろまでは、わりと物好きでクリエイティブ系な人が多かったのに対し、それ以降はIT系やスタートアップといった分野の人が増えましたね。何でもアリだったカオス時代のベルリンを思うと寂しく感じるときもありますが、変化するからこそ新しい店も誕生するもの。街は生き物ですからね。
tenzan lab. テンザン・ラボ
住所 Wörther Str. 22, 10405 Berlin(プレンツラウアー・ベルク地区)
URL http://www.tenzan-lab.com/
インスタ https://www.instagram.com/tenzanlab/
*****************************
ベルリン情報ならこの2人!
ライター久保田由希さんとガイド松永明子さんのブログ
おさんぽベルリンはこちら
*****************************
投稿【世界の街から】ベルリンに日本のかき氷カフェができました! {tenzan lab.}は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
キルギスにオバマ前大統領のレストラン!Obama Bar&Grill【世界の街から】
2018年06月18日 category:キルギスタン、オバマ大統領のレストラン | 世界の街から | 他アジア | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODEスタン制覇を続けているYuhさん、今回のブログは6月4日付。キルギスタンからの情報です。なんと!! ここであの方のお名前を拝借したレストラン!? ちょっとびっくりなんですけど? これもキルギスならではということなのでしょうか??さて、あのお方とは・・・!?
★★★
Yuhです\(^o^)/

























わー!!!!









そしてオバマさんのお店は地球の歩き方にも載ってるんですが…








ほなっ!
**************************************
Yuhさんのブログをもっと見たい!方はこちら
Yuh Kawasaki オフィシャルブログ
自由やねん!
****************************************
投稿キルギスにオバマ前大統領のレストラン!Obama Bar&Grill【世界の街から】は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
明洞で絶対に行って欲しいカルビチムの名店。【世界の街から@ソウル】
2018年06月18日 category:世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE | 韓国 | 韓国、ソウル、明洞、カルビチムソウル在住のありんさんのブログ『ありんこりあ日記』より6月7日の記事をご紹介します。夏休みにソウルへお出かけのみなさ〜ん、これは食べて帰ってきてください!! お肉も冷麺も美味しそう♪
★★★
先日、大好きなお店の大好きなあれが



갈비찜(カルビチム)



강남면옥/カンナムミョノク







육수/だし汁

반찬/バンチャン
갈비탕 육수/カルビタンのスープ


大65,000/中55,000/小39,000



























강남면옥명동점
(江南麺屋/カンナムミョノク/明洞店)
2号線・乙支路入口駅5番出口
02-3789-7117
11:00 – 22:00
서울특별시 중구 명동1가 48-2, 5층
(ソウル特別市 中区 明洞1街 48-2, 5F)
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの『ありんこりあ日記』はこちら
ブログtopへジャンプします。
****************************************
投稿明洞で絶対に行って欲しいカルビチムの名店。【世界の街から@ソウル】は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。