Category: お知らせ

“がんになったらいくら必要か”を考えることが大切なんです。

2016年07月15日 category:お知らせ

今やがんは日本人の2~3人に1人がかかるとされている病気であり、長年日本人の死因第1位でもあります。身近な人や著名人ががんにかかったというニュースを聞く度に、明日はわが身、医療保険やがん保険の必要性を感じずにはいられません。
今回は、がん保険に関心を寄せている方へ、保険選びの考え方をお話します。

 

 

5428539912_56f86d56f3_zhappy family / Wan Leonard

 

保険の選び方、お金のかかり方は人それぞれ

保険選びの価値観は、手厚い保障が欲しいと言う方から、月々の保険料を重視、とりあえずこの程度に入っていればという方まで様々です。中には、紹介されたり勧められたままで、ご自身で選んでいない方もいらしゃるかもしれませんね。

保険の選び方は、ご自身のライフプランと保険の内容が伴っているかが重要です。一般的なケガや病気なら預貯金があれば、ある程度は対応できます。しかし、がんの場合は総額が見えづらく、部位やステージ(進行具合)によって治療費が全く異なります。平均的ながん治療費は100万円程度とも言われていますが、実際には人それぞれです。

 

がんになったらいくら必要かを考える

たとえは、定年退職をされている高齢の方と、1日も早く社会復帰しなければならない若い方とでは、治療方法も治療費も変わってきます。闘病が長期に渡った場合には収入が激減することも考えられるでしょう。
そのため「月々どのくらい保険料がかかるか」ということよりも「自分ががんになったら保障がいくら必要か」を考えることが大切になってくるのです。
がんになった方の年齢はもちろん、まだ小さいお子さんがいるのか、独身なのかといった家族構成によっても、がん闘病期間に必要な金額は違ってきます。
その他には、抗がん剤治療によってカツラが必要になる、差額のベッド代、看病のために病院へ通う家族の交通費など、予想外の出費が重なることも考慮する必要もです。
自分が何をどこまで保障してほしいのかを明確にし、そして保険を選ぶ際には自分がどういう状態になったら保障がでるのかを知っておきましょう。

 

その先も生きていく

がん保険で全てが賄えるわけではないですが、辛いときにお金のことをあまり心配しなくてもいいというのは心強いことです。誰にとってもがんは他人事ではなく、告知を受けると恐怖を感じてしまいますが、早期に発見し治療ができれば治る可能性も高い病気です。万が一、がんにかかっても「その先も生きていく」と前向きに考えて、安心と思える保険を選ぶとよいと思います。

 

 

L0338

がんを経験された方のための、新しいがん保険誕生

 

 

投稿“がんになったらいくら必要か”を考えることが大切なんです。海外旅行保険 の最初に登場しました。

死亡は本当に万が一?

2016年06月12日 category:お知らせ

 

生保記事1 415493

生保記事2

生保記事3

生保記事4

生保記事5

生保記事6

生保記事7

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど
様々なご相談にお答えいたします。

ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

投稿死亡は本当に万が一?海外旅行保険 の最初に登場しました。

ハッピーに生きるためにライフプランをつくる

2016年05月23日 category:お知らせ

“なりたい自分になる”ために必要なこととは? “いくつになっても海外旅行を続けたい!”
複雑な金融や保険を、わかりやすく解説する記事や講演に定評があるファイナンシャルプランナー中村芳子さんコラムから、ライフプランについての記事をご紹介します。366066

あなたはこれから5年後に、どんな自分になっていたいですか? 将来設計を立てることは大切なことだというけれど、忙しい毎日の中でついつい後回しにしたり、「なんとなく」毎日を送ってしまったり……という人もいるはず。そもそもどうしてライフプランを立てることが必要なのでしょう。

 

q2

ライフプランを立てるということは、つまり『自分の人生を主体的に決めていく』ということです。では、「自分の人生を主体的に決めていく」とは、どういうことなのでしょうか?

たとえば自由に使える100万円のお金と10日間の時間があったとして、何をしたら幸せでしょうか? 何にお金と時間を使って幸せになるかは人によって違います。自分がどのように生きれば幸せかを見極めるためのひとつの方法がライフプランなのです

ライフプランを立てることは、人と比べたり人の意見を気にしたりしないで、「自分がどうしたいか」という本心と向き合うことなんですね。

たとえば、女性誌などでは「結婚式には平均で300万円かかる」「20代女子なら美容代に月3万円の投資が必要」といった特集がされたりもしますが、「雑誌やテレビがそう言っているからそうしなければいけない」というのは大間違い。

自分があと5年後、10年後にどうなっていたいのか。そのために今、何にお金と時間を使うべきなのか、を考えましょう。そうすると、『私の場合は結婚式に100万円でいい。美容代は1万円でOK。でも旅行にはお金をかけたい』など、自分が何にいくら使うかが明確になります。自分が使える限られたお金の範囲内で工夫をするのって、なかなか楽しいですよ

ライフプランを立てるということは、自分の人生にとって「必要なもの」と「必要でないもの」を分けることでもあります。そう考えてみると、ライフプランを立てることは、そんなに難しいことではないと思えてきませんか?

結婚や出産などで左右されると思われがちな女性のライフプランですが、自分のライフプランは自分でしか決められないもの。数年後になりたい自分になっているために、少しずつでもライフプランづくりをはじめてみましょう。

 

家計相談をサポート
中村芳子さんの『お金のこと.net』はこちら


 

 

L0338

投稿ハッピーに生きるためにライフプランをつくる海外旅行保険 の最初に登場しました。

外務省 海外安全情報(2016.5.17更新)

2016年05月17日 category:お知らせ | 安全情報

◆海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。
詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。

 

【トピックス】

 

北朝鮮への渡航自粛要請について

海外で困ったら 大使館・総領事館でできること

 

 

(広域情報「伊勢志摩サミットに向けた注意喚起~在留届・「たびレジ」登録のお願い~(更新) 」)  

 

Tabiregi

 

 

【危険情報】

ジョージアについての海外安全情報(危険情報)の発出

 

【広域情報】

ハリケーン・シーズンに際しての注意喚起

MERSコロナウイルスによる感染症の発生(ラクダへの接触は避けてください)(その84)

 

【重要】

シェンゲン領域内において旅券を紛失した際の手続きについて

海外における登山,トレッキングに関する注意

海外旅行保険加入のおすすめ

 

【海外邦人事件簿】

◆Vol.67 メール版「助けて詐欺」

 

【スポット情報】

2016/05/09 ベネズエラ:全土で発生している抗議活動及び略奪行為に関する注意喚起

2016/05/06 アフガニスタン:治安情勢

 

【感染症危険情報】

2016/05/02 感染症危険情報(中南米等におけるジカウイルス感染症の流行:
                妊婦及び妊娠予定の方は特にご注意ください。)(その12)

 

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!  

外務省 海外安全情報はこちら

 


travel2

投稿外務省 海外安全情報(2016.5.17更新)海外旅行保険 の最初に登場しました。

外務省 海外安全情報(2016.4.18更新)

2016年04月18日 category:お知らせ

◆海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。
詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。

 

【トピックス】

 

北朝鮮への渡航自粛要請について

海外で困ったら 大使館・総領事館でできること

 

 

(広域情報「ブリュッセルにおけるテロ事件の発生に伴う注意喚起
~テロ・爆発が発生した際の留意事項,在留届・「たびレジ」登録のお願い~ 」)
 

 

Tabiregi

 

 

【危険情報】 

セントルシアについての海外安全情報(危険情報)の発出(新規)

コンゴ共和国についての海外安全情報(危険情報)の発出

カンボジアについての海外安全情報(危険情報)の発出

 

【重要】

シェンゲン領域内において旅券を紛失した際の手続きについて

海外における登山,トレッキングに関する注意

海外旅行保険加入のおすすめ

 

 

 【海外邦人事件簿】

◆Vol.66 クレジットカードの不正使用にご注意を!

 

 

【スポット情報】

2016/04/13 ブラジル:ブラジルの最近の政治的緊張に伴うデモ等に係る注意喚起

2016/04/12 アフガニスタン:タリバーンによる春季攻勢に伴う注意喚起

 

【感染症危険情報】

2016/04/14 感染症危険情報(中南米等におけるジカウイルス感染症の流行:妊婦及び妊娠予定の方は特にご注意ください。)(その11)

 

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!  

外務省 海外安全情報はこちら

 


travel2

投稿外務省 海外安全情報(2016.4.18更新)海外旅行保険 の最初に登場しました。

ALOHA~♪GW直前ハワイ・ホノルル特集

2016年04月12日 category:お知らせ

もうすぐやってくるゴールデンウイーク
ちょっとその前に、みんな大好き!何度でも行きたいハワイを特集します。ハワイ往復航空券が当たるキャンペーン情報もお見逃しなく!
近々ハワイへ行く方、夏休みにハワイへ行こうと計画中の方、ぜひ参考にしてくださいね。まずは、ハワイの動画からご覧くださ~い。

 

 

★★★  5月のハワイ  ★★★

ハワイでは、毎年5月1日は「レイ・デー (LEI DAY)」。街が美しいレイで彩られます。レイの美とハワイアン・カルチャーを愛でる日として、学校ではレイデーの女王が選ばれるのだとか。
フラやハワイアン音楽を楽しむイベントなどが、街のいたるところで開催されます。ワイキキのカピオラニ公園では、レイデーの女王&王女のお披露目やライブコンサート、レイ作りのコンテストなどが開催されます。GWにハワイへ行かれる方、ぜひ様々なイベントでお楽しみくださいね。

King Kamehameha Statue - Leis Closeup
King Kamehameha Statue – Leis Closeup / jdnx

 

【ホノルル最新情報】

 

1、「アウラニ 5周年 アニバーサリーキャンペーン」を実施!

ハワイ・オアフ島コオリナ地区に位置する「アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイ」(以下、「アウラニ」)は、ディズニー・マジックとハワイの豊かな文化や美しい自然を融合させた極上のリゾートです。

2011年8月29日に誕生したアウラニは、今年開業5周年を迎えます。これを記念し、「アウラニ5周年 アニバーサリーキャンペーン」が実施されます。詳しくはウェブサイトでご覧ください。

アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイ
ウェブサイト:aulani.jp

As to Disney artwork, logos and properties:©Disney

アサイーボール 部屋の様子 ベッド上隠れミッキー
 アサイーボウル  お部屋の様子  隠れミッキー

写真提供:lunalepさん

 

2、ローカルに大人気のレストラン『アンクルズ フィッシュマーケット&グリル』
待望の日本語ウェブサイトを開設

200200p543EDNmain1出典:ハワイ州観光局

 
 

ホノルル港38番埠頭は、停泊する数多くの漁船や魚卸市場で知られるシーフードのメッカ。ハワイ最大の魚卸売業者もここに本社ビルを構え、その1階でおいしいシーフード料理を提供するレストラン『アンクルズ フィッシュマーケット&グリル』を2007年に出店しています。

新鮮なマグロの美味しさを味わう「ガーリックアヒ」や「3種のアヒポケ」、「ポケタワー」をはじめ、「オイスター」や「クラムチャウダー」「蟹肉たっぷりのクラブ&アボカドサンドウィッチ」など、豊富なシーフードメニューが揃い、オアフ中のシーフード好きが集まるという予約必至の人気店!
2011年と2016年にはUSA TODAY紙により全米に於けるベストシーフードレストランのトップ5に選ばれるという栄誉に輝いているんですね。

ローカル客で賑わう『アンクルズ フィッシュマーケット&グリル』のウェブサイトに、このほど日本語ページが開設され、写真入りのわかりやすい日本語メニューも用意されました。また、ウェブサイトには日本語の予約ページもあるので、日本からあらかじめオンラインで予約をすることが可能となったということです。新鮮なシーフードを心ゆくまで堪能したい方は、ぜひ行ってみてくださいね!

店名:アンクルズ フィッシュマーケット&グリル Uncle’s Fish Market & Grill
住所:1135 Nimitz Highway, Honolulu, HI 96817 ピア38
電話番号:(808)275-0063
ウェブサイト:www.unclesfishmarket.com/ja/
営業時間:毎日10:00 AM 〜9:00 PM

 

3、ハワイ州観光局公認スナック菓子、全国で3月上旬から発売~スナック菓子を食べて、ハワイ往復航空券を当てよう!!~

ハワイ州観光局公認となるスナック菓子は、ハワイのB級グルメとしても人気の「ガーリックシュリンプ」をポテトチップス、ひねり揚げ、歌舞伎揚げで味を再現しています。
各商品のパッケージ裏には、ガーリックシュリンプの紹介やAlohaの意味などを記載しています。

さらに、アンケートに答えると、ハワイ往復航空券(1組2名様)が当たるキャンペーン情報も記載され、ハワイ往復航空券が当たるチャンスもあります。
ハワイ州観光局公認マークを探してくださいね。

okashi_edited-1 (1)   HTJ Certified Logo_style 4-Shaka-chan_d.3_FINAL-red

 

4、ハワイの最新情報を知るなら、ハワイ州観光局公式ポータルサイト ハワイTV

ハワイ州観光局公式ポータルサイト ハワイTVは、フォト・ビデオ・コラム・アクティビティ・ウエディング・ゴルフ・スポーツなどなどチャンネル数多数。あなたの目的に合わせて、ハワイを知ることができるサイトです。コラムチャンネルの中にも各ジャンルごとにコラムニストが、最新情報をお届けしています。初めてのハワイ、リピーターの方、それぞれに楽しみ方を探せるので、ハワイへ行くことが決まったら、要チェックなサイトです。
 

 

 

 

5、ワイキキトロリーがパープルラインの運行をスタート

乗り降り自由、日本語案内と、うまく活用すればホノルル滞在を充実させてくれる心強い存在。ワイキキトロリー。ハワイに行かれた方は、一度ならずともご利用経験があるのではないでしょうか?
その便利なワイキキトロリーに新たにパープルラインが加わり、2016年4月1日より運行がスタートします。

trolley stop
trolley stop / ninacoco

既存のラインも合わせて見てみましょう。

ブルーライン
『パノラマコーストラインツアー』
ハナウマ湾、ハロナ潮吹き穴、サンディービーチなどを含む素晴らしいオーシャンビューを楽しみながらシーライフパークまで運行。ハワイの素晴らしいパノラマビューを体験したい方に最適なライン。

グリーンライン
『ダイアモンドヘッド観光コース』
グリーンラインは、ダイヤモンドヘッド周辺の美しい景色を満喫したい方におすすめのラインです。 ホノルル動物園、ワイキキ水族館、ダイヤモンドヘッドを通り、人気のオーガニックスーパーあるカハラモールまで。

レッドライン
『ハワイ歴史観光コース』
ハワイ王朝時代から、現代に至るホノルルの歴史やハワイの文化に触れられるコース。ハワイについてもっと知りたい方や、初めてハワイを旅行する方におすすめラインです。

ピンクライン
『ワイキキ・アラモアナショッピングコース』
お買物が大好きな方に、とても便利なコースです。
ワイキキエリアにある主要ホテルやショッピングスポットと、ハワイ最大のショッピングセンターのアラモアナ・センターを結び、約10分ごとに循環運転しています。

*ピンクラインお得情報
JCBカードを見せるだけで、ハワイのワイキキ・トロリー(ピンクライン)の乗車賃が無料となります!ご乗車の際に、JCBカードをご提示ください。
キャンペーン期間:2009年4月 1日(水)~2019年3月31日(日)詳しくはこちら

 パープルライン
ワイキキとパールハーバー、アロハスタジアム(スワップミート開催日のみ停車)そしてパールリッジ・センターを結ぶパープルライン。日本とアメリカ、そしてハワイの歴史に深く関わるパールハーバーのアリゾナ記念館や戦艦ミズーリ、太平洋航空博物館などへのアクセスはこのラインが便利です。
ワイキキトロリー:各コースマップや料金はこちら
ウェブサイト:http://www.waikikitrolley.com

※ワイキキトロリーは、旅行会社が運営するトロリーと間違えやすいので、注意しましょう。
 
 
 

6、もう困らない!ハワイのおみやげ

ハワイに行く!=あの人にもこの人にもおみやげ・・・会社には、バラまき系のおみやげ、女友達、両親やお世話になっている目上の方etc。贈る相手でも迷うおみやげ選び。
そんなあなたに強い見方、ホールフーズマーケット。カハラモール内の高級オーガニック・ストアです。

最近の人気おみやげは、ナチュラル志向。パンケーキミックスにハチミツ、ココナッツオイル、コーヒーもここなら、心にも体にもやさしく、贈る相手にあわせて選ぶことができそうです。

wfs_1

カハラ・ホールフーズ・マーケット(Kahala Whole Food Market)年中無休
ワイキキトロリーのグリーンラインでも行けます。

 

7、全米の中でも医療費が高額なハワイ

治療費だけではなく、入院や手術が必要になった時には、高額な医療費が請求されることに。盲腸の手術で入院したら、総費用約256万円(2012年トリップアドバイザー調べ)。救急車も有料で1回650ドル~。万一に備えて、海外旅行保険には、必ず加入しておきましょう。
(引用:http://allabout.co.jp/gm/gc/78849/

こちらは外務省の記事

海外邦人事件簿|Vol.64 旅先で入院したら医療費が嵩む

 

人気の朝市で生ものを食べたり、日本との気温・環境の変化で体調を崩したり。
ホノルルは、日本語が通じる医療機関が充実しているとはいえ、万が一受診することになれば、高額な医療費がかかることがあります。
たとえ滞在日数が短くても、備えあれば憂いなしです。

ホノルル特集いかがでしたか?
ハワイリピーターのみなさま、ハワイで買ったおすすめおみやげが情報、おすすめレストラン、とっておきの過ごし方などなど、ほんとは教えたくないけど教えちゃう情報がありましたら、編集部までおたよりくださいませ~。

投稿ALOHA~♪GW直前ハワイ・ホノルル特集海外旅行保険 の最初に登場しました。

外務省 海外安全情報(2016.3.14更新)

2016年03月14日 category:お知らせ

◆海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。
詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。

 

【トピックス】

 

北朝鮮への渡航自粛要請について

海外で困ったら 大使館・総領事館でできること

 

Tabiregi

 

 【広域情報】2016/03/14 

アフリカ西部(含:マグレブ諸国)及び東部:ホテル・観光地襲撃事件の続発に伴う注意喚起(更新)

 

【重要】

シェンゲン領域内において旅券を紛失した際の手続きについて

海外における登山,トレッキングに関する注意

海外旅行保険加入のおすすめ

 

 

 【海外邦人事件簿】

◆Vol.64旅先で入院したら医療費が嵩む

 

 

【スポット情報】

2016/03/14コートジボワール:グラン・バッサムにおける襲撃事件の発生に伴う注意喚起

2016/03/14トルコ:アンカラ市内における爆発事案の発生に伴う注意喚起

【感染症危険情報】

2016/03/10感染症危険情報(中南米等におけるジカウイルス感染症の流行:妊婦及び妊娠予定の方は特にご注意ください。)(その8)

 

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!  

外務省 海外安全情報はこちら

 


travel2

投稿外務省 海外安全情報(2016.3.14更新)海外旅行保険 の最初に登場しました。

外務省 海外安全情報(2016.3.14更新)

2016年03月14日 category:お知らせ

◆海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。
詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。

 

【トピックス】

 

北朝鮮への渡航自粛要請について

海外で困ったら 大使館・総領事館でできること

 

Tabiregi

 

 【広域情報】2016/03/14 

アフリカ西部(含:マグレブ諸国)及び東部:ホテル・観光地襲撃事件の続発に伴う注意喚起(更新)

 

【重要】

シェンゲン領域内において旅券を紛失した際の手続きについて

海外における登山,トレッキングに関する注意

海外旅行保険加入のおすすめ

 

 

 【海外邦人事件簿】

◆Vol.64旅先で入院したら医療費が嵩む

 

 

【スポット情報】

2016/03/14コートジボワール:グラン・バッサムにおける襲撃事件の発生に伴う注意喚起

2016/03/14トルコ:アンカラ市内における爆発事案の発生に伴う注意喚起

【感染症危険情報】

2016/03/10感染症危険情報(中南米等におけるジカウイルス感染症の流行:妊婦及び妊娠予定の方は特にご注意ください。)(その8)

 

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!  

外務省 海外安全情報はこちら

 


travel2

投稿外務省 海外安全情報(2016.3.14更新)海外旅行保険 の最初に登場しました。

Patrick Roger=パトリック・ロジェのショコラブティック。@パリ

2016年03月07日 category:お知らせ

通訳・コーディネーターsatomina-parisさんからの最新パリ情報をお伝えします。ハイブランドのブティックか、アートギャラリーと見まごうばかり、ため息がでるほど美しいショコラティエ ブティックです。パリ旅行を計画中の方は、要チェックですよ~♪

★★★

 

ショコラティエというより、チョコラの彫刻家
Patrick Roger
のマドレーヌのショップに行ってきました。

 
 o0480066213578745724
 

 

ノルマンディー出身の彼は、2000年にM.O.F(フランス国家最高職人)を
受賞したチョコレート職人。

チョコの彫刻だけでなく、ブロンズの彫刻まで手掛ける、もはや、
芸術家。
年末~年明けは、マレのギャラリーNikki Diana Marquartニッキーで
「L’expérience arty gourmande 」と題した彼の展覧会が開催されて
いました。

こちらがその模様

 
o0480064113578745758
 

o0480036013578745763

o0480036013578745691

 

 

彼の一番弟子で、ショップのウィンドウをすべて手掛けているのは、
ショコラアーティストとも言える日本人の男性の方。

展覧会中は、会場で彼が、デモンストレーションなどを行っていました・

こちらマドレーヌ広場のパトリック・ロジェのブティックの外観は、
スタイリッシュで一見、チョコのブティックに見えないんです。
まるでモダンアートギャラリー!
↓↓

 
o0480036013578745812
 

 

ショウウインドウには、季節やテーマに合わせたオブジェが飾られ、
今は、ちょうど、イースター前ということで、エッグチョコがお目見え
しています。

 
o0480036013578745670

 

 

人気のボンボンショコラの詰め合わせ箱タイプ

 
o0480064113578745661

 

 

量り売りで、好きなものを詰めてもらえる
サッシェ(透明の袋)タイプもある。

 

今回、とってもフレンドリーな店員さんが、特別に
ボックスに、店員さんの好きなフレバーのボンボンショコラを
チョイスしてくれることに。

 
o0480064113578745735

 

 

ボックス箱の底には、板チョコのタブレットが、、

 
o0480036013578745705

 

 

ブランドカラーのグリーン。

半円形のライムカラーチョコラは、一粒を一口で食べる。
そうすると、甘酸っぱい絶妙なライムのテイストが、
口の中にいっぱいに広がり、幸せ~な気分に!!

 

毎年1月に開催される日本のサロンドショコラの人気は、
年々加熱しているそうで、、、
今年は、会場入するために4時間待ちの行列だったとか😢

終わったばかりのバレンタインも、
考えられないような商戦が繰り広げられているようだし、
日本は、もう、来年のバレンタインのデザインが進んでいると
甘いお仕事ご一緒させていただいている
日本のクライアントさんから聞きました。

 

o0480036013578745744

 

 

本命チョコ、義理チョコ、自分チョコ、友チョコ、逆チョコ、、、、
お菓子業界が作った日本独自のバレンタイン文化。

日本のチョコレートの年間の総売上の80%は、バレンタインチョコ。
他の時期には、チョコレートって、結構売れないのが日本らしく、
一歩、業界に入ると、日本にフランスのショコラティエメーカーが
本格的に参入するのって難しいものがあるんですよね。。。。。。

日本では、バレンタインとサロンドショコラ、POP UP STOREでしか、
販路が見つからないのがホントの現実なんだろうけど、、

 

だから、日本未発売のショコラ、パリでしか買えないチョコラは、
自分チョコでパリで食べても良し、友チョコで、お土産に持ち帰っても
喜ばれるので、
どうしても買いなのだと思います。

 

是非、パリに来たら、
こんなステキなマドレーヌのパトリック・ロジェのショップで
ボンボンショコラのテイスティングにトライしてみてくださいね😊

 

o0480064113578745627

 
 

Patrick Roger
3 Place de la Madeleine, 75008 Paris

Tel:01 42 65 24 47

 

 

ほんとにステキな・・・というより素晴らしいショコラティエ・ブティックですね!
個人的には、フレンドリーな店員さんのグローブまでもがチョコレート色であることにフォーカスしてしまいました~。細部まで抜かりなしのクオリティは、こんなところにも現れているのではないでしょうか。satomina-parisさん、とっておき情報ありがとうございました☆

 
 

★パリを知るならこのブログ

世界の街から」satomina-parisさんのブログはこちら
パリ 通訳・コーディネーターsatomina-parisのパリ通信

★satomina-parisさんのHPはこちら
『パリでの通訳・ガイド・アテンド・コーディネーターをお探しなら』

投稿Patrick Roger=パトリック・ロジェのショコラブティック。@パリ海外旅行保険 の最初に登場しました。

Patrick Roger=パトリック・ロジェのショコラブティック。@パリ

2016年03月07日 category:お知らせ

通訳・コーディネーターsatomina-parisさんからの最新パリ情報をお伝えします。ハイブランドのブティックか、アートギャラリーと見まごうばかり、ため息がでるほど美しいショコラティエ ブティックです。パリ旅行を計画中の方は、要チェックですよ~♪

★★★

 

ショコラティエというより、チョコラの彫刻家
Patrick Roger
のマドレーヌのショップに行ってきました。

 
 o0480066213578745724
 

 

ノルマンディー出身の彼は、2000年にM.O.F(フランス国家最高職人)を
受賞したチョコレート職人。

チョコの彫刻だけでなく、ブロンズの彫刻まで手掛ける、もはや、
芸術家。
年末~年明けは、マレのギャラリーNikki Diana Marquartニッキーで
「L’expérience arty gourmande 」と題した彼の展覧会が開催されて
いました。

こちらがその模様

 
o0480064113578745758
 

o0480036013578745763

o0480036013578745691

 

 

彼の一番弟子で、ショップのウィンドウをすべて手掛けているのは、
ショコラアーティストとも言える日本人の男性の方。

展覧会中は、会場で彼が、デモンストレーションなどを行っていました・

こちらマドレーヌ広場のパトリック・ロジェのブティックの外観は、
スタイリッシュで一見、チョコのブティックに見えないんです。
まるでモダンアートギャラリー!
↓↓

 
o0480036013578745812
 

 

ショウウインドウには、季節やテーマに合わせたオブジェが飾られ、
今は、ちょうど、イースター前ということで、エッグチョコがお目見え
しています。

 
o0480036013578745670

 

 

人気のボンボンショコラの詰め合わせ箱タイプ

 
o0480064113578745661

 

 

量り売りで、好きなものを詰めてもらえる
サッシェ(透明の袋)タイプもある。

 

今回、とってもフレンドリーな店員さんが、特別に
ボックスに、店員さんの好きなフレバーのボンボンショコラを
チョイスしてくれることに。

 
o0480064113578745735

 

 

ボックス箱の底には、板チョコのタブレットが、、

 
o0480036013578745705

 

 

ブランドカラーのグリーン。

半円形のライムカラーチョコラは、一粒を一口で食べる。
そうすると、甘酸っぱい絶妙なライムのテイストが、
口の中にいっぱいに広がり、幸せ~な気分に!!

 

毎年1月に開催される日本のサロンドショコラの人気は、
年々加熱しているそうで、、、
今年は、会場入するために4時間待ちの行列だったとか😢

終わったばかりのバレンタインも、
考えられないような商戦が繰り広げられているようだし、
日本は、もう、来年のバレンタインのデザインが進んでいると
甘いお仕事ご一緒させていただいている
日本のクライアントさんから聞きました。

 

o0480036013578745744

 

 

本命チョコ、義理チョコ、自分チョコ、友チョコ、逆チョコ、、、、
お菓子業界が作った日本独自のバレンタイン文化。

日本のチョコレートの年間の総売上の80%は、バレンタインチョコ。
他の時期には、チョコレートって、結構売れないのが日本らしく、
一歩、業界に入ると、日本にフランスのショコラティエメーカーが
本格的に参入するのって難しいものがあるんですよね。。。。。。

日本では、バレンタインとサロンドショコラ、POP UP STOREでしか、
販路が見つからないのがホントの現実なんだろうけど、、

 

だから、日本未発売のショコラ、パリでしか買えないチョコラは、
自分チョコでパリで食べても良し、友チョコで、お土産に持ち帰っても
喜ばれるので、
どうしても買いなのだと思います。

 

是非、パリに来たら、
こんなステキなマドレーヌのパトリック・ロジェのショップで
ボンボンショコラのテイスティングにトライしてみてくださいね😊

 

o0480064113578745627

 
 

Patrick Roger
3 Place de la Madeleine, 75008 Paris

Tel:01 42 65 24 47

 

 

ほんとにステキな・・・というより素晴らしいショコラティエ・ブティックですね!
個人的には、フレンドリーな店員さんのグローブまでもがチョコレート色であることにフォーカスしてしまいました~。細部まで抜かりなしのクオリティは、こんなところにも現れているのではないでしょうか。satomina-parisさん、とっておき情報ありがとうございました☆

 
 

★パリを知るならこのブログ

世界の街から」satomina-parisさんのブログはこちら
パリ 通訳・コーディネーターsatomina-parisのパリ通信

★satomina-parisさんのHPはこちら
『パリでの通訳・ガイド・アテンド・コーディネーターをお探しなら』

投稿Patrick Roger=パトリック・ロジェのショコラブティック。@パリ海外旅行保険 の最初に登場しました。

ページ上部へ