スキミング被害を防ぐために
2017年07月11日 category:クレジットカード被害 | スキミング | 海外トラブル | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE | 特集一覧楽しかった思い出とともに帰国した後で、発覚するスキミング被害。身に覚えのないクレジットカードの請求で気づく場合がほとんどです。
カード社会化が進んでいる欧米のみならず、最近では日本人観光客の多いアジア方面でも被害が多発するようになって来ました。また、スキミングは海外旅行で遭うものと思いがちですが、国内のATMでも被害の手口が報告されています。
気が緩みがちな海外旅行から帰って大変なことにならないように、また日常にも忍び寄るスキミングのことを知っておきましょう。
画像はイメージです
atm / Looking Glass
◆スキミングとは?
“スキマー” と呼ばれる手のひらにおさまるくらいの特殊な装置を使って、クレジットカード、キャッシュカード、デビットカードなどのカード情報を盗まれ、偽造カードを作って勝手に使われたり、現金を不正に引き出される犯罪のことを言います。
◆その手口は?
クレジットカードの場合
お店で買い物をする時、レストランでの会計時、ロッカーに荷物、貴重品を入れておいた時など、スキミングされる可能性が高まります。
買い物や食事の会計時、店員がレジ以外にも忍ばせたスキマーにカードを通して盗むケースや、2回、3回とカードリーダーに通して、水増し請求となるケースがあります。
また、ハンディタイプのスキマーで少し離れたところから盗まれてしまう場合もあります。例えばズボンのポケットに入れている財布、ゴルフ場やジム・スパのロッカーなどです。カードの情報だけを抜き取られるので、盗まれてもその場では全く気がつきません。
画像はイメージですPay by credit card. / MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)
ATMの場合
ATM自体に巧妙にスキマーやカメラが仕込まれています。一見するとほとんど気づきません。カードを差込口に挿入すると、情報は抜き取られ、カメラで暗証番号を押す手元が撮影されています。
2013年にセブンイレブンがその被害の手口を報告しています。画像はセブンイレブンがHPに掲載し、注意を促しています。
※記事はこちら→ROCKET NEWS 24
【注意】セブン銀行が「ATMカード挿入口のスキミング機に注意」と警戒を呼びかけ / 偽物と本物の見分け方
http://rocketnews24.com/2013/03/07/301661/
画像はイメージです
Diebold ATM / Binder Of Daemons
◆どうやったら防げる?
ICチップが入ったクレジットカードに切り替える
お持ちのクレジットカードを確認してくだい。カードはICチップ式ですか?磁気ストライプのカードの場合は、簡単にスキミングされてしまいます。ICカードは中の情報が乱数を利用し、また暗号化されているので、スキミングされても簡単に偽造しにくい構造になっています。日本では2020年までに全てのカードがICカードに切り替わる計画が進んでいます。磁気ストライプよりは安全とはいえ、
犯罪を犯す側も組織的で、手口もどんどん進化させて来ますから、用心に越したことはありません。
ショップやレストランで
①レジでは、2度3度とカードリーダーに通していないか、店員の手元から目を離さない!
②レストランがテーブル会計の場合、店員がカードを預かってレジに持って行く場合は、注意!この場で会計してくれるように言いましょう。
※クレジットカードを第三者に預けない方がいいです。
③怪しいお店で、クレジットカードを使わない!行かない、買わないのが一番ですが・・・。
なんでもカードで支払えば、ポイントが付くからと思っている方は要注意。
ATMを使う場合
①人目につかないATMを避け、ガードマンがいる所、銀行のATMを使う。
②カードの差込口が出っ張っていたら怪しい!機械全体の色と差込口の色が違っていたら、スキマーが被せてある可能性が高い。
③観光客が多い地域のATMは犯罪率が高い
※こちらのサイトを参考にしました。スキミングについて詳しく解説されています。
リンクを貼っておきますので、こちらで詳しくご覧ください。
↓
■国際キャッシュカード&海外キャッシング比較
【保存版】スキミング手口写真40枚とその防止対策
■NO MORE 情報漏えい
【徹底解説】スキミングを防止するために知っておきたい最新手口と対策事例
◆万が一、身に覚えのない請求が来たら
警察に届出・クレジットカード会社に連絡
国内で発行されるクレジットカードには盗難保険が自動的についています。不正利用発見後、その日からさかのぼって60日以内の被害であれば保険適応となるものがほとんどです。
ご自身に落ち度がなく、不正にクレジットカードを使用されてしまった場合は、盗難保険の対象となります。
※こちらで詳しくご覧ください。
■クレジットカード情報2017 BENRISTA
もしもクレジットカードが盗まれたら?クレジットカード被害を救済!盗難保険を徹底解説
***
いかがでしたか?クレジットカードに盗難保険がついているとはいえ、被害にあったことがわかると、誰もが動揺し、不安・不快な思いをしてしまうことは間違いありません。また小出しに使われると最悪、気がつかないということもあり、その場合は60日を過ぎてしまう恐れもあります。
楽しかった海外旅行も、その国の印象も変わってしまいますね。カード型のスキミング防止グッズも販売されているようですので、念には念を入れ、手口を知った上でクレジットカード、キャッシュカードを使いましょう。
投稿スキミング被害を防ぐためには海外旅行保険 の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE7月号は、「上手に使おう!LCCの注意点と予約のコツ。」そしてLCCを使って便利になった行き先、台湾/台北について「弾丸で行けてしまう!人気の台湾、便利情報。」と題して特集します。LCCは安くて手軽と聞くけど、大手航空会社との違いは?人気の台湾で、欠かしたくないマンゴーカキ氷と小龍包、いったいどこが美味しいの!?メモのご用意をお願いします。
★バリ島の闘鶏★
【インドネシア・バリ島シリーズ】
今月の街角動画はバリ島
勇ましい闘鶏の様子をご紹介します。
元々村の神様へ捧げる神聖な儀式でした。現在では儀式後にそのまま続行〜お祭り前にエキサイトする賭け闘鶏もありますが、賭け金の一部は寺院に寄付されています。
のどかなバリを散策すると、男たちが闘鶏談義に花をさかせ、しゃがみこんで井戸端会議をする様子をよく見かけます。悪霊祓いの生贄には血が必要ということで、鶏の足には小さなナイフがつけられ、飛び交う中で相手に致命傷を負わせるもの。戦う鶏たちは、毎日おいしいエサを食べ、マッサージをしてもらったり、とても大事にされているということです。
★★★
◆ 特集1
上手に使おう!LCCの注意点と予約のコツ。
今や海外から乗り入れている外資系LCCも多数!いったいどこからどこにどの航空会社が飛んでいるのか!?もはや把握不能なほど、多くのLCCの便数が増えました。多数の競争によって、近年、価格は劇的に安くなりました。 |
◆特集2
弾丸で行けてしまう!人気の台湾、便利情報。
LCCを使うと日帰りも可能!? ご存知、小籠包に魯肉飯。B級グルメ片手に夜市をぷらぷらするのもいいし。 さくっと行って、さくっと帰る弾丸・台湾に役立つ情報集めました。
|
◆ 世界の街から
【オークランド・NZ】 南半球は秋なんですね!『ニュージーランド半自NZ給自足生活』とらこさんがオークランドの深まる秋を伝えてくれます。ひんやりした空気、透明感が伝わってくる紅葉をの写真をお楽しみください。 |
【ヴィクトリア・カナダ】 カナダ・ヴィクトリアから、ルバーブの収穫を味わい楽しむpapricaさんのナチュラルな暮らしをお届けします。穏やかで爽やか。時間の流れがゆっくり感じられ、和みます。 |
【マニラ・フィリピン】
グルメ情報でおなじみのアヴェニューMさんは、今回フィリピン情報を届けてくれます。アロスカルド?カラマンシー?なんでしょう。それはフィリピンの・・・ |
【ソウル・韓国】
TRAVEL-MODE2回目の登場、 |
◆ 【世界のおやつシリーズ】ブラジル
Vol.7 元気いっぱい太陽カラーのケーキ
【動画あり】 |
◆ 今月のアンケート
Q. 教えてください!上手な情報収集方法
現地情報はどうやって調べますか? 特に初めて訪れるあの国、この国。 |
外務省 海外安全情報【2017.6.13更新】
◆2017/06/04
英国:ロンドンにおけるテロ事件の発生に伴う注意喚起(更新)
◆2017/06/06 オーストラリア:メルボルンにおけるテロ事件発生に伴う注意喚起
◆2017/06/06 欧州でのテロ等に対する注意喚起(更新)
◆ 2017・7月号の編集部だより
親日的なお国柄としても知られています。卓球の福原愛ちゃんが台湾の方へ嫁いだことは、記憶に新しいところ。 距離的にも費用も手軽なので、初めての海外旅行の方やご両親を連れての家族旅行もしやすいと思います。 また、日本語が通じやすく同じ漢字文化圏でもあるので、なんとなく ・・・つづきはこちら |
投稿TRAVEL-MODE 2017.7月号は海外旅行保険 の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE7月号は、「上手に使おう!LCCの注意点と予約のコツ。」そしてLCCを使って便利になった行き先、台湾/台北について「弾丸で行けてしまう!人気の台湾、便利情報。」と題して特集します。LCCは安くて手軽と聞くけど、大手航空会社との違いは?人気の台湾で、欠かしたくないマンゴーカキ氷と小龍包、いったいどこが美味しいの!?メモのご用意をお願いします。
★バリ島の闘鶏★
【インドネシア・バリ島シリーズ】
今月の街角動画はバリ島
勇ましい闘鶏の様子をご紹介します。
元々村の神様へ捧げる神聖な儀式でした。現在では儀式後にそのまま続行〜お祭り前にエキサイトする賭け闘鶏もありますが、賭け金の一部は寺院に寄付されています。
のどかなバリを散策すると、男たちが闘鶏談義に花をさかせ、しゃがみこんで井戸端会議をする様子をよく見かけます。悪霊祓いの生贄には血が必要ということで、鶏の足には小さなナイフがつけられ、飛び交う中で相手に致命傷を負わせるもの。戦う鶏たちは、毎日おいしいエサを食べ、マッサージをしてもらったり、とても大事にされているということです。
★★★
◆ 特集1
上手に使おう!LCCの注意点と予約のコツ。
今や海外から乗り入れている外資系LCCも多数!いったいどこからどこにどの航空会社が飛んでいるのか!?もはや把握不能なほど、多くのLCCの便数が増えました。多数の競争によって、近年、価格は劇的に安くなりました。 |
◆特集2
弾丸で行けてしまう!人気の台湾、便利情報。
LCCを使うと日帰りも可能!? ご存知、小籠包に魯肉飯。B級グルメ片手に夜市をぷらぷらするのもいいし。 さくっと行って、さくっと帰る弾丸・台湾に役立つ情報集めました。
|
◆ 世界の街から
【オークランド・NZ】 南半球は秋なんですね!『ニュージーランド半自NZ給自足生活』とらこさんがオークランドの深まる秋を伝えてくれます。ひんやりした空気、透明感が伝わってくる紅葉をの写真をお楽しみください。 |
【ヴィクトリア・カナダ】 カナダ・ヴィクトリアから、ルバーブの収穫を味わい楽しむpapricaさんのナチュラルな暮らしをお届けします。穏やかで爽やか。時間の流れがゆっくり感じられ、和みます。 |
【マニラ・フィリピン】
グルメ情報でおなじみのアヴェニューMさんは、今回フィリピン情報を届けてくれます。アロスカルド?カラマンシー?なんでしょう。それはフィリピンの・・・ |
【ソウル・韓国】
TRAVEL-MODE2回目の登場、 |
◆ 【世界のおやつシリーズ】ブラジル
Vol.7 元気いっぱい太陽カラーのケーキ
【動画あり】 |
◆ 今月のアンケート
Q. 教えてください!上手な情報収集方法
現地情報はどうやって調べますか? 特に初めて訪れるあの国、この国。 |
外務省 海外安全情報【2017.6.13更新】
◆2017/06/04
英国:ロンドンにおけるテロ事件の発生に伴う注意喚起(更新)
◆2017/06/06 オーストラリア:メルボルンにおけるテロ事件発生に伴う注意喚起
◆2017/06/06 欧州でのテロ等に対する注意喚起(更新)
◆ 2017・7月号の編集部だより
親日的なお国柄としても知られています。卓球の福原愛ちゃんが台湾の方へ嫁いだことは、記憶に新しいところ。 距離的にも費用も手軽なので、初めての海外旅行の方やご両親を連れての家族旅行もしやすいと思います。 また、日本語が通じやすく同じ漢字文化圏でもあるので、なんとなく ・・・つづきはこちら |
投稿TRAVEL-MODE 2017.7月号は海外旅行保険 の最初に登場しました。
台湾はおいしいものだらけ。ご存知、小籠包や魯肉飯(ルーローハン)、シーズン真っ盛りのマンゴーカキ氷も魅力的。B級グルメ片手に夜市をぷらぷらするのもいいし。茶藝館でお茶の入れ方を習いつつゆっくりのんびり癒されるのもいいですね。さくっと行って、さくっと帰る弾丸・台湾に役立つ情報集めました。
★★★
羽田発なら台北中心部に近い松山空港に到着
東京からの飛行時間は約3時間。朝一の便に乗れば、10時に着きます。松山空港は、中心部から5kmと非常に近く、地下鉄MRTでの所要時間は、観光の中心となる忠孝復興駅まで約7分。
入国審査を通過して、中心部に出るまで1時間かからず中心街まで出ることができますね。
(ちなみに日本国内から松山空港に到着するのは、羽田発のみ。他は桃園国際空港に到着します。)
都心に近い羽田空港と松山空港が結ばれて、より気軽に台北に行けるようになりました。
台湾・台北まで、日本各地から飛んでいます。
●日本各地からの発着便チェックはこのサイトが便利です。
アジア各地へのアクセス情報サイト http://access-a.net/index.html
東京⇔台湾はこちら
LCCを使うと日帰りもできてしまう!
羽田から桃園国際空港まではLCCのタイガーとピーチが毎日飛んでいて、
いずれも行きは5時台→8時台に到着。
帰りは、タイガーエアなら日付を超えて、0時台→羽田に4時台に到着します。
(ピーチは20:40→羽田到着0:55)
LCCは片道で購入できるので、帰りを成田にすると、翌1時台→6時台に到着します。
まさに0泊2日の弾丸コースが出来てしまいますね。
すると朝ごはんから台湾食道楽ざんまい!!何を食べましょう!?
おいしいモノ、食べたいモノが多すぎて困ります~。
ここからは妄想ですが、例えば私なら~
①朝ごはんはやっぱりおかゆよね♪ということで。
↓
②移動しながら、よさげなカフェやスーパーをチェック。台湾のオーガニック事情などを探りつつ
↓
③お昼は、絶対小龍包って決めてる。
↓
④近くにお寺などあれば、ちょっぴり散策。暑いからマンゴーカキ氷屋さんに飛び込み~。
↓
⑤朝から歩いて足が疲れたからマッサージにでも行こうか。もしくは茶藝館でリラックス。
↓
⑥そろそろ夜市もいい感じの時間でしょうか?ここで夜ごはん。
↓
⑦空港へ行く前に、少し時間がある。⑤で行かなかったマッサージか茶藝館で〆る。
こんな感じでしょうか?
イメージだけでも楽しいですね。
★★★
さてここからは、現地の情報をお届けします。メモのご用意を。
マンゴーの季節、なんと言ってもマンゴーカキ氷は外せない!!
永康街はマンゴーかき氷店の激戦区と言われています。行列できるほどの人気店を避けて、入ったお店が大当たり!なんてこともありますから、あきらめず自分だけの名店を探しましょう。
ちなみにだんとつに評判がいいのはここ。
これだけを食べることが目的で弾丸台北を強行する人もいるほどです。
冰讚(ピンサン)
出典:台北ナビhttp://www.taipeinavi.com/food/662/
マンゴーカキ氷『芒果雪花冰』は、練乳入りの氷が雪のように削られて、フレッシュなマンゴーをこれでもかとトッピング。おいしいマンゴーへのこだわりが、期間限定営業と言うカタチに表れています。※4月中旬~10月中旬まで
詳しい情報→台北ナビ→こちら
台湾にしかないお店で小龍包を食べたい
盛園絲瓜小籠湯包(シュンユエンスーグアシャオロンタンバオ)
こちらはヘチマ入りの小龍包が有名なお店。中正記念堂のすぐ近くにあります。小龍包以外では、ぺったんこの香ばしい胡麻だんご「豆沙鍋餅(ドウシャグオビン)」も評判です。
くわしくは台北ナビで紹介されています→こちら
クチコミが見たい→トリップアドバイザー→こちら
明月湯包(ミンユエタンパウ)
こちらは小龍包よりもさらにスープの量が多い小籠湯包が有名です。
やけどはしたくないけど、アツアツハフハフの内に食べたいですね。
小龍包以外のメニューも評判がよいお店です。
犁園湯包館
地元の方々に人気のこのお店。安くて美味しいと評判です。イチオシはバジルと牡蠣の小龍包。そして、これから人気に火がつきそうなのが流沙奶黃包(カスタード饅頭)。中からとろ~じゅわ~~~っと・・・べつばらの余地絶対に残しておいたほうがいいですよ!!
HPはこちら
クチコミが見たい→トリップアドバイザー→こちら
殿堂入り、抜群の安定感
屈指の有名店、鼎泰豐(ディンタイフォン)は日本にも出店しています。日本でも食べられるのですが、本場で食べるのはまた格別ということで、台湾に何度行っても、鼎泰豐にリピートするという方も多いのです。支店も沢山ありますから、チャンスがあればぜひ味わうべき小龍包です。京鼎樓(ジンディンロウ)もオススメです。
茶藝館でリラックス
香りを楽しむと言われる台湾のお茶。「工夫茶」という作法で、さまざまなお茶を味わうことができます。お手前を目の前で見たら、台湾式の茶器一式、ほしくなるんですよね~。せっかくのゆとりの時間ですから、雰囲気も一緒に味わってくださいね。深夜まで開いているところはけっこうありますから、空港へ行く前に時間があればぜひ。
紫藤廬
日本統治からのノスタルジックな建物、ゆっくりとした時の流れに少しずつ気持ちを馴染ませると、質の高い時間が過ごせそう。
詳しくは台湾ナビのサイトでどうぞ→こちら
ASW Tea House
こちらの建物は、1917年に建てられた台湾初の西洋薬局だったとか。映画のセットかと見まごうばかりのレトロでモダンな建物です。そして中は、格式高い英国式のティーサロンとなっていて、抜かりなく隅々までセンスが光ります。
詳しくは台湾ナビのサイトでどうぞ→こちら
●台湾のリサーチに便利なサイト
TAIPEI NAVI 台北ナビ
写真も豊富で、詳しくレポートしてある台北ナビ。台北情報はひと通りここを見ればわかる!
http://www.taipeinavi.com/
台湾再び!
レアな情報、穴場情報も。特に「豆花」に関しては、27店食べ歩いたと言う完全保存版レポートやが「フルーツカレンダー」などユニークで便利なコンテンツがあります。
http://www.taiwanlongstay.com/
トリップアドバイザー
クチコミをチェックしたい。みんなが投稿した写真も満載。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurants
投稿弾丸で行けてしまう!人気の台湾、便利情報。は海外旅行保険 の最初に登場しました。
台湾はおいしいものだらけ。ご存知、小籠包や魯肉飯(ルーローハン)、シーズン真っ盛りのマンゴーカキ氷も魅力的。B級グルメ片手に夜市をぷらぷらするのもいいし。茶藝館でお茶の入れ方を習いつつゆっくりのんびり癒されるのもいいですね。さくっと行って、さくっと帰る弾丸・台湾に役立つ情報集めました。
★★★
羽田発なら台北中心部に近い松山空港に到着
東京からの飛行時間は約3時間。朝一の便に乗れば、10時に着きます。松山空港は、中心部から5kmと非常に近く、地下鉄MRTでの所要時間は、観光の中心となる忠孝復興駅まで約7分。
入国審査を通過して、中心部に出るまで1時間かからず中心街まで出ることができますね。
(ちなみに日本国内から松山空港に到着するのは、羽田発のみ。他は桃園国際空港に到着します。)
都心に近い羽田空港と松山空港が結ばれて、より気軽に台北に行けるようになりました。
台湾・台北まで、日本各地から飛んでいます。
●日本各地からの発着便チェックはこのサイトが便利です。
アジア各地へのアクセス情報サイト http://access-a.net/index.html
東京⇔台湾はこちら
LCCを使うと日帰りもできてしまう!
羽田から桃園国際空港まではLCCのタイガーとピーチが毎日飛んでいて、
いずれも行きは5時台→8時台に到着。
帰りは、タイガーエアなら日付を超えて、0時台→羽田に4時台に到着します。
(ピーチは20:40→羽田到着0:55)
LCCは片道で購入できるので、帰りを成田にすると、翌1時台→6時台に到着します。
まさに0泊2日の弾丸コースが出来てしまいますね。
すると朝ごはんから台湾食道楽ざんまい!!何を食べましょう!?
おいしいモノ、食べたいモノが多すぎて困ります~。
ここからは妄想ですが、例えば私なら~
①朝ごはんはやっぱりおかゆよね♪ということで。
↓
②移動しながら、よさげなカフェやスーパーをチェック。台湾のオーガニック事情などを探りつつ
↓
③お昼は、絶対小龍包って決めてる。
↓
④近くにお寺などあれば、ちょっぴり散策。暑いからマンゴーカキ氷屋さんに飛び込み~。
↓
⑤朝から歩いて足が疲れたからマッサージにでも行こうか。もしくは茶藝館でリラックス。
↓
⑥そろそろ夜市もいい感じの時間でしょうか?ここで夜ごはん。
↓
⑦空港へ行く前に、少し時間がある。⑤で行かなかったマッサージか茶藝館で〆る。
こんな感じでしょうか?
イメージだけでも楽しいですね。
★★★
さてここからは、現地の情報をお届けします。メモのご用意を。
マンゴーの季節、なんと言ってもマンゴーカキ氷は外せない!!
永康街はマンゴーかき氷店の激戦区と言われています。行列できるほどの人気店を避けて、入ったお店が大当たり!なんてこともありますから、あきらめず自分だけの名店を探しましょう。
ちなみにだんとつに評判がいいのはここ。
これだけを食べることが目的で弾丸台北を強行する人もいるほどです。
冰讚(ピンサン)
出典:台北ナビhttp://www.taipeinavi.com/food/662/
マンゴーカキ氷『芒果雪花冰』は、練乳入りの氷が雪のように削られて、フレッシュなマンゴーをこれでもかとトッピング。おいしいマンゴーへのこだわりが、期間限定営業と言うカタチに表れています。※4月中旬~10月中旬まで
詳しい情報→台北ナビ→こちら
台湾にしかないお店で小龍包を食べたい
盛園絲瓜小籠湯包(シュンユエンスーグアシャオロンタンバオ)
こちらはヘチマ入りの小龍包が有名なお店。中正記念堂のすぐ近くにあります。小龍包以外では、ぺったんこの香ばしい胡麻だんご「豆沙鍋餅(ドウシャグオビン)」も評判です。
くわしくは台北ナビで紹介されています→こちら
クチコミが見たい→トリップアドバイザー→こちら
明月湯包(ミンユエタンパウ)
こちらは小龍包よりもさらにスープの量が多い小籠湯包が有名です。
やけどはしたくないけど、アツアツハフハフの内に食べたいですね。
小龍包以外のメニューも評判がよいお店です。
犁園湯包館
地元の方々に人気のこのお店。安くて美味しいと評判です。イチオシはバジルと牡蠣の小龍包。そして、これから人気に火がつきそうなのが流沙奶黃包(カスタード饅頭)。中からとろ~じゅわ~~~っと・・・べつばらの余地絶対に残しておいたほうがいいですよ!!
HPはこちら
クチコミが見たい→トリップアドバイザー→こちら
殿堂入り、抜群の安定感
屈指の有名店、鼎泰豐(ディンタイフォン)は日本にも出店しています。日本でも食べられるのですが、本場で食べるのはまた格別ということで、台湾に何度行っても、鼎泰豐にリピートするという方も多いのです。支店も沢山ありますから、チャンスがあればぜひ味わうべき小龍包です。京鼎樓(ジンディンロウ)もオススメです。
茶藝館でリラックス
香りを楽しむと言われる台湾のお茶。「工夫茶」という作法で、さまざまなお茶を味わうことができます。お手前を目の前で見たら、台湾式の茶器一式、ほしくなるんですよね~。せっかくのゆとりの時間ですから、雰囲気も一緒に味わってくださいね。深夜まで開いているところはけっこうありますから、空港へ行く前に時間があればぜひ。
紫藤廬
日本統治からのノスタルジックな建物、ゆっくりとした時の流れに少しずつ気持ちを馴染ませると、質の高い時間が過ごせそう。
詳しくは台湾ナビのサイトでどうぞ→こちら
ASW Tea House
こちらの建物は、1917年に建てられた台湾初の西洋薬局だったとか。映画のセットかと見まごうばかりのレトロでモダンな建物です。そして中は、格式高い英国式のティーサロンとなっていて、抜かりなく隅々までセンスが光ります。
詳しくは台湾ナビのサイトでどうぞ→こちら
●台湾のリサーチに便利なサイト
TAIPEI NAVI 台北ナビ
写真も豊富で、詳しくレポートしてある台北ナビ。台北情報はひと通りここを見ればわかる!
http://www.taipeinavi.com/
台湾再び!
レアな情報、穴場情報も。特に「豆花」に関しては、27店食べ歩いたと言う完全保存版レポートやが「フルーツカレンダー」などユニークで便利なコンテンツがあります。
http://www.taiwanlongstay.com/
トリップアドバイザー
クチコミをチェックしたい。みんなが投稿した写真も満載。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurants
公益財団法人交流協会 台北事務所
万が一、パスポートを失くしたら、ここに連絡しましょう。
投稿弾丸で行けてしまう!人気の台湾、便利情報。は海外旅行保険 の最初に登場しました。
ルバーブを使おう。@ヴィクトリア/カナダ
2017年06月13日 category:カナダ | ビクトリア、カナダ | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODEカナダ・ヴィクトリアから、ルバーブの収穫を味わい楽しむpapricaさんのナチュラルな暮らしをお届けします。穏やかで爽やか。時間の流れがゆっくり感じられ、和みます。それではどうぞ~。
★★★
昨日に引き続き、Sunshine Report☆
今シーズ初のいちごちゃん。虫にも鳥にも食われていない!海も空も真っ青。今朝は早くからマラソンのイベントで海岸沿いは賑やかだった。少し風があり、マラソン日和!(走ったことないからわかんないけど、走っている人たちは爽やかそうでした)
もういりません、ってほど茂るのがルバーブ。明日また職場に持って行こう。数年前までは、虫・鳥・リス(?)などからイチゴを守るのだ〜!って、すんごい神経質になって頑張っていた。頑張って格闘しても食われるときは食われるもの。あきらめてしまうととても気が楽になり、ここ最近はもう放ったらかし。それでもそれなりに赤くなり、いくつかは私たちの口にはいる。パイやジャムを作るほどはとれないけど、少し季節の味を味わえたらそれでいい。でね、なーんにもしていないのに、この最初のイチゴは驚くほど甘かった!びっくり。
ルバーブとリンゴのパイを焼いた。
ルバーブと合わせて使うのにお店のイチゴが全然美味しくないので、代わりにリンゴ。これがなかなか美味しかったよー。
で、もうちょっと消費しようと。。。ジャムも作った。
もう五月も終わっちゃうなぁ。夏の間はキャンパスもひっそりで、緑がとってもきれいです。全く仕事をする気になれず、ぼーーーっと外を眺めていることばかり。また今週もヘラヘラして過ごしちゃうのだろうか。。。ほんと、頭をつかうことをしないと、アホになりそうです。なんとかしなきゃ。今日のはとてもきれいな赤い色に仕上がったのでうれしい♪
Gusの散歩模様(インスタより)。この子もヘラヘラ幸せそうでしょ?
**************************************
papricaさんブログをもっと見たい!方はこちら
Can of Good Goodies
今回の「ルバーブを使おう。」→元記事はこちら
****************************************
投稿ルバーブを使おう。@ヴィクトリア/カナダは海外旅行保険 の最初に登場しました。
ルバーブを使おう。@ヴィクトリア/カナダ
2017年06月13日 category:カナダ | ビクトリア、カナダ | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODEカナダ・ヴィクトリアから、ルバーブの収穫を味わい楽しむpapricaさんのナチュラルな暮らしをお届けします。穏やかで爽やか。時間の流れがゆっくり感じられ、和みます。それではどうぞ~。
★★★
昨日に引き続き、Sunshine Report☆
今シーズ初のいちごちゃん。虫にも鳥にも食われていない!海も空も真っ青。今朝は早くからマラソンのイベントで海岸沿いは賑やかだった。少し風があり、マラソン日和!(走ったことないからわかんないけど、走っている人たちは爽やかそうでした)
もういりません、ってほど茂るのがルバーブ。明日また職場に持って行こう。数年前までは、虫・鳥・リス(?)などからイチゴを守るのだ〜!って、すんごい神経質になって頑張っていた。頑張って格闘しても食われるときは食われるもの。あきらめてしまうととても気が楽になり、ここ最近はもう放ったらかし。それでもそれなりに赤くなり、いくつかは私たちの口にはいる。パイやジャムを作るほどはとれないけど、少し季節の味を味わえたらそれでいい。でね、なーんにもしていないのに、この最初のイチゴは驚くほど甘かった!びっくり。
ルバーブとリンゴのパイを焼いた。
ルバーブと合わせて使うのにお店のイチゴが全然美味しくないので、代わりにリンゴ。これがなかなか美味しかったよー。
で、もうちょっと消費しようと。。。ジャムも作った。
もう五月も終わっちゃうなぁ。夏の間はキャンパスもひっそりで、緑がとってもきれいです。全く仕事をする気になれず、ぼーーーっと外を眺めていることばかり。また今週もヘラヘラして過ごしちゃうのだろうか。。。ほんと、頭をつかうことをしないと、アホになりそうです。なんとかしなきゃ。今日のはとてもきれいな赤い色に仕上がったのでうれしい♪
Gusの散歩模様(インスタより)。この子もヘラヘラ幸せそうでしょ?
**************************************
papricaさんブログをもっと見たい!方はこちら
Can of Good Goodies
今回の「ルバーブを使おう。」→元記事はこちら
****************************************
投稿ルバーブを使おう。@ヴィクトリア/カナダは海外旅行保険 の最初に登場しました。
オークランドの紅葉♪@ニュージーランド
2017年06月13日 category:ニュージーランド | ニュージーランド、オークランド、自給自足 | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODEそっか~、南半球は秋なんですね!『ニュージーランド半自給自足生活』とらこさんがオークランドの深まる秋を伝えてくれます。ひんやりした空気、透明感が伝わってくる紅葉をの写真をお楽しみください。
★★★
寒いねー。人に会えば、みんなこの話。今年のオークランドは寒い。まだ初冬なんだけど、寒いです。おうちではガスヒーター炊きまくりです。
だけどね、オークランドよりも南のニュージーランドの皆さんにも(南半球だから南ほど寒い)、もちろん日本の皆さんにも、多分きっと怒られるぐらい、本当はたいしたことないんです。今の気温は、えっと8度。御免なさい。寒い地方の皆さん、軟弱オークランダーでごめんなさい><
オークランドってもともと冬の寒さはそれほど厳しくないの。日本のように寒さでほっぺたがピリピリしたりは全然ないです。MAXでも日本の秋ぐらいの気温。何年か前に一瞬だけ雪が降った年があって、新聞の一面にデカデカとオークランドで雪!70年ぶり!とかなんとか書いてあったような気がする。それぐらいオークランドの冬は例年だったらあんまり寒くはならないんです。
だけどね。今年、夏から一気にちょっとだけ秋、そして初冬に突入したおかげで、例年にはないいいものがいっぱい見れました!
それは紅葉です
紅葉。なんという素敵な響き。四季のある国で育った私達にとって、秋の紅葉は季節の移り変わりを目で感じる大切な自然との関わりですよね。
いつもだったら、紅葉してるんだか、ただ枯れちゃったんだかわからないまま葉っぱは落ちちゃって、残念な感じのオークランドの秋の風景が、今年は街のあちこちで綺麗だった!!
わざわざ南島に旅行に行ったわけでもないのにオークランドで美しい紅葉を見ることをできて、なんだかとっても得しちゃった気分です♪
ここの街路樹、こんな風に紅葉する種類の木だったんだ〜とか、
ここの公園、こんな素敵な場所があったんだ〜とか。
今まで気がつかなかったオークランドの秋の風景。
今年はいっぱい見ることができて、すごく楽しかったです♪
ここは、ハーウィックにある台湾系のお寺です。春は桜の名所だけど、秋に行っても良かった。いつ行ってもとてもほっとします。
今朝も天気が良かったので、おうちから職場まで40分歩きました♪今日あたりはもう落ち葉になっているところも多かったけど、こんな風に、落ちてもなお美しいってすごいね。
こっちは朝日が当たってすごくキレイ。
日本の紅葉みたいな木もありました。
冷たい空気をいっぱい吸い込んで。気持ち良かったです!
**************************************
とらこさんのブログをもっと見たい!方はこちら
ニュージーランド半自給自足生活
今回の元記事はこちら
**************************************
投稿オークランドの紅葉♪@ニュージーランドは海外旅行保険 の最初に登場しました。
オークランドの紅葉♪@ニュージーランド
2017年06月13日 category:ニュージーランド | ニュージーランド、オークランド、自給自足 | 世界の街から | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODEそっか~、南半球は秋なんですね!『ニュージーランド半自給自足生活』とらこさんがオークランドの深まる秋を伝えてくれます。ひんやりした空気、透明感が伝わってくる紅葉をの写真をお楽しみください。
★★★
寒いねー。人に会えば、みんなこの話。今年のオークランドは寒い。まだ初冬なんだけど、寒いです。おうちではガスヒーター炊きまくりです。
だけどね、オークランドよりも南のニュージーランドの皆さんにも(南半球だから南ほど寒い)、もちろん日本の皆さんにも、多分きっと怒られるぐらい、本当はたいしたことないんです。今の気温は、えっと8度。御免なさい。寒い地方の皆さん、軟弱オークランダーでごめんなさい><
オークランドってもともと冬の寒さはそれほど厳しくないの。日本のように寒さでほっぺたがピリピリしたりは全然ないです。MAXでも日本の秋ぐらいの気温。何年か前に一瞬だけ雪が降った年があって、新聞の一面にデカデカとオークランドで雪!70年ぶり!とかなんとか書いてあったような気がする。それぐらいオークランドの冬は例年だったらあんまり寒くはならないんです。
だけどね。今年、夏から一気にちょっとだけ秋、そして初冬に突入したおかげで、例年にはないいいものがいっぱい見れました!
それは紅葉です
紅葉。なんという素敵な響き。四季のある国で育った私達にとって、秋の紅葉は季節の移り変わりを目で感じる大切な自然との関わりですよね。
いつもだったら、紅葉してるんだか、ただ枯れちゃったんだかわからないまま葉っぱは落ちちゃって、残念な感じのオークランドの秋の風景が、今年は街のあちこちで綺麗だった!!
わざわざ南島に旅行に行ったわけでもないのにオークランドで美しい紅葉を見ることをできて、なんだかとっても得しちゃった気分です♪
ここの街路樹、こんな風に紅葉する種類の木だったんだ〜とか、
ここの公園、こんな素敵な場所があったんだ〜とか。
今まで気がつかなかったオークランドの秋の風景。
今年はいっぱい見ることができて、すごく楽しかったです♪
ここは、ハーウィックにある台湾系のお寺です。春は桜の名所だけど、秋に行っても良かった。いつ行ってもとてもほっとします。
今朝も天気が良かったので、おうちから職場まで40分歩きました♪今日あたりはもう落ち葉になっているところも多かったけど、こんな風に、落ちてもなお美しいってすごいね。
こっちは朝日が当たってすごくキレイ。
日本の紅葉みたいな木もありました。
冷たい空気をいっぱい吸い込んで。気持ち良かったです!
**************************************
とらこさんのブログをもっと見たい!方はこちら
ニュージーランド半自給自足生活
今回の元記事はこちら
**************************************
投稿オークランドの紅葉♪@ニュージーランドは海外旅行保険 の最初に登場しました。
鶏お粥 アロスカルド@フィリピン
2017年06月12日 category:フィリピン、アロスカルド、カラマンシー | 世界の街から | 他アジア | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODEグルメ情報でおなじみのアヴェニューMさんは、今回フィリピン情報を届けてくれます。アロスカルド?カラマンシー?なんでしょう。それはフィリピンの・・・
マニラ、ニノイ・アキノ国際空港の
フィリピン航空ラウンジの鶏お粥、
アロスカルドが美味しすぎて〜〜〜
おかわり3杯!!!
トッピングがいろいろあるんですが
フィリピンだけあって
カラマンシーの絞り汁。
あっさりだけどしっかり鶏の出汁が出てて
ほんと何杯でもいけます!
**************************************
アヴェニューMさんブログをもっと見たい!方はこちら
アヴェニューM NEW YORK CITYから上海へ
今回の元記事は→こちら
****************************************
投稿鶏お粥 アロスカルド@フィリピンは海外旅行保険 の最初に登場しました。