TRAVEL-MODE 2022.11月号
2022年10月25日 category:Travel-Mode日を追うごとに寒さを感じ、秋が深まりつつあります。冬休みや年末年始の計画は立てていますか?今月のTRAVEL-MODEは、長かったコロナ禍で身も心も縮んでしまった時のリトリートにおすすめの宿泊施設「チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾート/タイ・ホアヒン」をご紹介します。ウェルネスツーリズムの最先端で新しい旅のカタチを発見!極上の癒し旅はいかがですか?
★★★
|| 街角動画 ||
\アメージングタイランド、驚くべき新しい章/
今月の街角動画は、タイ政府観光局のPVを紹介します。
(タイ政府観光局/youtube)
アメージングタイランドの新しい章 Amazing New Chapters
タイ国政府観光庁(TAT)は、2022年の新しい観光コンセプト「amazing thailand, Amazing New Chaptersアメージングタイランド、驚くべき新しい章」を発表しました。タイは今、かつてないほど驚くべき新しい経験で満たされています。 2022年にタイを訪れ、新しい章が人生で最高のものになりますように。
いよいよタイ旅行が現実味を帯びてきました。
タイ観光2022年アメージングタイランドの新しい章が始まります!引用:タイ政府観光局
-
【必ずご確認ください】 新型コロナウイルス関連情報
外務省・海外安全ホームページ
- 日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限(2022.10.21)
新たな水際対策措置(出国前検査陰性証明保持の見直し)(2022年10月25日(日本時間)現在有効です)
新たな水際対策措置(日本出国前に日本で取得した検査証明書の扱いについて)(2022年10月25日(日本時間)現在有効です)
◆今月のトピック
【極上の癒し旅】
チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾート/タイ・ホアヒンウエルネスツーリズムの
最先端
新しい宿泊のカタチ心と体の健康、そして生きるということの原点回帰の旅として、【ウェルネスツーリズム】に注目が集まっています。これからの旅のトレンドとなりそうなウェルネスツーリズムとは? 今回のTRAVEL-MODEでは、そのパイオニアとなったタイ・ホアヒンにある極上癒しリゾート「チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾート」をご紹介します・・・続きはこちら
◆お役立ちコラム
全ての自転車利用者にヘルメット着用の「努力義務」自転車に乗る時は、
大人もヘルメット着用
2022年4月に道路交通法が一部改正され、これまで子供だけに限定されていたヘルメット着用の「努力義務」が、全ての自転車利用者に対するものとなり、10月1日から施行されることになりました・・・続きはこちら
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆編集部だより
【備えあれば憂いなし。でも怖かった!自転車で転倒→骨折→手術】身を持ってお伝えいたします。 恐らく転倒原因で一番多いのではないかと思いますので、参考までに事故の状況をご説明いたしますと、左側車道を走行中(ゆるい下り坂・電動アシスト自転車)、前方にダンプカーが停車していて、赤白のコーンで歩道に誘導されていました。その時点で頭の中では「あ〜この角度で歩道に上がるの嫌だなぁ」とは思いました・・・続きはこちら
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
|||こちらもお読みください|||
【傘差し・スマホ】片手運転は罰金です。
自転車通行罰則とルールをおさらい◆世界の街から
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内◆外務省・海外安全ホームページ
随時更新される情報に注目してください。海外旅行準備「たびレジ」登録
投稿TRAVEL-MODE 2022.11月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2022.10月号
2022年09月25日 category:Travel-Mode暑さ寒さも彼岸まで。ずいぶんと秋めいてきました。航空業会は10月から冬ダイヤとなります。そして、運行再開のニュースが目白押し!HISもリベンジ宣言のキャンペーン。ANAは年末年始のハワイ旅行を打ち出しています。待ちに待った再開の時は近い!しかし物価も高い!編集部だよりでは、燃油サーチャージとビッグマック指数を調べてみました。今月もTRAVEL-MODEで、海外旅行に近づいてくださいね。ではどうそ〜♪
★★★
|| 街角動画 ||
\もう一度出かけよう/
今月の街角動画は、カンタス航空のPVを紹介します。
(カンタス航空/youtube)
Rediscover Australia | カンタス航空(期間限定動画)
カンタス航空は2022年9月13日より、羽田-シドニー週3便(羽田発:火曜、金曜、日曜 シドニー発:月曜、木曜、土曜)の運航を再開いたしました。当社の運航再開をお待ちいただいていた皆様、長きにわたるご理解に心より感謝いたします。
皆様に空の上でお会いできることを、心よりお待ちしております。
引用:カンタス航空
現在、カンタス航空では運行再開セール実施中です。燃油サーチャージ込み(諸税、諸手数料は別途)で羽田からシドニー、メルボルン、ブリスベンの往復最安値は121.000円となっています。
詳しくは、カンタス航空の公式サイトをご覧ください。
オーストラリアの雄大な風景、オーストラリアでしかで出会えない野生動物、オーストラリアでしかできない体験など、ワクワクが盛りだくさん。南半球のオーストラリアでは春を迎え、これからが夏のベストシーズンとなります。お子様からご年配の方まで楽しめるオーストラリアで、これまでずっと我慢していた分、思う存分エンジョイするのはいかがですか?
◆今月のトピック
航空会社・旅行会社のリベンジが始まった!
【運行再開・ツアー情報】
![]() |
航空会社・旅行会社の 航空便の再開や増便が相次いでいます。水際対策が緩和され、1日の入国者数も引き上げられ、いよいよ待ちに待った海外旅行再開の始まりです。これに伴ったツアーも続々発売!起死回生の起爆剤となるか!? HIS が打ち出す「リベンジ旅大応援セール」、ANAの年末年始ハワイをはじめ、航空各社の運行再開状況をお伝えします。あなたの海外旅行再開は、どこからにしますか? |
◆お役立ちコラム
【食料備蓄】食料危機に備える。
![]() |
食料危機は徐々にではなく、ある日突然起こる可能性があると言われています。スーパーやコンビニへ行っても商品がない!といった買い占め現象が起こりかねません。 パンデミックや長引くウクライナ紛争によって、小麦やトウモロコシなどの国際価格が急騰。すでにサプライチェーンへの影響がでています。2023年は食料危機の深刻さが増すとも言われています。 |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆編集部だより
「イギリスへ行きたいけれど」
調べてみた!燃油サーチャージ・ビッグマック指数
![]() |
高いっ!びっくり価格ですよ! ウクライナのこともあるし、止まらない円安もあり、燃油サーチャージが値上がりするのはわかってはいましたが、どうですか?この値段。 航空券の価格は、探せばコロナ禍前と変わらない金額も見つかりますが、燃油サーチャージ、予想以上に高いですね。10月以降の燃油サーチャージは過去最高ということです。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
|||こちらもお読みください|||
【傘差し・スマホ】片手運転は罰金です。
自転車通行罰則とルールをおさらい
◆世界の街から
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆厚生労働省
入国後の自宅等待機期間の変更等について
◆外務省・海外安全ホームページ
随時更新される情報に注目してください。
海外旅行準備「たびレジ」登録
投稿TRAVEL-MODE 2022.10月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2022.9月号
2022年08月26日 category:Travel-Mode日本のみならず制限緩和の動きが徐々に活発になってきました。海外旅行に行ける日も近い!? 久しぶりすぎて、どこに行こうか迷ってしまう? そんな時は、今月のトピックでお伝えする「KKdayが発表した人気の海外都市ランキング」をご参考に。また、【街角動画】と【編集部だより】では、アジアの中で緩和一歩リードのシンガポールをお伝えします。
★★★
|| 街角動画 ||
\スマートな非接触の空の旅を実現/
今月の街角動画は、シンガポール航空のPVを紹介します。
(シンガポール航空/youtube)
スムーズな旅行体験(日本語字幕版)| シンガポール航空
シンガポールはマレーシアの南に位置する島の都市国家。地理的にも民族的にも、多様な文化、食が交差する都市です。アジアの十字路としてのシンガポールは、世界的な金融センターの役割を果たし、公共交通機関のシステムは新しく、街は清潔が保たれています。イギリス植民地時代を象徴する「コロニアルスタイル」の建築物も多く残り、上質でクラシカルな雰囲気を味わったかと思えば、また対照的にマリーナベイサンズに代表されるような斬新な高層ビルの街でトレンドを探したり、違った側面から街を楽しむことができるのもシンガポールの魅力です。
シンガポールといえば、誰もがイメージする「マーライオン」は、9月15日に50歳の誕生日を迎えるということです。シンガポール政府観光局は、マーライオンの50歳の誕生日を記念して、20以上の限定フードやドリンクの提供、ショッピングなど、さまざまなアクティビティを開催すると発表しています。お祝いに湧くシンガポールは、エネルギッシュで賑やかそうです。
【必ずご確認ください】 新型コロナウイルス関連情報
外務省・海外安全ホームページ
- 日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限
新たな水際対策措置(出国前検査陰性証明保持の見直し)(2022年8月25日)
- 新たな水際対策措置(日本出国前に日本で取得した検査証明書の扱いについて)(2022年8月15日)
- 感染症危険情報レベルの引下げ(2022年8月24日)
◆2022. 9月号の編集部だより
【リハビリ旅行はシンガポールから!?】
![]() |
アジアで一歩リード、
シンガポール政府は24日、新型コロナウイルスの感染状況の落ち着きを受け、ワクチン未接種の人の入国後の隔離を不要にすることなどの規制緩和を発表しました。 |
◆今月のトピック
KKdayが人気の海外都市ランキングを発表
![]() |
世界中の「オプショナルツアー」を簡単に検索・予約できる予約サイトKKdayが、人気の海外都市ランキングを発表しました。日本人ユーザーのニーズと動向がわかりやすくまとめられています。9月7日からさらに緩和も進み、冬休み、年末年始は海外旅行!と期待が高まります。とにかく海外旅行がしたい方、行き先が決まっていない方は、ぜひ参考にしてみてください。 |
◆お役立ちコラム
【自転車危険運転】
右側通行は違反です。加害者としてのリスクが高まります。
![]() |
先月の【自転車危険運転】ながら運転編に続き、今回は左側通行遵守についてお伝えします。自転車の「左側通行」を違反したことで交通事故となるケースが多くあります。右側通行は、正しく左側通行している人にとっては逆走となり迷惑となるばかりか、交差点部では、自動車のドライバーに気づいてもらいにくく大変危険です。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
|||こちらもお読みください|||
【傘差し・スマホ】片手運転は罰金です。
自転車通行罰則とルールをおさらい
◆世界の街から
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆厚生労働省
入国後の自宅等待機期間の変更等について
◆外務省・海外安全ホームページ
随時更新される情報に注目してください。
海外旅行準備「たびレジ」登録
投稿TRAVEL-MODE 2022.9月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2022.8月号
2022年07月25日 category:Travel-Mode今月号のTRAVEL-MODEは、20〜30代の海外旅行が好きな4人の女子にインタビュー。コロナ禍も3年目、海外旅行に関して今どう思っているか? どこに何をしに行きたいかを聞いてみました。編集部だよりでおまけも紹介しています。
街角動画では、一面青色の世界、清々しい気分になれるオーストラリア政府観光局の動画を紹介しています。海外へ行くのはまだ先になりそうだけど、旅のインスピレーションにTRAVEL-MODEをご活用ください。
★★★
|| 街角動画 ||
\青色の世界!/
今月の街角動画は、一面青い世界!音で楽しむオーストラリアを紹介します。
(オーストラリア政府観光局/youtube)
8Dエスケープ | 青色編:感動しよう | オーストラリア政府観光局
空に舞い上がる海鳥、クジラのブリーチング、波乗りイルカが自由で楽しい感覚をわき起こしてくれるように、青は単なる色ではなく感情を刺激します。人々がそれに深く引き寄せられるのは不思議なことではありません。8Dオーディオ動画シリーズ青色編では、至福の青の世界にお連れします。
◆オーストラリアの入国規制は、7月6日から全て廃止。
2022年7月6日午前0時から、オーストラリアへの入国規制をすべて廃止。
・ワクチン接種証明書の提出が不要。
・デジタル渡航者申告(DPD)または海上旅行申告の提示も不要。
・ワクチン未接種の人に対して求められていた免除申請が不要になる。
※ただし、豪州への渡航者は、引き続き、航空会社や国、州などが定める新型コロナ感染症対策に関する要件を遵守する必要がある。
※豪州へ向かう国際線機内における、引き続き、マスク着用が義務付ける。
オーストラリア到着後は、州・準州の措置は各州・地域ごとに異なるため、各州・地域の最新情報の確認が必要となります。
出典:グローバルWifi
※状況は急きょ変更になる場合がありますので、旅行をお考えの方は、必ずご自身で最新情報をチェックしてください。
◆今月のトピック
20代~30代 女子に聞いてみた
【海外旅行、どこへ何をしに行きたいですか?】
![]() |
旅は私たちにとって、なくてはならない刺激。心を豊かに、そして人生を輝かせてくれるものです。今回は、再開を待ち望む4人の女子たちにインタビュー。コロナ禍で海外旅行に関してどんな風に意識が変わったか? そして再開されたらどこに何をしに行きたいかを聞いてみました。ご自身にも質問しながら、みんなの声を聞いてみてください。 |
◆お役立ちコラム
【自転車危険運転】傘差し運転は5万円以下の罰金です。
スマホ・ヘッドフォン/イヤホン ながら運転はやめましょう。
![]() |
雨の日によく見かける傘を差しながらの自転車運転。最近は、晴れた日でも日傘片手に自転車走行している人も見かけます。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
|||こちらもお読みください|||
【傘差し・スマホ】片手運転は罰金です。
自転車通行罰則とルールをおさらい
◆世界の街から
![]() |
ノースショアで出会ったバスは 「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.7.19の記事をお送りします。今回の話題は、最もハワイらしいローカルフードの話題です。sayuriさんとっておきのお店を紹介していただきます。 のんびりローカルなバスに揺られて、ガーリックシュリンプを目指すのはいかが? |
|
![]() |
【台湾】 台湾料理レシピ︱蘿蔔糕︱ お粥と並んで、台湾の朝ご飯と言えばローボーガオ。大根もちのことですが、今回は鈴鈴さんととっておきレシピをご紹介。地域でちょっとずつ違うようですが、ナンバーワンのレシピは鈴鈴さんの親友のお母様のものだとか。日本にもある材料で意外と手軽に作りおきも出来ちゃう! 鈴鈴さんの写真には外側のカリッと感も写っています。レシピを参考に台湾の朝ご飯はいかが? |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2022. 8月号の編集部だより
【乙女たちの思い出】
![]() |
今月号の特集では、4人の女子にインタビューをしてみましたが、いかがでしたか? みんな夢を持っていて、その「いつか」が来るのを待っていますね。4人中3人がフランスと答えたのも面白かったです。 「以前の海外旅行で印象に残っている体験、良き思い出があれば教えてください」 |
◆厚生労働省
入国後の自宅等待機期間の変更等について
入国後の自宅等待機期間の変更等について
◆外務省・海外安全ホームページ
随時更新される情報に注目してください。
-
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2022.8月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2022.7月号
2022年06月25日 category:Travel-ModeGWにハワイに行った人は6571人!待ちに待った海外旅行再開も、コロナ前とは状況が違います。「こんなはずじゃなかった」とならないよう情報収集は抜かりなく。今月のトピックでは海外旅行に関する意識調査結果と合わせ、これからの海外旅行の注意点をまとめます。街角動画では日本との就航55周年を迎えるグアムのPV『HereWeGUAM 』を紹介。夏休みに海外旅行をお考えの方、ぜひTRAVEL-MODをご活用ください。
★★★
|| 街角動画 ||
\GOGO GUAMキャンペーン/
今月の街角動画は、日本との就航55周年を迎えたグアムの動画を紹介します。
(グアム政府観光局/youtube)
グアム政府観光局は、日本とグアムを結ぶ航空路線の就航55周年を記念して、「55」にちなんだお得なサービスを展開する「GOGO GUAMキャンペーン」を実施しています。期間は9月末まで。現地のホテル、レストラン、ショッピング、アクテビティなどで、「55」にちなんだサービスが展開中。また、旅行代理店や航空会社との協力でお得な特別旅行企画もあります。
GOGO GUAMキャンペーンの公式サイトはこちら
グアム政府観光局「GOGO GUAMキャンペーン」
◆6月12日からグアムへの入国に必要な「陰性証明書」の提出が不要になりました。
米国疾病予防管理センター(CDC)に発表により、6月12日以降、グアムを含む米国への入国には陰性証明書の提出は不要になりました。
その他入国に必要な書類はこちら
◆グアム
日本から直行便で3時間半ほどのフライトで訪れることができるアメリカンリゾート「グアム」。時差も1時間しかなく、アクセスしやすい常夏の島です。グアムは、恋人たちの聖地「恋人岬」、スペイン統治時代の史跡残る「スペイン広場」、グアムと日本との歴史的な関係を感じる「ラッテストーン公園」など観光スポットを初め、白い砂浜が広がるビーチやチャモロ料理が堪能できるナイトマーケットなど、老若男女問わず海や自然を満喫し、お買い物も楽しめるリゾート地です。
◆今月のトピック
【海外旅行再開】これからの海外旅行注意点まとめ
![]() |
水際対策の緩和などを受け、GWを海外で過ごした人も増えました。各航空会社は路線を再開、大手旅行会社も海外旅行の販売を再開させています。行き先によって入出国条件が異なりますが、夏休みは海外に行く人はもっと増えるのではないでしょうか。コロナ前同様とは言えない海外旅行、注意しておくこともありそうです。海外旅行に関する意識調査とあわせてお伝えします。 |
◆お役立ちコラム
【最大2万円分のポイント】「マイナポイント第2弾」が始まります。
![]() |
マイナンバーカードを取得した方に最大2万円分のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」が2022年6月30日から始まります。お得なポイントゲットは、これからマイナンバーカードをつくる方、すでに持っている方、全ての方が対象です。マイナポイント第2弾の詳細や申込方法などを紹介します。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
【電動アシスト自転車が絡む事故が増えています】
安全に快適に乗りましょう!
◆世界の街から
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2022. 7月号の編集部だより
【ワクチン接種証明なしで行ける国】
![]() |
イギリスはプラチナジュビリーを盛大にお祝い 今月号の特集では、海外旅行再開に向けてのリスクや注意点を取り上げましたが、イギリス同様、入国規制を一切撤廃した国は他にもあります。多いのはヨーロッパ方面ですが、各国のワクチン接種率が上がり、ゼロコロナからウイズコロナへと政策を転換している国が増えてきています。 |
◆厚生労働省
入国後の自宅等待機期間の変更等について
入国後の自宅等待機期間の変更等について
◆外務省・海外安全ホームページ
随時更新される情報に注目してください。
-
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2022.7月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2022.6月号
2022年05月25日 category:Travel-Modeついに海外旅行解禁!? 少しずつ入国に制限を設けない国が増えてきました。また、日本帰国時の検査や待機も免除に。(ワクチン3回接種を条件に)PCR陰性証明で帰国可能な国や地域の入国状況をまとめています。『街角動画』では、一面カリビアンブルーが美しいバハマ・エグズーマのPVを。『世界の街から』では、NYからイタリア旅行。アヴェニューMさんのブログ他をお伝えします。夏休みに海外旅行をお考えの方は、ぜひご参考に!
★★★
|| 街角動画 ||
\エグズーマの陸と海/
今月の街角動画は、「バハマ」のプロモーション動画をご紹介します。
(UNWTO/youtube)
サステナブルツーリズムの取り組みを紹介する動画に贈られる国連世界観光機関(UNWTO)2021年の「UNWTO観光動画賞」。全10本の受賞作品の中から、今月は「行動の10年賞」を受賞した「バハマ」のPV「Bahamas – Exuma Land and Sea(バハマ-エグズーマの陸と海)」を紹介します。動画で一面カリビアンブルーの世界をお楽しみください!
◆エグズーマ
バハマの首都ナッソーの東南の沖合80kmに浮かぶ無人島「エグズーマ島」。野生の豚さんたちが泳ぐことで有名です。カリビアンブルーの透き通った海と真っ白な美しいビーチは、バハマで最も美しいと言われています。

画像:iStock <Little piglet in a water at beach on Exuma Bahamas>
◆バハマ
バハマは大西洋のサンゴ礁に浮かぶ諸島で、無人島からリゾートの島まで 700 を超える島があります。最北端にあるグランドバハマとパラダイス アイランドが特に有名な島で、数々の大型ホテルが立ち並びます。アンドロス バリアリーフ、ジェームズ・ボンドの映画の舞台となったサンダーボール洞窟や黒珊瑚が広がるビミニ諸島周辺は、スキューバ ダイビングやシュノーケリングで有名なスポットです。 ― Google
◆今月のトピック
【ついに海外旅行解禁!?】日本帰国時の検査や待機が免除に!
◆お役立ちコラム
被災してしまった時にまず行うこと【暮らしの情報】
![]() |
大雨に台風、地震など、過去にない異常気象や大災害に見舞われることが多いと感じます。万が一、被災してしまったら!? と考えたことはありますか? いざという時、何からどう始めればいいのか?調べるのも困難となる可能性があります。防災対策の一環として、万が一被災した場合の知識を備えておきましょう。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
【電動アシスト自転車が絡む事故が増えています】
安全に快適に乗りましょう!
◆世界の街から
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2022. 5月号の編集部だより
【バラが咲いた】
![]() |
|
◆外務省・海外安全ホームページ
随時更新される情報に注目してください。
-
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2022.6月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2022.5月号
2022年04月25日 category:Travel-Mode2022年5月号のTRAVEL-MODEは、環境にやさしい生活実践のきっかけになりそうなエシカルな宿泊施設4選をご紹介します。『世界の街から』では、春休みにサンディエゴからハワイに家族旅行をしたというぷるめりさんの滞在記その1他をお届け。意外と空港も機内も混んでいて驚きです。『街角動画』でエキゾチックなエジプト体験もお楽しみください。
★★★
|| 街角動画 ||
\エジプトを体験する/
今月の街角動画は、「エジプト」のプロモーション動画をご紹介します。
(UNWTO/youtube)
サステナブルツーリズムの取り組みを紹介する動画に贈られる国連世界観光機関(UNWTO)2021年の「UNWTO観光動画賞」。全10本の受賞作品の中から、今月は「行動の10年賞」を受賞した「エジプト」のPV「Egypt – Experience New Egypt(エジプトを体験する)」を紹介します。動画でエキゾチックな体験をお楽しみください。
◆エジプト
エジプトは中東と北東アフリカの接点にあり、その歴史はファラオの時代にまでさかのぼります。ギザの見事なピラミッドや巨大なスフィンクス、ルクソールの象形文字が彫られたカルナック神殿、王家の谷のファラオの墓など、数千年前の史跡が肥沃なナイル川に沿って点在しています。首都カイロには、ムハンマド・アリー・モスクや古美術品の宝庫であるエジプト考古学博物館など、オスマン帝国時代の建物があります。 ― Google
◆エジプト出入国規制
<日本からの入国要件>
●エジプトに入国する際、72時間以内の陰性証明書が必要。
(72時間以内の「検査」による証明と、エジプト到着前72時間以内に「発行」された証明との2種類の記載あり)※12歳以上の方
●申請書の提出
●入国時の検温と調査票の提出<日本帰国時>
●出国前72時間以内の陰性証明書(所定フォーマットあり)
●質問票の事前登録
●誓約書の提出
●指定アプリのインストール
●空港での検査
在エジプト日本大使館HPで詳しく→こちら
◆今月のトピック
これからの海外旅行
【エシカル・サスティナブルに取り組む宿泊施設 4選】
![]() |
サステナビリティへの社会の意識が高まるなか、世界各地で環境負荷を少なく、地域の活性化や社会貢献も目指すエシカルなホテルが続々と登場しています。泊まるなら、こうした配慮や取り組みをしている宿泊施設を選びたい人が増えています。 今回は、環境にやさしい生活実践のきっかけになりそうなエシカルな宿泊施設をご紹介します。 |
◆お役立ちコラム
食品ロスを減らしましょう【個人・家庭でできること】
![]() |
まだ食べられるのに、捨てられてしまう食べ物のことを「食品ロス」といいます。日本では、1年間に570万トン(※農林水産省・環境省 令和元年度推計)、国民一人当たり毎日ご飯もの食料が捨てられているのをご存知でしょうか? これは国民1人当たり、お茶碗約1杯分(約124g)の食べもの”が毎日捨てられていることになります。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
【電動アシスト自転車が絡む事故が増えています】
安全に快適に乗りましょう!
◆世界の街から
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2022. 5月号の編集部だより
【制限、徐々に緩和】
![]() |
海外旅行解禁の兆し!?
|
◆外務省・海外安全ホームページ
随時更新される情報に注目してください。
-
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2022.5月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2022.4月号
2022年03月25日 category:Travel-Mode2022年3月号のTRAVEL-MODEは、サスティナブルツーリズムの最先端【パラオ】の取り組みを紹介します。世界初の取り組みは、世界中から評価を受け、追随する国が増えています。確実に旅のトレンドはサスティナブルにシフト中。『世界の街から』では鈴鈴さんの台湾情報を2本立て。ナッシュビル、ガーナからも面白い記事が届いています。『街角動画』セーシェルのクレオールランデブーもぜひご覧ください。
★★★
|| 街角動画 ||
\セーシェルのクレオールランデブー/
今月の街角動画は、「セーシェル」のプロモーション動画をご紹介します。
(UNWTO/youtube)
サステナブルツーリズムの取り組みを紹介する動画に贈られる国連世界観光機関(UNWTO)2021年の「UNWTO観光動画賞」。全10本の受賞作品の中から、今月は「優秀ストーリー賞」を受賞した「セーシェル」のPV「Creole Rendezvous(セーシェルランデブー)」を紹介します。
◆セーシェル共和国
セーシェルは東アフリカ沖のインド洋に浮かぶ 115 の島からなる諸島です。数多くのビーチ、サンゴ礁、自然保護区を擁し、巨大なアルダブラ ゾウガメのような希少動物も生息しています。首都のビクトリアがあるマヘ島は、他の島々を訪問する際の拠点です。山間部の熱帯雨林にはモーン セーシェル国立公園や、ボーバロンとアンスタカマカなどのビーチもあります。(Google)
◆セーシェル共和国入国規制
日本からの入国要件
①出発72時間前のPCR検査の陰性証明書の提出
②専用サイトからの陰性証明の事前登録●新型コロナ感染症ワクチン未接種の場合。
・登録された宿泊施設への事前予約および滞在(6日間のホテル移動不可)
・到着後5日目のPCR検査(陰性の場合は7日目からホテル移動可能)●新型コロナ感染症ワクチン接種済みの場合
登録されたあらゆる宿泊施設への滞在が可能(最短滞在期間制限なし)
◆今月のトピック
サスティナブルツーリズムの最先端【パラオ】
![]() |
「ありのまま」の観光地を持続させる取り組みを成功させたとして注目を浴びるパラオ。 |
◆お役立ちコラム
プラスチック新法で何が変わる?【知っておきたいポイント】
![]() |
2022年4月から「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されます。略して「プラスチック資源循環促進法」または「プラスチック新法」とも呼ばれます。これによって暮らしの中ではどのようなことが変化するでしょうか。知っておきたいポイントをお伝えします。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
【電動アシスト自転車が絡む事故が増えています】
安全に快適に乗りましょう!
◆世界の街から
![]() |
新商品 ★ガーナ版 ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2022.3.9の記事をお伝えします。「なければ作る!」の精神で、しかもなかなかのクオリティです。ガーナらしい前振り楽しく、追記は頷ける内容です。それではどうぞ〜。 |
|
![]() |
【ナッシュビル】 アヴェニューMさんのグルメなブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2022.3.11の記事をお送りします。回ってくるのはお寿司ではなく〜、チーズ!? 日本の文化が海外で花開く。これは逆輸入もあって欲しい! その楽しさはアヴェニューMさんの記事をご覧ください。 |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2022. 4月号の編集部だより
【新しい相棒】
![]() |
新しい自転車買いました。
|
◆外務省・海外安全ホームページ(2022.3.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
-
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2022.4月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2022.3月号
2022年02月25日 category:Travel-Mode2022年2月号のTRAVEL-MODEは、イギリスを皮切りに、各国の入国緩和ニュースが続々届いています。期待も高まりますね。今月のTRAVEL-MODEは、いち早く緩和に踏み切ったイギリス特集。4つの国で構成されるイギリスの見どころをお伝えします。『世界の街から』では、鈴鈴さんが台湾入国に関する情報を、ガーナのharryinghanaさんからは日本出国時のPCR検査の情報をお伝えします。サスティナブルツーリズムのイメージがわかる動画、第一弾として「ジョージア」のPVをご紹介、『街角動画』もぜひご覧ください。
★★★
|| 街角動画 ||
\サメグレロのグランドツアー/
今月の街角動画は、「ジョージア」のプロモーション動画をご紹介します。
(UNWTO/youtube)
サステナブルツーリズムの取り組みを紹介する動画に贈られる国連世界観光機関(UNWTO)2021年の「UNWTO観光動画賞」。全10本の受賞作品の中から、今月は「プロモーション・行動の10年賞」を受賞した「ジョージア」のPV「The Grand Tour of Samegrelo(サメグレロのグランドツアー)を紹介します。
ウイズ・コロナの旅行は、体験型に確実にシフトしています。世界共通のキーワード「サスティナブルツーリズム」とはどんなものか動画でご覧ください。
サスティナブルツーリズムとは?→TRAVEL-MODE 2022.1月号より
◆ジョージア・サメグレロ(旧グルジア)
ジョージア西北部、大コーカサス山脈の南側に位置し、森林が多く、黒海からの湿った暖かい海風の影響を受けるため、ブドウの栽培に適しており、ワインの産地として知られています。
サメグレロ観光・滞在の拠点となるのは、サメグレロ最大の都市・ズグディディ(Zugdidi )、または東側のマルトヴィリ(Martvili )となります。
ジョージアは、ワイン発祥の地。8000年前からワイン造りをしてきたといいます。大自然と素朴な人の営みに触れる旅はいかがでしょうか。
◆ジョージア入国規制
日本からの入国要件
1.入国前72時間以内のPCR検査陰性証明書を所持していること
2.入国後3日目に自費にてPCR検査を受けること
3.入国制限が緩和されている国(日本を含む)を出発地とした渡航であること
4.指定のWEBサイトのフォームから事前に渡航申請を行うこと
※入国を伴わないトランジットについては制限なしなお、日本の海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明を所持する場合、空路入国時には以下の条件が免除され、陸路入国時には2~4が免除される。
◆今月のトピック
ウイズ・コロナのイギリスに旅行するなら?
【イギリス・4つの国の見どころ】
![]() |
イギリスの正式名称は「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」といい、「イングランド」、「ウェールズ」、「スコットランド」、「北アイルランド」の4つの「国」から形成されています。今回は、この4つの国それぞれの見どころをお伝えいたします。 |
◆お役立ちコラム
放置した口座は10年経つと「休眠口座」となります。
![]() |
長い間、引き出しや預け入れなどの取引がされていない預金口座はありませんか? |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
【電動アシスト自転車が絡む事故が増えています】
安全に快適に乗りましょう!
◆世界の街から
![]() |
【台湾】 台湾情報︱一人でも大丈夫! 台湾女子・鈴鈴さんのブログ2022.2.21の記事よりお伝えします。お久しぶりの鈴鈴さんですが、台湾と中国の行ったり来たりでお忙しかったのだとか。今回は、そんな鈴鈴さんが台湾入国のプロセスを教えてくださいます。どんな手続きがあるのか、写真付きで詳しく解説されていますので、台湾旅行をお考えの方はかなり参考になると思います。 |
|
![]() |
【ガーナ】 浦島太郎です! ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2022.2.21の記事をお伝えします。7年ぶりに帰国したというharryinghanaさん。寒い日本を後にし、ガーナに戻る際のPCR検査について書かれています。出国時の手続きの参考になりそうです。 |
![]() |
今日の驚愕、マヨネーズ!@NY アヴェニューMさんのグルメなブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2022.2.19の記事をお送りします。今回の話題はマヨネーズ!ただでさえ物価の高いニューヨークですが、はぁ〜!? これは衝撃です。 ほんと驚愕マヨネーズです!! |
|
![]() |
可愛いコラボ&ワイキキの素敵なベーカリーで地元の人だって素敵な時間を過ごしちゃう♪ 「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.2.22の記事をお送りします。今回の話題は、往年の憧れロイヤル・ハワイアンのベーカリー。なんとあの人気キャラクターとコラボ!? テーマカラーはやっぱりピンク♡ 最近のワイキキの様子も併せてさゆりさんがレポートします。 |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2022. 3月号の編集部だより
【隔離義務撤廃のニュース続く】
![]() |
入国情報・旅行手配などわかりやすいサイトのリンクなど 欧米諸国の多くは、ワクチン接種完了などを条件として入国後の隔離義務を早々に撤廃しつつあります。アメリカ・ヨーロッパでは一定条件クリアで「隔離なし」が一般的となってきています。このニュースは明るいニュースと受け止めた方も少なくないでしょう。 |
◆外務省・海外安全ホームページ(2022.2.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
-
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2022.3月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2022.2月号
2022年01月25日 category:Travel-Mode2022年2月号のTRAVEL-MODEは、寒い時にアイスが食べたくなるように、寒い所の景色をお届けします。暖かいお部屋で、美しい冬景色をご堪能ください!【街角動画】では、旅行予約サイトBooking.comスタッフが作った動画をご紹介します。“私たちの幸せに旅は欠かせないもの” 。きっと同じ気持ちで、これまでの旅の体験を振り返ってみることが出来ますよ。
★★★
|| 街角動画 ||
\旅は私たちの幸せに欠かせないもの/
今月の街角動画は、「Booking.com」の従業員による出演、制作動画を
ご紹介します。
(Booking.com/youtube)
旅、そしてあらゆる新しい体験は、私たちの幸せに欠かせないものと改めて感じさせてくれる動画です。TRAVEL-MODEの読者の皆さんもきっと同じ気持ちでご覧いただけるでしょう。一日も早く、日常を取り戻し、世界中に笑顔があふれますように。
◆今月のトピック
いつか行ってみたい所リストに入れておく!?【美しい冬の絶景5選】
![]() |
春が来るのが待ち遠しいほど寒いけれど、冬には冬ならではの美しい景色もあります。ダイナミックな自然の造形、人の手による創造力が生み出したものまで、ため息の出るような美しさを一度は見てみたい。今回は、そんな世界の美しい冬の絶景5選をお届けします。 |
◆お役立ちコラム
【緊急地震速報】揺れが来るまでにできること
![]() |
気象庁では、地震による強い揺れが来るときには「緊急地震速報」を出しています。時間、場所を問わず急にアラームが鳴ると動揺して、地震に身構えるだけで固まってしまう方が多いのではないでしょうか。緊急地震速報が鳴ってから揺れが来るまでは数秒。その僅かな時間をどう使うかが大切です。どんな行動を取ればいいのか?何かできることがあるのかをお伝えします。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
【電動アシスト自転車が絡む事故が増えています】
安全に快適に乗りましょう!
◆世界の街から
![]() |
【NZ】 手に入らないものは自分で作る 「ニュージーランド半自給自足生活」2022.1.17の記事より、「手に入らないものは自分で作るニュージーランド暮らしの極意!」をお送りします。「なければ作る!」にしても、ここまでの手作りはなかなかできません。日本に住み、手に入ったとしてもお手本にしたい食材・レシピのあれこれ。ぜひご覧ください。・・・続きはこちら |
|
![]() |
【ガーナ】 ガーナからの ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2022.1.16の記事をお伝えします。今回の話題は、「ガーナからの年賀状」。ちゃんと届いてよかったですね。それにしても日本のサービスは本当に丁寧。郵便に限らず、どこかで誰かが、誰かのために尽くしていると感じます。 |
![]() |
【ブルックリン】 アヴェニューMさんのグルメなブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2022.1.22の記事をお送りします。今回の話題は、NYらしいPOPなブリュワリーのレポートです。曇っていても、マンハッタンの夜景は変わらず美しいですね。撮影スポット情報もありがとうございます!・・・続きはこちら |
|
![]() |
島によって違う規制内容&可愛い~サンドイッチ&ハワイの伝統食を気軽に試したい時は 「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2022.1.4の記事をお送りします。ハワイをもっと知る入り口になりそうなマーケットの紹介です。伝統食が試せるって興味津々。そして、ハワイ好きの方には貴重情報。島ごとに規制内容が違うそうです。・・・続きはこちら |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2022. 2月号の編集部だより
【日本の雪景色】
![]() |
今月は世界の美しい冬景色をお届けしましたが、いかがでしたか? |
◆外務省・海外安全ホームページ(2022.1.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
-
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2022.2月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。