TRAVEL-MODE 2021.4月号
2021年03月25日 category:Travel-ModeTRAVEL-MODE 2021年4月号は、気になる海外旅行再開のタイミング。ワクチン接種も開始されましたが、再開までにはどんなステップがあるのかお伝えします。『世界の街から』では、台湾女子・鈴鈴さんが【成田から中国・深セン】への出入国、そしてホテルでの隔離滞在について詳しくレポートされています。行動制限とはどんなものなのか、リアルな体験をご覧ください。
★★★
|| 街角動画 ||
\世界三大パワースポット/
今月の街角動画は、ハワイ島を紹介します。
(YouTube/Expedia)
ハワイ島(通称ビッグ アイランド)は、中部太平洋に浮かぶ米国のハワイ諸島の中で最も大きな島です。緑の砂のパパコレア、黒い砂のプナルウで知られる色付きの砂浜や、青々とした熱帯雨林など、多様な地形に恵まれています。またハワイ火山国立公園には、キラウェア火山とマウナロア火山という 2 つの活火山があります。西部にあるハプナビーチとカハルウ ビーチパークは、人気のシュノーケリング スポットです。
(引用:google)
古代ハワイ王国の王族たちが魂や生命力を培ってきたという言い伝えがある場所、それがハワイ島の「マウナ・ラニ」。ハワイ語で「天国に届く丘」を意味しています。現在はマウナ・ラニ・リゾート内にありオーラの見える洞窟が注目され、アリゾナ州の「セドナ」、フランスの「ルルドの泉」と並んで世界三大パワースポットとされています。
◆ハワイへ旅行する場合は、こちらをご覧ください。
◆今月のトピック
海外旅行再開に向けたステップ
![]() |
世界中の人々の自由な往来が止まって1年になります。いよいよワクチン接種も開始されましたが、往来再開にむけての状況はどのようになっているのでしょうか? 入国に関して緩和の動きも出てきています。 GWも間近に迫り、海外旅行へ行きたい方にとっては、待ちきれない思いが溢れていることでしょう。今回は、海外旅行再開までのステップをお伝えします。 |
◆お役立ちコラム
新型コロナワクチンに関する情報
![]() |
新型コロナワクチンの医療従事者向け優先接種が全国で進んでいます。4月12日からは、65歳以上の高齢者(3600万人)への接種も始まる予定です。その後、高齢者施設の従事者や基礎疾患のある人、60~64歳の人、16歳以上の一般の人の順番で行われることになっています。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
子供の自転車の安全利用のために【保護者の方へ】
◆世界の街から
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2021.4月号の編集部だより
【ありがたきシェアリングサービス】
![]() |
取材を兼ねた柳川1日観光に出かけました。「晴れた〜」「桜もベストタイミングだ〜」と張り切り過ぎまして、予備のスマホバッテリー、三脚を忘れてしまいました。どうしたことか連れも同じくバッテリーを忘れ、本格的カメラのSDカードもいっぱい! みたいな状態で。二人してお天気と桜ばっかり気にしていて、不覚にも準備を怠るという…。案の定、川下りの後半には二人ともバッテリーが〜!! |
◆外務省・海外安全ホームページ(2021.3.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
- 変異ウイルスに係る水際対策強化について(厚生労働省HP)
新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(検疫強化対象国・地域の追加)(2021年3月24日)
新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(ビジネストラック・レジデンストラック等の一時停止の継続)(2021年3月18日)
- TeCOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)
(経済産業省ウェブサイト) -
-
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2021.4月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2021.3月号
2021年02月25日 category:Travel-ModeTRAVEL-MODE 2021年3月号は、海外旅行再開の切り札となるのか!? 「デジタル版・健康パスポート」についてのQ&Aをお伝えします。『世界の街から』では、世界の果て、世界中のアウトドア愛好者の憧れの地「パタゴニア」をご紹介。『お役立ちコラム』では、お子さまの安全な自転車利用についてお伝えしていますので、保護者の方は、ぜひご一読ください。
★★★
|| 街角動画 ||
\世界の果てに広がる大自然/
今月の街角動画は、パタゴニアを紹介します。
(YouTube/Expedia)
パタゴニアと聞いたら、多くの方がアウトドアブランドを想起されるでしょう。パタゴニアは、南米、アルゼンチンとチリにまたがる地域の総称で、その位置は南緯40°以南、日本の約3倍の面積があります。巨大な氷河、鋭くそびえる山々、美しい湖、固有の動植物など、手つかずの大自然の宝庫です。また、世界最南端の町ウスアイアは、アンデス山脈が終わる地であり、南極クルーズの出発地点でもあります。パタゴニアは、まさに世界中のトレッカー、ネイチャーハンター達の憧れの地です。ちなみに、誰もがご存知のアウトドアブランド『patagonia』のロゴは、クライマーの聖地と言われるフィッツロイ山群を表しており、パタゴニアの厳しい環境の中でも耐えうるウエア作りを目指すブランド意欲が示されたものということです。

画像:iStock (フィッツロイ山群)
パタゴニアは年間を通して、偏西風と南アンデスから流れてくる冷たい下降風の影響で風が強く、別名「風の大地」とも呼ばれています。日本と同じように明瞭な四季があり、最高気温が10~15度前後の日中過ごしやすい気温で、日照時間も長くなる夏季(12〜2月)が、ベストシーズン。
パタゴニア観光のハイライトは、アルゼンチン南部のロス・グラシアレス国立公園内にある「ペリト・モレノ氷河」、名峰「フィッツロイ」、大理石の洞窟「マーブルカテドラル」、チリのトーレス・デル・パイネ国立公園、ビーグル水道のペンギンツアーなどです。
日本からは、米国を乗り継いでチリまたはアルゼンチンまで約25~30時間。そこからパタゴニア観光の拠点となる場所までさらに国内線で約3~4時間かかります。世界最果ての地への道のりは遠いですが、世界有数の絶景が広がるルート。手つかずの大自然に魅了されることは間違いありません。
◆今月のトピック
どうなる!? 海外旅行再開【デジタル版「健康パスポート」とは】
![]() |
新型コロナウイルスのワクチン接種が世界で動き出し、マスコミ曰くワクチン摂取後進国の日本でも2月中旬から接種開始となっています。海外旅行好きにとっては、いつから再開となるのか?というところが気になりますが、ワクチンの普及とともに「ワクチンを接種したか否か」が焦点となり、このことが海外往来再開のポイントとして議論が活発化しています。 |
◆お役立ちコラム
子供の自転車の安全利用のために【保護者の方へ】
![]() |
自転車は、道路交通法では軽車両に位置付けられており、「車」と同じです。道路を通行するときは、「車」として、交通ルールを遵守するとともに交通マナーを実践するなど安全運転を心掛けなければなりません。これまでにも当サイトにおいて自転車利用のルールやマナーについて取り上げてきましたが、今回はお子さまの自転車利用についてお伝えいたします。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
自転車利用のルールについて
◆世界の街から
![]() |
【NY】 日帰りで母の味、スウェーデン料理 NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2021.2.20の記事をお伝えいたします。スウェーデンの母の味と言えば、これしかない! クリスマスも誕生日も、お弁当にもこれ。そう、スウェーデン発祥のあの食べ物。みんな大好きだけど、母の味は格別ですね |
|
![]() |
今年の節分は、自家製桜でんぶで作った2021年恵方巻きにかぶりつき!! 『ニュージーランド半自給自足生活☆とらこ』さんのブログより、2021.2.2の記事をご紹介します。1897(明治30)年以来124年ぶりに2月2日になった今年の節分。コロナ禍で引きこもりがちだけど、これはお家でも楽しめるイベントですね。邪気や厄を思いっきり払えそうなビッグサイズの恵方巻。ごらんあれ! |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2021.3月号の編集部だより
【粋な図らい。遊覧飛行】
![]() |
海外旅行がお好きな方も、今かいまかと待ち遠しい思い半分、解禁となったとて、withコロナのニューノーマル時代に入り、今まで通り気軽に行けそうな気もしないのではないかと思っています。そんな中、JALとANAが打ち出した遊覧飛行が人気を博し、ANAで行われた抽選回で、ものすごい倍率に!JALでも発売から1時間でチケットは即完売したということです。 |
◆外務省・海外安全ホームページ(2021.2.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
- 変異ウイルスに係る水際対策強化について(厚生労働省HP)
- TeCOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)
(経済産業省ウェブサイト) -
-
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2021.3月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2021.2月号
2021年01月25日 category:Travel-ModeTRAVEL-MODE 2021年2月号は、隔離されてもリゾート内でハワイを満喫できるカウアイ島と「リゾートバブル」をご紹介します。「街角動画」「世界の街から」「編集部だより」では友好を深める台湾の話題をお送りします。まだまだ自由往来はできないけれど、TRAVEL-MODEで、来る海外旅行解禁の日までイメージを膨らませましょう!
★★★
|| 街角動画 ||
\癒しとくつろぎ/
今月の街角動画は、台北を紹介します。
(YouTube/Expedia)
台湾は、2泊3日でも十分に楽しめるグルメと癒しの旅先。食べたいものをあげたらキリがない!B級グルメから情緒的なお茶文化まで、食も買い物も観光も、老若男女問わずトラベラーを満足させてくれます。
*台湾*
台湾は中国の 180 km 東に位置する小さな島国です。国内には、現代的な都市、伝統的な中国寺院、温泉リゾート、壮大な山岳地帯などがあります。北部にある首都台北は、活気に満ちた夜市や、国立故宮博物院が所蔵する中国歴代王朝の美術品、高さ 509 m で竹のような外観をした超高層ビル、台北 101 で知られています。(引用:google)
◆今月のトピック
カウアイ島 “リゾートバブル” 【自己隔離中の新しいプログラム】
![]() |
カウアイ島 “リゾートバブル” ハワイ州観光局は、カウアイ島が島への渡航者に義務付けている自己隔離中の新しいプログラム「リゾートバブル」を導入したことをリリースしています。ハワイ州外からカウアイ島を訪れるすべての旅行者は10日間の自己隔離が必須ですが、リゾートバブルの対象ホテル滞在であれば、隔離中もリゾートのサービスを自由に楽しむことができるとのことです。・・・続きはこちら |
◆お役立ちコラム
令和2年分の確定申告 ~感染リスク軽減のために「自宅からのe-Tax」をご利用ください~【国税庁】
![]() |
令和2年分の確定申告 ~感染リスク軽減のために「自宅からのe-Tax」をご利用ください~ 【国税庁】 確定申告の時期になりました。令和2年分の確定申告の手続などをご紹介します。今年は、新型コロナウイルス感染症の感染リスクを軽減するため、ご自宅から申告できるe-Taxをぜひご利用ください。国税庁HPより抜粋してお知らせいたします。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
自転車利用のルールについて
◆世界の街から
![]() |
【台湾】 菜寮駅グルメ|今大魯肉飯|早朝の魯肉飯(ルーローファン)専門店!? 台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、2021.1.19の記事をお伝えいたします。台湾を代表するグルメ、みんな大好きな魯肉飯nの名店をご紹介いただきます。 |
|
![]() |
『ニュージーランド半自給自足生活☆とらこ』さんのブログより、2021.1.8の記事をご紹介します。アジア各国特色豊かなお寺がずらり!10カ所も。ニュージーランドで、各国のお寺めぐりができるとは興味深いですね。・・・続きはこちら |
![]() |
【ガーナ】 ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』2021.1.18の記事よりガーナの様子をお伝えいたします。今回は懐かしいあの飲み物の話題です。 |
|
![]() |
【ニューヨーク】 NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2021.1.22の記事をお伝えいたします。いつも美味しそうな外食レポートをしているアヴェニューMさん。今回はお手製のおうちごはんです。 |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
![]() |
Twitter上でも、お互いの絆を感じるやり取りに、日本からは感謝と感動のTweetが続出。そして、台湾からは日本へのエールが寄せられています。 |
◆外務省・海外安全ホームページ(2021.1.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
- 変異ウイルスに係る水際対策強化について(厚生労働省HP)
- TeCOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)
(経済産業省ウェブサイト) -
-
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2021.2月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2021.1月号
2020年12月25日 category:Travel-ModeTRAVEL-MODE 2021年1月号『街角動画』は、丑年にちなんでイギリス領・ジャージー島をご紹介します。日本ではあまり知られていない島ですが、きっとみなさん、飲んだり着たりしているはず…『今月のトピック』は、旅に連れて行きたいカメラを特集します。最近よく聞くミラーレスって!? とっておきの一枚が撮れる相棒を見つけましょう。『世界の街から』は、台湾・ハワイ・ガーナ・ヴィクトリアからお届けします。2021年もTRAVEL-MODEをよろしくお願いいたします!
★★★
|| 街角動画 ||
\ジャージー牛乳のふるさと/
今月の街角動画は、イギリス領・ジャージー島を紹介します。
(YouTube/Expedia)
「ジャージー牛乳」は誰もが知っていて、きっと飲んだことがあったり、美味しいソフトクリームやプリンを食べたことがあるのではないでしょうか。そうです!そのジャージー牛乳の乳牛は、ここチャンネル海峡のジャージー島が原産だったのです。
そしてもうひとつ。誰もが袖を通したことがある運動着「ジャージ」。なんとこれもジャージー島が由来です。ジャージー島で作られたメリヤス生地が伸縮性に富み、運動着に適していたからなんですね。
アメリカのニュージャージー州の州名もこのジャージー島に由来します。ガイドブックにも載っていなくて、日本ではあまり知られていないけれど、素敵なところですね。
*イギリス領・ジャージー島*
ジャージー島はイギリスとフランスの間に位置するチャンネル諸島で最も大きい島です。イギリスとフランスの文化が混ざり合う、自治権をもつイギリス王室属領で、ビーチ、崖の遊歩道、内陸の峡谷、歴史的な城で知られています。強制労働によって掘られた旧病院内のジャージー戦争トンネルは、第二次世界大戦時にこの島がドイツに 5 年間占領された歴史を物語っています。(引用:wikipedia)
◆今月のトピック
旅の相棒にしたいカメラたち
![]() |
旅の相棒にしたいカメラたち 最近、軽量でコンパクトなミラーレスカメラや進化したコンデジ、またVlogに特化したカメラまで発売されて、万能なスマホとは一線を画して、注目されています。特別な「私だけの写真」を撮りたいですよね。すぐにシェアできるスマホは万能ですが、残したい一枚が取れるのはやはりカメラ。 |
◆お役立ちコラム
【年末年始に向けて】感染リスクが高まる「5つの場面」
![]() |
【年末年始に向けて】 忘年会・新年会、または成人式など、通常より人と会う機会は増える年末年始。初詣やカウントダウンなど、人が多数集まり、密集するシチュエーションも多々あります。政府は感染拡大を防ぐために、『感染リスクが高まる「5つの場面」』として、注意を促す広報していますので、ご紹介します。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
自転車利用のルールについて
◆世界の街から
![]() |
【台湾】 台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、アーカイブ記事『台湾情報|台北交通攻略決定版』をお送りします。決定版というだけあって,これさえあれば次回、台湾に行った時、困りません! 感染症が収束したら真っ先に台湾に行きたい方は、予習しておいてくださいね。・・・続きはこちら |
|
![]() |
ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』2020.12.20の記事よりガーナの様子をお伝えいたします。マーケットデーでGETしたものを紹介していただきます…が、カルチャーショックな不思議なものがズラリ。harryinghanaさんも新発見があったようですよ。・・・続きはこちら |
![]() |
【ホノルル】 ハワイ島で噴火&木星・土星が重なって見える現象を、素敵な丘の上から 「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから、12月22日の記事をお伝えいたします。今回は、ちょっとスケールが大きいお話です。地球の活動とそして、397年ぶりという木星と土星のビッグイベント「グレートコンジャクション」の話題をお届けします。・・・続きはこちら |
|
![]() |
【ヴィクトリア/カナダ】 カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、2020年12月13日の記事をお伝えいたします。きっとヴィクトリアは寒いのでしょうけど、ゆっくりと流れる時間、コージーな雰囲気がほんわか心温まります。・・・続きはこちら |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2021.1月号の編集部だより
![]() |
さて、海外旅行ファンのみなさんは、次の冒険へ出かけたくてウズウズしているのではないでしょうか。まだまだ妄想タイムは続きますが、どこへ行って何をするかリサーチする時間も楽しいものです。 ・・・本文を読む |
◆外務省・海外安全ホームページ(2020.12.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
- 日本における新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置
- 各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)
(2020年10月30日更新)
- 新型コロナウイルス感染症に伴う航空便の運休等による出国困難
(2020年10月30日更新)
- TeCOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)
(経済産業省ウェブサイト) -
-
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2021.1月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2020.12月号
2020年11月26日 category:Travel-Modeニューノーマルの時代は、海外旅行のスタイルも大きく変わってくることが予想されます。“蜜”を避け、「貸し切りにできるもの」が主流に。そこで今月は、グランピングスタイルの宿泊を紹介します。海外のグランピングはスケールが違います。『世界の街から』はガーナ、ホノルル、NY、ヴィクトリアからお届け。お鍋の機会が増える冬。安全にカセットコンロを使うために『お役立ちコラム』も必読です!
★★★
|| 街角動画 ||
サンフランシスコの街からネバダ州バージニアシティへ
(Jun.2019)
*ネバダ州バージニアシティ*
リノから南東へ車を30分走らせたところにある、アメリカの歴史的財産にも指定されているバージニアシティ。1860年代のゴールドラッシュの古きよきアメリカを想像させるに充分な町並みを修復、復元し、観光客を楽しませてくれる。今にもカウボーイが訪れてきそうなバーやウエスタンショップがあり、炭坑ツアーなども行っている。(引用:地球の歩き方)
ESTA(エスタ)による米国への渡航は認められていますが、日本を含む国外からの渡航者は原則として入国後14日間の自己隔離が求められますのでご注意ください。
詳細はこちら
ESTA【2020年11月25日更新】
新型コロナウイルス アメリカ入国制限と対象国の最新情報
◆今月のトピック
ニューノーマル時代の海外旅行で注目は!?【グランピング】
![]() |
ニューノーマル時代の海外旅行で注目は!?【グランピング】 時代はニューノーマルとなり、海外旅行のスタイルも大きく変わってくることが予想されます。しばらくは“蜜”を避け、大規模な都市型ホテルよりも、小規模で心と体の充足感を味わう旅や「貸し切りにできるもの」が主流になってくるのではないでしょうか。 |
◆お役立ちコラム
冬に多い製品事故。【カセットコンロを安全に使うために】
![]() |
冬に多い製品事故。 多くの家庭で使用されているカセットコンロ。インドアでもアウトドアでも大変便利な必需品ですが、誤った使い方で思わぬ事故につながることをどのくらい知っていますか? 冬は特にお鍋料理の頻度が増す分、製品事故の報告数も増えています。使用上の注意を今一度振り返りましょう。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
自転車利用のルールについて
◆世界の街から
![]() |
【ガーナ】 ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』2020.11.15の記事よりガーナの様子をお伝えいたします。大統領選挙とマーケットの話題です。 |
|
![]() |
アラモアナ・センター、多国籍料理が美味しいテイクアウトのお店&注目のエコ素材 「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから、11月22日の記事をお伝えいたします。ショッピングやグルメの話題の中に、ヒストリカルなお話も入っていて興味深い記事となっています。 |
![]() |
【NY】 マンハッタンで唯一のブリュワリー NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2020.11.6の記事をお伝えいたします。意外や意外。NYにひとつしかないものもあるんですね! |
|
![]() |
【ヴィクトリア/カナダ】 久々の青空とお日さま カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、2020年11月20日の記事をお伝えいたします。美しい晩秋の住宅街に素敵な訪問者!? 絵になりますね。 |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2020.12月号の編集部だより
#小さなシアワセの積み重ね
![]() |
小さなシアワセの積み重ね 旅程が長ければそのプロセスも楽しいけれど、もしかしたらそれは誰かにとっては、単なる移動でしかないかもしれないし。やっぱり価値観は質を左右する大事なものだと思うのです。 |
◆外務省・海外安全ホームページ(2020.11.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
- 日本における新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置
- 各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(2020年10月30日更新)
- 新型コロナウイルス感染症に伴う航空便の運休等による出国困難(2020年10月30日更新)
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2020.12月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2020.11月号
2020年10月26日 category:Travel-Mode今月号のTRAVEL-MODEは、少し明るいニュースを取り上げます。観光客迎え入れにあたって安全・衛生対策を取られた上で、緩和の動きがあるハワイに関する情報をお伝えします。『世界の街から』のハワイ情報も合わせてご覧ください。『お役立ちコラム』では2通りある“Go To Eat”の使い方をお伝えします。
★★★
|| 街角動画 ||
フェニックス空港からL.A.、ハリウッドとサンタバーバラ、サンフランシスコへ(Jun.2019)
アメリカ全体での累計の感染者数は850万人を超えています。10月23日、新型コロナウイルスの1日の新規感染者が8万3000人を超え過去最多を更新しており、中西部中心に感染が再拡大しています。
ESTA(エスタ)による米国への渡航は認められていますが、日本を含む国外からの渡航者は原則として入国後14日間の自己隔離が求められますのでご注意ください。
詳細はこちら
ESTA【2020年10月25日更新】
新型コロナウイルス アメリカ入国制限と対象国の最新情報
◆今月のトピック
渡航緩和は人気のハワイから!? 【海外旅行に関するニュース】
![]() |
渡航緩和は人気のハワイから!? いつから行けるのか気になる海外旅行。通常の自由往来はまだ先になりそうですが、新しい様式での海外旅行は人気のハワイから緩和の動きが見られます。ハワイに関するニュースをまとめます。 |
◆お役立ちコラム
Go To Eat キャンペーンの使い方【お役立ちコラム】
![]() |
2通りの使い方があるんです。 数多くの旅行会社で、対面ではなくオンラインでの旅行取引を拡大させています。手軽に利用できる「旅行予約サイト」ですが、それをめぐる消費者トラブルも起きています。Go to Travelでご旅行を検討中の方は、申し込む前にご一読ください。・・・続きはこちら |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
*コロナ対策 自転車の新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
自転車利用のルールについて
◆世界の街から
![]() |
【ホノルル】 |
|
![]() |
台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、2020.9.27の記事をお伝えいたします。今回は鈴鈴さんによる月餅解説。詳しくって、【保存版】にしておきたい!まるで月餅辞典のようです。次回の台湾土産のご参考にいいですよ♪ |
![]() |
【NZ】 春の原っぱでお花摘み♪ 『ニュージーランド半自給自足生活☆とらこ』さんのブログより、2020.10.15の記事「春の原っぱでお花摘み♪ 」をお送りします。春まっ盛り、ニュージーランドらしい風景が広がって、可愛らしい絵本の世界のようです。・・・続きはこちら |
|
![]() |
【NY】 牛肉巻き寿司からまさかの本当にあるコワイ話 NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2020.10.17の記事をお伝えいたします。今回の話題は、外食レポートではなくアレルギーの話題です。そんなのあるんだ!? 知っておくべき驚き情報です。今流行のキャンプ、犬のお散歩などアウトドアの機会が多い方はぜひご一読ください。・・・続きはこちら |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2020.11月号の編集部だより
#マスクの話2
![]() |
今では世界のニューノーマル。 一時期マスク不足が深刻だった日本の状況を思い出して、何度も洗って使っていたあのサージカルマスクがポイポイ捨てられているなんて!と、あの時染み付いた「マスクもったいない!」精神がザワザワしました。 |
◆外務省・海外安全ホームページ(2020.10.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
- 日本における新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置
- 各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(2020年8月26日更新)
- 全世界に対する危険情報の発出(新型コロナウイルスの感染拡大を受けての出国制限措置や航空便の運休による出国困難)(新規)
地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。
タイにおける非常事態宣言及び反政府グループによる抗議デモに関する注意喚起
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2020.11月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2020.10月号
2020年09月25日 category:Travel-Mode今月号のTRAVEL-MODEは、動画で南米旅行!シリーズついに完結編!第5弾となる最終目的地は、ブラジル・リオデジャネイロです。もちろん目指すはリオのカーニバル!23日間の世界遺産南米横断旅行のフィナーレをご覧ください。そして『世界の街から』では、シドニーのプロガイドさんたちが作ったという“バーチャルシドニー観光”の動画をご紹介します。在住者でも知らなかったというとっておき情報も散りばめられ、シドニーの魅力がたっぷり詰まっています!今月もTRAVEL-MODEで世界をお楽しみください!
★★★
◆今月のトピック
『動画で南米旅行』シリーズその5
|| 街角動画 ||
今回の街角動画は、2020.Feb.24に行われたリオのカーニバル、スペシャルグループのパレードとポン・ヂ・アスーカルからのリオの眺めを2本立てでご覧いただきます。
“Carnaval do Rio de Janeiro”
花火がパレードのスタートを告げ、予想以上に巨大かつ精巧な造りの山車が動き始めます! 物凄い熱気の中、間近で繰り広げられるパフォーマンスは圧巻です。
2020年2月のリオデジャネイロの街
花崗岩質の岩山ポン ヂ アスーカルにロープウェイで登り、リオデジャネイロを一望します。
リオ デ ジャネイロは海に面したブラジルの大都市で、コパカバーナ ビーチやイパネマビーチ、コルコバードの丘の上に立つ高さ 38 m のコルコバードのキリスト像、花崗岩質の岩山ポン ヂ アスーカルで知られています。ポン ヂ アスーカルの頂上にはロープウェイで上ることができます。また、ファヴェーラという広大な貧民街も有名です。どんちゃん騒ぎが繰り広げられるリオのカーニバルは、パレードの山車、派手な衣装、サンバのダンサーが特徴的で、世界最大のカーニバルと言われています。
(Wikipedia)
◆旅のポイントお伝えします。その5 完結編
![]() |
【リオデジャネイロへ】 今回お送りするのは、ついに完結篇!最終目的地ブラジル・リオデジャネイロへ。世界一の賑やかさ、華やかさを誇るリオのカーニバル。盛大な祭りで、世界遺産をめぐる南米横断の旅はグランドフィナーレを迎えます。 |
◆お役立ちコラム
オンライン旅行予約。注意すべきポイント
![]() |
数多くの旅行会社で、対面ではなくオンラインでの旅行取引を拡大させています。手軽に利用できる「旅行予約サイト」ですが、それをめぐる消費者トラブルも起きています。Go to Travelでご旅行を検討中の方は、申し込む前にご一読ください。 |
◆三密の回避、コロナ対策、新生活様式、自転車利用のルール
*コロナ対策 新生活様式*
|||こちらもお読みください|||
自転車利用のルールについて
画像:iStock
国土交通省・自転車活用推進本部が新生活様式を踏まえ、自転車通勤を推奨するためのに一層の促進することを発表しました。『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト
自転車通勤でも三密を避けた行動を取るよう注意しましょう。・ソーシャルディスタンスを確保しましょう。
・並走はやめ単独で走りましょう。
・自転車でもマスクは必要です。
・混雑するコースは避けましょう。
・信号待ちなどで人の重なりに注意しましょう。
・可能であれば時差出勤を。
・通勤前後に寄り道は控えましょう。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
◆世界の街から
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2020.10月号の編集部だより
#ブルジュ・ハリファと同じ高さ!
![]() |
人気のお山で練習のはずが…8割が石段!フワフワの山道を歩かせて〜 福岡で登山といえば「宝満山」。太宰府天満宮の少し上、今「鬼滅の刃」参拝が話題の竈門神社の奥に登山口があります。九州で最も登山者が多いといわれているだけあって、平日なのに結構な登山者数です。 |
◆外務省・海外安全ホームページ(2020.9.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置)(2020年08月28日更新)
各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(2020年08月26日更新)
各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(2020年08月26日更新)
渡航先の国・地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2020.10月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2020.9月号
2020年08月25日 category:Travel-Mode今月号のTRAVEL-MODEは、動画で南米旅行!シリーズも第4弾となりました。ウユニを後にして、次に目指した先は、“世界三大瀑布” イグアスの滝。アルゼンチン側から、ブラジル側からと国境をまたいで、ド迫力の絶景に迫ります。ぜひ動画併せてお楽しみください。【世界の街から】では、ハワイ、NY、ガーナ、ニュージーランドの最新情報をお届けします。
★★★
◆今月のトピック『動画で南米旅行』シリーズ第4弾
|| 街角動画 ||
今回の街角動画はイグアスの滝2本立て! アルゼンチン側からは、滝の下からその迫力を肌で感じます。ボートは観光客を乗せ、轟音を上げる凄まじい水量!猛烈な勢いで落ちてくる滝の中へ突っ込みます。たとえ動画であっても声を出さずにいられません。2本目は、ブラジル側からペリコプターで遊覧飛行。際限なく広がるジャングルに突如姿を現す「悪魔の喉笛」。ダイナミックな地球の表情を肌で感じます。ツアーを一緒に旅する気分でお楽しみください。
アルゼンチン側から
ボートで轟音を上げる凄まじい滝の中へ突入!
ブラジル側から
際限なく広がるジャングルに突如姿を現す「悪魔の喉笛」
イグアスの滝は、南米大陸のアルゼンチン とブラジルの二国にまたがる世界最大の滝。イグアス (Iguazu) とは先住民のグアラニ族の言葉で大いなる水 (Y Guazú)という意味。
この滝を含むブラジルのイグアス国立公園とアルゼンチンのイグアス国立公園は、ともにユネスコ世界遺産に登録されている。最大落差80メートル以上。「悪魔の喉笛」(Garganta del Diablo) が有名な観光名所である。
アメリカのエレノア・ルーズベルト大統領夫人が訪れた際、イグアスの滝を見た夫人が「My poor Niagara… (かわいそうなナイアガラ…)」と言ったとされる話は有名で、規模はナイアガラを大きく上回る。
(Wikipedia)
◆旅のポイントお伝えします。その4
![]() |
【イグアスの滝へ】 今回で第4弾になるその行き先は…アルゼンチン とブラジルの二国にまたがる世界最大の滝。イグアスの滝へ。マチュピチュやウユニ塩湖などと並び一生に一度は見たい南米の絶景として、絶対に外せない!地球の大地を肌で感じるスケール感をお伝えします。・・・続きはこちら |
◆お役立ちコラム
【ウィズコロナの新生活様式】
自転車利用のルールについて
![]() |
自転車利用は、ウィズコロナの新生活様式のひとつになっています。 環境に優しく、健康促進にもつながるため、一石二鳥と言ったところですが、利用者が増える分、自転車関連の事故が増える懸念もされています。免許も不要で幅広い年代が利用していますが、交通ルールは無視されがちです。今回は、事故の現状も踏まえつつ、自転車利用のルールについてお伝えいたします。 |
◆三密の回避、コロナ対策で自転車通勤が奨励されています。
*コロナ対策 新生活様式*![]() |
国土交通省・自転車活用推進本部が新生活様式を踏まえ、自転車通勤を推奨するためのに一層の促進することを発表しました。 自転車通勤でも三密を避けた行動を取るよう注意しましょう。 ・ソーシャルディスタンスを確保しましょう。 |
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
◆世界の街から
![]() |
【ハワイ】 ど、どうした⁇前日から100人超増加の新規感染者&「渋滞の名所」に車がない&Vの突端に入ります♪ 「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから、8月20日の記事をお伝えいたします。まだまだ厳しい状況が続いていますが、この夏、ハワイに行きたかった方、絵に描いたような美しいハレイワの空をさゆりさんの写真でお楽しみください。 |
|
![]() |
【NY】 生牡蠣とあさりの取り寄せ、 NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2020.8.20の記事をお伝えいたします。今回は、家ご飯がテーマです。NYもお取り寄せが進化しているのですね〜♪・・・続きはこちら |
![]() |
【ガーナ】 雨、降りませんが・・・・7/4以降・・・・ ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』2020.8.24の記事よりガーナの様子をお伝えいたします。庭木の成長もアフリカンプリントを使ったカスタムアップも素敵です♪・・・続きはこちら |
|
![]() |
【NZ】 オークランドでは政府がFree Maskを配布。 『ニュージーランド半自給自足生活☆とらこ』さんのブログより、2020.8.23の記事「オークランドでは政府がFree Maskを配布」をお送りします。感染者4人で再ロックダウンしたニュージーランドの情報をお送りします。・・・続きはこちら |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2020.9月号の編集部だより
#Youtube大学
![]() |
予報通り、今年も猛暑。まだまだ秋の足音が感じられまい毎日です。感染者数の方も第二波におけるピークは超えたかなというところでしょうか。まだまだ安心できる状況ではありませんが、今年は、夏休みといっても旅行もなく花火大会もなく、ただ暑いだけになりました。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。・・・続きはこちら |
◆外務省・海外安全ホームページ(2020.8.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置)(2020年07月22日更新)
各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(2020年07月21日更新)
各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(2020年07月21日更新)
渡航先の国・地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2020.9月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2020.8月号
2020年07月25日 category:Travel-Mode今月号のTRAVEL-MODEは、動画で南米旅行!シリーズも第3弾となりました。前回のボリビア前編に引き続き、旅人はいよいよ「ウユニ塩湖」へ向かいます。奇跡の景色の中で、憧れのトリック動画の撮影にも成功! レポート・動画併せてお楽しみください。【世界の街から】では、オランダ、コネチカット、ヴィクトリア、台湾の最新情報をお届けします。
★★★
◆今月のトピック『動画で南米旅行』シリーズ第3弾
|| 街角動画 ||
今回の街角動画は3本立て! 雨季のウユニ塩湖は「天空の鏡」と讃えられるほど幻想的。世界で最も平な場所とされ、湖が水で満たされると、形を変え流れる雲、心を奪われる空の色、赤く染め上げる夕日など、その全てを映し出し、上下対象の不思議な光景を生み出します。
ウユニ塩湖1日の移り変わり
中央リスクコンサルタント
2020年2月中旬のウユニ塩湖の様子です。
ウユニでトリック
中央リスクコンサルタント
ウユニ塩湖でトリック撮影した写真&動画
ウユニからアタカマ方面への高地ルート「宝石の道」
中央リスクコンサルタント
2020年2月の様子です。ウユニ塩湖をあとにして、
5000m付近を走る高地ルートを進みました。
ウユニ塩湖はボリビア南西のアンデス山脈にある世界最大の塩原です。この塩原は先史時代の湖が乾燥したもので、ほぼ 11,000 平方キロメートルにおよぶ砂漠のような白塩の大地、岩の形成、サボテンが生える島々の風景で知られています。この別世界のような光景は、中央にあるインカワシ島から眺めることができます。この独特な環境にはほとんど野生動物は見られませんが、多くのピンク フラミンゴが生息しています。(Google)
◆旅のポイントお伝えします。その3
![]() |
【ウユニ塩湖後半】 いよいよあの奇跡の絶景、ウユニ塩湖を訪れます。澄み渡る鏡張りの湖面、雲の上にいる様な神秘的な光景が生み出されるかの地は、想像以上に美しかった! |
◆お役立ちコラム
【マイナポイント事業】
上限5000円相当のポイント還元。
![]() |
2020年9月1日から「マイナポイント事業」がスタートします。 マイナポイントの予約と受付は7月よりすでに開始されていますが、マイナポイントを取得するまでは、少々複雑な手順を踏んで、全てクリアすることが必要となります。今回は、その手順についてまとめてみました・・・続きはこちら |
◆三密の回避、コロナ対策で自転車通勤が奨励されています。
*コロナ対策 新生活様式*![]() |
国土交通省・自転車活用推進本部が新生活様式を踏まえ、自転車通勤を推奨するためのに一層の促進することを発表しました。 自転車通勤でも三密を避けた行動を取るよう注意しましょう。 ・ソーシャルディスタンスを確保しましょう。 |
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
◆世界の街から
![]() |
【ヴィクトリア/ カナダ】 7月半ば。夏色。ヘアスタイル。
|
|
![]() |
【コネチカット】 コネチカットで家庭菜園からの NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2020.7.17の記事をお伝えいたします。今回は、アヴェニューMさんがコネチカットの義理のご両親を訪ねた話題です。自然体で楽しい絡みが微笑ましい記事になっています。 |
![]() |
【台 湾】 宜蘭観光|宜蘭金車噶瑪蘭ウィスキーハウス|台湾で初めてのウィスキーハウスに行ってきました! 台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、2020.7.5の記事をお伝えいたします。今回は、世界が注目する台湾ウイスキーの話題です。寒冷地で作る常識を覆した世界初の亜熱帯産ウイスキーは、どんな所で作られているのでしょうか!? |
|
![]() |
【オランダ】 最近のオランダ生活 オランダ&ベルギーの個人ツアーガイド「しんちゃん」さんのブログより2020.7.8の記事をお届けいたします。変化も伴いながら、少しずつ日常をとり戻しつつあるオランダの様子をご覧ください・・・続きはこちら |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2020.8月号の編集部だより
![]() |
7月に入り、ヨーロッパを中心に日本からの入国緩和の動きが見られています。外務省・海外安全ホームページでご確認いただけます。
PCR検査不要、入国時14日間の隔離措置も不要という国も出てきました。とはいえ、全面的に海外旅行が再開されたわけではなく、・・・続きはこちら |
◆外務省・海外安全ホームページ(2020.7.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置)(2020年07月22日更新)
各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(2020年07月21日更新)
各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(2020年07月21日更新)
香港におけるいわゆる「香港国家安全法」の成立・施行に伴う注意喚起(2020年07月03日)
渡航先の国・地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2020.8月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE 2020.7月号
2020年06月25日 category:Travel-Mode今月号のTRAVEL-MODEは、動画で南米旅行!シリーズ第2弾をお送りします。先月のリマ〜マチュピチュに続き、今回はボリビアです。動画とレポート、併せてお楽しみください。【編集部だより】では、世界は “withコロナ” 今後の旅行はこう変わる#ニューノーマルとは。【お役立ちコラム】は、県をまたぐ移動についての規制も解除され、少しずつ以前の活気を取り戻す契機となるのか!? 早ければ8月上旬から始まる『Go To トラベルキャンペーン』の概要についてお伝えいたします。
★★★
◆今月のトピック『動画で南米旅行』シリーズ第2弾
|| 街角動画 ||
すり鉢状になったラパスの街、アンデスの民族音楽・フォルクローレ歌手の秋元広行さんの演奏、異次元の渓谷「月の谷」など、動画でご紹介しています。
ラパスはボリビアの事実上の首都で、世界一の高所にある首都といわれています。アンデス山脈の盆地にあり、その標高は 3,500 m を超えています。隣接する高原大地にあるエルアルト市の背景には、雪に覆われた 6,438 m のイリマニ山がそびえています。ロープウェイのミテレフェリコに乗って街の絶景を望むことができます。(Google)
旅のポイントお伝えします。その2
![]() |
ラパス〜ウユニ旅行記前半 コロナ禍直前、弊社スタッフが体験した南米旅行記をお伝えしています。前回のクスコ・マチュピチュ編に続き、今回お伝えするのは、“ボリビア” です。ウユニ塩湖を目指し、まずは首都の“ラパス”に入ります。異次元の世界に迷い込んだ様な景勝地「月の谷」、ボリビアならではの「塩ホテル」をご紹介します・・・続きはこちら |
◆お役立ちコラム
ひとり1泊2万円割引!早ければ8月にも開始
【Go To トラベルキャンペーン】
![]() |
2020年6月16日、観光庁はGo To トラベルキャンペーンの概要を発表しました。 緊急事態宣言以来、厳しい状況に陥った旅行業界・観光地を応援するもので、旅行代金の半額が、旅行代金の割引やクーポン等の形で割引されるキャンペーンです。6月19日(金)から県をまたぐ移動についての規制も解除され、少しずつ以前の活気を取り戻す契機となるよう期待が持たれます。・・・続きはこちら
|
◆三密の回避、コロナ対策で自転車通勤が奨励されています。
*コロナ対策 新生活様式*![]() |
国土交通省・自転車活用推進本部が新生活様式を踏まえ、自転車通勤を推奨するためのに一層の促進することを発表しました。 自転車通勤でも三密を避けた行動を取るよう注意しましょう。 ・ソーシャルディスタンスを確保しましょう。 |
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
◆世界の街から
![]() |
【ハワイ】 オアフ島各地で発生しているクラスターで新規感染者数が増加&観光スポット続々再開♪&メイド・イン… 「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから |
|
![]() |
【シドニー】 2020年のオーストラリア旅行は シドニー旅行に役立つ情報や話題スポット・最新情報を在住者ならではの視点で紹介しているHaruさんのブログ『幸せの小箱 from Sydney」』2020.6.19の記事をお伝えいたします。出入国緩和に向けた調整も入っているようですが、オーストラリアの現状はいかがでしょうか・・・続きはこちら |
![]() |
【台湾】 台湾のレシートに隠された秘密とは?!一体何でしょうか? 台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、2020.5.1の記事をお伝えいたします。今回は、台湾の素敵システムをご紹介します。台湾との出入国が再開されて、次に行く時には、是非是非ご注目を♪・・・続きはこちら |
|
![]() |
【NY】 BBQにおすすめのクラフトビール♪ ニューヨーク NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2020.6.18の記事をお伝えいたします。今回は、ちょっと変わった?不思議な?面白いクラフトビールの話題です。・・・続きはこちら |
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆弊社よりお知らせ
海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。
三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内
◆2020.7月号の編集部だより #ニューノーマル
![]() |
徐々にではありますが、世界は“ウイズコロナ”を選んだように思います。いずれにしてもシステムから価値観、習慣、常識までありとあらゆることが変化し、加速度的に進化することは間違いないと思われます。そしてその新しい状況・常識は、“ニューノーマル” という呼ばれ方をしています。・・・続きはこちら |
◆外務省・海外安全ホームページ(2020.6.25更新)
随時更新される情報に注目してください。
日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置)(2020年5月25日更新)
各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(2020年6月5日更新)
渡航先の国・地域において行動制限を受けたり,出国が困難となる事態を防ぐため,不要不急の渡航を止めてください。
海外旅行その前必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2020.7月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。