小さな美味しいチョコ工房@エクアドル

2015年08月05日 category:エクアドル | 世界の街から

今回は、エクアドル在住の市川芽久美さんより「おいしい」レポートです!   可愛いエクアドルの森-ミンド(Mindo) へ。 エクアドルは、1500種を超える野鳥が生息しています。ミンドはその珍しい鳥や、蘭の宝庫 […]

投稿小さな美味しいチョコ工房@エクアドル三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ドゥブロヴニクの素敵なアパートメント@クロアチア

2015年07月27日 category:クロアチア | 世界の街から

今回は、世界を旅するYuhさんから、クロアチアのドゥブロヴニクを紹介して頂きました! Yuhです\(^o^)/スプリットからドブロヴニクへ到着\(^o^)/4時間くらいでつきました♪ 予約していたアパートメントへ♪バスス […]

投稿ドゥブロヴニクの素敵なアパートメント@クロアチア三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ベルリンで本物のアイスコーヒーを飲む!@ドイツ

2015年07月21日 category:ドイツ | 世界の街から

今回は、ベルリン在住のライター久保田由希さんとガイドの松永明子さんからのレポートをご紹介します!   夏はこれよね〜 いや〜、ベルリンはいちばんいい季節になってきましたよ。 暑すぎず、寒すぎず、空気はカラッと、空は青い。 […]

投稿ベルリンで本物のアイスコーヒーを飲む!@ドイツ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ついついタイで生ガキを!

2015年07月21日 category:海外トラブル

東京都 ひふちゃんさん(50代女性)に降りかかった災難です! Oysters / julesjulesjules m   タイで日本人が経営していたので、ついつい生ガキをたべてしまった。娘だけが当たり、救急病院 […]

投稿ついついタイで生ガキを!三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE7月号

2015年07月21日 category:ミャンマー特集

★タイムを競う、熱いお祭り!これ、何だか分かりますか?★     こちらは博多祇園山笠。福岡の博多で毎年7月1日から7月15日にかけて開催される700年以上もの伝統を誇るお祭です。櫛田神社にまつられる […]

投稿TRAVEL-MODE7月号三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ミャンマーのびっくり観覧車!

2015年07月21日 category:ミャンマー特集

こちらは遊園地で大人気の観覧車です。 一見、日本となんら変わらないように見えます。 SHIHOさんも最初「やたら回るのが速い」ぐらいしか思わなかったそう。 しかしこの観覧車…よく見ると… なんと、人力です! えっ、人力っ […]

投稿ミャンマーのびっくり観覧車!三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ほったらかしの美学。イン・ディン遺跡

2015年07月21日 category:ミャンマー特集

世界を旅するSHIHOさんより、ミャンマーで期待以上だった遺跡のご紹介です! SHIHOさんはミャンマー滞在時に、インレー湖上にある「ガーペー僧院」を目指しました。猫好きのSHIHOさんは、ここの僧侶が猫に教え込んだとい […]

投稿ほったらかしの美学。イン・ディン遺跡三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE7月号

2015年07月21日 category:ミャンマー特集

★タイムを競う、熱いお祭り!これ、何だか分かりますか?★

 

 

こちらは博多祇園山笠。福岡の博多で毎年7月1日から7月15日にかけて開催される700年以上もの伝統を誇るお祭です。櫛田神社にまつられるスサノオノミコトに対して奉納される祇園祭のひとつで、動画は今年の一番山笠(大黒流)による「追い山ならし」の様子。期間中は博多の街全体がエネルギッシュで、弊社の周辺でも法被姿の男衆を見かけることがあります。

 

P8282797as

今月のTRAVEL-MODEでは、ミャンマーを特集!金ぴかのお寺で知られるミャンマーですが、ここには私達の想像を超えるものがいっぱい!びっくり〇〇車をはじめ、あまり期待せずに行った遺跡が、なんと大変なことに…!!注目の自転車保険情報では、自転車にまつわる熱いご意見をご紹介します!

P8282777s

更に、読者様の今いちばん行きたい国として、今月はカラフルな家が並ぶ〇〇〇〇〇共和国をご紹介しています!海外トラブル情報では、おいしそうな〇〇をつい口にしてしまった母娘さんの辛い体験をご紹介。今月もTRAVEL-MODEをどうぞお楽しみに!

Estonia, Tallin / loriszecchinato

ミャンマーのびっくり観覧車!

2015年07月21日 category:ミャンマー特集
P8202450_20130903133746726s

こちらは遊園地で大人気の観覧車です。

一見、日本となんら変わらないように見えます。

SHIHOさんも最初「やたら回るのが速い」ぐらいしか思わなかったそう。

しかしこの観覧車…よく見ると…

P8202455s

なんと、人力です! えっ、人力って…??

 

←こういうことです!!

 

 

この観覧車に機械のようなものが付いている様子は一切なく、数名の男性スタッフが自身の体重で観覧車を操作しています。思わず「いやだ~!!」と叫んだSHIHOさん。確かに…ちょっとこわい(汗)

 

P8202459s P8202463s
P8202463s

しかし、本気で嫌がっているSHIHOさんを、お金の心配をしていると勘違いした同行者のアマー。

 

「私が出すから」と言って、SHIHOさんを強引に観覧車に押し込みます…。

 

昔よく公園で見かけた対面式のブランコが、大がかりになった感じですね。席は4人乗りで、すごく狭いそうです。

 

そして、この観覧車は席が埋まらないと回らないそう。発車を待つ、乗り合いバスのような観覧車です。

 

席がある程度埋まったと思ったら、リーダーみたいなイケイケの兄ちゃんが「ピーッ!!!」と吹いた笛を合図に、スタッフが一斉に観覧車のてっぺんに登り出して…

何て原始的な・・・と思いながらも意外に楽しかったというSHIHOさん。

皆さんも、ミャンマーの人力観覧車、いかがですか?

世界を旅するSHIHOさんのワーホリブログはこちら

ほったらかしの美学。イン・ディン遺跡

2015年07月21日 category:ミャンマー特集

続いても世界を旅するSHIHOさんより、ミャンマーで期待以上だった遺跡のご紹介です!

 

ミャンマー滞在時に、インレー湖上にある「ガーペー僧院」を目指したSHIHOさん。猫好きのため、ここの僧侶が猫に教え込んだという芸に興味があったのだそう。そのため、ボートをチャーターして、インレー湖巡りをすることにしました。

元々、このお寺以外には行く気のなかったSHIHOさんですが、行っても行かなくても値段が変わらなかったため、ナムパン村の五日市や水上集落などを訪問することに。

 

ナムパン村の五日市P8282777s

水上集落P8282784s

 

そんな中、ある遺跡にも行くことになりました。その名も「イン・ディン遺跡」。この遺跡は少し離れたところにあり、ボートの追加料金が必要・・・。しかし、さすがはバックパッカー。うまく値段交渉に成功して、この遺跡を見に行くことになりました。

 

期待せずに訪れたところ・・・「むっっちゃ良かった!!!」そうです。

 

インディン遺跡
P8282789a_20130928213524ad1s

遺跡は人間が作ったものですが、それをやさしく包み込むように、木々が茂っています。

ここまできたら、「芸術品」。そう言っても過言ではないと感じられたSHIHOさんです。

 

 

しかし・・・

「修復の魔の手が・・・」

P8282828s

ミャンマーといえば「金ピカ」。修復中の仏塔群は、真っ白や金ピカに塗り替えられているそうです。この写真でも、迫りくる金ピカがしっかりと写っています・・・。

 

「もう残念としか言いようが無い」とSHIHOさん。全くの同感です。

 

 

世界を旅するバックパッカーSHIHOさんのブログはこちら

ページ上部へ