NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」から2023.12.3の記事をお届けいたします。今回のお話しは、トリュフ。トリュフの歴史的、風土的背景、そして食し方まで、語れるのはこの方しかいませんね。勉強になります。世界を巡る美食家アヴェニューMさん、いつも美味しい配信ありがとうございます。
★★★
白トリュフと言えば、
イタリアのピエモンテ州アルバ。
地図で見ると赤い辺りで
トリノから電車で1間半の街。
このアルバで白トリュフを扱ったレストラン、
Da Beppeを1968年に一人のシェフがオープン。
アルバで初のミシュランレストランとなり
白トリュフにかけるシェフの情熱が
最高級の白トリュフをアルバから世界に広げる
タリュトゥフランゲ(TARTUFLANGHE)を
1975年に設立。
最初はレストランのキッチン裏からスタートした
そうです。
そして、ローマのRoscioliと聞いたら
有名なので行った方も多いと思いますが
チーズやプロシュート、サラミにワインが所狭しと並ぶ
マーケット店内で食事ができるガストロノミー。
この設定に私もワクワクして食べたのを覚えいます♪
今年オープンしたRoscioliのマンハッタン店と
先ほどのタリュトゥフランゲ社との
スペシャルコラボディナー!!!
右の黒のジャケットを着た方が
レストランからタリュトゥフランゲを設立した
シェフの息子さん。
ここまでたどり着くのに話が長かった
タリュトゥフランゲの方と
最高級の白トリュフディナーを
ご一緒させていただきました
ブラッタチーズの上にはタリュトゥフランゲの
黒トリュフピュレ95%とオリーブオイル。
モルタデッラ、フォッカチャに
スカモルツァと黒トリュフ入りの
フライドチーズ。
シンプルにそのまま食材とトリュフの
組み合わせを味わうアンティパストでスタート。
もちろんイタリアワインでペアリング。
黒トリュフを味わうための帆立料理
途中で見せていただいた
超特大級のトリュフもスライスできる
トリュフスライサー
タリオリーニはノルマンディーバターと・・・
そして、ご覧ください!!!
この白トリュフの山、パスタが見えませんが
良いんでしょうか。
私の数年分の白トリュフ運を一気にここで
使ってしまったんじゃないかと不安になる量
思い存分、味わっておこう♪
ポルケッタにはセリアリックソース
マッシュルーム、そして粒々の黒トリュフエキスを
キャビア状にしたパールのせ。
これもタリュトゥフランゲ製品で
口の中に弾ける黒トリュフ。
新食感!
ホールのままのパルメジャーノ・レッジャーノ
これが我が家のキッチンの眺めだったら最高なのにな〜
そのホールから削った
パルメジャーノには白トリュフハニーをとろ〜り。
旨味とほんのり甘味と白トリュフの香り
この後、デザートも出ましたが
この組み合わせとワインでずっと飲んでいたかった
白トリュフを大満喫したのにまだ食べたい余韻が・・・
この間の家で白トリュフと奇跡の連チャン
流石に3度目のトリュフはないだろうから
リゾットや少し買っちゃった。
白トリュフパウダーというのを買ったんですが
これ炊き立て白ごはんにとろとろチーズ、
そこにパパッと振りかけてお醤油数滴・・・
なんて邪道なことをしてしまいそうな手軽さ
では、本日のお店を地図でご紹介♪
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】アルバ産、白トリュフ タリュトゥフランゲ(TARTUFLANGHE)は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」から2本目です。アメリカの風物詩とも言える光景をお届けします。クリスマス前の感謝祭の時期、寒いけれど、これから始まるメインイベントに向けて、ワクワクする季節ですね。
★★★
またまたホテル無料宿泊を使い切る為に
近場のステイケーションへ行ったり外食続きに加え
明日、アメリカはサンクスギビング(感謝祭)で
バタバタしております。
クリスマスツリーを買うのは
サンクスギビングが終わってからが
通例だと思っていたのですが
今年はもう既に路上にツリーが出てました
焦る〜〜〜〜〜〜
サンクスギビングのお買い物で
いつものグリーンマーケットもいつもより
人が多い!
今の時期はいろいろな種類の
美味しそうなりんごが出てますね。
明日はMacy’sのサンクスギビングパレードを見て
ターキーとサンクスギビングの王道デザート、
パンプキンパイを食べるコースです
Happy Thanksgiving wishes to you!
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿明日は七面鳥を食べる日、Happy Thanksgiving! @NYは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」2023.11.15の記事よりお届けします。今回は、ニューヨーク・ミシュランガイドのパーティーの話題です。日本人シェフも複数受賞。そして、こんな華やかなおめでたいお席に呼ばれるアヴェニューMさん、流石の食通ぶりがうかがえますね。素晴らしいです。
★★★
先週、2023年ミシュラン、
ニューヨーク星付きレストランの発表がありました。
個人的にはミシュランはどんなお店あるのかな〜
ぐらいの感じで参考にしていますが
実際に食べて美味しいお店が星を獲得すると
やっぱり嬉しいですね。
繊細で和のテイストも入った
本格フレンチ料理のお店、l’abeille。
去年に引き続き星一つ獲得
こちらがシェフMitsunobu Nagaeさん。
おめでとうございます!!!
そして、今回ニューヨークミシュラン星を獲得した
日本人シェフの方々は10数名。
素晴らしいですよね
l’abeilleと同じグループのSUSHI ICHIMURA。
こちらも星一つ獲得してこの日は有難いことに
ダブルで嬉しいお祝いの場に出席させていただきました。
おめでとうございます
こちらが長年ニューヨークで活躍されていて
レジェンド的存在の鮨職人、市村さん。
誰もが一目を置く存在の市村さんですが
いつもニコニコされていて和みます。
ニューヨークにある沢山のお鮨屋さんの中で
私好みな舎利、そしてネタとのバランスが
大好きなお鮨です。
とは言っても
なかなか簡単に行けるお値段ではないので
アレですが・・・
*この写真はSUSHI ICHIMURAポップアップの際です。
現在は素晴らしいカウンター席だけのお店になっています。
では、本日のお店を地図でご紹介♪
Sushi Ichimuraはl’abeilleのすぐお隣です。
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【ニューヨーク・ミシュランガイド】L’abeille⭐️ SUSHI ICHIMURA⭐️は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」2023.10.03の記事より、マーケットの話題です。野菜の色や形、とってもカラフルでユニークです。秋の風物詩、カボチャも種類色々。見るだけでも楽しいマンハッタンのグリーンマーケットの様子です。
★★★
先週末のUnion Sqグリーンマーケットに
秋の訪れパンプキン到来
先週まで肌寒い日が続いていたのですが
今週はまた少し暖かい気持ちの良い
秋日和になりそうなマンハッタンです。
こんな大きなひまわりの種!!!
食べられるのかな?
この花のままテーブルに出してワインのおつまみ?
とうもろこしもそろそろ終わりですよね。
花がついた紫蘇の枝がありました。
こんな綺麗な新生姜も!!!
買いたいけど去年漬けた生姜がまだ冷蔵庫に
眠っている〜
色鮮やかな根菜類もたくさん!
待ってました!
大好きな紅芯大根を発見
カットするとスイカのようだから?
英語ではWatermelon Radish。
早速、浅漬け!
紅芯大根をグリーンマーケットで見つけると
秋の到来を感じます。
食欲の秋、味覚の秋♪
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】秋の訪れグリーンマーケット♪は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
【マンハッタン】リトルイタリーでお祭り The Feast of San Gennaro 前半
2023年09月20日 category:イタリア特集 | ニューヨーク | 世界のお祭り | 世界の街からNYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」2023.09.20の記事より、マンハッタンのリトルイタリーで開催されたお祭りの話題です。由来は、ナポリの守護聖人サンジェナーロにあるようですが、この聖人伝説にもびっくり。パレードあり、イタリアらしいグルメあり。NYでも人気のあるお祭りだそうですよ! すごく楽しそうです♪
★★★
ニューヨーク・リトルイタリーで毎年開催される
今年で97回目のThe Feast of San Gennaro。
お祭りのSan Gennaro(聖人サンジェネーロ)、
こちらの動画、リトルイタリーのおじさんの話を
簡潔にまとめると・・・
キリスト教が禁教だった頃、
聖人サンジェネーロが刑に罰せられるのですが
毒殺されても効かず、火炙りの刑にしても燃えず
ライオンに食い殺されるということになっても
ライオンが近づこうともせずダメで
とうとう首切りの刑となり処刑されたのですが
その時の聖サンジェネーロの血を入れた小瓶が
現在もナポリの教会に保存されているそうです。
そして、毎年ナポリのFest of San Gennaro祭りで
普段は凝固しているこの小瓶の中の血が
液状化するという不思議!!!
化学的に調べてもその謎は究明できておらず
奇跡の血と言われている。
何か悪いことが起こるとナポリの人は
サンジェネーロにお祈りをするのだそう。
そんな人々が愛する今もなお慕われる
聖人サンジェネーロのお祭り。
わーーーーーーお!!!
知らなかったわ、何度も行ってるお祭りなのに
ご覧ください、この整列した美しいラム肉!!!
良い感じ♪
オレガノとオリーブオイルを
贅沢にもたっぷり使ったラムチョップが
美味しい!!!!!
これだけの量を同時に炭火焼きしているのに
お肉がしっとりして柔くて
ナイフもフォークも要らない!
付け合わせのパプリカを使ったペースト、
アイバルをお肉に付けて豪快にかじり
カリッカリに香ばしく焼けた
ガーリックとオリーブオイルのバゲットをパクッ!
ストリートで食べる極旨ラムチョップ
お腹が幸せになった後だけど
イタリアのアペリティーボ(食前酒)と言ったら
これですよね、オレンジ色のカクテル
アペロール・スプリッツ。
スタンドがあったので・・・
もちろん飲みます。
他にもレストランや露店がいろいろ出ているので
人に揉まれながら飲みながら
次の目的地へつづく・・・。
ちなみにこのお祭りは9月24日まで開催しています
リトルイタリー、消火栓もイタリア
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】リトルイタリーでお祭り The Feast of San Gennaro 前半は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.06.04の記事をお送りします。今回はピザ!しかも中東の〜。カルチャーが入り混ざって面白い!さてどんなピザが登場するのでしょうか。
★★★
週末の遅めランチ、天気も良いので外テーブルで
どこかないかな〜と調べていたら
「Middle Eastern Pitzas、中東ピザ」を発見!
はい、決定!!!
お店はウエストビレッジにあるMoustache。
最近移転されたお店は飾り気はないですが
ローカルが気軽に立ち寄るフレンドリーな感じ。
早速、外に座ってレバノンビールと
レバノンのロゼワイン
本格フムスはもちろん、豆や野菜類のメッゼも
いろいろ気になるメニューもありますが
外がカリッカリで中がふわふわ揚げたてのファラフェルが
VERY GOOD!!!
ファラフェル&サラダの一品料理としてメニューにありますが
1個ずつ好きな数だけ注文もできるのが嬉しい!
そして、ご覧ください!!!
このぷっくりふかふかに膨らんだ
オーブン焼きたてのピタを
チョップしたい衝動に駆られる膨らみよう
そんなことを思うのは私だけか…
ミリ単位程の薄焼きで軽いので
お腹が膨れないからメッゼが進みます。
今回のメイン、中東ピザ登場!
いろいろな種類がありますが、
ラムのひき肉、オニオン、トマト、パセリ、
中東スパイスのLahambajin Pitza。
ピザ生地がこれまた薄くてパリッとしてて
軽い食感なので10インチのピザですが
二人でぺろっと完食。
辛いのが好みの方はこちらのスパイシーな
ソースももらってくださいね。
これがかなりパンチがあって癖になる味。
最後、香ばしいピスタチオ、サクサク生地のバクラヴァを
サービスでいただいてごちそうさまでした。
フレンドリーなスタッフに安定の美味しさ
カジュアルに使えてコスパも
『世界のピザ、韓国編』
では、本日のお店を地図でご紹介♪
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】世界のピザ、中東編 Moustacheは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.05.18の記事をお送りします。今回はチーズ専門店のご紹介!目移りして、確かに沢山買ってしまいそうです。包装紙もオシャレ!
★★★
ユニオンスクエアグリーンマーケットで
すずらんが出ていたので、
その可愛らしい白い鈴と香りに
思わず買っちゃいました。
が、家に帰ってから念の為調べてみたら・・・
その可愛さからは想像がつかないほどの毒性があり
猫にはとっても危険なお花
しかも生けている花瓶のお水を飲んでも危険だそうです。
私が目の前にいる時だけテーブルに出して
あとは電子レンジの中に飾ってあります
さてさて
日本一時帰国中は和食が中心だったので
ニューヨークに戻ったらチーズが食べたくて、
特にチーズ大好きな我が家のハニーが
そんな時のお助け処
Bedfod Cheese Shopに駆け込みました。
2週間チーズが食べられなかったから
どれも美味しそうで買い過ぎました
週末の午後のおやつ
久し振りのチーズ三昧とワイン。
が、
お酒が入った後の時差ボケの睡魔との戦いが
とんでもなかったです。
では、本日のお店を地図でご紹介♪
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】チーズが恋しくて Bedford Cheese Shopは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.04.15の記事をお送りします。ちょっとこれは!大迫力の専門性に驚愕。いや〜本当にすごい。おそらく世界一でしょうね。行ってみたい!!カレー好き(自分で作るのも)な方、NYに行かれる方〜。ここはチェックですよ〜♪
★★★
マンハッタンのリトルインディア(通称カレーヒル)にある
ここで揃わないスパイスはない!
世界のスパイス専門店、Kalustyan’s。
たくさんのスパイスがずらずらずらっと陳列されています。
各列ごとに見ていたらあっという間に
1時間なんて過ぎてしまいます
こちらはカレースパイスコーナーの一部。
ジャマイカン、スリランカ、ベトナム
マレーシア、シンガポール、タイなどなど
もちろん、日本のカレーパウダーも!
こちらは塩コーナー、見慣れた塩もありますが
死海、アフリカ、イタリアにカラハリ砂漠天然塩まで
こんなにも塩の種類があるとはびっくり!
知らない見たこともないスパイスだらけ
中にはフィッシュオイルパウダーやサボテンパウダー
キャベツパウダーなどなど、いろんな野菜パウダーもあり
一体、何に使うでしょうね?
既製品のドレッシングとかタレは
こういうのを使ってるんでしょうか???
気になる中東系ハーブやスパイスも
種類が多過ぎてどれが良いのか迷うレベル
ザタールだけでもこんなにいっぱい!
中東のパン類やフレッシュハーブもあり
すぐに食べられるデリコーナー
中東系のチーズもこんなにたくさん!
2階へ行くとこれまたとんでもない数の
紅茶コーナーやカクテルで使うビターなどなど。
中には全く見当も付かない物もあり
色鮮やかなドライフラワーは
お湯を注いで味わうフローラルティー。
お花によっていろいろ効用が違って興味深い!
夏には冷やして飲んでも良いですよね。
取り敢えず、ジャスミンの香りが好きなので
買ってみました
種類は少ないですが食器コーナーもあり
気が付いたら2時間ぐらいいたかも
スパイスの香りの中にずっといたら
お腹が空いてきたのでこの後はお一人様ランチ♪
つづく・・・。
ここ数日のニューヨーク、
春を飛ばして一気に30度越え
街のお花も急いで開花!
アイスクリーム屋さんの前には長蛇の列ですが、
私としては外飲みが楽しい季節到来
ではでは、皆様美味しい週末を♪
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】1944年から続くスパイス専門店、Kalustyan’sは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.02.21の記事をお送りします。海外のグルメレポートでいつも楽しませていただいておりますが、今回はアメリカ国内を食べ歩き。どんな旅だったかブログ更新されることに期待しましょう。びっくりするくらいお腹いっぱい楽しませてください!
★★★
久し振りにマンハッタン西側上空を通過するルート
マディソンスクエアやタイムズスクエア
エンパイアステートビルも見えますね、
って、私爆睡中の為、彼が撮ってくれてました
今回も美味しい発見が沢山あった
アメリカ国内食べ歩き4泊5日から
昨夜、無事帰宅♪
我が家のハニーのバースデーウィークで
最初はメキシコのビーチでのんびりしたいと言っていたのに
ある日突然、行き先変更
大好きなビールと
フライドチキンを楽しみたいと
了解でございます
そこは馬と競馬
バーボンにウィスキーが有名なあそこです!
写真を整理して美味しい旅の続きは明日〜
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿アメリカ国内、食べ歩きの旅から戻りました!は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.01.14の記事をお送りします。今回はお散歩しながらアッパーウエストサイドの今を紹介してくれています。バンクシー、宮殿のように美しいアパートメントなど、NYに行きたい方はぜひご参考に!
★★★
この間のインドスパイスが病みつきレストラン、
アッパーウエストサイドへ行くなら
折角なので食事の前にむか〜し住んでいた頃に
通っていた行き付けご近所バーに行ってみよう♪
ということで、Zabar’sからすぐ近く
禁酒法時代の1920年代にオープンした
ざ・アイリッシュバー The Dublin Houseへ。
最後に来たのはいつだろう???
入り口から一歩中に入ったバーカウンターに
二人席のテーブルと全然変わってなかった。
それはそうだよね、100年も経つバー
ほんの10数年で変わるはずないよね。
バーカウンターには年老いた常連さん
懐かしすぎてなんだかソワソワする
昔来ていた頃に良くしてもらった
顔馴染みのバーテンダーのおじさん
あの頃、多分60代前後と想像して今は70代後半???
覚えていてくれるかな?
いや、それ以前にまだ居るかな?
一杯飲みながら若いバーテンダーさんに聞いてみたら・・・
な、なんと
今もお昼のシフトだけ元気にバーテンダーとして
活躍してるとの事!!!
会えなかったけどなんだか嬉しい
そんな懐かしさを味わいながらの一杯が格別でした。
バーを出るとすぐ横にバンクシーの壁画アート
“Hammer Boy” が見れます。
2013年、1ヶ月毎日ニューヨーク市のどこかに
突如現れたバンクシー作品で今もまだそのまま残っている
珍しい作品です。
Zabar’sとあるのはこのビルの持ち主が
Zabar’sだからです。
その後はブロードウェイ(マンハッタンを南北に走る通り)沿いに
南にぶらぶら♪
するとアッパーウエストサイドでも
一際ゴージャスな美しいアパートメントビル、
アメリカテレビドラマをご覧になっている方は
もしかしてご存知かも、Only Murders In the Building
の舞台となったビルです。
(ハラハラドキドキ、なかなか面白いドラマです)
以上、アッパーウエストサイド街ぶらでした。
では、本日のアイリッシュバーのお店を地図でご紹介♪
バンクシーもすぐ横にあります。
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】懐かしのアッパーウエストサイドで一杯は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。