アヴェニューMさんのグルメなブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2021.10.15の記事をお送りします。今回はいつもの食レポから少し離れて、アヴェニューMさんの観察力に注目です。忙しい大都会の女子は、食事の時間も惜しいのか!? 食べ歩きも新しいカタチに進化!?味わい深いアヴェニューMさんのイラストを添えた面白レポートです。それではどうぞ〜。
★★★
今日はニューヨークあるあるな話を少し。
ニューヨークでよく見かける
食べながら歩行している人達。
中でも最近、私がストリートで遭遇した
ちょっと面白いケースを。
先にお伝えします。
さすがに写真は撮れなかったので、恐ろしく下手な絵です↓↓↓
ごめんなさい!かる〜くスルー、ぷりーず
雰囲気だけでも・・・。
#1 スパゲッティ 女子
テイクアウトしたであろう
ボールに入ったスパゲティーを
上手にフォークでくるくるして
歩きながら食べる女子。
ソースが飛び散ることなど全く気にせず
とっても器用にパスタを口の中へ
しかも歩く速度も人並み
目線はもちろん前の信号や車を注意しながら
この素晴らしいマルチタスク力!
#2 寿司 女子
スーパーで売っているトレーに入った
寿司を上手にお箸で食べながら歩く
ファッショニスタ女子。
大きめの素敵なバッグを肩掛けして
歩きながら手元の小さな巻き寿司をパクっと
これは相当なバランス力の持ち主です。
ピザを食べながら歩く人は昔からいるけど
スパゲッティに寿司とは進化してる〜。
しかもこの女子二人とも
お一人様、食べながら歩き!!!
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【ニューヨークあるある】食べながら歩く女子は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
アヴェニューMさんのグルメなブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2021.9.22の記事をお送りします。その逸品のために足を運ぶ!これぞグルメと言われる所以。今回はアヴェニューMさんの真骨頂とも言える食材へのこだわりのお話です。
★★★
メキシカンスーパーに続いて
今回はポーランドのスーパーをご紹介!
って、ポーランド系の食材って
日本の方には需要も興味もほぼゼロに近いかと
が、が!!!
ちゃんと、ここに来た目的があるんです
ポーランド料理というとチーズやポテト、
お肉の具材が入った東ヨーロッパの餃子、ピエロギ。
こちらのお店の自家製のもあります。
私は茹でたのをバターで少し焦げ目が付く程度に炒めて
食べるのが好きです。
こんな風に(左)
右側はご存知ポーランドのソーセージ、キルバサ。
あっ、これも美味しいのですが
これが一番の目的でスーパーに来たんじゃ〜ないんです。
ポーランドのバターもいろいろ種類が揃ってますが、
これでもないんです。
このスーパーに来た目的はこちら。
ベーコン!!!
最初にポーランドのベーコンと出会ったのは
シェフにいただいて食べたのがきっかけで
かれこれ8年前。
あれ以来、何度もシェフからお土産で頂いてたのですが
そのお店がニュージャージに引っ越してしまったらしく
同じような美味しいベーコンを自分でも買いたい!
買いたい、買いたい!
テンション上がり過ぎて塊買いしてしまった
もちろん少量でも買えます、というか
普通は少量だよね
ベーコンでもいろいろな種類があるのですが
ポーランドのハム・ソーセージ専門のBACIKのを2種類。
家に帰って冷静にベーコンの塊見たら
その量に自分でも引いた
小分けして真空パック!
こちらダブルプレスのベーコンがおすすめ!!!
ベーコンなのにギトギトした脂っぽさがなくて
ハムのような感じ。
ちょっと厚切りにしてバーナーで炙り焼き
なければフライパンでかる〜く炒めると
これがま〜〜〜美味しいのなんのって!
他にもキューブ状にしてサラダのトッピングに。
こんなチマチマした使い方だと消費が追いつかないわ
こんがり焼いて朝の定番
ベーコン、エッグ、チーズにしたり…。
普通のスーパーで売ってるベーコンに戻れない。
ポーランドのベーコンを見つけたら
是非、トライしてみてください♪
では、本日のお店を地図でご紹介!
こちらのお店の店員さんは英語OKです。
他のポーランド系のお店だと英語があやしいところもあるので
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【クィーンズ】ポーランドのベーコンを求めてグリーンポイントへは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
アヴェニューMさんのグルメなブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2021.8.13の記事をお送りします。今回は、NYにあるスウェーデンのキャンディ屋さんの話題です。スウェーデンのみならず北欧で人気!黒くて独特の風味のリコリス。グルメなアヴェニューMさんの反応はいかに!?
★★★
スウェーデンのキャンディ/グミ
真っ黒な色のリコリスご存知ですか?
薬草の甘草で作った硬めのグミ
こんなのです。↓
味は、、、そのまま漢方、薬草っぽい
塩をまぶしたのもあって
非常にユニークな味。
我が家のハニーの母がスウェーデン人で
子供の頃から食べてて大好き!
この間、偶然にも
そのスウェーデンのキャンディ専門店を発見。
小さいお店だけど可愛い店内の
リコリス以外にも
カラフルで甘いのやサワー系の
キャンディなど沢山種類が揃って
スウェーデン同様、殆どが量り売りなので
ちょこっとずつお試し買いができます。
他にもチョコレートや他のスナック類
ジュース類からチーズに
イケアでも売っているチューブ入りのキャピアなども!
我が家のハニー大好きなリコリスを見つけて
大はしゃぎ!!!
お店のスタッフの人も
アメリカとスウェーデン人のハーフで
同じようにスウェーデン人の親を持つ
女性3人でスタートしたお店だそう。
ちなみに私はリコリス、
あれば1、2個食べるって感じですが
どちらかと言うと
こんな感じのサワー系が結構好き。
では、本日のお店を地図でご紹介!
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】スウェーデンのキャンディ屋さん、BONBONは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
アメリカのドラマや映画で、結構出てくるマカロニ&チーズ。学校給食にも出てくるほどですから国民食と言っても過言ではないでしょう。アヴェニューMさんのグルメなブログ、2021.7.15の記事は、アメリカ人のマカロニ&チーズ愛の話題です。ちょっと食べてみたい♪
★★★
とうとうやっちゃいました
子供が大好きなこれ↑
ビーガンアイスクリームも作っている
アイスクリームにしちゃいました!!!
期間限定で発売したら
サイトでも瞬時に売り切れ
たまたま今日、近所に
このKraft+Van Leeuvenのアイスクリームカーが
無料でアイスを配っていたので
猛ダッシュで頂いてきました!
色は正にあのマック&チーズ。
お味はなんとなくチーズの味がするような…
甘い!!!
アメリカ人の大人にもキッズにも
大ウケのお味かと思います
でもさすがVan Leeuwen、
濃厚でしっとり美味しかったです。
ごちそうさまでした
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿とうとうやっちゃいました、マック&チーズアイスクリーム!@NYは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
アヴェニューMさんのグルメなブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2021.5.19の記事をお送りします。今回のレポートはジョージア(旧グルジア)料理。あまり知られていないかもしれませんが、ジョージアと言えば、ワイン発祥の地。紀元前6000年頃からの歴史を持つのです。そんな食文化豊かなジョージアの本格的料理とは!?
★★★
この間、ジョージア料理のお店
Chito Gvritoに行ってきました!
ジョージアでもアトランタのあるジョージア州ではなく
旧グルシアのジョージア、
チーズ入りで真ん中に卵がのったパン
ハチャプリは結構みなさんご存知かと。
って言ってもあまり馴染みがなくて
大体あの辺の国かな〜ぐらいの認識不足で
地図で確認しますと、黒海沿岸の赤丸あたりです。
こうやって見てみると
ジョージア料理がロシア、ヨーロッパ、中東
またまたアジアと美味しいとこ取りなのが
食べて納得!
まずは、牛と豚肉挽肉のミートパイ(Kubdari)。
キャラウェイや初めて聞いたフェヌグリークという
中近東でよく使われるスパイスを使っていて
強調しないスパイスがなんともお肉の旨味を
引き出してます!
そして、このパイ生地が薄いけどふんわりで
これまた良い!!!
ときたらワイン、ワイン!
お店にはジョージア産のワインが
沢山揃っててお値段もお手頃。
ジョージア料理の定番の一つ、
水餃子のヒンカリ(Khikali)。
これは完全に小龍包でしょ!!!
さすがアジアの影響も受けています。
これ、食べた後に知ったのですが
正しい食べ方があります。
餃子の上、捻ってあるところを手で持って
下の部分を少し食べて
中のスープの飲んでから食べる
手で持ってたところは残すそうです!
私たちは知らずに美味しいスープを
お皿に垂れ流し
食べ終わってから
ジョージア人のスタッフに教えてもらいました。
みなさんここはフォークとナイフは置いて
がっつり手で食べてください!
こちらは茄子にクルミのペーストを巻いて
先ほどのフェヌグリーク、
ニンニクの優しいコクのあるソース。
ワインのおつまみ、
お料理に合わせても美味しい
酸味のある自家製のピクルス。
これお肉と合わせても相性が良い!
そしてーーーーーーー
前回来た時になくて食べたかった
自家製のビーフ&ポークソーセージ
このソーセージ、
肉汁と旨味がパンパン!!!
そしてそのサイドの脇を固める
ホクホクのジャーマンポテト。
このポテトにかかっていた
ジョージアのスパイスミックスが
なんとも食欲に拍車を掛ける!
お店の人に聞いてこのスパイス教えてもらったので
また家で再現する時にご紹介します。
最後にもう一品、お肉!
炭火焼のポーク、(Mtsvadi)←読み方分からない
ムッヴァディ???
ちょっぴり甘酸っぱいプラムソースと一緒に。
美味し過ぎてワイン2本も空けちゃった。
さらに、サービスでいただいた
チャチャというウォッカと同様、
度数の高いショット&クランベリージュースで〆。
美味しいスパイス使いのジョージア料理
こちらオススメです!
では、本日のお店を地図でご紹介。
ユニオンスクエアから歩いて5分ほど
グラマシーエリアにあります。
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】本格的ジョージア(旧グルシア)料理、Chito Gvritoは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
1934年創業の老舗グルメ食材店【ZABAR’S】ゼイバーズ。マンハッタンのアッパーウエストエサイド、80番通りとブロードウェイ2245番地の交差点にあり、ニューヨーカーのみならず、訪れた旅行者の胃袋も心も満足させてくれる人気のスーパーマーケットです。あの食材この食材、その新鮮さと豊富さはピカイチ! さて、アヴェニューMさんが紹介するゼイバーズグルメはなんでしょうか?
★★★
むか〜〜〜し、
アッパーウエストの老舗スーパーゼイバーズから
徒歩1分の所に住んでいたんですが
その頃は2日に1回ぐらいで買い物をしていたぐらい
大変お世話になりました。
今でも大好きなスーパー
先週、用事で近くまで行ったので寄らずには帰れない♪
以前にもご紹介しましたが
必ず買うゼイバーズおすすめを少し。
まずはこの3つ
チキンがゴロゴロ入ったChicken Salad。
これでサンドイッチを作ると
一つ食べたら止まらなくなる
お酒のつまみに最高の
Smorked Mussels。
定番ベーグル&ロックスも良いけど
Whitefish Saladでハーフ&ハーフ。
この日買い忘れたシュリンプサラダと
Whitefishサラダ、先程のムール貝で
ゼイバース3種の神器おつまみセット出来上がり!
これだけでワインが1本かる〜く空きますよ
そして、もちろん脂ののったサーモン!
この日は時間がなかったのでパック買いですが
カウンターの量り売りの方がおすすめです。
もうひとつサーモンでおすすめなのが
量り売りのGravlox with Dill Sauce。
家でもマネして何度も作ったことがあるけど
お店のこのディルソースの味は再現できない。
サーモン好きな方は是非、こちらも食べていただきたい!
*写真はサイトからお借りました
お惣菜カウンターの所にひっそり隠れて置いてある
自家製のカントリーハム。
タイミング良く出来立てのだと
まだ湯気がたつ
焼きたての食パンみたいに
ついついつまみ食いしたくなる美味しさ!
これは昔、サンデーミートボールって
日曜日の簡単ディナーメニューとして家でよく食べていた
特大ミートボール。
ソースも要る?って聞かれるので
お忘れずに!
そして、決して素通りできない
お店入ってすぐにあるチーズ売り場。
数、種類もマンハッタンでナンバー1じゃないでしょうか。
チーズラバーの方はここ、非常に危険です!!!
私も何度も危険を犯しています。
他にもおすすめがありますが、また別の機会に!
あと2階の飾り気なし陳列のキッチン用品売り場も
ごちゃごちゃいろいろあって面白いです。
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】久し振り、老舗スーパーゼイバーズで買物は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODEでも美食家で知られるアヴェニューMさんが「絶対に後悔はさせません!」と太鼓判を打つサンドイッチ。これだけの具材が、どうやってパンの中に収まっているか不思議なほど。頬張れば、ひと口で味のハーモニーを味わえるんでしょうね。ぜひご覧あれ。
★★★
私が初めてSal, Kris & Charlie’s Deliの
サンドイッチ、THE BOMBに出会ったのは
クィーンズ、アストリアにある
小さいデリ。
が、
侮るなかれ、
その辺にありそうな(失礼な!)
このなんの変哲もない(失礼な!!)お店に
とんでもなく美味しい
サンドイッチがあるんです!!!
*この写真は7年前です
沢山のサンドイッチを食べてきたけど
もうこれがアメリカで一番美味しいサンドイッチとして
認定されても良いじゃないかと!
なんて言うと、
いや、別のあのお店の方が美味しいと思われる方も
いらっしゃるかと。
そんな方にこそ
このTHE BOMBを食べていただきたい!!!
週末、クィーンズに住むお友達が
なんとTHE BOMBを届けてくれました
何年ぶりかの再会
若干、くたびれてますが
一切れ取ってみると、
まーーーーーーーーーーーご覧ください、
この美しい断面を!!!
ハム、ターキー、サラミ、モルタデッラ、ペパローニ
ここにチーズ3種類(アメリカン、スイス、プロバロン)
そしてレタス、トマト、玉ねぎ、ピーマンのピクルス
ドレッシングは、マスタートとマヨネーズにオイル&ビネガー
こんなに具沢山なのに見事なバランスで
オイルとビネガー
ちょっぴりピーマンのピクルスの辛みが入って
もう一つのメニュー、イタリアンコンボも似ているのに
なぜかこのTHE BOMBの方が格段に美味しい!!!
なんなんだろう、この美味しさの秘訣は?!?
それを知りたい方は
是非、THE BOMBを食べてみてください。
絶対、後悔はさせません
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿アメリカで一番美味しいサンドイッチ The BOMB!は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2021.2.20の記事をお伝えいたします。スウェーデンの母の味と言えば、これしかない! クリスマスも誕生日も、お弁当にもこれ。そう、スウェーデン発祥のあの食べ物。みんな大好きだけど、母の味は格別ですね。
★★★
ハニーのバースデーウィーク続いています
大雪で道路状況が悪くなる前に日帰りで
マンハッタンからコネチカットへ。
バースデーギフトは
スウェーデン人の義母の手料理
牛肉と豚肉を使ったミートボール。
これがジューシーで柔らかい!!!
バターを使ったクリーミーなソース、
美味しくないわけがない。
ミートボールにつけて食べる
リンゴンベリーソースは
しょっぱいと甘いの組み合わせで
これが合うんです
このスプーン、ハニーが赤ちゃんだった頃に
使っていた物で未だに捨てられない義母。
もう50年ですよ〜
他にもいろいろ捨てられない
思い出の物がこのあとも続々登場
最後にこれの為に今回
日帰りコネチカットしたと言ってもおかしくない。
30年ぶりに義母が作った
Choklad Biskvier(アーモンドクッキー)
アーモンド、バタークリーム、
ダークチョコレートの三層。
親孝行バースデーになって良かった
まだまだ続くバースデーウィーク
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿日帰りで母の味、スウェーデン料理【世界の街から】は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2021.1.22の記事をお伝えいたします。いつも美味しそうな外食レポートをしているアヴェニューMさん。今回はお手製のおうちごはんです。
★★★
我が家定例のラムチョップディナーの日がきました
今回のテーマは
「お肉と一緒に野菜をいっぱい食べる!!!」
ファーマーズマーケットで
こんなカラフルな根野菜を発見。
赤や黄色にラインの入ったビーツ数種類に
カリフラワー、小玉葱、アスパラ
芽キャベツ、赤ピーマン、コーンを使いました。
ラム肉はいつもの味変で
イタリアンスパイス、中国のクミン+チリスパイス
塩胡椒だけのシンプルバージョンに加えて
最後にこれ↓左
出ました
あぐらをかいだ(笑)ヘルシーボーイロゴの
タイの大豆ペーストで
味付けした4種類。
ラム肉とオリーブオイル、塩胡椒した野菜を
どーーーーーーんと耐熱容器に入れて
オーブンで20分。
出来た〜〜〜〜〜〜〜
既に良い香り!!!
最後にいつもの飲めるオリーブオイル
をぐるりとひとかけ。
ラム肉が柔らかくてジューシー!!!
ビーツもカリフラワーも柔らかいのは苦手なので
厚めにカットした分、ちょうど良い食感。
ザジキソースも用意してたのですが
見えますか?この↑お皿の底に出た
野菜とお肉の旨味たっ〜〜〜ぷりジュースが
予想以上に美味しくて
これにつけるだけでモリモリ野菜が食べられる!!!
その旨味の一つがこの
フランスのゲランドの塩、マッシュルーム入り。
これが良い仕事してました!(多分)
2021年の目標
お肉と同等以上に野菜メインの料理、
食べ過ぎた←ここ目標外、でも想定内
最後にうちの子
猫をダメにするベッドで
抜け殻状態。
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿ラム肉と野菜てんこ盛りのオープン焼き料理@NYは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NY在住のアヴェニューMさんのブログ『アヴェニューM New York City」』から2020.11.6の記事をお伝えいたします。意外や意外。NYにひとつしかないものもあるんですね!
★★★
マンハッタン内で唯一のブリュワリー
天井が高くて広々とした店内、
大きなタンクがど真ん中にあって
ブリュワリーにきたーって感じ
マンハッタンだとなかなかここまでの広さを
確保するのって難しいですもんね。
生ビールは10種類、ピルスナー、ラガー、
サワー、IPAにスタウトまで揃ってます!
そして、おつまみ系からバーガー、
みんなでシェアーできる大皿まで
ビールをおかわりしたくなるようなフードメニュー
グルテンフリーに野菜料理も充実してて
これはビールとペアリングしにまた来たい!
残念ながら私達はこの後食事があったのでかる〜く
豚皮をパリッパリに揚げたPork Rinds。
全然油っぽくなくてサックサク!!!
他にもニューヨーク州産のスパークリングワイン、
ワイン(白赤ロゼ)に
ニューヨーク産のスピリッツを使ったカクテル、
食材も75%がニューヨーク州産というこだわり。
地元愛が半端ないお店
応援する!!!
さっそく、泡で応援
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿マンハッタンで唯一のブリュワリー Torch & Crown @NYは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。