TRAVEL-MODE 2019.2月号
2019年01月23日 category:Travel-Mode高額請求の恐れはなくなったのか? 国内キャリアの海外データ通信も安くなって、ストレスフリーで使える?旅行には欠かせないスマホのデータ通信につい調べてみました。【世界の街から】では、南半球ニュージーランドの初詣、うっかり罰金!? ハワイを訪れる動物好きの方に知っておいていただきたい情報他。そして、読者から【アーミッシュの町】の写真を送っていただきました!今月号もTRAVEL-MODEは盛りだくさんでお送りいたします。
|| 街角動画 ||
★ナイアガラの滝★
\世界三大瀑布/
今月の街角動画は、ナイアガラの滝をご紹介します。
世界で最も有名な滝と言えば、やはりナイアガラの滝でしょう。ナイアガラの滝は「カナダ滝」「アメリカ滝」「ブライダルベール滝」と3つの滝で構成され、アメリカとカナダの国境を挟んでいます。大自然のダイナミズムを肌で感じる巨大な滝でありながら、比較的アクセスしやすい場所にあります。レインボーブリッジを徒歩で国境を渡り、アメリカとカナダ、両方の国から滝を見ることができます。滝の迫力を真近に楽しめる遊覧船「霧の乙女号」は、4月中旬から10月24日までの期間運行です。
★★★
◆ 特集1
【海外でスマホ・通信手段】国内キャリアの海外プランを考えてみた。
![]() |
もう高額請求の心配はない!?
|
自転車での通勤・通学に。準備はできていますか?
◆ 世界の街から
![]() |
![]() |
|
【オークランド】 南半球、ニュージーランドで半自給自足生活をおくるとらこさんのお正月を覗かせていただきましょう。海外で暮らしていても、日本の心で初詣。とらこさん、素敵な1年になりますように。 |
|
ご存知ですか?
日常生活でのあらゆるケガを補償する“ケガの保険”
例えば、こんな時に・・・
![]() |
父が雪下ろしで転落、骨折しました。 家族は心配していたのですが、父は、まだまだ大丈夫だと言って聞かず。屋根に上がるハシゴ数段登ったところで踏み外して転落。脚を骨折しました。屋根からの転落でなかったことは幸いでしたが、しばらく松葉杖に。父は落ち込んでいますが、ケガの保険に入っていてよかったです。治ったら温泉に行こうね、お父さん。 (札幌市・Nさん) |
転倒などケガが増える冬。
日常生活で起こる思わぬケガを補償します。
スポーツ・レジャー・旅行中のケガ、自転車で転んでも!
↓お申し込みはこちらから↓
通院・
20歳~90歳まで、誰でも入れる“ケガの保険”
持病があっても入れます。
◆読者投稿
アメリカ・オハイオ州【アーミッシュの町】
![]() |
移民当時のまま、電気も水道も引かず、もちろん現代的な通信機器も使用せず、独自のライフスタイルを築くアーミッシュ。アメリカ・オハイオ州を訪れたYさんから、お写真を送っていただきました・・・続きはこちら |
◆お役立ちコラム
配偶者控除および配偶者特別控除】パート主婦の年収の壁とは?
![]() |
これまで、妻が所得税を払わなくて済み、夫も配偶者控除が受けられ、所得税が軽減されるギリギリのラインだった「103万円の壁」。2018年1月の改正で「150万円」まで引き上げられたのをご存知でしょうか。しかし、単純に「妻が年間47万円分多く働いても扶養に入れられる」という理解は間違いです・・・続きはこちら |
◆編集部だより
何を隠そうわたくしも子どもの頃に、兼高かおるさんが見せて下さる“世界”に魅せられたひとりでございまして、早く大人になって海外旅行がしたい!と切に願ったものでございます。そうしてハタチの記念にパンナム機で渡米したのが、初めての海外旅行でした。・・・続きはこちら |
普段運転しないから、保険には入っていない。
帰省やご旅行、年末年始、車でお出かけ
\スマホで簡単お手続き/
外務省 海外安全情報
【重要なお知らせ】
海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。
海外旅行その前に必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2019.2月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
2018年もTRAVEL-MODEをご愛読くださりありがとうございました。
今月号のTRAVEL-MODEは、2019年の海外旅行計画に役立てていただきたい “便利&楽しいサイト”をご紹介! 【世界の街から】には新たに4名のお仲間が加わり、 ますます充実!楽しくなります。現地在住者ならではの視点でお届けする情報は必見です。 連載企画では『世界のお祭り・イベントびっくり箱』がスタート。2019年も、海外旅行好きの皆さまに楽しんでいただける記事をお送りいたしますので、 どうぞよろしくお願いいたします。
|| 街角動画 ||
★NY タイムズスクエアのボールドロップ★
YouTube : 2016 Times Square Ball Drop NY
\100万人が見つめる先に巨大なボール/
今月の街角動画は、NY・タイムズスクエアの“ボールドロップ”をお送りします。
NYタイムズスクエアの『ボールドロップ』は、世界で最も有名なカウントダウンイベントのひとつです。新年を祝うこのイベントに集まる人の数、なんと100万人! TVで視聴する人の人数10億人といいますから、その規模と人気の高さが伺えます。
みんなが見つめる先は、タイムズスクエアビルのてっぺん。クリスタルとLED電球で彩られた直径3.7mのボールが、カウントダウンに合わせて6m落下します。そして新年とともに紙吹雪が舞うのです。誰もが一度はボールドロップを見たい!と思いますよね。でも、この時期ニューヨークは氷点下になることもあり、とっても寒い!そして一度並んだらトイレには行けません。だいたい10〜11時間の待ち時間に耐えなければならないということです。(出典:Wikipedia)
★★★
◆ 特集1
2019年 海外旅行計画に「便利&楽しいサイト」を活用しよう!
![]() |
海外旅行の旅行計画に役立つこと間違いなし!「便利&楽しいサイト」をご紹介します。 1. いち早くお得なセール情報をゲット! 2. オリジナルツアー企画を実現する! 3. 行きたい場所をチューニングしてくれる! |
重篤な自転車事故が増えています!!
◆ 世界の街から
![]() |
![]() |
|
【ホノルル】
|
【サンディエゴ】 サンディエゴのトレンド、お買い物、ガイドブックにも載っていない観光情報ならこの方におまかせです。さっそく新しいスタイルのレストラン紹介していただきます。どれにしようか迷うのも楽しそう♪ カラフルで充実のワンプレートをどうぞご覧ください・・・続きはこちら |
![]() |
![]() |
|
【LA】 |
【オランダ】 |
ご存知ですか?
日常生活でのあらゆるケガを補償する“ケガの保険”
例えば、こんな時に・・・
![]() |
祖母がこたつのコードに引っかかって、転倒!顔面を打撲。 まだまだ若いと思っていた祖母が、 (名古屋市・Tさん) |
転倒などケガが増える冬。
日常生活で起こる思わぬケガを補償します。
スポーツ・レジャー・旅行中のケガ、自転車で転んでも!
↓お申し込みはこちらから↓
通院・
20歳~90歳まで、誰でも入れる“ケガの保険”
持病があっても入れます。
◆お役立ちコラム
穴を開ける?開けない?スプレー缶事故を防ぐために
![]() |
スプレー缶に穴を開けて捨てる」は、家庭ゴミの捨て方として防ぐためにるものですが、最近では、「開けないで捨てる」自治体も増えてきています。鍋料理などで使用頻度も増えるカセットボンベも含め、スプレー缶はどのように処分したら良いのでしょうか? |
◆新連載
世界のお祭り・イベントびっくり箱 Vol.1【ドイツのなまはげ!?】
![]() |
世界おやつびっくり箱のシリーズに引き続き、2019.1月号から、新たに「世界のお祭り・イベント」を連載してまいります。Vol.1はドイツ・東欧から! 初回からおっかなびっくり、泣く子もピタッと黙るめっちゃくちゃ怖い・・・続きはこちら |
◆編集部だより
先月号の『街角動画』で、 クリスマスにサンタクロースからお手紙が届くというインフォメーションを書き添えたのですが、何を隠そう私のワクワクが止まらず、実際お願いしてみました!友人の子供たちに・・・続きはこちら |
普段運転しないから、保険には入っていない。
帰省やご旅行、年末年始、車でお出かけ
\スマホで簡単お手続き/
外務省 海外安全情報【2018.12.22更新】
【重要なお知らせ】
海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。
海外旅行その前に必ず確認!
投稿TRAVEL-MODE 2019.1月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE12月号は、年末年始の海外旅行前に知っておきたい「スリ・盗難」を特集。どんな手口で被害に遭うのか?その予防法は?お出かけ前にぜひご一読ください。特集2では「ハワイのクリスマス」情報を。サンタクロースと記念撮影できるスポットやセール情報をお届けします。
|| 街角動画 ||
★ラップランドのサンタさん★
YouTube : Santatelevision
\オーロラを作ったり、ベリーを摘むサンタさんがかわいい/
今月の街角動画は、フィンランド・ロバニエミのサンタクロース村をお送りします。
大人になっても、みんなサンタさん大好きですよね。会いたいと本気で夢見ていた子供の頃を忘れてはいませんか? サンタクロースに憧れる大人も子供も、「会いたい!」と思えばいつでも会えるのです。クリスマスに限らず一年中、フィンランドの北極圏・ロバニエミにあるサンタクロース村へ行けば、どんなに忙しくてもサンタさんは心暖かく迎えてくれます。大人になってから夢を叶える旅行、いつか行ってみたいものです。「北極圏!? 遠くて行けない」という方は、サンタクロースにお手紙を書いてはいかがでしょうか? 世界中どこからでも、サンタさんにお手紙を出すと、クリスマスにサンタさんからお手紙が届きます。
Santatelevisionでは、サンタさんの独占インタビューやトナカイの秘密に迫るなど、サンタクロースに関する動画を発信中。いくつになってもサンタクロースにはワクワクさせられます。
もっとサンタさんの動画を見る→Santatelevision
サンタさんにお手紙を出す→サンタクロース村
※クリスマスまでにお返事が届く申し込みは12/3まで
★★★
◆ 特集1
【年末年始海外旅行】ここに気をつけて!スリ・盗難特集
![]() |
海外旅行のトラブル報告で一番多いのがスリ・盗難の犯罪です。どんなに気をつけて警戒していても、気づけば失くなっていたという被害がとても多いのです。「自分は大丈夫」という根拠のない思い込みが油断に繋がることも少なくはありません。せっかくの海外旅行が嫌な思い出とならないよう、旅行者が増える年末年始を前に、今一度おさらいしておきましょう。・・・続きはこちら |
ご存知ですか?
日常生活でのあらゆるケガを補償する“ケガの保険”
例えば、こんな時に・・・
![]() |
そのバス待って〜!凍結した歩道で転倒。手首を骨折、臀部は打撲。
朝、外へ出ると、薄っすら積もった雪で道路が凍結していました。いつものテンポで歩くことができず、バス停まであと数mという所で、バスが到着。急ぎ焦って転倒し、お尻を打撲、着いた手首を骨折しました。持っていたスマホも壊れ、散々でしたがケガの保険に入っていたので、回復するまで安心して治療に専念できました。 (東京都・Sさん) |
転倒などケガが増える冬。
日常生活で起こる思わぬケガを補償します。
スポーツ・レジャー・旅行中のケガ、自転車で転んでも!
↓お申し込みはこちらから↓
通院・
20歳~90歳まで、誰でも入れる“ケガの保険”
持病があっても入れます。
◆ 【お役立ちコラム】
電動アシスト自転車による事故が増えています。
![]() |
電動アシスト自転車を利用している方を最近よく見かけるようになりました。その普及台数は今や60万台とも言われています。園児の送り迎えや買い物に、大変便利です。自動車免許を自主返納したシニアにも人気があるということですが、普及する一方で、電動アシスト自転車による事故も増えています。今回は、電動アシスト自転車を安全に乗りこなすためのガイドをお伝えいたします・・・続きはこちら |
重篤な自転車事故が増えています!!
\お申込みはこちらから/
◆特集2
【年末年始海外旅行】ハワイでクリスマス!サンタと記念撮影・お買い物三昧
![]() |
年末年始の海外旅行の行き先人気ランキングでも毎年上位に入るのがハワイです。常夏のハワイでクリスマスを過ごすって、憧れている方も多いのではないでしょうか? のんびりと楽園を満喫しながら、サーフボードを抱えたサンタクロースに会ってみたいものですね。今年行くよ!という方も、いつか行きたい!という方にも、ハワイのクリスマス情報をお届けします・・・続きはこちら |
◆ 世界の街から
![]() |
![]() |
|
【スイス】 アドベントももうすぐ! 1年で最も華やぐシーズンを待ちわびるスイスの風景を、Apfelさんのブログからお伝えいたします。写真から見える木々は紅葉し、秋が深〜くなっている様子が伺えます・・・続きはこちら |
【イタリア】 イタリアのローマナビネットさんからは、古代ワイン造りの話題をお届けします。景色も素晴らしく、悠久のロマンを感じます。より自然の力を活用した古代のワイン、どんなお味なのか興味津々です・・・続きはこちら |
◆編集部だより
先日インドのお土産に「Ghee(ギー)」をいただきましたよ。すごく嬉しくて感激しました。みなさま、「Ghee(ギー)」をご存知ですか?・・・続きはこちら |
普段運転しないから、保険には入っていない。
帰省やご旅行、年末年始、車でお出かけ
\スマホで簡単お手続き/
外務省 海外安全情報【2018.11.21更新】
【重要なお知らせ】
海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。
■TRANSIT 発刊第35号(2017年3月17日発売号)旅名人による、”「たびレジ」があれば”・・・のトラベルトラブル体験談
(出典:外務省・海外安全ホームページ)
【スポット情報】
PNG:ポートモレスビー市内で発生した暴動に関する注意喚起(新規)
米国(カリフォルニア州):山火事の拡大に伴う注意喚起
海外旅行その前に必ず確認!
詳しくは外務省・海外安全ホームページへ
投稿TRAVEL-MODE 2018.12月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE11月号は、それぞれ異なる雰囲気を味わい、インスタ映えが狙える世界の青い街「ブルーシティ」を特集します。「世界の街から」では、Yuhさんが、世界で一番危険なビーチがあるセントマーチン島を訪れます。連載中の世界おやつびっくり箱は、中国初登場!冬の風物詩、串刺しの赤い玉の正体は!? 今月号のTRAVEL-MODEも、どうぞお楽しみください。
★スイス・バーゼルのトラム★
ソース:Pixabay
今月の街角動画は、スイス・バーゼルのトラムをご紹介します。
チューリッヒ、ジュネーブに次ぐスイス第三の都市バーセルは、中心にライン川がゆったりと流れ、文化・芸術面の見所多い街です。世界最大の宝飾・時計の見本市「BASEL WORLD」が開催される所でもあります。
フランス、ドイツ、スイスと3国の国境に接し、玄関口となるバーゼル・ミュールーズ・フライブルク空港は、世界で唯一空港コードを3つ持つ特異な空港です。パスポートコントロールはフランス側とスイス側に分かれているので、出口には気をつけなければなりません。
市内には2社のトラムが走っており、今回の街角動画に登場するのは、バーゼル・ラント交通局(BLT)の黄色いトラム。もう一社は、バーゼル市交通局(BVB)で、こちらの車体は緑色です。路線、本数も充実しており、トラムに乗って気軽にフランスやドイツに行けるので、一度で3ヶ国訪問が可能。まさに、陸続きのヨーロッパを実感できるインターナショナルシティです。
★★★
◆ 特集
青い街でインスタ映えをねらえ【特集*世界のブルーシティ】
![]() |
今回のTRAVEL-MODEは、青い絶景の街を特集します。空に海に溶け込むように街全体が青い世界とは、どのような所でしょうか? 年末年始の海外旅行で、日本より過ごしやすい所で、そして混雑しない穴場に行ってみたいという方、ぜひ参考にしてみてくださいね。 |
◆ 【お役立ちコラム】
冬はケガが増えるんです||やけど編||
![]() |
冬場はケガでの救急搬送者が増えることはご存知でしょうか? どんなシチュエーションでケガが増え、また、どのように気をつければ良いのか、見ていきたいと思います。連載第1回は、やけどについてです。 消費者庁に寄せられる事故報告によると、暖房器具による火傷が多いということです。特にこどもの事故が多く、自宅よりも祖父母宅や外出先など |
ご存知ですか?
日常生活でのあらゆるケガを補償する“ケガの保険”
例えば、こんな時に・・・
![]() |
息子が自転車で転倒。自転車は壊れ、両手首捻挫のケガを!
自転車通学中の息子が、車道と歩道の段差でスリップし転倒。 (横浜市・Hさん) |
こんな方も・・・
![]() |
祖母がこたつのコードに引っかかって、転倒!顔面を打撲。 まだまだ若いと思っていた祖母が、 (名古屋市・Tさん) |
キッチンで。ガーデニングで。
スポーツ・レジャー・旅行中のケガ、自転車で転んでも!
日常生活で起こる思わぬケガを補償します。
↓お申し込みはこちらから↓
通院・
20歳~90歳まで、誰でも入れる“ケガの保険”
持病があっても入れます。
◆連載
世界おやつびっくり箱Vol.20 中国
![]() |
Vol.20 串刺しのキラキラ☆光る赤い玉
今回の世界おやつびっくり箱は、中国の伝統的なおやつ、初登場です。 大きい数珠のようなビーズのような・・・串刺しですけど笑 真っ赤で、キラキラ光っていて、屋台で売られている様は圧巻です。空気がひんやりと、ちょっと寒くなる季節から冬にかけて、中国に旅行に行かれた方は、大抵見かけているのではないでしょうか?・・・続きはこちら |
◆ 世界の街から
![]() |
![]() |
|
【セントマーチン島その1】 3回目の世界一周、Yuhさん。経由地のパリを経てセントマーチン島滞在中の様子その1をお伝えいたします。セントマーチン島はカリブ海のリーワード諸島にあり、北側がフランス領、南側がオランダ領と分割されている島です。さて、オランダ領側の首都フィリプスブルフの街並みは? ・・・続きはこちら |
【セントマーチン島その2】 その2、あの世界で最も危険なビーチと言われるマホビーチから。Yuhさんがマホビーチでぜひやってみたかったこととは!? そして自撮りの研究も。どんな写真が撮れたか、みなさんもご覧ください。※動画あり |
重篤な自転車事故が増えています!!
\お申込みはこちらから/
◆編集部だより
ミャンマーのランドマークはまだあまり知られていませんが、カンボジアのアンコール遺跡、インドネシアのボロブドゥール遺跡と並んで、世界三大仏教遺跡と言われるバガン遺跡があります。ミャンマーには金ピカに輝く建物がすごく沢山あるようですので、金運も上がりそうです |
▼手続き簡単スマホから▼
スマホでご覧の方はここをタップ
↓↓↓※1DAYレジャー保険のお申込みは、スマートフォンからのみとなっております。
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
外務省 海外安全情報【2018.11.17更新】
【重要なお知らせ】
海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。
■TRANSIT 発刊第35号(2017年3月17日発売号)旅名人による、”「たびレジ」があれば”・・・のトラベルトラブル体験談
(出典:外務省・海外安全ホームページ)
【スポット情報】
【危険情報】
【広域情報】
海外旅行その前に必ず確認!
詳しくは外務省・海外安全ホームページへ
投稿TRAVEL-MODE 2018.11月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE10月号は、日本人のホテル利用について、面白いアンケート結果をお伝えいたします。「世界の街から」では、Yuhさんが3回目となる世界一周をスタート。最初に滞在したホテルで珍事が!? 連載・「おやつびっくり箱」では、トルコの飲み物を紹介します。
★ロンドン・オックスフォードストリート★
無料のストックビデオは、 Videezy
「ロンドン、イギリスのオックスフォードストリートで買い物をしている人、車、人々 」
今月の街角動画は、ロンドン、オックスフォード・ストリートの
賑わう様子をご紹介します。
オックスフォード・ストリートは、ロンドンの中心部、ウエストミンスター地区の東西2kmに渡るイギリスきっての大動脈! ヨーロッパで最も人通りが多く、世界中から、なんと年間2億人が訪れるということです。通りには300〜400軒とも言われる最先端のショップから、百貨店は5軒も並んでいます。ショッピングから食事まで、ワクワク巨大なショッピングストリート。ロンドンに旅行したら、立ち寄らずにはいられない!トレンドチェックにマンウォッチング、エキサイトしっぱなしのスポットです。お散財にご注意を!
★★★
◆ 特集
日本人のホテル利用“あるある”。23カ国比較調査
![]() |
海外旅行の印象をも左右するホテル、結構重要ですよね。選ぶ基準やホテル利用の仕方にも、お国柄出るようです。私たち日本人のホテル利用の傾向は? 世界と比較してみるとどうなのでしょうか?
海外旅行の計画や予約の際、便利なサイト・エクスペディア・ジャパンが世界23カ国を対象に、ホテルマナーに関する興味深い調査結果を発表しました |
◆ 【お役立ちコラム】
|ここに注意|久しぶりの運動で思わぬケガ!
![]() |
「よ〜し、やるぞー!」と気持ちは張り切っても、急に運動をすると、思わぬケガをすることがあります。特に30〜40歳代は、頭の中では「まだまだ動ける」つもりが、動けるだけにその急激さのダメージを受けやすいかもしれません。 この秋から、ウォーキング・ランニングを始める方は、ケガの予防に、ぜひご一読ください。 |
ご存知ですか?
日常生活でのあらゆるケガを補償する“ケガの保険”
例えば、こんな時に・・・
![]() |
実家の母が床下収納に落ちて、大腿骨を骨折!入院・手術をすることに。
母がケガの保険に入っていたので、入院も手術も補償してもらいました。退院後もしばらく家事はできなくなりましたが、大きな出費を免れた分、家事代行サービスをお願いし、母には楽をしてもらいました。前よりキッチンがピカピカになり、母も喜んでいます。 (東京都・Yさん) |
こんな方も・・・
![]() |
台風の日、暴風に煽られ、さしていた傘が逆向きに壊れました。 なんとか折りたたもうとして、傘の骨が手に刺さり5針縫うケガに! まさかの負傷でしたが、ケガの保険に入っていたので、治療にかかった費用が補償され、助かりました。今度は、丈夫な傘を買います! (福岡市・Aさん) |
キッチンで。ガーデニングで。
スポーツ・レジャー・旅行中のケガ、自転車で転んでも!
日常生活で起こる思わぬケガを補償します。
↓お申し込みはこちらから↓
通院・
20歳~90歳まで、誰でも入れる“ケガの保険”
持病があっても入れます。
◆連載
世界おやつびっくり箱Vol.19 トルコ
![]() |
Vol.19 とり〜り☆ トルコの甘酒!? 見た目、とろ〜っとクリーミィで、カスタードっぽい味を想像します・・・が、卵入っていませんっ。甘いおやつ的ドリンクには違いありませんが、アルコール度数1%の麦芽発酵飲料です。写真にあるように、トッピングは、焼いたひよこ豆とシナモンパウダー。いかにも「美味しそう!」と思わせてくれるではないですか・・・続きはこちら |
◆ 世界の街から
![]() |
![]() |
|
【ソウル】 韓国のトレンド情報発信と言えばこの方、『ありんこりあ日記』のLynさん。またまた最新コスメを教えてくれました。女子のみなさんが気になる角質ケアについて、ありんさんならではの使い方も伝授してくれています。注目アイテムをご覧ください♪ |
【トランクで旅するトランカー®】 先月お伝えしましたように、Yuhさんは3回目の世界一周に旅立ったようです。最初の訪問先では・・・なんとYuhさんでもホテル選びに失敗することがあるんですね。しかもパリで><。そして、その残念なポイントへのぼやきも面白い! さてさて、どんな旅の始まりか!? ・・・続きはこちら |
重篤な自転車事故が増えています!!
\お申込みはこちらから/
◆編集部だより
|
びっくりしたのは、日本人は、「貴重品を隠す人が9%」ということです。やっぱり、あれですかね? 「まさかホテルで盗難に遭うわけがない」、「私が被害に遭うわけがない」という、日本における安心安全信頼モードを海外にも持って行ってしまうのでしょうか?無意識に? |
▼手続き簡単スマホから▼
スマホでご覧の方はここをタップ
↓↓↓※1DAYレジャー保険のお申込みは、スマートフォンからのみとなっております。
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
外務省 海外安全情報【2018.9.18更新】
【重要なお知らせ】
海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。
■TRANSIT 発刊第35号(2017年3月17日発売号)旅名人による、”「たびレジ」があれば”・・・のトラベルトラブル体験談
(出典:外務省・海外安全ホームページ)
【スポット情報】
【危険情報】
投稿TRAVEL-MODE 2018.10月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE9月号は、海外旅行のオンライン予約について特集します。ネットが広がった今、多くの方が利用しているオンラインで旅行予約。便利な反面、様々なトラブルも発生しています。せっかくの海外旅行が残念な思い出になったり、損をしないよう、予約時の注意点をお伝えいたします。
★インドの伝統的なお祭り★
映像出典:PEXELS VIDEOS
今月の街角動画は、インドの光のお祭り“ディワリ”を
ご紹介します。
インドで最も賑やかでおめでたいお祭り、それがディワリ(Diwali)です。ヒンドゥー教の新年のお祝いで、10月末から11月初めのインド歴の第七番目の月の初めの日とされています。
この二日間は、インド全土が光に包まれます・・・続きはこちら
★★★
◆ 特集
海外旅行オンライン予約・トラブル予防と対策
![]() |
インターネットの普及とともに、海外旅行の手配はネットで検索して予約するという方が多くなりました。今やスマホでも手軽に申し込みができる時代です。便利になった反面、旅行予約に関するトラブルも多く発生しています。 予約サイトの安全な見極め方を一緒に見ていきましょう。 |
◆ 【お役立ちコラム】
秋の行楽シーズン前に【ここが危険!屋外バーベキューの注意点】
![]() |
屋外レジャーの人気は、何と言ってもバーベキューです。ご家族で、楽しい仲間で、自然を感じながら美味しいものを頬張るのは、至福を感じるひと時となるでしょう。楽しい反面、バーベキューにも危険は潜んでいます。楽しい思い出となるよう、お出かけ前に屋外バーベキューの注意点をチェックしておきましょう。 |
▼手続き簡単スマホから▼
スマホでご覧の方はここをタップ
↓↓↓※1DAYレジャー保険のお申込みは、スマートフォンからのみとなっております。
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
◆連載
【世界のお菓子シリーズ番外編】インドのお正月・ディワリ Diwali
![]() |
ディワリの間は、大人も子供も!あっちでもこっちでも爆竹と花火!!という大変賑やかしい状態になるようですが、知らずにこの時期に観光で訪れたら、さぞやびっくりするでしょうね。 |
◆ 世界の街から
![]() |
![]() |
|
【ドイツ】 |
【トランクで旅するトランカー®】 『世界の街から』では、すっかりおなじみのYuhさん。これまで世界1周を2回も達成し、あの国この国の色々をYuhさん目線で伝えてくれています。そのYuhさんが、3周目!?に出かけるご様子。なるほど、一度でぐるっと地球一周ですね♪ ・・・続きはこちら |
\お申込みはこちらから/
◆編集部だより
|
今年の夏は、本当に暑いですね。30℃で涼しいと感じてしまう有様です。 |
普段運転しないから、保険には入っていない。
\そんな方にぴったり!便利な1日だけ入れる保険/
外務省 海外安全情報【2018.8.24更新】
【広域情報】
【スポット情報】
【危険情報】
2018/08/21 ガボンの危険情報【危険レベル継続】
投稿TRAVEL-MODE 2018.9月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE8月号は、夏休み海外旅行の第3段としておみやげを特集します。世界の街からでは、ソウルから喜ばれるおみやげ間違いなしの美容グッズ。ベルリンからは日本の夏の風物詩、かき氷の話題です。7月号に引き続き、夏のレジャーの注意点として“山のレジャー”を取り上げます。今月号もどうぞお楽しみください。
★カップルが歩く海の上の道★
映像出典:PEXELS VIDEOS / Oscar Due Wang
今月の街角動画は
素敵なビーチをの動画です。
潮が引くと、海の上にどこまでも続く白い道が現れ、仲睦まじく歩くカップルの足元を洗うように、心地良く波が寄せています。沖の方にも人が。こんなロマンチックなビーチが世界のどこかにあるとは素敵ですね。調べてみましたが、どこかはわかりませんでした。涼しげで夏らしい動画をどうぞお楽しみください。
★★★
◆ 特集
そのおみやげ、“いやげもの”じゃない?【夏休み海外旅行特集3】
![]() |
待ちに待った夏休みの到来となりました。海外旅行の予定のある方は、ワクワクしながら心待ちにされていることでしょう。準備はお済みですか? 楽しい海外旅行ですが、頭を悩ませるひとつがおみやげ。誰もが喜ぶおみやげを買いたい、失敗したくないと思うもの。夏休みに海外旅行へ行かれる方は、ご出発前にご一読くださいませ。 |
◆ 【お役立ちコラム】
夏休みのレジャーその前に!《その2/山レジャー編》
![]() |
今年も異常に気温が高く、熱中症による救急搬送、死亡者まで出る酷暑となっています。レジャーとなると、涼を求めて海やプールよりも山に行くという方も多いのではないでしょうか。自然に触れる楽しみがある反面、アウトドアならではの危険に遭遇することがあります。 |
▼手続き簡単スマホから▼
スマホでご覧の方はここをタップ
↓↓↓※1DAYレジャー保険のお申込みは、スマートフォンからのみとなっております。
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
◆連載
【世界のおやつシリーズ】Vol.17 ハワイ
![]() |
POP! POP! ハワイのインスタ映えを狙うならココ Lucy’s Lab Creamery (ルーシーズ・ラボ・クリーマリー) 自宅で長年どこにもないアイスクリームを作り、研究を続け、2014年にカマケエ・ストリートでショップをオープン。現在は、カカアコのサウスショア・マーケット内に移転オープンしています。店内は爽やかなミントブルーの壁にロゴが入っていて |
◆ 世界の街から
\お申込みはこちらから/
◆編集部だより
![]() |
“いやげもの”と聞いて、ひとつ思い出しましたのが、こちら← 木の影から覗くような仕草を見せて、ちょっと不気味ですよね。 |
普段運転しないから、保険には入っていない。
\そんな方にぴったり!便利な1日だけ入れる保険/
外務省 海外安全情報【2018.7.24更新】
【広域情報】
【スポット情報】
2018/07/23 中国における鳥インフルエンザA(H7N9)のヒト感染例の状況(家禽との直接接触は避けてください。)(その27)
【危険情報】
投稿TRAVEL-MODE 2018.8月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE7月号は、夏のレジャーシーズンに向けて役立つ情報をお送りします。特集では、急速なITキャッシュレス化が進む北京をご紹介。また海外での食中毒・感染症予防についてお知らせします。待ちに待った夏休みはもうすぐ!楽しみな旅行・レジャーが、さらに良い思い出となるよう、事前に情報チェックですよ〜。
★ 「空飛ぶ船」/ ランペドゥーザ島★
今月の街角動画は
『死ぬまでに一度は行きたい!世界の絶景』で第1位に選ばれた
イタリア・ランペドゥーザ島の海をお届けします。
[YouTube: Scopri Lampedusa con Lampedusa Today App]
ランペドゥーザ島は、イタリア領最南端のペラージェ諸島にあります。マルタ島とチュニジアの間に位置し、チュニジアとの距離はわずが113kmしか離れておらず、アフリカとの繋がりも深い所です。青く透明感のある海は、世界屈指の絶景と言われ、船が宙に浮いたように見える光景は、日本でもCMにもなりました。ランペドゥーザ島は、地中海特有の石灰質の粒の大きい砂が堆積した浅瀬の海で、海底に船の影が映るので、宙に浮いているように見えます。
★★★
◆ 特集
中国・北京最新レポート!【夏休み海外旅行特集1】
![]() |
発展目覚ましい中国。ちょっとの間にインフラがどんどん変わっている!ということで、TRAVEL-MODE 編集長が北京をレポートします。思った以上のIT化、何がどう変わったの?何か準備して行くものはある? 情報規制も気になる!などなど、中国へご旅行する前にチェックしていただきたい旅行情報を写真満載でお届けいたします。 |
◆ 【お役立ちコラム】
夏休みのレジャーその前に!《その1/水難編》
![]() |
いよいよ夏本番となり、もう直ぐ夏休みがやってきます!暑い盛りの水遊びなど、子どもたちにとっては、元気いっぱい、刺激いっぱい、夏ならではの体験ができますね。ただ、大人がどんなに注意し、万全を尽くしていても、危険は意外なところに潜んでいます。予測ができない自然環境の中で遊ぶことや、子どもの行動など、盲点はどこにあるのでしょうか? 今回は海・川・プールなど水に親しむ季節に起こりやすい事故への注意点をご紹介します。・・・続きはこちら |
▼手続き簡単スマホから▼
スマホでご覧の方はここをタップ
↓↓↓※1DAYレジャー保険のお申込みは、スマートフォンからのみとなっております。
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
◆特集2
海外での食中毒・感染症予防【夏休み海外旅行特集2】
![]() |
もうすぐ夏休みの海外旅行シーズン到来です。海外では日本との環境の違いにより、様々な感染症があります。原因も媒介するものも様々。予備知識を持っておくことで、安全で快適に楽しい旅行となります。海外で注意すべきことをお知らせいたしますので、ご旅行予定の方は、ぜひご一読下さい。
|
◆ 世界の街から
![]() |
![]() |
|
【スイス】 みなさま、W杯ご覧になっていますでしょうか? スイス在住のApfelさんのブログ『スイスの街から』6月14日の記事をご紹介します。スイス航空の粋なサービスをご覧ください。かわいい♪ |
【ソウル・韓国】 |
◆編集部だより
【旅の心得本として】
![]() 現代訳 旅行用心集 八隅 蘆菴 (著) 桜井 正信 (翻訳) 出版社:八坂書房 |
時代が変わっても、旅の用心のポイントはほとんど変わらない!? 「水が変わることへの用心」、「毒虫を避ける方法」、「旅の所持品について」など目次を見るだけでも興味津々。江戸時代の大らかな風俗と価値観を知るともに、当時の人たちがどのように旅を快適に楽しんでいたかを知る1冊をご紹介します。 |
普段運転しないから、保険には入っていない。
\そんな方にぴったり!便利な1日だけ入れる保険/
外務省 海外安全情報【2018.6.24更新】
【スポット情報】
◆2018年06月18日
米国:ハワイ島キラウエア火山の噴火に伴う注意喚起(その4)
◆2018年6月08日
ロシア:2018 FIFAワールドカップ・ロシア大会開催に伴う注意喚起
投稿TRAVEL-MODE 2018.7月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE5月号は、『世界の空港税』旅行代金以外にかかる費用について特集します。航空券代と一緒に請求されるため、意識がついつい薄れがちな空港税ですが、海外旅行へ行く前に一度はチェックした方がいいかも。そして国内ではGW目前!レジャシーズン到来です。お出かけ前に【お役立ちコラム】のチェックもお忘れなく。
★サルデーニャ島のお祭り・イタリア★
今月の街角動画は
カヴァルカータ・サルダ(CAVALCATA SARDA)を
お届けします。
[YouTube turritano12]
イタリアの離島・サルデーニャ島北西部に位置するサッサリで、5月最終から2番目の日曜日に行われるサッサリ最大の行事『カヴァルカータ・サルダ』。イタリアでも有数の民族衣装行列が行われ、大変華やかなお祭りです。サルデーニャ全土の様々な民族衣装に身を包んだ人たちによるパレードは、その衣装・装飾品・伝統工芸の技術など、見応え十分。民族衣装の種類の多さも圧巻です。また、各地方の伝統的な音楽や舞踊のステージ、騎馬のパフォーマンスもあり夜遅くまで賑わいます。世界中から観光客が訪れる美しいお祭りです。
★★★
◆ 特集
旅行代金以外にかかる費用【世界の空港税】
![]() |
国際観光旅客税』、いわゆる出国税に関する法律が成立しました。日本人、外国人問わず、日本から出国する人から1000円、航空代金などに上乗せされる形で、2019年1月7日より施行されます。日本では、初めて導入される出国税ですが、これまでも日本では「旅客サービス施設使用料」として航空券とは別の費用がかかっていました。 ・・・続きはこちら |
◆ 【お役立ちコラム】
GWをもっと楽しく!500円から入れる1dayレジャー保険
![]() |
もうすぐやってくるGW、楽しみですね。気候もいいし、連休となればどこかへ出かけたくなるもの。しかし、どこへ行っても混雑するし、疲れや気の緩みから、うっかり、ケガや事故に繋がるリスクも否めません。 |
普段運転しないから、保険には入っていない。
\そんな方にぴったり!便利な1日だけ入れる保険/
◆連載中
世界のおやつびっくり箱 Vol.15 インド
![]() |
インドって、お菓子の種類が豊富で、そしてみたこともないような不思議なものがたくさんあります。またまた気になるおやつを発見!雲のようなフワフワな神秘的なお菓子です。
|
◆ 世界の街から
![]() |
![]() |
|
【韓国・ソウル】 ソウルで交通機関のマナーに関する新ルールが施行されたというニュースです。韓国在住のありんこりあさんがご自身の体験談も踏まえながら、解説してくれています。ソウルへ行く方必見です!
|
【スイス】 何が燃えているの〜〜〜!?ちょっと怖いんですけど、読めば納得。スイスならではの大事なお祭りのようですよ。一体どんな願いが込められているのでしょうか?
|
◆【自転車事故】若者による加害事故増加 3人に1人は「無保険」の恐ろしい現実((yahooニュース2018.2.16)
●『ながらスマホ自転車死亡事故、書類送検』(2018.02.16 産経新聞)
川崎市麻生区の市道交差点で昨年12月、歩行中の女性=当時(77)=を電動アシスト自転車ではねて死亡させたとして、神奈川県警麻生署は15日、重過失致死容疑で大学2年の女子学生(20)=同区=を書類送検した。同署によると、女子学生は事故当時、両手をハンドルに添えた状態で右手に飲み物を持ち、左手でスマートフォンを操作。左耳にはイヤホンをしていた。調べに対し、容疑を認めている。
人口10万人当たりの自転車運転者数の最多は、16才〜18才。次いで13才〜15才が多くなっています。また、自転車事故の多くは、下校時間〜夕方にかけて起こっています。自転車事故の原因となる多くは、前・左右などの安全不確認ですが、13〜18才の間では、スマホしながら運転、イヤホンで音楽を聴きながら運転、傘さしなど漫然運転という傾向が出ています。 ・・・続きはこちら |
外務省 海外安全情報【2018.4.19更新】
Vol.10 なぜだ! 空港で所持金没収事件
【危険情報】
◆2018年04月18日 パナマの危険情報【危険レベル継続】(内容の更新)
◆2018年04月09日 モロッコの危険情報【危険レベル継続】
◆ 2018・4月号の編集部だより
福岡のGWといえば! |
投稿TRAVEL-MODE 2018.5月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
TRAVEL-MODE4月号は、オーストラリア特集!日本から直行便で行ける5都市をご紹介。『世界のおやつびっくり箱』でも、お菓子ではないけれど番外編として、噂に名高いオーストラリアの国民食を。『世界の街から』では、おなじみのYuhさんが首長族に会いに行き、ドイツ・ベルリンからは、NHK『世界入りにくい居酒屋』で放送された一軒をお伝えいたします。今月号もどうぞお楽しみください!
★コアラの親子・オーストラリア★
今月の街角動画は
オーストラリア動物園・コアラの親子を
お届けします。
[YouTube Cute Baby Koala with its mother at Australia Zoo/Paul Donovan]
生まれたてのコアラの赤ちゃんは、わずか体長約2cm、体重は1グラム以下、まるでピンクのジェリービーンのような姿なのだそう。すっごく小さいけれど、本能的に自力でお母さんコアラの袋の中まで辿りつき、安全で温かい袋の中で、ミルクを飲んで育ちます。その後、一人前にユーカリが食べられるようになるまでは、お母さんの盲腸で作られる特殊な排泄物“パップ”を食べて育つのだそうです。不思議な動物ですね。
コアラは、ゆ〜っくりの〜んびりリラックスしているように見えますが、実はとっても繊細。人間都合の抱っこなんて、かなりのストレスがかかるのだとか。希少動物ですから、抱っこできる動物園は限られていて、保護の為、法律で禁止している州がほとんどです。抱っこのチャンスが少ないのは残念だけど、ここはひとつコアラ優先で。ふわふわでモフモフのコアラは、見ているだけでも十分癒されますものね。
★★★
◆ 特集1
直行便でいくオーストラリア5都市
![]() |
南半球に位置するオーストラリアは、これから5月までは秋。場所によっては紅葉も楽しめるベストシーズンを迎えます。とはいえ国土は日本の20倍の広さ。初めて行くにはどこがいいのか迷ってしまいそう。今回のTRAVEL-MODEでは、日本から直行便で行ける5都市をピックアップして、ざっくりご紹介します。 ・・・続きはこちら |
◆ 【お役立ちコラム】
保育サービスの展開を図る(企業主導型保育事業)①
![]() |
長時間労働の抑制や男性の育児参加の推進といった対策が多くの企業で進められています。そうしたなか、今、「企業主導型保育事業」という制度を活用し、自ら保育所を設置するという企業の取り組みに大きな注目が集まっていす。 |
◆特集2
世界のおやつびっくり箱【番外編】Vol.14 オーストラリア
![]() |
|
◆ 世界の街から
◆また起こってしまった自転車死亡事故
【自転車事故】若者による加害事故増加 3人に1人は「無保険」の恐ろしい現実((yahooニュース2018.2.16)
●『ながらスマホ自転車死亡事故、書類送検』(2018.02.16 産経新聞)
川崎市麻生区の市道交差点で昨年12月、歩行中の女性=当時(77)=を電動アシスト自転車ではねて死亡させたとして、神奈川県警麻生署は15日、重過失致死容疑で大学2年の女子学生(20)=同区=を書類送検した。同署によると、女子学生は事故当時、両手をハンドルに添えた状態で右手に飲み物を持ち、左手でスマートフォンを操作。左耳にはイヤホンをしていた。調べに対し、容疑を認めている。
人口10万人当たりの自転車運転者数の最多は、16才〜18才。次いで13才〜15才が多くなっています。また、自転車事故の多くは、下校時間〜夕方にかけて起こっています。自転車事故の原因となる多くは、前・左右などの安全不確認ですが、13〜18才の間では、スマホしながら運転、イヤホンで音楽を聴きながら運転、傘さしなど漫然運転という傾向が出ています。 ・・・続きはこちら |
外務省 海外安全情報【2018.3.18更新】
Vol.30ワーキングホリデー渡航者の安全意識
【スポット情報】
◆2018年03月06日 米国:竜巻についての注意喚起(新規)
◆2018年03月02日 メキシコ:プラヤ・デル・カルメン-コスメル間の観光フェリーでの爆発装置発見に伴う注意喚起
◆2018年02月22日 モルディブ(マレ島):非常事態宣言の延長に伴う注意喚起(その3)
◆ 2018・4月号の編集部だより
【オーストラリア特集あとがき】 現在、オーストラリアへの入国には、ETAS という観光ビザの取得が必要です。また、検疫は非常に厳しいですので、日本から持参するいつもの旅のオトモが没収ということにならないよう、注意してくださいね。下調べは入念に。そして思いっきりオーストラリアをエンジョイしましょ〜。 |
◆海外旅行を記事にしよう!
![]() |
楽しかった海外旅行。写真はたくさん撮ったけれど、そのままにしていませんか?家族や友達に写真を見せて、みやげ話をするようにTRAVEL-MODEの読者に自慢しちゃいましょう!
「お披露目する場所がない!」「ご自身のブログに掲載しているけれど、もっと沢山の人にみて欲しい!」こんな方、ぜひご応募ください!! |
投稿TRAVEL-MODE 2018.4月号は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。