Category: Travel-Mode

TRAVEL-MODE 2018.3月号

2018年02月19日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

冬季オリンピック・パラリンピックが熱く盛り上がっていますが、みなさま楽しんでいますか?そんな中お届けするTRAVEL-MODE3月号の特集は、『台湾のデザイナーズホテル』です。泊まってみたいから台湾へ行くっていうのもアリかもしれません。おしゃれでリーズナブルな最新ホテル情報は必見です!【世界の街から】では、アベニューMさんのタイ・ラオス美食情報を2本立て。憧れのモロッコ・フェズの情報にトンガまで!今月号のTRAVEL-MODEも読み応えありですよ〜。

 


Dubai Fountainsドバイ

今月の街角動画はドバイ・世界一の噴水を
お届けします。

[YouTube/
Dubai Fountains: Enrique Iglesias – Hero (4K Video) Kristiyan Uzunchev

ドバイ噴水は、アラブ首長国連邦のドバイに2009年にオープンした世界最大の噴水です。ブルジュ・ハリファのあるドバイの超高層ビル街・ダウンタウン・ブルジュ・ハリファ地区に造られた人工池にあり、吹き上げる噴水の高さは150m!噴水全体の長さも275メートルと世界最大級。1回5分のショーは、誰でも無料で楽しむことができます。音楽に合わせて、まるで生き物のように水が踊る姿は圧巻です。

 

★★★

 


◆ 特集

おしゃれ!泊まってみたい!台湾のデザイナーズホテル

  『台湾加油』今度は日本の番と支援の輪が広まっています。互いを気遣うニュースに触れて、温かいものを感じる方も少なくないと思います。
そう!台湾は人気の旅行先でもありますし、ますます台湾が好きになって訪れる人が増えるといいなと思います。
そこで今回は、台湾に行くならぜひ泊まってみたい、居心地の良いデザイナーズホテルを紹介します。

・・・続きはこちら

 

◆ 【お役立ちコラム】
場所を選ばない働き方(テレワークの活用)

昨今、多様な働き方の一手段として、テレワークという制度に大きな注目が集まっています。テレワークとは、パソコンやインターネットなどを活用することで、自宅や外出先など、オフィス以外の場所で仕事ができる制度のことです。もともと、育児や介護と仕事の両立支援を目的として導入する企業が多かったようですが・・・続きはこちら

 

 

◆世界のお菓子シリーズ
おやつびっくり箱VOL.13 フランス・アルザス地方

 

仔羊の焼型は、同じくアルザス地方のスフレンハイム村名産陶器で出来ていて、羊の片面ずつ2枚の型が合わさって出来ています。(動画参照)この型がまた味わいがあって、かわいいです。フランスの蚤の市で見かけた方もいるのではないでしょうか・・・続きはこちら

 

 



◆ 世界の街から

 

【フェズ・モロッコ

行ってみたい国、憧れの国モロッコ。その中央部に位置するフェズは、地図が役に立たないと言われる巨大な迷宮都市です。私も迷ってみたいという方は、ぜひSHIHOさんのレポートをご覧ください。それにしてもSHIHOさんは迷子にならなかったのでしょうか?
  【バンコク・タイ】

アベニューMさんのグルメ情報を2本立てでお届けします。今回はタイとラオスにご旅行ですって。さてさて、どんな美味しいものを紹介してくださるのでしょうか。楽しみですね〜♪それではどうぞ。

・・・続きはこちら

 

【ヴィクトリア・カナダ】

この方の感性とセンスには、いつも脱帽です。カナダ・ヴィクトリアから素敵な便りが届いています。papricaさんの写真を見ているだけでも、ほんわか温かく穏やかな気持ちになります。みなさんも春のサイン、感じていますか?

 ・・・続きはこちら

【ルアンパバン・ラオス】

今月は、世界を食べ歩くアベニューMさんのグルメ情報を続けて2本お届けしています。タイから足を伸ばしてラオス!アベニューMさん太鼓判のお店をご紹介ですよ〜♪

・・・続きはこちら

 

 詳しくはこちらをクリック

 

◆また起こってしまった自転車死亡事故

【自転車事故】若者による加害事故増加 3人に1人は「無保険」の恐ろしい現実((yahooニュース2018.2.16)


●『ながらスマホ自転車死亡事故、書類送検』(2018.02.16 産経新聞)
川崎市麻生区の市道交差点で昨年12月、歩行中の女性=当時(77)=を電動アシスト自転車ではねて死亡させたとして、神奈川県警麻生署は15日、重過失致死容疑で大学2年の女子学生(20)=同区=を書類送検した。同署によると、女子学生は事故当時、両手をハンドルに添えた状態で右手に飲み物を持ち、左手でスマートフォンを操作。左耳にはイヤホンをしていた。調べに対し、容疑を認めている。

 

Accident of the bicycling, youth, elderly person

人口10万人当たりの自転車運転者数の最多は、16才〜18才。次いで13才〜15才が多くなっています。また、自転車事故の多くは、下校時間〜夕方にかけて起こっています。自転車事故の原因となる多くは、前・左右などの安全不確認ですが、13〜18才の間では、スマホしながら運転、イヤホンで音楽を聴きながら運転、傘さしなど漫然運転という傾向が出ています。
・・・続きはこちら

  

 

外務省 海外安全情報【2018.2.16更新】

Vol.58「慎重さ」が救う女性の危機

海外旅行保険加入のおすすめ

【広域情報】

◆2018/02/16 海外における麻しん(はしか)・風しんに関する注意喚起

【スポット情報】 

◆2018/02/13 インドネシア:バリ島アグン火山の警戒レベル引き下げ(その5)

2018/02/07 台湾:台湾東部での地震に伴う注意喚起及び情報提供依頼(新規) 

 


◆ 2018・3月号の編集部だより

【クジラと泳ぐことができるトンガ王国】
92の国や地域が参加しているという今回の冬季オリンピック。この国旗どこだろう?この選手すごいと思ったら、意外にも次の旅先のきっかけになるかもしれませんね。引き続き、オリンピックとパラリンピックを楽しみましょう!・・・本文はこちら

 

◆海外旅行を記事にしよう!

楽しかった海外旅行。写真はたくさん撮ったけれど、そのままにしていませんか?家族や友達に写真を見せて、みやげ話をするようにTRAVEL-MODEの読者に自慢しちゃいましょう!

「お披露目する場所がない!」「ご自身のブログに掲載しているけれど、もっと沢山の人にみて欲しい!」こんな方、ぜひご応募ください!!
・・・続きはこちら

投稿TRAVEL-MODE 2018.3月号三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2018.2月号

2018年01月21日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

2018年がスタートしました。今年も楽しい海外旅行ができるといいですね。さて、そんな旅のおともにいかがでしょう?最近、より小さく、そして性能が上がった翻訳機が話題です。【特集1】では翻訳機3種類をご紹介【街角動画】は、中国の春節の様子をドキュメンタリータッチで美しく紹介した動画を。【世界の街から】では、おさんぽベルリンから“アディダス”ファン、鉄道ファン必見の耳寄り情報をお伝えします。まだまだ寒い!世界の冬の定番料理もお見逃しなく〜。

 


春節 / 中国

今月の街角動画は中国・春節の様子を
をお届けします。
(YouTube/
《春節》宣傳片 愛上紀錄片)

中華圏最大のイベントとなる“春節”。各地賑やかに盛大に旧正月を祝います。新暦のお正月とは比較にならないほどの華やかさ。春節には、帰省して家族と過ごす人が大半です。この時期は「民族大移動」と呼ばれるほど、交通事情はすざましいものとなりますが、各地では普段とは違った伝統文化に触れることができます。色鮮やかに描かれたドキュメンタリー、華やか賑やか美しい伝統行事の数々と、心豊かに笑顔あふれる中国各地の春節の様子をご覧ください。
(※2018年の春節は、2月16日。2/15〜2/21の7日間はお休みとなります。)

 

★★★

 


◆ 特集1

言葉の心配はもういらない!?【翻訳デバイス3種類を比較】

  海外旅行へ行く不安要素のひとつに言葉の壁がありますね。
スマホの翻訳アプリを活用するのもありですが、最近では翻訳機がすごくコンパクトに、そしてお手軽になっているのをご存知ですか?最近話題の3種類をご紹介します。

・・・続きはこちら

 

 

◆ 【お役立ちコラム】
非正規で働く人のための「無期転換ルール」

 

2018年4月から改正労働契約法における「無期転換ルール」が本格的にスタートします。「無期転換ルール」とは、パートやアルバイト、契約社員など、非正規で働く人が同じ企業で5年を超えて勤務すると、正社員同様、定年まで働けるようになるというルールです・・・続きはこちら

 

 

◆特集2
世界の冬の定番料理!

 

世界の寒い国や地域では、どんなものが食べられているのでしょうか?今回は家で作れそうな冬の定番料理を集めてみました。食べたくなったら、ぜひ挑戦してみてくださいね。・・・続きはこちら

 

 



◆ 世界の街から

 

サルベーションマウンテン・U.S.A

まるでカラフルな絵本の中にいるようです。真っ青な空に、ラブ&ピース感あふれる芸術の山!どこを切り取ってもカワイイ♪

さてここはどこ?ここはなに??
人気ブロガーのYuhさんが教えてくれます。

・・・続きはこちら

  【ベルリン・ドイツ】

この企画はスゴイ!!ドイツファン、鉄道ファン、スニーカーフリークのみならず、誰もが心踊るプロモーションじゃないですか!!このアディダスは、殺到ものじゃないですかっ。さすがと言わざるを得ないデザイン。しかも太っ腹。アディダスとBVGのコラボ企画ですよ〜!

・・・続きはこちら

 

【オークランド・NZ】

ニュージーランドで半自給自足を実践するとらこさんからの話題は・・・なかなかお目にかかることのないアヒルの卵の話題です。とらこさん、本当にお料理の幅が広い!今回も美味しそうな話題でございますよ〜。

 ・・・続きはこちら

【ナポリ近郊・イタリア】

熱狂的なファンも多いスターウォーズ。フォンの方は、そのロケ地も気になるところです。イタリアの情報ならおまかせ「ローマナビネット」さんから美しい宮殿のご案内です。ナタリー・ポートマン扮する女王パドメが拘束されるシーンで使われた階段は必見ですね。
・・・続きはこちら

 

 詳しくはこちらをクリック

 

 ◆海外旅行を記事にしよう!

 

楽しかった海外旅行。写真はたくさん撮ったけれど、そのままにしていませんか?家族や友達に写真を見せて、みやげ話をするようにTRAVEL-MODEの読者に自慢しちゃいましょう!

「お披露目する場所がない!」「ご自身のブログに掲載しているけれど、もっと沢山の人にみて欲しい!」こんな方、ぜひご応募ください!!
・・・続きはこちら

 


◆知っていますか?自転車事故は中学生・高校生の加害者が多いことを。

Accident of the bicycling, youth, elderly person

人口10万人当たりの自転車運転者数の最多は、16才〜18才。次いで13才〜15才が多くなっています。また、自転車事故の多くは、下校時間〜夕方にかけて起こっています。自転車事故の原因となる多くは、前・左右などの安全不確認ですが、13〜18才の間では、スマホしながら運転、イヤホンで音楽を聴きながら運転、傘さしなど漫然運転という傾向が出ています。
・・・続きはこちら

 


 
 

 

外務省 海外安全情報【2018.1.19更新】

Vol.06「知らない」ことが予期せぬ大事件に 

海外旅行保険加入のおすすめ


【危険情報】 
■2018/01/19 インドの危険情報【一部地域危険レベル引き下げ】(更新) 


■2018/01/19 カメルーンの危険情報【危険レベル継続】(内容の更新)

 

 


◆ 2018・2月号の編集部だより

 

みなさま、お正月はのんびりできましたか? 私は「スター・ウォーズ/最後のジェダイ(エピソード8)」を観に行きました。世界中から撮影地が選ばれていますが、お話の上で、故郷であったり戦いの場であったり、果てまた愛を育んだ所であったり。過酷さも美しさも兼ね備えた数々のシーン、いずれも地球ではない遠い遠い彼方の星なんですよね。こんなところが地球上にあるのか!と思わせてくれる大スペクタクルが描かれています・・・続きを読む

 

 

投稿TRAVEL-MODE 2018.2月号三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2018.1月号

2017年12月14日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

2017年、TRAVEL-MODEをご愛読くださりありがとうございました。2018年も、海外旅行好きのみなさまに楽しんでいただける記事をお送りいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2017年の締めくくり、そして2018年の海外旅行も楽しくなりますように、最初の特集は、航空会社・ホテル・観光地『世界色々ランキング』でございます。そして、9月、11月に噴火したバリ島・アグン山。人気の旅行先ですから気になりますね。そこで特集2では『バリ島の現状はどうなっているの?』をお伝えいたします。おなじみ『世界の街から』もグルメありコスメ情報あり、各地の様子をお送りいたします。
今月号もどうぞお楽しみに〜♪

 


ロンドンのカウントダウン

今月の街角動画はロンドン
London New Year’s Eve Fireworks
迫力!豪華な花火!!をお届けします。
(YouTube/BBC2016-2017)

世界で最も有名な年越しカウントダウンのひとつ、ロンドン。世界中からこのカウントダウンに参加した人たちでテムズ川沿いの観覧席は、ぎっしり!60秒前からロンドンアイ(大観覧車)にカウントダウンが表示され、年が明けると、ビッグベンの鐘の音と共に、大迫力で花火が打ち上げられます。2018年は15分間ということですが、寒さも吹き飛ぶHappy New Yearになること間違いなし。情緒を味わう日本の花火とは、一味もふた味も違って、超ダイナミックな花火ショーなのです。

 

★★★

 


◆ 特集1

世界色々ランキング【航空会社・ホテル・観光地】

 

海外旅行好きの皆さま、2017年はどちらへお出かけしましたか?今回のTRAVEL-MODEでは、海外旅行に関する色々ランキングをお送りいたします。2018年も良い旅、良き出会いがありますように!ぜひ、旅行計画の参考にしてくださいね。

・・・続きはこちら

 

◆知っていますか?自転車事故は中学生・高校生の加害者が多いことを。

Accident of the bicycling, youth, elderly person

人口10万人当たりの自転車運転者数の最多は、16才〜18才。次いで13才〜15才が多くなっています。また、自転車事故の多くは、下校時間〜夕方にかけて起こっています。自転車事故の原因となる多くは、前・左右などの安全不確認ですが、13〜18才の間では、スマホしながら運転、イヤホンで音楽を聴きながら運転、傘さしなど漫然運転という傾向が出ています。
・・・続きはこちら

 

  

◆特集2
バリ島の現状はどうなっているの?【観光情報】

 
2017年9月にアグン山噴火のニュースが報道されてから、行きたくても行けない、予定していたけれどどうしよう?と不安になった方、沢山いらっしゃると思います。11月21日に再噴火し、27日〜デンパサール空港も閉鎖されましたが、11月29日から再開され、現在は通常通り運行されている模様です。
年末年始の海外旅行シーズンを前に、今、バリ島はどうなっているのかと調べてみましょう。・・・続きはこちら

 

 



◆ 世界の街から

 
【喜望峰・南アフリカ】

SHIHOさんアフリカ大陸に入って数ヶ月。ついについに一番下の先端部分まできたのですね。世界地図で「ココ!」と簡単に指差せますが、たどり着くまでは、相当大変だったことと思います。49枚!たっぷりとSHIHOさんの写真をご覧ください。
到達おめでとうございます♪

・・・続きはこちら

  【上海・中国】

お待たせいたしました!間違いのない美味しいもの情報満載のアヴェニューMさんからです!今回は、今すぐ上海に飛びたくなるグルメ情報でございます。これは〜〜〜♪ラム好きのみなさまには、お見逃しいただきたくございませんぞ〜。

・・・続きはこちら

 

【ロンドン・イギリス】

スイス在住のApfelさんは、ロンドンにご旅行のご様子です。ロンドンの空模様をどうぞ。

 

・・・続きはこちら

【ソウル・韓国】

乾燥肌女子のみなさ〜ん♪ご注目!!ソウルからトレンドを発信しているありんこりあ日記から、冬のお悩み、乾燥お肌のケアに優れもののシートパックをご紹介。保湿ケアといえば、誰もが知るあのヴァセリン。なんとそのヴァセリンのシートパックとは!?どんな使用感?ありんさんのレビューをどうぞ〜。
・・・続きはこちら

 

 詳しくはこちらをクリック

 

 ◆海外旅行を記事にしよう!

 

楽しかった海外旅行。写真はたくさん撮ったけれど、そのままにしていませんか?家族や友達に写真を見せて、みやげ話をするようにTRAVEL-MODEの読者に自慢しちゃいましょう!

「お披露目する場所がない!」「ご自身のブログに掲載しているけれど、もっと沢山の人にみて欲しい!」こんな方、ぜひご応募ください!!
・・・続きはこちら

 


◆ 【お役立ちコラム】
国による認知症対策「新オレンジプラン」②

近年、認知症の患者の数は、増加の一途を辿り、2025年には700万人を超えると言われています。今や身近な病気となりつつある認知症に対し、私たちはどのように向き合っていくべきなのでしょうか。
国の認知症対策「新オレンジプラン」では・・・続きはこちら


 
 

 

外務省 海外安全情報【2017.12.14更新】


●【広域情報】
2017/12/06

年末年始に海外に渡航・滞在される方へ 〜テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い〜


【海外邦人事件簿】
Vol.02 ふれあい求める日本人、それにつけ込む犯罪者

 
海外旅行保険加入のおすすめ


【スポット情報】
 


◆2017/12/07 エルサレムをイスラエルの首都と承認する等の米大統領布告発出に伴う注意喚起(新規)

◆2017/11/24 米国・フロリダ州におけるジカウイルス感染症に関する注意喚起(今年2例目の国内感染例の発生。蚊に刺されないよう注意してください。)(その8)


 


◆ 2018・1月号の編集部だより

  2017年締めくくりの編集となりました。今年も1年ご愛読いただき、誠にありがとうございました。
さて、拙宅に、デンマークの友人より少し早いクリスマスプレゼントが届きまして。
その中に入っていた物の一つをご紹介いたします。
←これ・・・続きを読む

 

 

投稿TRAVEL-MODE 2018.1月号三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2017.12月号

2017年11月15日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE


TRAVEL-MODE12月号は、年末年始の海外旅行前に知っておきたい出入国自動化について特集します。連載「おやつびっくり箱」は拡大版!クリスマスにはどんなお菓子を食べるの?世界のクリスマススイーツを集めました。そして「世界の街から」では、冬の訪れを感じる各国の風景をお届けします。

 

朝の赤の広場@モスクワ

 

今月の街角動画はモスクワ
朝の赤の広場をお届けします。

 

モスクワの中心部に位置する赤の広場は、クレムリンや、宮殿のように美しいグム百貨店、玉ねぎのような屋根がシンボルの聖ヴァシーリー聖堂(聖ワシリイ大聖堂)などもある世界遺産です。ソ連が崩壊し、ロシアになってからは、お祭りなどのイベントやコンサートなども行われ、毎日世界中から多くの観光客が訪れています。

 

★★★

 


◆ 特集1

出入国は並ばずに自動化ゲートでGo【年末年始の海外旅行】

 

年末年始に海外旅行へ出かける方も多いと思います。ワクワク楽しみな海外旅行ですが、どうしても避けられないのが空港の混雑です。

日本の空港では、出入国審査も自動化が進められていることをご存知でしょうか? 事前に登録は必要ですが、これでだいぶ並ぶ時間が短縮できるんです

・・・続きはこちら

 

 詳しくはこちらをクリック

 

 

◆特集2
おやつびっくり箱【クリスマス拡大スペシャル】

 

クリスマスが近づいてまいりました〜。日本でもクリスマスは一大イベントとなっています。中でもクリスマスケーキは定番ですね。

本場のクリスマスはどんなお菓子を食べるのでしょう?おやつびっくり箱拡大スペシャルでお届けします。

・・・続きはこちら

 

 

 



◆ 世界の街から

 
【ソウル・韓国】

屋台色々、食べ歩きも楽しい韓国から、冬の風物詩をソウル在住のありんこりあ日記のLynさんが教えてくれます。ホカホカ湯気が立つ中、ハフハフ食べたいそのB級グルメとは!?

・・・続きはこちら

  【フィレンツェ・イタリア】

いつもイタリアのレアな情報を伝えてくれるローマナビネットさんから、ホテルとは一味もふた味も違うお泊まり所を紹介していただきます。ゆったり、のんびりステイで巡るフィレンツェの旅。見たら憧れますよ〜。

・・・続きはこちら

 

【パリ・フランス】

パリのトレンド情報でおなじみのSatominaさんが、今回ご紹介するのは、パリ郊外にある森。刺激的な街中もいいけれど、時間に余裕があったら、こんな森でリセットしたい!季節を感じるもう一つのパリをご覧ください。

・・・続きはこちら

【ヴィクトリア・カナダ】

カナダ・ヴィクトリアには一足先に冬が訪れ、写真からも冷んやりとした空気が伝わってきます。Can of Good Goodies・ papricaさんのある冬の始まりの一日をお伝えします。papricaさんのブログは、いつもほんわか和みますね。
・・・続きはこちら

 

◆海外旅行を記事にしよう!

 

楽しかった海外旅行。写真はたくさん撮ったけれど、そのままにしていませんか?家族や友達に写真を見せて、みやげ話をするようにTRAVEL-MODEの読者に自慢しちゃいましょう!

「お披露目する場所がない!」「ご自身のブログに掲載しているけれど、もっと沢山の人にみて欲しい!」こんな方、ぜひご応募ください!!
・・・続きはこちら

 


◆ 【お役立ちコラム】
国による認知症対策「新オレンジプラン」①

2015年、厚生労働省を中心とした関係省庁は、認知症の対策強化を目的とした「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」をまとめました。「認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現」を目的に・・・続きはこちら


 
 

 

外務省 海外安全情報【2017.11.15更新】

【海外邦人事件簿】 Vol.31出入国とセキュリティ

海外旅行保険加入のおすすめ

【スポット情報】 
2017/11/01 フランス:緊急事態宣言の終了に伴う治安及びテロ対策の強化に関する法律の施行について

2017/11/01 米国:ニューヨーク・マンハッタンにおける車両突入・銃撃事案の発生に伴う注意喚起

◆2017/10/31 インドネシア:バリ島アグン火山の警戒レベル引き下げ(更新)


 


◆ 2017・12月号の編集部だより

   さて先月の終わり、数年ぶりに長崎へ行ってきました。
何度か訪れておりますが、原爆資料館へ行くのは初めて。10月の長崎は修学旅行の小学生でいっぱい!みんな熱心にメモをとって学習していました。平和記念公園では、とある学校の子達がちょうどセレモニーを行っていて、平和への誓いを発表し・・・続きを読む

 

 

 

投稿TRAVEL-MODE 2017.12月号三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2017.11月号【もくじ】

2017年10月11日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE


TRAVEL-MODE11月号は、読者からも不安の声が多く届く海外テロについて特集です。巻き込まれる可能性を下げ、被害を最小限にするには? 傾向と対策をまとめました。特集2では、これどこ〜!?世界のテルマエ(お風呂)、驚きの温泉を紹介します。『世界の街から』も各地から楽しい情報が届いています。今月号も情報たっぷり!どうぞお楽しみください。

 

メコン川クルーズ@ホーチミン

 

今月の街角動画はベトナム
メコン川クルーズをご紹介します。

 

メコン川の源流はチベット高原にあり、そこから中国雲南省、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムと国境を超えて流れる河川です。全長は4200km。東南アジア最長を誇ります。

ホーチミン市街より、日本語ガイド付きツアーで、メコン川クルーズに参加しました。途中のキャラメル工場や蜂蜜農園・フルーツ農園も堪能し、予想以上に楽しいツアーでした。たまには現地でツアーへ参加♪も楽しいですね。

 

★★★

 


◆ 特集1

海外でテロに巻き込まれないために

 

 

今回のTRAVEL-MODEでは、テロに巻き込まれないために、できる限りの予防策を。そして万が一にもテロに遭遇してしまった場合、生き延びる為にできることをとりあげます。

・・・続きはこちら

 

 

◆特集2

これどこ?絶景・歴史・神秘的【世界のテルマエ(風呂)いろいろ】

 

世界ではどんな温泉があるの?調べてみたら、絶景あり、歴史あり、はてまた変わり種あり!温泉好きの方、行ってみたい温泉が増えるかもしれませんよ。

これどこ〜!?驚きの写真メインでお届けします!

・・・続きはこちら

 

 

 



◆ 世界の街から

 

【オークランド・NZ】

日本の野山は、これから徐々に赤く染まっていきますが、南半球はこれからが春。桜満開!季節の便りをニュージーランド半自給自足生活のとらこさんが伝えてくれます。綺麗ですね〜♪
・・・続きはこちら

  【ジュリアン・アメリカ】

今回のYuhさんの旅はアメリカ・サンディエゴ。アメリカのりんごの生産は世界第二位。産地も全土各地にありますが、可愛いりんごの街とは?どんなところでしょう。写真たっぷりでご紹介です。

・・・続きはこちら

 

【カメルーン】

「舌のアフリカ化」!?バックパックで世界一周中のSHIHOさん。今回はカメルーンからの食情報です。アフリカ・カメルーンで、果たして美味しいものに出会えたのでしょうか?ご覧ください。

・・・続きはこちら

【ローマ・イタリア】

 

ローマ帝国の繁栄のシンボル、世界遺産コロッセオの最新情報をローマナビネットさんが伝えてくれています。ローマに行かれる方は、楽しみが増えましたよ!

・・・続きはこちら

 

 

◆ 【世界のおやつシリーズ】アイルランド

Vol.11 ケーキで占うハロウィンの夜

【動画あり】

ディアグット♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第11回目は、アイルランドの伝統的なケーキを紹介します。一見すると、ドライフルーツがたくさん入ったパウンドケーキに見えますが、それは切ってのお楽しみ♪・・・続きはこちら


 
 

 

外務省 海外安全情報【2017.10.11更新】

【海外邦人事件簿】 Vol.08 緊急事態、あなたの安否は誰が知る

海外旅行保険加入のおすすめ

◆2017/10/11 米国(サンフランシスコ):山火事の拡大に伴うに注意喚起
◆2017/10/06 スペイン:カタルーニャ州における分離独立運動に伴う注意喚起(その2)
◆2017/10/03 米国:ラスベガスのコンサート会場における銃撃事件の発生に伴う注意喚起(更新)
◆2017/10/02 フランス:マルセイユにおける襲撃事件の発生に伴う注意喚起

 


◆ 2017・11月号の編集部だより

日本とデンマークは国交を樹立して150周年なのだそうです。お互いに皇室、王室に世界的に見ても長い歴史があり、幅広い分野で友好を深めてきました。10月7日、8日には東京・豊洲公園で盛大に楽しいお祭りが催され・・・続きはこちら

 

 

 

投稿TRAVEL-MODE 2017.11月号【もくじ】海外旅行保険 の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2017.10月号【もくじ】

2017年09月14日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE


TRAVEL-MODE10月号は、マイナスイメージを払拭する長時間の乗り継ぎ【トランジット/トランスファー】について、航空会社や空港サービスを特集。久しぶりの読者投稿のコーナーでは、皆さまからいただいたアンケート結果を元に「旅に出たくなったきっかけ」をお届けします。おなじみとなった世界のお菓子シリーズはインドから銀色に輝くお菓子を。『世界の街から』も各地から楽しい情報が届いています!

 

マリーナベイサンズ@シンガポール

 

今月の街角動画はシンガポール
一大観光名所となったマリーナベイサンズをご紹介します。

 

マリーナベイサンズは、3棟のホテルが屋上で船のような形の空中庭園(サンズ・スカイパーク)で繋がった建物が特徴的です。SMAPが出演したソフトバンクのCMでも話題になりましたね。シンガポールを一望でき、屋上には「世界一高い場所にあるプール」と謳った展望プールがあります。
プールは、早めにチェックインをしての利用(部屋の準備がまだの場合、荷物預かりや仮カード発行はOKなので利用可能)もしくは連泊の昼間や、早朝か夜遅い時間の利用が比較的空いています。

★★★

 
◆ 特集1

乗り継ぎした方がお得かも!【トランジット/ストップオーバー】

 

これまでなんとなくマイナスイメージが強かった長時間の乗り継ぎ時間。トランジットやストップオーバーも最近ではサービスが充実してきて、上手に使えば、お得なこともあるんです。航空会社、ハブ空港でどんなサービスがあるか集めてみました・・・続きはこちら

 

 

◆特集2

旅に出たくなったきっかけ【読者投稿】

 

何かにインスピレーションを受けて、旅に出たくなることありませんか? 今すぐ行けなくても、いつかこの地に立ってみたいと憧れ続け、念願が叶うことも。

TRAVEL-MODE8月号のアンケート「旅に出たくなったきっかけや影響を受けたものを教えてください。」にお寄せいただいた読者からの回答をご紹介いたします・・・続きはこちら

 

 

 

 ◆ 世界の街から

 

【コートダジュール】

コートダジュール在住のイラストレーター“よんじょう”さんのブログ『フランス絵巻』より、今回もカワイイイラストと共に、ちょっぴりカルチャーショックな出来事をお届けいたします。フランスの意外なお国柄暴露!?ご旅行先の街歩きではどうぞご注意を

・・・続きはこちら

  【ハワイ】

皆さんは、あのダイアモンドヘッドに登ったことがあるでしょうか?眺めるだけだった方、次回は登ってみてはいかがでしょうか?
まずは、Apfelさんの詳しいレポートで下見してみましょう。

・・・続きはこちら

 

【上海】

いつも多種多様、多彩なバリエーションで各国の食情報を届けてくれるアヴェニューMさん。今回はご自宅の食卓から。アヴェニューMさんならではのハマり方!さすがです。沢山の味を知っているからこそのグルメ情報でございます。

・・・続きはこちら

【ベルリン】

 

ベルリンのトレンド、ホットな情報『おさんぽベルリン』から、新情報!日本でも話題継続中の韓国のかき氷がベルリンでも食べられるとか。西欧の文化とセンスがミックルされ、なかなかおしゃれな雰囲気です。

・・続きはこちら

 

◆ 【世界のおやつシリーズ】インド

Vol.10 お菓子なのにヒカリモノ!?

【動画あり】

ナマステ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第10回目は、インドのおめでたい伝統的なお菓子を紹介します。
驚くべきは、キラキラ輝く銀色の表面! 見た感じ、とてもお菓子には見えませんっ。
なんと!銀箔が貼ってあるそうですよ。え〜!?食べて大丈夫なの?・・・続きはこちら


 

1cli海外のおみやげをゲットしよう!アンケートはこちら!
 

◆ 今月のアンケート

Q. 年末年始、海外へ旅行に行きますか?

   

年末年始の旅行手配、そろそろですね。
2017年ー2018年の年末年始
海外旅行に出かけますか?
行く方、行かない方、それぞれに予定や理由をお聞かせくださいませ!!

・・・アンケートに答える。

 

 

 

外務省 海外安全情報【2017.9.13更新】

 

【海外邦人事件簿】 |Vol.14 危険情報とキャンセル料

海外旅行保険加入のおすすめ

外務省が提供する医療・健康関連情報について


Tabiregi

 


◆ 2017・10月号の編集部だより

テレビ番組の影響といえば、子どもの頃毎週見ていた「兼高かおる世界の旅」。たしか日曜日の朝だったと思うのですが、家族みんなで見ていた記憶があります。当時は、まだまだ海外旅行など普通に行ける時代ではありませんでした。世界を飛び回る兼高かおるさんは・・・続きはこちら


  

 

投稿TRAVEL-MODE 2017.10月号【もくじ】海外旅行保険 の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2017.10月号【もくじ】

2017年09月14日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE


TRAVEL-MODE10月号は、マイナスイメージを払拭する長時間の乗り継ぎ【トランジット/トランスファー】について、航空会社や空港サービスを特集。久しぶりの読者投稿のコーナーでは、皆さまからいただいたアンケート結果を元に「旅に出たくなったきっかけ」をお届けします。おなじみとなった世界のお菓子シリーズはインドから銀色に輝くお菓子を。『世界の街から』も各地から楽しい情報が届いています!

 

マリーナベイサンズ@シンガポール

 

今月の街角動画はシンガポール
一大観光名所となったマリーナベイサンズをご紹介します。

 

マリーナベイサンズは、3棟のホテルが屋上で船のような形の空中庭園(サンズ・スカイパーク)で繋がった建物が特徴的です。SMAPが出演したソフトバンクのCMでも話題になりましたね。シンガポールを一望でき、屋上には「世界一高い場所にあるプール」と謳った展望プールがあります。
プールは、早めにチェックインをしての利用(部屋の準備がまだの場合、荷物預かりや仮カード発行はOKなので利用可能)もしくは連泊の昼間や、早朝か夜遅い時間の利用が比較的空いています。

★★★

 
◆ 特集1

乗り継ぎした方がお得かも!【トランジット/ストップオーバー】

 

これまでなんとなくマイナスイメージが強かった長時間の乗り継ぎ時間。トランジットやストップオーバーも最近ではサービスが充実してきて、上手に使えば、お得なこともあるんです。航空会社、ハブ空港でどんなサービスがあるか集めてみました・・・続きはこちら

 

 

◆特集2

旅に出たくなったきっかけ【読者投稿】

 

何かにインスピレーションを受けて、旅に出たくなることありませんか? 今すぐ行けなくても、いつかこの地に立ってみたいと憧れ続け、念願が叶うことも。

TRAVEL-MODE8月号のアンケート「旅に出たくなったきっかけや影響を受けたものを教えてください。」にお寄せいただいた読者からの回答をご紹介いたします・・・続きはこちら

 

 

 

 ◆ 世界の街から

 

【コートダジュール】

コートダジュール在住のイラストレーター“よんじょう”さんのブログ『フランス絵巻』より、今回もカワイイイラストと共に、ちょっぴりカルチャーショックな出来事をお届けいたします。フランスの意外なお国柄暴露!?ご旅行先の街歩きではどうぞご注意を

・・・続きはこちら

  【ハワイ】

皆さんは、あのダイアモンドヘッドに登ったことがあるでしょうか?眺めるだけだった方、次回は登ってみてはいかがでしょうか?
まずは、Apfelさんの詳しいレポートで下見してみましょう。

・・・続きはこちら

 

【上海】

いつも多種多様、多彩なバリエーションで各国の食情報を届けてくれるアヴェニューMさん。今回はご自宅の食卓から。アヴェニューMさんならではのハマり方!さすがです。沢山の味を知っているからこそのグルメ情報でございます。

・・・続きはこちら

【ベルリン】

 

ベルリンのトレンド、ホットな情報『おさんぽベルリン』から、新情報!日本でも話題継続中の韓国のかき氷がベルリンでも食べられるとか。西欧の文化とセンスがミックルされ、なかなかおしゃれな雰囲気です。

・・続きはこちら

 

◆ 【世界のおやつシリーズ】インド

Vol.10 お菓子なのにヒカリモノ!?

【動画あり】

ナマステ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第10回目は、インドのおめでたい伝統的なお菓子を紹介します。
驚くべきは、キラキラ輝く銀色の表面! 見た感じ、とてもお菓子には見えませんっ。
なんと!銀箔が貼ってあるそうですよ。え〜!?食べて大丈夫なの?・・・続きはこちら


 

1cli海外のおみやげをゲットしよう!アンケートはこちら!
 

◆ 今月のアンケート

Q. 年末年始、海外へ旅行に行きますか?

   

年末年始の旅行手配、そろそろですね。
2017年ー2018年の年末年始
海外旅行に出かけますか?
行く方、行かない方、それぞれに予定や理由をお聞かせくださいませ!!

・・・アンケートに答える。

 

 

 

外務省 海外安全情報【2017.9.13更新】

 

【海外邦人事件簿】 |Vol.14 危険情報とキャンセル料

海外旅行保険加入のおすすめ

外務省が提供する医療・健康関連情報について


Tabiregi

 


◆ 2017・10月号の編集部だより

テレビ番組の影響といえば、子どもの頃毎週見ていた「兼高かおる世界の旅」。たしか日曜日の朝だったと思うのですが、家族みんなで見ていた記憶があります。当時は、まだまだ海外旅行など普通に行ける時代ではありませんでした。世界を飛び回る兼高かおるさんは・・・続きはこちら


  

 

投稿TRAVEL-MODE 2017.10月号【もくじ】海外旅行保険 の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2017.9月号【もくじ】

2017年08月18日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

TRAVEL-MODE9月号は、予約していた旅先で情勢不安、キャンセルしたいけどこんな場合どうなるの?パッケージツアーのキャンセルについて特集します。特集2は、いつか体験してみたい感動のお祭り、タイ/チェンマイのコムローイ上げ。
世界の街からは、グリーンランドにNZのマオリハーブと新鮮なラインナップです。
世界のお菓子シリーズ、トルコのおふくろさんにもご注目です!

 

ケーブルカー@サンフランシスコ

 

今月の街角動画はサンフランシスコ
人力で方向転換するケーブルカーをご紹介します。

 

サンフランシスコといえば坂の街。急勾配の坂をも走るケーブルカーは、象徴的な存在です。観光客、通勤客の強い味方です。創業は1873年。世界最古の手動運転循環式ケーブルカーとして、世界的にも有名です。現在の路線は3路線。街の中心部とフィッシャーマンズワーフを結ぶパウエル〜ハイド線は、観光客に大人気。あっと驚きの人力方向転換は、終点で見ることができます。軽快なベルの音も素敵です。

 ★★★


 
◆ 特集1

海外旅行、キャンセルしたらどうなるの?

ワクワクしながら旅行計画をしても、急な病気、致し方ない事情など残念ながら旅行に行けなくなってしまったら? 出発直前に情勢不安な事態が起きてしまったら? 危険地域勧告が出ていなくてもご家族に反対されたなど、出発ギリギリまで行くか止めるかで迷ってしまうこともあるかもしれません。
海外旅行パッケージツアーキャンセルについて知っておきましょう
・・・続きはこちら

 

 

◆特集2

一度は体験してみたい幻想的なお祭り@チェンマイ/タイ

 

ディズニー映画『ラプンツェル』の ワンシーンになったことで、瞬く間に世界に広まり、人気のお祭りとなりました。願いを込めて、みんなで一斉にコムローイと呼ばれる天燈を夜空に放ちます。
手を放すまでのワクワク感、天空を無数の光が余韻を残しながら舞い上がる様は・・・続きはこちら

 

 

 

 ◆ 世界の街から

 

【グリーンランド・デンマーク領】

Yuhさんお久しぶりです。
今回はデンマークからグリーンランドへ。
連載の3回目をご紹介します。
カラフルな建物に抜けた青空!
人懐っこいグリーンランドの人たち。
楽しそう!!・・・続きはこちら

  【オークランド・NZ】

オークランドのとらこさんのブログ『ニュージーランド半自給自足生活』より、マオリハーブ・カワカワのお話です。とらこさんの知識とアイディア、センスが詰まったその活用法をご覧ください・・・続きはこちら

 


【ローマ・イタリア】

世界的に社会問題化する観光被害。
京都に限ったことではなさそうです。
イタリア・ローマナビネットさん
ブログから。観光客のあり方を考えさせられるトレビの泉のお話です。

・・・続きはこちら


【ヴィクトリア・カナダ】

心豊かなヴィクトリアの暮らしを綴る
papricaさんのブログ「Can of Good Goodies」より羨ましいほど大量の
ブルーベリーのお話を。
おしゃれで穏やかな日常を覗かせて
いただきましょう・・・続きはこちら

 

◆ 【世界のおやつシリーズ】トルコ

Vol.9 のび~る鶏肉入りの伝統菓子

【動画あり】

メルハバ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第9回目は、トルコの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
見た目はまるでティラミスのようですが、材料も食感もまるで違います。
驚くべきは、鶏の胸肉が入っていること。お菓子なのに!?・・・続きはこちら


 

1cli海外のおみやげをゲットしよう!アンケートはこちら!
 

◆ 今月のアンケート

Q. 旅行にひとつ持って行くとしたらどれ?

   

みんなあるんじゃないでしょうか?
これだけは絶対持って行くマストアイテム。
この中で、旅に持って行くとしたら
あなたは何を持って行きますか?
この中にはない!私の必需品はこれ!というものがある方は、ぜひアンケートでご回答ください!
・・・アンケートに答える。

 

 

 

外務省 海外安全情報【2017.8.18更新】

【スポット情報】
2017/08/18 
スペイン:バルセロナでの車両突入テロ事件の発生に伴う注意喚起


【広域情報】

2017/08/18
欧州でのテロ等に対する注意喚起(再々更新)


Tabiregi

 


◆ 2017・8月号の編集部だより

わたくし、用あって沖縄に出かけましたが、多いです外国からの観光客。国際通りはもとより、世界遺産の首里城、琉球八社のひとつ波上宮も外国人ばかりでした。あそこもここもといった感じで。・・・続きはこちら


  

 

投稿TRAVEL-MODE 2017.9月号【もくじ】海外旅行保険 の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2017.9月号【もくじ】

2017年08月18日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

TRAVEL-MODE9月号は、予約していた旅先で情勢不安、キャンセルしたいけどこんな場合どうなるの?パッケージツアーのキャンセルについて特集します。特集2は、いつか体験してみたい感動のお祭り、タイ/チェンマイのコムローイ上げ。
世界の街からは、グリーンランドにNZのマオリハーブと新鮮なラインナップです。
世界のお菓子シリーズ、トルコのおふくろさんにもご注目です!

 

ケーブルカー@サンフランシスコ

 

今月の街角動画はサンフランシスコ
人力で方向転換するケーブルカーをご紹介します。

 

サンフランシスコといえば坂の街。急勾配の坂をも走るケーブルカーは、象徴的な存在です。観光客、通勤客の強い味方です。創業は1873年。世界最古の手動運転循環式ケーブルカーとして、世界的にも有名です。現在の路線は3路線。街の中心部とフィッシャーマンズワーフを結ぶパウエル〜ハイド線は、観光客に大人気。あっと驚きの人力方向転換は、終点で見ることができます。軽快なベルの音も素敵です。

 ★★★


 
◆ 特集1

海外旅行、キャンセルしたらどうなるの?

ワクワクしながら旅行計画をしても、急な病気、致し方ない事情など残念ながら旅行に行けなくなってしまったら? 出発直前に情勢不安な事態が起きてしまったら? 危険地域勧告が出ていなくてもご家族に反対されたなど、出発ギリギリまで行くか止めるかで迷ってしまうこともあるかもしれません。
海外旅行パッケージツアーキャンセルについて知っておきましょう
・・・続きはこちら

 

 

◆特集2

一度は体験してみたい幻想的なお祭り@チェンマイ/タイ

 

ディズニー映画『ラプンツェル』の ワンシーンになったことで、瞬く間に世界に広まり、人気のお祭りとなりました。願いを込めて、みんなで一斉にコムローイと呼ばれる天燈を夜空に放ちます。
手を放すまでのワクワク感、天空を無数の光が余韻を残しながら舞い上がる様は・・・続きはこちら

 

 

 

 ◆ 世界の街から

 

【グリーンランド・デンマーク領】

Yuhさんお久しぶりです。
今回はデンマークからグリーンランドへ。
連載の3回目をご紹介します。
カラフルな建物に抜けた青空!
人懐っこいグリーンランドの人たち。
楽しそう!!・・・続きはこちら

  【オークランド・NZ】

オークランドのとらこさんのブログ『ニュージーランド半自給自足生活』より、マオリハーブ・カワカワのお話です。とらこさんの知識とアイディア、センスが詰まったその活用法をご覧ください・・・続きはこちら

 


【ローマ・イタリア】

世界的に社会問題化する観光被害。
京都に限ったことではなさそうです。
イタリア・ローマナビネットさん
ブログから。観光客のあり方を考えさせられるトレビの泉のお話です。

・・・続きはこちら


【ヴィクトリア・カナダ】

心豊かなヴィクトリアの暮らしを綴る
papricaさんのブログ「Can of Good Goodies」より羨ましいほど大量の
ブルーベリーのお話を。
おしゃれで穏やかな日常を覗かせて
いただきましょう・・・続きはこちら

 

◆ 【世界のおやつシリーズ】トルコ

Vol.9 のび~る鶏肉入りの伝統菓子

【動画あり】

メルハバ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第9回目は、トルコの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
見た目はまるでティラミスのようですが、材料も食感もまるで違います。
驚くべきは、鶏の胸肉が入っていること。お菓子なのに!?・・・続きはこちら


 

1cli海外のおみやげをゲットしよう!アンケートはこちら!
 

◆ 今月のアンケート

Q. 旅行にひとつ持って行くとしたらどれ?

   

みんなあるんじゃないでしょうか?
これだけは絶対持って行くマストアイテム。
この中で、旅に持って行くとしたら
あなたは何を持って行きますか?
この中にはない!私の必需品はこれ!というものがある方は、ぜひアンケートでご回答ください!
・・・アンケートに答える。

 

 

 

外務省 海外安全情報【2017.8.18更新】

【スポット情報】
2017/08/18 
スペイン:バルセロナでの車両突入テロ事件の発生に伴う注意喚起


【広域情報】

2017/08/18
欧州でのテロ等に対する注意喚起(再々更新)


Tabiregi

 


◆ 2017・8月号の編集部だより

わたくし、用あって沖縄に出かけましたが、多いです外国からの観光客。国際通りはもとより、世界遺産の首里城、琉球八社のひとつ波上宮も外国人ばかりでした。あそこもここもといった感じで。・・・続きはこちら


  

 

投稿TRAVEL-MODE 2017.9月号【もくじ】海外旅行保険 の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2017.8月号【もくじ】

2017年07月14日 category:Travel-Mode | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

TRAVEL-MODE8月号は、被害にあっても気づきにくい犯罪を特集。→「スキミング被害を防ぐために。」そして、これまでにアクセス数多数だった特集をまとめて、夏休みの海外旅行の前に、知っておいた方がいい情報をアーカイブします。世界のお菓子シリーズもお菓子の話題のみならず、お菓子作りの巨匠が裏シリーズとなりつつあります。さてさて今回の巨匠は?今月号もどうぞお楽しみに!

 

バリ島ゴアラワ寺院
【インドネシア・バリ島シリーズその2】

 

今月の街角動画はバリ島
コウモリの洞窟寺院を紹介します。

 

バリ島の東の海岸沿にあるゴアラワ寺院。インドネシア語でゴアは洞窟。ラワはコウモリ。その名の通り寺院内の洞窟には沢山のコウモリがぶら下がっています。かなりパワーを感じる神聖な寺院です。寺院の門は3つあり、真ん中は神様の通り道として使用せず、一般の人は右から入って、左から出てくることになっています。この洞窟は数キロ先にあるヒンドゥー教の大本山、ブサキ寺院に続いていると言われています。

 ★★★


 
◆ 特集1
スキミング被害を防ぐために。

楽しかった思い出とともに帰国した後で、発覚するスキミング被害。身に覚えのないクレジットカードの請求で気づく場合がほとんどです。
カード社会化が進んでいる欧米のみならず、最近では日本人観光客の多いアジア方面でも被害が多発するようになって来ました・・・続きはこちら

 

 

◆特集2
夏休み!海外旅行へ行く前に知っておきたい情報特集【バックナンバーまとめ】

 

海外へ行くなら、知っていた方がいい情報、アクセス数が多かった記事をピックアップ。
▪️海外でスマホ利用、高額請求で泣かないために
▪️スマホの盗難対策
▪️意外と知らなかった預け荷物のこと
▪️知らないでは済まされない世界の罰金刑
▪️快適機内のコツ伝授
▪️つらい時差ぼけなぜ起こる?予防と対策
▪️そのピンチ、アウト?セーフ?
他・・・続きはこちら

 

 

 

 ◆ 世界の街から

 

【モントルイユ・フランス】

誰かが使っていたからこそ味わい深かったり、優れたデザインを生んでいた時代のモノって、時を経てまた一層魅力が増したりします。今回、Satominaさんが紹介してくださるのはブロカンテ・・・続きはこちら

 

【ベルリン・ドイツ】

おさんぽベルリンからは、デザインとストリートフードのマーケットのご紹介です。建物もマーケットの雰囲気もいちいちおしゃれ。でもとんがってなくて、どこかにほのぼのと気持ちの良さを感じる催し
・・・続きはこちら

 

【上海・中国】

 

おいしいものはこの方に聞きましょう。
アヴェニューMさんの上海からの食レポです。今回は、本格的ハンバーガーのお店のようですよ・・・続きはこちら

【ベナン共和国】

 

今、どちらにいらっしゃるのかと思いましたら、なんと西アフリアのベナン共和国。モロッコからずいぶん南下されたようです。ベナンって?本当に遠い遠い所ですね。マレーシアのペナンと間違えられるのではないでしょうか。・・・続きはこちら

 

◆ 【世界のおやつシリーズ】チェコ(東欧)

Vol.8 ちくわ的東欧伝統菓子

【動画あり】

ドブリーデン♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第8回目は、チェコの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
このお菓子の焼いている様を見たら、日本人なら誰もが「ちくわ!」と連想するでしょう・・・続きはこちら

 

1cli海外のおみやげをゲットしよう!アンケートはこちら!
 

◆ 今月のアンケート

Q. 教えてください!上手な情報収集方法

   

現地情報はどうやって調べますか?

特に初めて訪れるあの国、この国。
旅行計画から、現地でもガイドは必要と思いますが、
みなさんは、どこから情報を得ていますか?
教えてください!
・・・アンケートに答える。

 

 

 

外務省 海外安全情報【2017.7.12更新】

【広域情報】2017/07/03
夏休みに海外に渡航・滞在される方へ 〜テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い〜

 


Tabiregi

 


◆ 2017・8月号の編集部だより

沖ノ島は、荒海でも名高い玄界灘に浮かびます。福岡県内の校歌に玄界灘が荒々しいことが謳われている学校も沢山あると思います。現代の大きな船でも荒れた玄界灘を渡るのは、たやすいことではないそうです。古代、その海を往き交う中で・・・続きはこちら


  

 

投稿TRAVEL-MODE 2017.8月号【もくじ】海外旅行保険 の最初に登場しました。

ページ上部へ