TRAVEL-MODE9月号

2015年09月14日 category:ベルリン特集

★今月は臨場感たっぷり!ハノイのハンガイ通り★

 

 

「麻」を意味するガイ(Gai)の名を持つベトナム・ハノイのハンガイ(Hàng Gai)通り。ホアンキエム湖から北西に位置するこの通りは、シルク製品を扱う店がずらりと並んでいます。道行く人々の活気もあり、歩くだけでワクワクするような通りです。

 

Red fruits

3411089517_81527b3526_z

今月のTRAVEL-MODEでは、ドイツのベルリンを特集!なんと日本では当たり前に味わえる〇〇〇〇が、ドイツには・・・?!今回はベルリン在住の久保田さんのレポートより、旬な情報を盛りだくさんでお届けします!更に、お客様からお寄せ頂いた海外スイーツ情報も必見です!

001

8049027193_8ba6a1e8da_z

そしてFPのコーナーでは、海外旅行を楽しむためにも押さえておきたい、貯蓄できる体質になるためのポイントをご紹介!海外トラブル情報では、あちゃさん(20代女性)のサスペンスタッチのアクシデントをご紹介。今月もTRAVEL-MODEをどうぞお楽しみに!

Red fruits / Zdenko Zivkovic Café / Sheep purple Elevator buttons / RaeAllen

ベルリンでアイスコーヒーを飲む!

2015年09月14日 category:ベルリン特集

今回はベルリン在住のライター久保田由希さんからのレポートをご紹介します!

 

私、このレポートを拝見するまで、知りませんでした!ドイツには、日本で言うところの「アイスコーヒー」が、なかったなんて!!

 

 P1180439

 

日本の夏に麦茶が定番なように、ヨーロッパの夏には当然アイスコーヒーがあるものと信じてきました。しかし、ドイツで「アイスコーヒー」を注文すると、Eiskaffee(アイスカフェー)だと思われてしまうそう。

 

アイスカフェーというのは、日本のコーヒーフロート(バニラアイスが乗ったもの!)のことで、ドリンクと言うよりもデザート。日本のようなアイスコーヒーは、ドイツにはなかったんですねえ。ヨーロッパには、コーヒーを冷たくして飲むという感覚がないようです。びっくり!

 

そんなドイツではありますが、ここ数年の間にベルリンにも、いわゆるアイスコーヒーが上陸したそうです。まだまだ馴染みは薄いそうですが、今回は久保田さんに、おいしいアイスコーヒーが飲めるお店を紹介して頂きました!

 

お値段は、だいたい3ユーロ(約417円/2015年8月現在)前後だそうです。

 

P1180445

Coffee Star コーヒースター

 

日本のアイスコーヒーに近い、コクのある深い味わいが特徴です。さらりとした甘さのお手製ガムシロを加えると、ちょうどいい感じ。アイスコーヒーは、Dutch coffeeという名前で売られています。WeddingのMüllerstr. 146にも支店がありますが、アイスコーヒーを扱っているのはWörther Str. 23のほうだけなので、ご注意を…続きは「世界の街から」へ

 

(text and photo_Yuki Kubota)

Enishi えにし

 

日本のアンティーク家具&雑貨ショップ。でも店内の一角に、小さなカフェコーナーもあるんです。スペースは小さくても、味は本格的。質のいい豆をハリオの器具で1滴1滴ゆ〜っくりと水出ししたアイスコーヒーは、そりゃおいしいに決まってます。しかも氷は、アイスコーヒーを凍らせたもの。溶けても味が薄まらなくて、いいんです。ベルリンでアイスコーヒーを頼むと、ガムシロやミルクなしのことが多いのですが、ここはどちらも付いてきます…続きは「世界の街から」へ

 

(text and photo_Yuki Kubota)

IMG_8032

 

P1170966

Chapter One チャプターワン

 

ハンドドリップ、エアロプレス、サイフォンと、抽出にこだわる小さなコーヒーのお店。温かいラテやカプチーノもおすすめですが、夏はぜひアイスコーヒーを。Cold dripという名前で売っています。味はさっぱり、あっさりめ。ストレートで飲みましょう…続きは「世界の街から」へ

 

(text and photo_Yuki Kubota)

 

The Barn Roastery ザ・バーン・ロースタリー

 

Mitte地区に小さな本店もありますが、こちらは店の奥に焙煎所を備えたコーヒーショップ。ここもハンドドリップ、エアロプレスと、抽出にこだわっています。アイスコーヒーは、cold brewといえばOKです。店内で焙煎した豆は、サードウェーブ系らしく、かなりライトロースト…続きは「世界の街から」へ

 

(text and photo_Yuki Kubota)

P1180433

 

 

久保田さん曰く、アイスコーヒーの名前はcold dripだったり、cold brewだったりと、店によってまちまちだそう。前述のとおり、アイスコーヒーという飲み物がまだ一般的ではなく、ドイツ語では、決まった単語がないんですね。

 

とっても勉強になったベルリンレポートでした!ドイツ旅行の折には、ビールだけではなく、ベルリンのアイスコーヒーも試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

貯蓄ができる体質になるには?

2015年09月14日 category:お知らせ

キャッシュフローとバランスシート

43c9488a4ab7dba272c600fa849428b0

 

支出・負債管理の重要性

4fe1cd32ea35cc97cc9605ccf2728ef1


 

強制的に貯蓄をする方法

9aa3e8aab9c2b852e6227a3be2afa237

 

 

三井住友海上代理店 中央リスクコンサルタントからのお知らせ

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

保険を知る

 

生命保険をお考えの方へ。

2015年09月14日 category:お知らせ

こんにちは、中央リスクコンサルタント  インターネット事業部です。 弊社では、下記の保険会社の生命保険商品を取り扱っております。unnamed

afrac

ちょっと関心があるので、資料請求をしたい。

過度なセールスは困るが、簡単な商品説明や疑問点は電話やメールで答えてほしい。

資料をじっくり読んだ上で、検討したい。

とお考えのお客様に、安心して生命保険選びをしていただきたいと思っております。

 

弊社の勧誘方針は、以下のようになっております。 勧誘方針

生命保険ご加入をお考えのお客様は、この機会に弊社の取り扱い商品をご検討の程、よろしくお願いいたします。

 

保険に関するご質問・ご相談は、お気軽にお問い合わせください(相談無料) 

 

自転車に乗らなくても危険です!

2015年09月14日 category:お知らせ

自転車には自賠責保険がありません。備えは万全ですか?

高額賠償2015.1月号


自転車事故に備えられる保険があります!
  

 

インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。case3

 

●自転車で相手を傷つけた。

●相手の持ち物を壊した。

●自転車事故で転倒した。

 

三井住友海上のGKケガの保険では、自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

年間保険料はどれくらい?ご契約プランはこちら

banner

 

お客様レコメンド! 海外スイーツ編

2015年09月14日 category:読者投稿

海外旅行好きの皆様から、お勧め情報をお寄せ頂きました!一部をご紹介いたします。

 

Red fruits
Red fruits / Zdenko Zivkovic ※写真はイメージです。

 

搾りたてのフルーツジュースが美味しいです。バルセロナの市場で何杯も飲んでしまいました。【福岡県iwanさん男性】

 

インドネシアで買った”Mongo Chocolate” のginger。チョコレートの中にしょうがが入っているのですが、ちょっとくせがあって、でもそのくせがハマっちゃう味でおいしかったです。【大阪府ponchoさん30代女性】

 

台湾のパイナップルケーキはイチオシ!【茨城県凜凜さん50代女性】

 

ハワイのマラサダは素朴でおいしいです。【三重県アロハマニアさん男性】

 

タイの果物は安くて美味しい。私は一番はレイシ、2番マンゴスチン、3番スイカが好きです。【奈良県流離の旅人さん50代男性】

 

タイの100パーセントココナッツフローズン。ナチュラルで大変美味しかったです。日本で販売すれば売れると思います。【大阪府ショウベーさん60代男性】

 

イタリアのピスタチオのジェラート。【北海道nino☆さん女性】

 

ベルギーのワッフル。インドのラッシー。たぶん現地で食べるので美味しいのだろう。【兵庫県とらちゃんさん40代男性】

 

マレーシアのコタキナバルは果物がとても安くて美味しかった。【千葉県kazeさん60代男性】

まるでサスペンス!?【海外トラブル情報】

2015年09月14日 category:海外トラブル

東京都あちゃさん(20代女性)の背筋が凍る!?トラブル情報です!

Elevator buttons
Elevator buttons / RaeAllen ※写真はイメージです。

シャワーでお湯が出ない事を伝えにロビーに行こうと思った時、エレベーターのロビーというボタンが押せることを知らず、ロビーのボタンが無い!と慌ててしまった。取り敢えず地下に行って非常階段でロビーに行こうとしたが、そこには血痕らしきものが・・・!その地下から上がると、ホテルのコンシェルジュに「何故地下から来たのか?、何をしていたのか?」と問い詰められてしまった。(あちゃさん)※一部訂正しています。

 

なんたるアクシデント!まるでサスペンスドラマの一幕のようですね。ホテルのシャワーに関しては、お湯が出ないというトラブルが思いのほか多いようですね。こういうとき、日本の設備がいかに優れているかを実感する方が多いようです。あちゃさんが、問い詰められた後、どんな風に誤解を解かれたのかが気になります・・・。(編集部)

 

 

また、トラブルに見舞われたものの、三井住友海上の海外旅行保険に入っていてよかった!と実感されたお客様もいらっしゃるようです。こんなお声を頂いています。

 

「助かりました!」 奈良県ジュンチさん(女性)

 

姪っ子がインフルエンザになりました。予約していたディナーショーのキャンセルやオプショナルツアーのキャンセルで大変でした。でも三井住友海上の海外保険に入ってたのでスタッフの方がいろいろと教えてくださって病院への補助もしてくださり助かりました。トラブルには見舞われましたが、何とか大事にならなくてよかったです。(ジュンチさん)

 

ジュンチさん、姪御さんのインフルエンザ大変でしたね。旅先でのご病気は、その対応だけでなく、旅工程の全てに関わってきますよね。大事に至らず、本当によかったです。これからも安全で安心な旅をお祈りしています。(編集部)

 

TRAVEL⁻MODE9月号アンケート

2015年09月14日 category:アンケート

Luxury Gold Ring Designs for Golden Jewelry
Luxury Gold Ring Designs for Golden Jewelry / epSos.de

 

お金の使い方は人それぞれ。

 

【今月の質問】

 

 

 

Q.あなたはどっち? 海外での金銭感覚。

検索結果

Loading ... Loading ...

 

pre

※前回も多数のご回答をありがとうございました!下のアンケートに答えて頂くと、抽選でスタッフ厳選の海外みやげを進呈します。

ふるってご参加ください!(写真はプレゼントの一例です)

オリックス生命が気になっている方はこちら

unnamed

 

 

 

読者アンケート

 

メールアドレス( 必須)

ニックネーム( 必須:お便りがサイトに掲載される時のお名前)

氏名( 必須:粗品送付に使用します。)

郵便番号( 必須:粗品送付に使用します。例:810-0045)

都道府県( 必須:粗品送付に使用します。)

市区町村( 必須:粗品送付に使用します。)

丁目番地〜部屋番号等( 必須:粗品送付に使用します。)

性別

年齢

Q1.海外での贅沢自慢、または節約自慢をお願いします!また、お金の使い方で工夫していることがあれば教えてください!

Q2.お好きなテーマを選んで、ご投稿ください。

Q3.今月号でよかった記事を教えてください。(複数選択可)
 

 
Q4.100万円と休暇が手に入ったら、どんな海外旅行がしたいですか?皆様の自由な発想をお待ちしています!

 

外務省 海外安全情報(2015.9.11付)

2015年09月14日 category:安全情報

外務省の「渡航情報」が「海外安全情報」に名称変更しました!

 

 

【重要】

海外での違法薬物の所持・運搬等に対する注意喚起

税関手続きを甘く見てはいけません!

海外旅行保険加入のおすすめ

 

 

【海外邦人事件簿】

お願いです!私の父を探してください!!!

 

 

 

 【広域情報】

2015/09/11

エボラ出血熱の発生状況(その34)

 

 

【スポット情報】

2015/09/10

チュニジア:首都チュニスにおけるテロの脅威に関する注意喚起

 

2015/09/08

エクアドル:コトパクシ火山の火山活動に関する注意喚起(その2)

 

【危険情報】

2015/09/11

ネパールについての海外安全情報(危険情報)の発出

 

2015/09/10

カンボジアについての海外安全情報(危険情報)の発出

 

 

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!

 

 

travel2

ポップコーンのピクルス味?!@サンディエゴ

2015年09月04日 category:サンディエゴ | 世界の街から

今回は、サンディエゴの不動産屋さんから「新しいもの」をレポートして頂きました

みなさん、こんにちは。今日は、いろいろと新しいもの探しをしてます。
o0800060013402316551朝からクリスピークリームのドーナツを食べました、といっても最近ではすっかり大好きなオリジナルは食べれず、もっぱら砂糖なしのドーナツホールのみです。
o0666100013402323679

イーストレイクのクリスピークリーム。今まで、気づきませんでしたが。なんと、Coffee Bean が入ってるじゃないですか!?新しい発見を見つけました。
o0800060013402316979コーヒービーンとは、アメリカでの有名なコーヒーと紅茶のチェーン店のことです。

そして、トレジョへ行って買い物をしていたら、なにやら新しいものを発見。
o0800106713402316983ポップコーンのピクルス味です。これまた新しいもの。どんな味なんでしょうか?ちょっと興味があります。
o0800060013402316981午後は、サンマルコスというエリアに物件を見に行きました。ここは新しいエリアです。今、安く家が売りに出てるので18万ドルでした。その理由と、どういう市場なのかを調査しにやってきました。学校レベルもよくて、とても興味深いエリアです。今後もリサーチを継続していきたいですね。

そして、夜は、息子と二人でトランプゲームをしました。最近、iPadばかりしてしまう息子なので、一緒に少しでもアナログなゲームをするようにしてます。

o0800106713402316980

あのスティーブジョブズも、子供には、ipadをさせないようにしたとか。家族との会話を大切にしたそうです。

わたしも少しでもそうした時間を作れるようにしたいものですね。

最後は、家でも古いものに新しさを求めるということで、今日のテーマを過ごしました。

 

サンディエゴで暮らしたくなる!サンディエゴの不動産屋さんのブログはこちら

投稿ポップコーンのピクルス味?!@サンディエゴ三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ページ上部へ