ハノイで回転するのは・・・!?

2014年12月11日 category:ハノイ特集

今回はワーホリで世界を旅するSHIHOさんのハノイ旅をご紹介します。

 

バイクが多いのはホーチミンと同じですが、どこか昔ながらの風情が漂う、首都ハノイ。そんなハノイで、さまざまな名所を回られたSHIHOさん。こちらはホアンキエム湖。遠くに見える赤い橋は木製のフク橋。

 

DSCF3851s

 

ヨーロッパを思わせる街並に、路上パン屋さんなどもあり、独特の雰囲気を醸しています。

 

DSCF3819s DSCF3828s

 

 そして、これも名物。複雑に絡み合った電線。

 

DSCF3829s

 

この日は、同じ日本人女子一人旅をする、あやかさんと合流して、女子的ショッピングを楽しまれたSHIHOさん。こちらはハンコ屋さん。名前を入れたり、オリジナルデザインでも作ってくれるそうです。店によってデザインや精度が異なり、値段もいろいろ。

 

DSCF3865s DSCF3864s

 

 そして、夜は奮発してレストランへ。なんと「回転寿司」ならぬ「回転鍋」!一席にひとつ、テーブルに鍋が埋め込まれていて、レーンには寿司ではなく、鍋の具材が流れてくる・・・という画期的なシステム。いわゆる「鍋奉行」は用無しですね。

 

DSCF3871s

 

 鍋と寿司食べ放題で1000円未満だったそう。日本でも流行るのでは?というSHIHOさんですが、鍋文化に一石を投じるこの回転鍋。日本でもヒットするのでしょうか?!

購入?それとも賃貸?

2014年12月11日 category:お知らせ

jyutaku

 

総務省の「住宅・土地統計調査」(平成20年)は、持ち家住宅率が61.1%となっており賃貸より購入が多くなっています。ライフスタイルが多様化する中で「住まい」に関する価値観も多様化しています。金銭面の損得だけで判断するのではなく、総合的に考える必要がありそうです。

 

※補足 平成25年「住宅・土地統計調査」では、持ち家住宅率は61.9%となっており、平成20年と比べると192万戸(6.3%)増加。借家は1845万戸で住宅全体の35.4%となっています。

 

人により(夫婦でも)考え方・価値観が違うケースが多いのではないでしょうか。固定観念をなくして思いつくメリット・デメリットをそれぞれ書き出してみると新しい発見があるかもしれません。購入後に後悔することがないように「ライフプラン=将来計画」を含め、永遠のテーマである「住宅購入」VS「賃貸」を考えてみましょう。

 

以下は参考としていただきたい例の一部です。

 

●住宅購入のメリット

・自分の資産になる

・一生涯の住まいの確保

・団体信用生命保険加入により万が一の場合も家族に家を残せる

・自由なリフォーム

・住宅を購入という満足感が得られる

・社会的な信用が得られる

・希望により質の高いオーダーメイド住宅への居住

 

●住宅購入のデメリット

・住宅ローンの長期間返済

・修繕費用は自己負担

・固定資産税の支払い

・近隣環境の変化により売却や賃貸が難しくなる

・簡単に住み替えができない

・資産価値の下落

・ライフスタイルの変化に対応しにくい

・修繕積立金や管理費の負担が思った以上にある(マンションの場合)

 

●賃貸のメリット

・住宅ローンの支払い不安がない

・固定資産税がない

・住み替えが自由

・精神的に気楽である

・自然災害の心配は少ない

・不動産価値の下落不安がない

・修繕費用がかからない

・管理を人任せにできる

 

●賃貸のデメリット

・家賃を支払っても自分のものにならない

・高齢になると借りにくい

・自由にリフォームできない

・大家さんや管理会社に気を使う

 ・希望に合った物件があるとは限らない

 

人によってメリット・デメリットは違いがあるのかもしれません。住宅購入を検討中の方も一生賃貸と思っている方も、一度、できるだけたくさん書き出し再確認してみてはいかがでしょうか。新しい発見があるかもしれません。

 

 

根拠:総務省の「住宅・土地統計調査」 http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/nihon/2_3.htm

私の旅行資金準備法!

2014年12月11日 category:読者投稿

茨城県在住 kakuさん(40代女性)の旅行資金準備法をご紹介します。

 012127.jpg旅行資金12月号

 

個人旅行を好みますが、それなりに安全なところに泊まりたいし、乗り物も普通レベルで行きたい。そうするとツアーで行く場合の倍以上かかるので半年に一度の海外旅行でもずっと節約生活をしている。

 

 

まずはランチ。

毎日会社にお弁当を持参。これで、都心の1食1000円を200円くらいに押えることが出来る。

 

飲み物は・・・

ティーバッグのお茶。美味しいコーヒーもたまに飲みたいけど、ドリップのものを購入。

 

買い物するときは・・・

なるべく500円玉でお釣りがくるようにする。500円玉貯金をしている。これが意外と貯まる。

 

ユーロ圏に行く時は・・・

トラベレックスのようなお店で毎日レートをチェック。チケットショップの方がさらにレートが良かったりするので、そこで、2~3万円を時々換金。

 

買い物するときは・・・

全て旅行に持っていけるかどうかを基準にして購入。

 

 

こうして小銭を貯めて、旅行に行くのです!意外と貯まりますよ。

混んだバス…ひざ下のポケットに!

2014年12月11日 category:海外トラブル

北海道 MARIMOさん(女性)がローマで遭遇したトラブルです!

bus
bus / helgabj ※画像はイメージです。

 

今年5月、ローマでスリ被害にあいました(ー_ー)!! バチカンからテルミニ駅間の非常に混んだ40番バスの中でした。旅行前から危ない話は聞いていたのですが 夫のズボンのひざ下のポケットに入れていた財布が見事になくなっていました。パスポート Eチケットなどは無事だったので不幸中の幸い?でした。個人旅行だったので3回出頭した警察の煩わしさ その後のまた被害にあうかも・・・という不安で落ち着かない旅になってしまいました。因みに以前言われていた ジプシーのグループや家族には遭わなかったように思います。当局の規制が厳しくなってのかも知れませんね。犯罪者は一見普通の人らしいです(MARIMOさん)

外務省 渡航情報(2014.12.8付)

2014年12月11日 category:安全情報

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!

 

【重要】

電話もインターネットも通じなくなったとき・・・

税関手続きを甘く見てはいけません!

海外旅行保険加入のおすすめ

 

 

こんな危険が!「海外邦人事件簿」

お土産物に まさか麻薬が!

 

【スポット情報】

2014/12/04

イエメン:サヌア市内における爆弾テロの発生に伴う注意喚起

2014/12/04

香港:香港中心部等における集会・抗議活動に伴う注意喚起(その2)

 

 

 

【危険情報】

2014/12/02

カンボジアについての渡航情報(危険情報)の発出

2014/12/01

中国についての渡航情報(危険情報)の発出

 

TRAVEL-MODE12月アンケート

2014年12月11日 category:アンケート

タンロン水上人形劇(ハノイ)

RTW2009-1923Hanoi
RTW2009-1923Hanoi / plusgood

 

 

名物の水上人形劇は、収穫祭のため水田で上演されたのが始まりといわれています。

 

 

【今月の質問】

 

 

 

Q.ズバリ、あなたの旅行以外の趣味といえば?

検索結果

Loading ... Loading ...

 

 

 

※先月も多数のご回答をありがとうございました!下のアンケートに答えて頂くと、スタッフ厳選の海外みやげを抽選でプレゼントします。ふるってご参加ください!

 

 

 

 

 

★読者アンケート★

 

メールアドレス( 必須)

ニックネーム( 必須:お便りがサイトに掲載される時のお名前)

氏名( 必須:粗品送付に使用します。)

郵便番号( 必須:粗品送付に使用します。例:810-0045)

都道府県( 必須:粗品送付に使用します。)

市区町村( 必須:粗品送付に使用します。)

丁目番地〜部屋番号等( 必須:粗品送付に使用します。)

性別

年齢

Q1.あなたの旅行以外の趣味は何ですか?また、海外旅行中に、その趣味を活かした体験などがあれば教えてください。

Q2.お好きなテーマを選んで、ご投稿ください。

Q3.今月号でよかった記事を教えてください(複数選択可)
 

 
Q4.今年もご愛読ありがとうございました。来年はどこに行きますか?新年の抱負や誌面へのご感想などを自由にお書きください!

柿の食べ方、ところ変われば@イタリア

2014年11月26日 category:イタリア特集 | 世界の街から

イタリア在住ベルバッコさんから、イタリアの「柿」の話題です。

秋になると市場に並ぶ秋の味覚・柿。
こちらでの名前はいくつかあり、CACO(カコ)又はCACHI(カキ)と書いてあるのをよく目にします。
CACOはおそらく日本語のカキの単数形、CACHIは日本語そのままかカコの複数形。

フィレンツェ生まれ、フィレンツェ育ちの友人曰く、

「この食べ物は、カキとカコとも言うけど、イタリア語ではDiospero(ディオスペロ)、Pomo(ポーモ)だ。」
ポーモは球状の果実全般のことを言い、トマト=Pomodoro(ポモドーロ)はPomo(球状の果実)+Oro(金)、そう「金の果実」。

面白い、言葉って。

個人的には、渋くなく、硬くて甘い柿が好きですが、こちらではグジュグジュになった状態をスプーンですくって食べます。

こんな感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最初は、

「エッ、こんなグチャグチャを食べるの

と思っていましたが、これも結構美味しく、イタリア式柿の食べ方も好きになりました。

所変われば、いろいろな食べ方がありますね~。

イタリアの風を感じる!ベルバッコさんのブログ

投稿柿の食べ方、ところ変われば@イタリア海外旅行保険、海外保険のお申し込み 三井住友海上の最初に登場しました。

ハノイで日本人女子会@ベトナム

2014年11月19日 category:ベトナム | 世界の街から

今回はワーホリで世界を旅するSHIHOさんのハノイ旅をご紹介します。お互い一人旅中の日本人女性と合流した模様です。

ハノイ大聖堂

DSCF3813s

何とか湖

DSCF3851s

旧市街はヨーロッパな町並。

DSCF3819s

氷無しチェーみたいなの。

DSCF3822s

豆ともち米と練乳。ウマい!

路上パン屋さんが多い。

DSCF3828s

電線・・・大丈夫コレ?

DSCF3829s

この日はフエで再会したあやかちゃんと再度合流して、久々のショッピング♪
ハンコ屋さん

DSCF3865s
DSCF3864s

名前を入れたり、オリジナルデザインでも作ってくれる。
店によってデザインや精度も違う。うちもここで1個作ってもらったけど、めっちゃかわいくて満足!頑張ってまけてもらったけど大きさやデザインによって値段は変わる。

昼から屋台でビール。地元のオサンしかおらん。

DSCF3866s

夜は奮発してレストラン!ここは何と「回転寿司」ならず、「回転鍋」!!

DSCF3876s

1席に1つ、小さい鍋がテーブルに埋め込まれてあって、本来寿司が流れてくる所に鍋の具が流れてくる…。
すごく画期的なシステム!!!

DSCF3871s

コレ、日本でも流行るんじゃなかろうか!
しかも、鍋も寿司も食べ放題で1000円しない。
まぁベトナム価格にしたらかなり豪遊だけど、美味しくて満足(ノ´∀`*)♪
でも、若干日本が恋しくなって、初めてのホームシックに笑
おばぁちゃんのすきやきが食べたい・・・。

久々の日本人女の子とのデート、めっちゃ楽しかった~!ホーチミン、フエ、ハノイと、トータルでも3日くらいしか会ってないけど、お互い一人旅してるっていうんもあってか、フィーリングが合うんかなぁ?一緒にいて何かすごいラクだったし。
次はバンコク!?で会えるかなー。

 

SHIHOさんのワーホリブログはこちら

ハノイで日本人女子会@ベトナム

2014年11月19日 category:ベトナム | 世界の街から

今回はワーホリで世界を旅するSHIHOさんのハノイ旅をご紹介します。お互い一人旅中の日本人女性と合流した模様です。

ハノイ大聖堂

DSCF3813s

何とか湖

DSCF3851s

旧市街はヨーロッパな町並。

DSCF3819s

氷無しチェーみたいなの。

DSCF3822s

豆ともち米と練乳。ウマい!

路上パン屋さんが多い。

DSCF3828s

電線・・・大丈夫コレ?

DSCF3829s

この日はフエで再会したあやかちゃんと再度合流して、久々のショッピング♪
ハンコ屋さん

DSCF3865s
DSCF3864s

名前を入れたり、オリジナルデザインでも作ってくれる。
店によってデザインや精度も違う。うちもここで1個作ってもらったけど、めっちゃかわいくて満足!頑張ってまけてもらったけど大きさやデザインによって値段は変わる。

昼から屋台でビール。地元のオサンしかおらん。

DSCF3866s

夜は奮発してレストラン!ここは何と「回転寿司」ならず、「回転鍋」!!

DSCF3876s

1席に1つ、小さい鍋がテーブルに埋め込まれてあって、本来寿司が流れてくる所に鍋の具が流れてくる…。
すごく画期的なシステム!!!

DSCF3871s

コレ、日本でも流行るんじゃなかろうか!
しかも、鍋も寿司も食べ放題で1000円しない。
まぁベトナム価格にしたらかなり豪遊だけど、美味しくて満足(ノ´∀`*)♪
でも、若干日本が恋しくなって、初めてのホームシックに笑
おばぁちゃんのすきやきが食べたい・・・。

久々の日本人女の子とのデート、めっちゃ楽しかった~!ホーチミン、フエ、ハノイと、トータルでも3日くらいしか会ってないけど、お互い一人旅してるっていうんもあってか、フィーリングが合うんかなぁ?一緒にいて何かすごいラクだったし。
次はバンコク!?で会えるかなー。

 

SHIHOさんのワーホリブログはこちら

ビルズで唯一「テイクアウト」ができる支店!@ハワイ

2014年11月18日 category:ハワイ | 世界の街から

今回は、ハワイ観光のスペシャリストとして数々のメディアでもご活躍中のAYAKAさんからのレポートをご紹介します!   2014年5月にハワイに行ったときに行きました。こちらも日本でもおなじみ、ビルズのハワイ店が […]

ページ上部へ