Category: 世界のおやつ

世界のおやつ おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.11 アイルランド

2017年10月04日 category:世界のおやつ | 世界のお菓子、アイルランド、ハロウィン、バームブラック

Vol.11 ケーキで占うハロウィンの夜

 

ディアグット♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第11回目は、アイルランドの伝統的なケーキを紹介します。一見すると、ドライフルーツがたくさん入ったパウンドケーキに見えますが、それは切ってのお楽しみ♪

www.shutterstock.com

 

このお菓子の名前は、

バームブラック(Barm Brack)

 
どんなお菓子でしょ~♪

バームブラックは、アイルランドのハロウィンの夜、みんなで食べる伝統的なケーキで、ブラックはアイルランド語で「斑点のある」という意味なんだとか。見た目の通りドライフルーツがびっしり入っていて、それが斑点のように見えることからこの名前がついたそうです。レシピによってはパンに近いものがあったり、パウンドケーキだったりします。

びっくりなのは、ケーキの中に指輪が入っていること。この指輪に当たった人は、向こう1年間の幸運が約束されるという占いの風習です。子どもから大人まで、このケーキを切り分ける時は、ドキドキワクワク。昔は、指輪以外にもコインや指貫、ボタンなども入れていたそう。それぞれに意味があって、

「指輪」=結婚する
「コイン」=金運アップ
「指貫」=独身女性は結婚できない
「ボタン」=独身男性は結婚できない
「布切れ」=貧乏になる

こんな感じの意味があるそうで、良いことばかりでないところがですねぇ。
ちょっとシュールな占いですが、ハロウィンの夜だから、昔はみんな信じていたのかもしれません。
そりゃあ、ハラハラドキドキしたでしょうね。
現在では、指輪だけのことが多いようで、全部省略して、誰が引いても「幸運」を意味するようです。これならワクワクできます。市販のバームブラックにもちゃんと指輪が入っているそうですよ。
知らずに食べて、喉に詰まらせないように、事前にみんなが知っておく必要があるのですが、今回見つけた動画では、指輪はクッキングペーパーに包んで入れていました。うん、衛生的にもそれがいいと思います。

今回は残念ながら、おお!!とひれ伏したくなる巨匠キャラの動画を見つけることができませんでした。私以外に楽しみにしてくださっている方がいらっしゃったら、申し訳ありません。

というわけで、もっとも見やすい動画はこちら。
簡単に作れそうですので、ハロウィンパーティーをする方は、真似してみるのも一興ですね。

 

 

投稿世界のおやつ おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.11 アイルランド海外旅行保険 の最初に登場しました。

世界のおやつ おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.11 アイルランド

2017年10月04日 category:世界のおやつ | 世界のお菓子、アイルランド、ハロウィン、バームブラック

Vol.11 ケーキで占うハロウィンの夜

 

ディアグット♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第11回目は、アイルランドの伝統的なケーキを紹介します。一見すると、ドライフルーツがたくさん入ったパウンドケーキに見えますが、それは切ってのお楽しみ♪

www.shutterstock.com

 

このお菓子の名前は、

バームブラック(Barm Brack)

 
どんなお菓子でしょ~♪

バームブラックは、アイルランドのハロウィンの夜、みんなで食べる伝統的なケーキで、ブラックはアイルランド語で「斑点のある」という意味なんだとか。見た目の通りドライフルーツがびっしり入っていて、それが斑点のように見えることからこの名前がついたそうです。レシピによってはパンに近いものがあったり、パウンドケーキだったりします。

びっくりなのは、ケーキの中に指輪が入っていること。この指輪に当たった人は、向こう1年間の幸運が約束されるという占いの風習です。子どもから大人まで、このケーキを切り分ける時は、ドキドキワクワク。昔は、指輪以外にもコインや指貫、ボタンなども入れていたそう。それぞれに意味があって、

「指輪」=結婚する
「コイン」=金運アップ
「指貫」=独身女性は結婚できない
「ボタン」=独身男性は結婚できない
「布切れ」=貧乏になる

こんな感じの意味があるそうで、良いことばかりでないところがですねぇ。
ちょっとシュールな占いですが、ハロウィンの夜だから、昔はみんな信じていたのかもしれません。
そりゃあ、ハラハラドキドキしたでしょうね。
現在では、指輪だけのことが多いようで、全部省略して、誰が引いても「幸運」を意味するようです。これならワクワクできます。市販のバームブラックにもちゃんと指輪が入っているそうですよ。
知らずに食べて、喉に詰まらせないように、事前にみんなが知っておく必要があるのですが、今回見つけた動画では、指輪はクッキングペーパーに包んで入れていました。うん、衛生的にもそれがいいと思います。

今回は残念ながら、おお!!とひれ伏したくなる巨匠キャラの動画を見つけることができませんでした。私以外に楽しみにしてくださっている方がいらっしゃったら、申し訳ありません。

というわけで、もっとも見やすい動画はこちら。
簡単に作れそうですので、ハロウィンパーティーをする方は、真似してみるのも一興ですね。

 

 

投稿世界のおやつ おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.11 アイルランド海外旅行保険 の最初に登場しました。

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.10 インド

2017年09月10日 category:世界のおやつ | 世界のお菓子、インド、カジュカリ、バルフィ | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

Vol.10 お菓子なのにヒカリモノ!?

 

ナマステ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第10回目は、インドのおめでたい伝統的なお菓子を紹介します。
驚くべきは、キラキラ輝く銀色の表面! 見た感じ、とてもお菓子には見えませんっ。
なんと!銀箔が貼ってあるそうですよ。え〜!?食べて大丈夫なの?

 


Kaju katli sweet.jpg Njshaik92 



日本では、食用に金箔がトッピングされていることは、しばしばありますが、銀箔トッピングは見たことがありません。クリスマスケーキの上にパラパラのっているアラザン(銀色の小さい玉)とか、仁丹とかですね。光物のお魚のお刺身など、キラキラしていると新鮮で食欲がわきますが、貼ってある銀箔て、どうなんでしょうね〜。

 

このお菓子の名前は、

Kaju Katli カジュカリ 
または kaju barfi カジュバルフィ

 

 
どんなお菓子でしょ~♪

Kajuはヒンディー語でカシューナッツのことで、インドのお菓子にはカシューナッツが使われたものが沢山あるようです。今回のお菓子も生地はカシューナッツパウダーでできています。お砂糖を水で煮詰めて、シロップになったところにカシューナッツパウダー、ギー(Ghee)を投入。生地にはサフランやカルダモンパウダーを一緒に混ぜ込んだり、ナッツが入ることもあるようです。生地がひとまとまりになったら、伸ばして銀箔を貼り、ダイヤ型にカットすれば出来上がり。食感はマジパンに近いのではないでしょうか。

カジュカリとカジュバルフィの違いは、定かではありませんが、私の勝手な想像からすると、水で作るかミルクで作るか?ではないかと思います(バルフィがミルク入りなんじゃないかな?)いずれにしても甘い甘い人気のお菓子です。

そして問題の銀箔ですが、食用に銀箔をこんなにふんだんに使うのは、世界中見てもインドぐらいしかないようですね。だってねぇ、体に毒じゃない?とか思ってしまいますもの。

ところが!!

インドでは、銀や金は食べると元気になるといわれているそうです。

そうなんだ〜。所変わればですね。無味無臭だそうです。まあ、金箔も目で見て楽しむもので、味はしませんからね。
インドでは宗教的な行事の時とか、結婚式や新築祝いなどなど、お祝い事の時に様々な種類のお菓子を沢山用意して、ふるまわれるそうです。カジュカリ・バルフィを銀箔で飾るのも、お祝いを一層華やかに演出するための装飾でしょうね。お菓子だけでなく、カルダモンなどのスパイスを銀箔でコーティングすることもあるようで、銀箔はヴァークと呼ばれています。

 


そして、今回の動画は、「巨匠!」と呼びたくなる感じでもなく、おふくろと呼ぶには早すぎるインド美人のレシピをご紹介します。銀箔なしなら、すぐ作れそう!

 

 

投稿おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.10 インド海外旅行保険 の最初に登場しました。

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.10 インド

2017年09月10日 category:世界のおやつ | 世界のお菓子、インド、カジュカリ、バルフィ | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

Vol.10 お菓子なのにヒカリモノ!?

 

ナマステ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第10回目は、インドのおめでたい伝統的なお菓子を紹介します。
驚くべきは、キラキラ輝く銀色の表面! 見た感じ、とてもお菓子には見えませんっ。
なんと!銀箔が貼ってあるそうですよ。え〜!?食べて大丈夫なの?

 


Kaju katli sweet.jpg Njshaik92 



日本では、食用に金箔がトッピングされていることは、しばしばありますが、銀箔トッピングは見たことがありません。クリスマスケーキの上にパラパラのっているアラザン(銀色の小さい玉)とか、仁丹とかですね。光物のお魚のお刺身など、キラキラしていると新鮮で食欲がわきますが、貼ってある銀箔て、どうなんでしょうね〜。

 

このお菓子の名前は、

Kaju Katli カジュカリ 
または kaju barfi カジュバルフィ

 

 
どんなお菓子でしょ~♪

Kajuはヒンディー語でカシューナッツのことで、インドのお菓子にはカシューナッツが使われたものが沢山あるようです。今回のお菓子も生地はカシューナッツパウダーでできています。お砂糖を水で煮詰めて、シロップになったところにカシューナッツパウダー、ギー(Ghee)を投入。生地にはサフランやカルダモンパウダーを一緒に混ぜ込んだり、ナッツが入ることもあるようです。生地がひとまとまりになったら、伸ばして銀箔を貼り、ダイヤ型にカットすれば出来上がり。食感はマジパンに近いのではないでしょうか。

カジュカリとカジュバルフィの違いは、定かではありませんが、私の勝手な想像からすると、水で作るかミルクで作るか?ではないかと思います(バルフィがミルク入りなんじゃないかな?)いずれにしても甘い甘い人気のお菓子です。

そして問題の銀箔ですが、食用に銀箔をこんなにふんだんに使うのは、世界中見てもインドぐらいしかないようですね。だってねぇ、体に毒じゃない?とか思ってしまいますもの。

ところが!!

インドでは、銀や金は食べると元気になるといわれているそうです。

そうなんだ〜。所変わればですね。無味無臭だそうです。まあ、金箔も目で見て楽しむもので、味はしませんからね。
インドでは宗教的な行事の時とか、結婚式や新築祝いなどなど、お祝い事の時に様々な種類のお菓子を沢山用意して、ふるまわれるそうです。カジュカリ・バルフィを銀箔で飾るのも、お祝いを一層華やかに演出するための装飾でしょうね。お菓子だけでなく、カルダモンなどのスパイスを銀箔でコーティングすることもあるようで、銀箔はヴァークと呼ばれています。

 


そして、今回の動画は、「巨匠!」と呼びたくなる感じでもなく、おふくろと呼ぶには早すぎるインド美人のレシピをご紹介します。銀箔なしなら、すぐ作れそう!

 

 

投稿おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.10 インド海外旅行保険 の最初に登場しました。

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.10 インド

2017年09月10日 category:世界のおやつ | 世界のお菓子、インド、カジュカリ、バルフィ | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

Vol.10 お菓子なのにヒカリモノ!?

 

ナマステ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第10回目は、インドのおめでたい伝統的なお菓子を紹介します。
驚くべきは、キラキラ輝く銀色の表面! 見た感じ、とてもお菓子には見えませんっ。
なんと!銀箔が貼ってあるそうですよ。え〜!?食べて大丈夫なの?

 


Kaju katli sweet.jpg Njshaik92 



日本では、食用に金箔がトッピングされていることは、しばしばありますが、銀箔トッピングは見たことがありません。クリスマスケーキの上にパラパラのっているアラザン(銀色の小さい玉)とか、仁丹とかですね。光物のお魚のお刺身など、キラキラしていると新鮮で食欲がわきますが、貼ってある銀箔て、どうなんでしょうね〜。

 

このお菓子の名前は、

Kaju Katli カジュカリ 
または kaju barfi カジュバルフィ

 

 
どんなお菓子でしょ~♪

Kajuはヒンディー語でカシューナッツのことで、インドのお菓子にはカシューナッツが使われたものが沢山あるようです。今回のお菓子も生地はカシューナッツパウダーでできています。お砂糖を水で煮詰めて、シロップになったところにカシューナッツパウダー、ギー(Ghee)を投入。生地にはサフランやカルダモンパウダーを一緒に混ぜ込んだり、ナッツが入ることもあるようです。生地がひとまとまりになったら、伸ばして銀箔を貼り、ダイヤ型にカットすれば出来上がり。食感はマジパンに近いのではないでしょうか。

カジュカリとカジュバルフィの違いは、定かではありませんが、私の勝手な想像からすると、水で作るかミルクで作るか?ではないかと思います(バルフィがミルク入りなんじゃないかな?)いずれにしても甘い甘い人気のお菓子です。

そして問題の銀箔ですが、食用に銀箔をこんなにふんだんに使うのは、世界中見てもインドぐらいしかないようですね。だってねぇ、体に毒じゃない?とか思ってしまいますもの。

ところが!!

インドでは、銀や金は食べると元気になるといわれているそうです。

そうなんだ〜。所変わればですね。無味無臭だそうです。まあ、金箔も目で見て楽しむもので、味はしませんからね。
インドでは宗教的な行事の時とか、結婚式や新築祝いなどなど、お祝い事の時に様々な種類のお菓子を沢山用意して、ふるまわれるそうです。カジュカリ・バルフィを銀箔で飾るのも、お祝いを一層華やかに演出するための装飾でしょうね。お菓子だけでなく、カルダモンなどのスパイスを銀箔でコーティングすることもあるようで、銀箔はヴァークと呼ばれています。

 


そして、今回の動画は、「巨匠!」と呼びたくなる感じでもなく、おふくろと呼ぶには早すぎるインド美人のレシピをご紹介します。銀箔なしなら、すぐ作れそう!

 

 

投稿おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.10 インド海外旅行保険 の最初に登場しました。

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.9 トルコ

2017年08月11日 category:世界のおやつ | 世界のおやつ、トルコ | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

Vol.9 のび〜る鶏肉入りの伝統菓子

 

メルハバ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第9回目は、トルコの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
見た目はまるでティラミスのようですが、材料も食感もまるで違います。
驚くべきは、鶏の胸肉が入っていること。お菓子なのに!?

ampersandyslexia

 
美味しそうではありませんか!

このお菓子の名前は、


KAZANDIBI 
カザンディビ


どんなお菓子でしょ~♪

カザンディビは、鶏のミルクプリンを鍋底で焦がし表面をキャラメリゼして、お鍋をひっくり返した伝統的な郷土のお菓子です。Kazandibiは「カザン又はカイロの鍋の底」という意味があるそうです。

その食感はむっちりとろ〜り、そしてキャラメリゼの部分が香ばしく、そのほろ苦さと濃厚なミルクの味がクセになるお菓子ということです。本来のカザンディビは、鶏の胸肉を細かくほぐしてミルクと一緒に煮るようですが、本場トルコでも鶏肉なしが一般的なのだとか。鶏肉なしのカザンディビは、yalanci kazandibi(偽のカザンディビ)と呼ばれています。
偽物とあえて区別しつつ、工程が面倒なのか?それともお味の好みか、偽物の方が人気があるのも、トルコの大らかさみたいなものを感じました。

そして、むっちりとろ〜り食感の正体は、Salep(サレップ)と言われるラン科の植物の根を粉にしたものが入っているからなんだそう。トルコといえばちょっと前に流行ったトルコアイスを思い出した方もいらっしゃるのではないでしょうか? どこまでも伸び〜るトルコアイスの秘密も実はこのサレップだったのです。トルコのお菓子や飲み物にはサレップが入っているものが多いということで、また別の機会に取り上げてみたいと思います。

そしてそして、今月も巨匠動画を見つけました。今回の巨匠はトルコのおふくろの味で人気Saniye Anne Nostaljiさん。伝統料理からオリジナルまでそのレシピの豊富さ!私も一目でファンになってしまいました。60年代を彷彿とさせるかわいいキッチンにもご注目。

それではどうぞ〜♪

 トルコのお母さんSaniye Anne Nostaljiさんのサイトはこちら

 

投稿おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.9 トルコ海外旅行保険 の最初に登場しました。

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.9 トルコ

2017年08月11日 category:世界のおやつ | 世界のおやつ、トルコ | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

Vol.9 のび〜る鶏肉入りの伝統菓子

 

メルハバ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第9回目は、トルコの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
見た目はまるでティラミスのようですが、材料も食感もまるで違います。
驚くべきは、鶏の胸肉が入っていること。お菓子なのに!?

ampersandyslexia

 
美味しそうではありませんか!

このお菓子の名前は、


KAZANDIBI 
カザンディビ


どんなお菓子でしょ~♪

カザンディビは、鶏のミルクプリンを鍋底で焦がし表面をキャラメリゼして、お鍋をひっくり返した伝統的な郷土のお菓子です。Kazandibiは「カザン又はカイロの鍋の底」という意味があるそうです。

その食感はむっちりとろ〜り、そしてキャラメリゼの部分が香ばしく、そのほろ苦さと濃厚なミルクの味がクセになるお菓子ということです。本来のカザンディビは、鶏の胸肉を細かくほぐしてミルクと一緒に煮るようですが、本場トルコでも鶏肉なしが一般的なのだとか。鶏肉なしのカザンディビは、yalanci kazandibi(偽のカザンディビ)と呼ばれています。
偽物とあえて区別しつつ、工程が面倒なのか?それともお味の好みか、偽物の方が人気があるのも、トルコの大らかさみたいなものを感じました。

そして、むっちりとろ〜り食感の正体は、Salep(サレップ)と言われるラン科の植物の根を粉にしたものが入っているからなんだそう。トルコといえばちょっと前に流行ったトルコアイスを思い出した方もいらっしゃるのではないでしょうか? どこまでも伸び〜るトルコアイスの秘密も実はこのサレップだったのです。トルコのお菓子や飲み物にはサレップが入っているものが多いということで、また別の機会に取り上げてみたいと思います。

そしてそして、今月も巨匠動画を見つけました。今回の巨匠はトルコのおふくろの味で人気Saniye Anne Nostaljiさん。伝統料理からオリジナルまでそのレシピの豊富さ!私も一目でファンになってしまいました。60年代を彷彿とさせるかわいいキッチンにもご注目。

それではどうぞ〜♪

 トルコのお母さんSaniye Anne Nostaljiさんのサイトはこちら

 

投稿おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.9 トルコ海外旅行保険 の最初に登場しました。

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.8 チェコ(東欧)

2017年07月11日 category:チェコ | 世界のおやつ | 世界のお菓子 | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

Vol.8 ちくわ的東欧伝統菓子

 

ドブリーデン♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第8回目は、チェコの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
このお菓子の焼いている様を見たら、日本人なら誰もが「ちくわ!」と連想するでしょう。
プラハではたくさん屋台が出ているそうなので、観光客の目にも止まりやすいですね。
チェコに行ったことのある方は「食べたよ!」って言いたくなるのではないでしょうか。
それくらい、メジャーなお菓子ということです。

Trdelníkin trdlo.JPG(WIKIMEDIA COMMONS)

ね。焼き方はちくわと同じでしょ。細い棒に巻きつけて、くるくる回して炭火で焼いています。

このお菓子の名前は、

 


TRDLO トゥルドゥロ


どんなお菓子でしょ~♪

TRDLOの意味はなんだろう?と思い、安直ですがGoogle翻訳で調べましたところ、
翻訳結果・・・「豊胸手術」!!!我が目を疑いました。なんどやっても結果変わらず。
どういうことでしょうか?チェコ語がわかる方、ぜひ編集部へお便りくださいませ。
私個人的な推察ですが、くるくるの所が胸部(肋骨)をイメージしていて、焼くことで膨らむということ?でしょうか??

さて、このトゥルドゥロですが、起源は18世紀のルーマニアのトランシルバニア地方。ルーマニアでは「キュルトゥシュカラーチ」と呼ばれている甘いペストリー、菓子パンですね。ルーマニア、チェコだけでなく、スロバキア、ハンガリー、オーストリアにも広まっているようで、ヨーロッパ諸国の料理遺産にも登録されているようです。

柔らかい生地を細く伸ばして、棒に巻きつけて焼き上げ、仕上げにシナモンシュガーや、くるみを砕いたものがトッピングされています。
手軽で、街歩きの途中のおやつにぴったりですね。冬場は湯気の立つ焼きたてをハフハフ食べるのもいいし、夏場は、この空洞部分にアイスが入っているのも売られているようです。東欧に行ったら、ぜひ食べて見てくださいね。

チェコではこのお店が有名のようですよ。とってもわかりやすい看板!

Staroceske Trdlo.JPG (WIKIMEDIA COMMONS)

 

そして、今月も巨匠動画を見つけました。屋台で食べるのもいいけれど、おばあちゃんが作ってくれるおやつっていいですね〜。愛がいっぱいですものね。毎回このコーナーは、筆者の好みで巨匠動画を共有させていただいておりますが、今回の巨匠は、生地の扱い方がさすがです。結構ゆるい生地でべたつきそうなのに、ぱっぱ、さっさとね。鮮やかな手つきです。
それではどうぞ〜♪

 

投稿おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.8 チェコ(東欧)海外旅行保険 の最初に登場しました。

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.8 チェコ(東欧)

2017年07月11日 category:チェコ | 世界のおやつ | 世界のお菓子 | 海外旅行保険、@とらべる、三井住友海上、TRAVEL-MODE

Vol.8 ちくわ的東欧伝統菓子

 

ドブリーデン♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第8回目は、チェコの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
このお菓子の焼いている様を見たら、日本人なら誰もが「ちくわ!」と連想するでしょう。
プラハではたくさん屋台が出ているそうなので、観光客の目にも止まりやすいですね。
チェコに行ったことのある方は「食べたよ!」って言いたくなるのではないでしょうか。
それくらい、メジャーなお菓子ということです。

Trdelníkin trdlo.JPG(WIKIMEDIA COMMONS)

ね。焼き方はちくわと同じでしょ。細い棒に巻きつけて、くるくる回して炭火で焼いています。

このお菓子の名前は、

 


TRDLO トゥルドゥロ


どんなお菓子でしょ~♪

TRDLOの意味はなんだろう?と思い、安直ですがGoogle翻訳で調べましたところ、
翻訳結果・・・「豊胸手術」!!!我が目を疑いました。なんどやっても結果変わらず。
どういうことでしょうか?チェコ語がわかる方、ぜひ編集部へお便りくださいませ。
私個人的な推察ですが、くるくるの所が胸部(肋骨)をイメージしていて、焼くことで膨らむということ?でしょうか??

さて、このトゥルドゥロですが、起源は18世紀のルーマニアのトランシルバニア地方。ルーマニアでは「キュルトゥシュカラーチ」と呼ばれている甘いペストリー、菓子パンですね。ルーマニア、チェコだけでなく、スロバキア、ハンガリー、オーストリアにも広まっているようで、ヨーロッパ諸国の料理遺産にも登録されているようです。

柔らかい生地を細く伸ばして、棒に巻きつけて焼き上げ、仕上げにシナモンシュガーや、くるみを砕いたものがトッピングされています。
手軽で、街歩きの途中のおやつにぴったりですね。冬場は湯気の立つ焼きたてをハフハフ食べるのもいいし、夏場は、この空洞部分にアイスが入っているのも売られているようです。東欧に行ったら、ぜひ食べて見てくださいね。

チェコではこのお店が有名のようですよ。とってもわかりやすい看板!

Staroceske Trdlo.JPG (WIKIMEDIA COMMONS)

 

そして、今月も巨匠動画を見つけました。屋台で食べるのもいいけれど、おばあちゃんが作ってくれるおやつっていいですね〜。愛がいっぱいですものね。毎回このコーナーは、筆者の好みで巨匠動画を共有させていただいておりますが、今回の巨匠は、生地の扱い方がさすがです。結構ゆるい生地でべたつきそうなのに、ぱっぱ、さっさとね。鮮やかな手つきです。
それではどうぞ〜♪

 

投稿おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.8 チェコ(東欧)海外旅行保険 の最初に登場しました。

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.7 ブラジル

2017年06月08日 category:世界のおやつ

Vol.7 元気いっぱい太陽カラーのケーキ

 

オラ~♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第7回目は、ブラジルの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
今回もビジュアルで選びました。おお~!元気になりそうな力強い黄色!!柑橘系のビタミンカラー?もしくはマンゴーか?と思いましたが、これ卵の黄身の色なんですね。ここまでキレイな黄色だとたまごケーキというより、黄身ケーキと言った方がいいでしょうか。このケーキ、ブラジルでは定番中の定番おやつということです。

 

Quindim / Bolo de Caneca Confeitaria

 

ね。すごくきれいな黄色ですよね。明るいブラジルの太陽のようです。
その名は、

 

 Quindim キンジン

 

どんなお菓子でしょ~♪

お菓子に卵黄をよく使うポルトガル由来のケーキということです。
すりおろしたココナッツが入っているところがブラジルアレンジなのでしょうか?17世紀にアフリカから連れて来られた奴隷の影響で、ココナッツを使ったという説もあります。

驚くべきは、その砂糖の量!!!今回いろんなレシピを探してみたのですが、現地の方のレシピはほんとにすごい。今回の動画でも巨匠は、最初にどばーっとお砂糖を投入しておられます。鮮やかな黄色は元気になりそうですが、こんなにお砂糖入っていたら、、逆にね、、アレですね。
日本人好みに合わせた甘さひかえめレシピも多数ありましたので、ご自身で作ってみたい方は、お好みのレシピを探してみてくださいね。

それにしても、表面のツヤツヤした感じ、とっても惹かれます。ぷるぷるしているように見えますが、手で持ってもしっかりしているそうですよ。このツヤを出すのが難しいのだとか。

Wikipediaによると、カップで作る手のひらサイズものを「Quindim キンジン」といい、ホールケーキは「Quindão キンダォン」と呼ぶそうです。
ということは、今回の動画はキンダォンですね。タイトルはQuindimですが、たしかに巨匠は「キンダォン(キンドォンに聞こえる)」と言っているようです。説得力ある巨匠のレシピ動画、どうぞお楽しみください!

 

投稿おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.7 ブラジル海外旅行保険 の最初に登場しました。

ページ上部へ