ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2023.05.06の記事をお伝えします。今回の記事は、アフリカンプリントの話題です。カラフルでキレイ! ガーナではご飯を売りにくてくれるのでしょうか?行商?忙しくて買い物も行けない時は便利ですね。ご飯も美味しそうです。
★★★
AP 今年初のハギレ
昨年末から我が家リフォームが始まり、
ミシンはほとんど、全く、稼動することはありませんでした。
いつもハギレを購入してる師匠:マスターでもある
TUPPY/チュピーさんからTELあり。。。。
『どう? ミシンやってる? ハギレあるわよ!』
彼女は午後3時からお店に出て来るので、
久しく会っていませんでした。
っで、ハギレGETして来ました!!
GET日4/28(金)で、
開袋したのが、5/3(水)でした。。。。。
久しぶりのAP:アフリカンプリントのハギレを見て、
スイッチ入りましたyoo!
翌日5/4(木)は、アイロン掛け、
5/5(金)は気になったデザインのチェックやら
【ハギレのパズル】を楽しみました。
久しぶりのAPでもあり、
お初のデザインAPもありました。
ご覧ください。 ↓ ↓ ↓
気になったAPやお問い合わせ、リクエスト大歓迎です!
*
*
*
ホールでミシン業務してますが、
ガレージの上ではブロックが積み上げられ、
少しずつ進んでいます。。。。
ちょっと忙しいので自炊はできてません。
お昼は、
10時頃廻ってくる売り子さんから『ワチェ』を購入です。
この日は買って来た『アチェケ』で
仕事後の遅いランチ or 早い夕食 ?・・・・・
雨季に入ってると思うのですが、
雨が週一でしか降らず水不足となっています。
毎日32℃暑いです!
ごきげんよう!
***********************************************************
ガーナはどんなところ?どんな国?
ガーナでの暮らしがイキイキと綴られた
harryinghanaさんのブログ
『ガーナで花を咲かせましょう。』はこちら
***********************************************************
投稿AP(アフリカンプリント)今年初のハギレ@ガーナは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.04.15の記事をお送りします。ちょっとこれは!大迫力の専門性に驚愕。いや〜本当にすごい。おそらく世界一でしょうね。行ってみたい!!カレー好き(自分で作るのも)な方、NYに行かれる方〜。ここはチェックですよ〜♪
★★★
マンハッタンのリトルインディア(通称カレーヒル)にある
ここで揃わないスパイスはない!
世界のスパイス専門店、Kalustyan’s。
たくさんのスパイスがずらずらずらっと陳列されています。
各列ごとに見ていたらあっという間に
1時間なんて過ぎてしまいます![]()
こちらはカレースパイスコーナーの一部。
ジャマイカン、スリランカ、ベトナム
マレーシア、シンガポール、タイなどなど
もちろん、日本のカレーパウダーも!
こちらは塩コーナー、見慣れた塩もありますが
死海、アフリカ、イタリアにカラハリ砂漠天然塩まで
こんなにも塩の種類があるとはびっくり!
知らない見たこともないスパイスだらけ![]()
中にはフィッシュオイルパウダーやサボテンパウダー
キャベツパウダーなどなど、いろんな野菜パウダーもあり
一体、何に使うでしょうね?
既製品のドレッシングとかタレは
こういうのを使ってるんでしょうか???
気になる中東系ハーブやスパイスも
種類が多過ぎてどれが良いのか迷うレベル![]()
ザタールだけでもこんなにいっぱい!


中東のパン類やフレッシュハーブもあり
すぐに食べられるデリコーナー
中東系のチーズもこんなにたくさん!
2階へ行くとこれまたとんでもない数の
紅茶コーナーやカクテルで使うビターなどなど。
中には全く見当も付かない物もあり![]()
色鮮やかなドライフラワーは
お湯を注いで味わうフローラルティー。
お花によっていろいろ効用が違って興味深い!
夏には冷やして飲んでも良いですよね。
取り敢えず、ジャスミンの香りが好きなので
買ってみました![]()
種類は少ないですが食器コーナーもあり
気が付いたら2時間ぐらいいたかも![]()
スパイスの香りの中にずっといたら
お腹が空いてきたのでこの後はお一人様ランチ♪
つづく・・・。
ここ数日のニューヨーク、
春を飛ばして一気に30度越え![]()
街のお花も急いで開花!
アイスクリーム屋さんの前には長蛇の列ですが、
私としては外飲みが楽しい季節到来![]()
ではでは、皆様美味しい週末を♪
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【マンハッタン】1944年から続くスパイス専門店、Kalustyan’sは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2023.4.20の記事をお届けします。今回のお写真はまた!どうでしょうこの空!!ホノルル晴れ♪ この空の色を見たら、すぐにでもハワイに飛びたくなるのではないでしょうか。日本にはきっと無いアイス。さゆりさんが目を光らせたのは、それだけでいいんかい!? な注意書き。ある意味カルチャーショックですが、教えてくださってありがとうございます☆
★★★
本日も、悪天候が心配されていましたが、
予報よりも早く、青空が広がったワイキキ。
青い海も復活です![]()
ワイキキの海の色って、本当に素敵ですね![]()
波は、いつもよりも出ていました。
昨夜、かなり強い風も吹いたために、
あちこちで、様々な物が道路に落ちています。
ワイキキの歩道には、
木々から落ちた実や、ヤシの木の巨大な葉が![]()
落ちてくるヤシの木の葉に直接あたると、
骨折も含め、大きなケガにつながるかもしれないので、
強風の最中や後は、要注意です。
ビーチには、たくさんの方々が出ていらっしゃいましたが、
ビーチに、警告サインが立てられていました。
さて、それはどんな意味のあるサインだったでしょうか?
高波に注意…かと思いきや、
クラゲに注意でした![]()
さて、そんな青空と青い海を見ながら、
いつもよりも、少し遅めの時間に、
ある旅行会社様の企画部の方々へ、ワイキキをご案内いたしました![]()
風向きが南寄りで、しかもかなり蒸し暑い状態だったので、
お世話になっているホテルのロビーで休ませていただいたり、
お水を飲む機会を多く作ったりしながら、
ツアーを行いましたが、
ツアーの後、
ガイドさゆり自身が、ちょっとヘロヘロに![]()
こんな時は、ヒンヤリスイーツが必要…![]()
ということで、
我が娘を学校に迎えに行ったついでに、
冷たい物を買って帰ることにいたしました。
場所は、スーパーのSafeway。
このお店では、販売しているアイスクリームの種類がすごい![]()
迷いに迷って、本当に迷っていたら、
こんな物を見つけました。
・・・え![]()
アイリッシュクリームって、お酒!?
本当にお酒が入っているの!?
へへへ![]()
買って試してみることにいたしました。
二つ目の方は、乳製品不使用、
オートミルク(オート麦が原料)から作られたアイスです。
いや~、この2つのフレーバーは、
大当たりでした![]()
そして、アイリッシュクリームの方は、
本当にウイスキーが入っていました![]()
もし、このアイスを購入したら、
お子様が食べてしまわないように、
冷凍庫の奥底に埋めて、管理しないと…
と思っていたら、
パッケージには、
「まだ咀嚼力の弱い4歳以下のお子様は、
商品に含まれているブラウニーで窒息の恐れがあります。
小さく切って与えてください。」
…と書いてありますが、
アルコールについての注意書きは、一切なし![]()
原料にはウイスキーと記載されているので、
入っていることは間違いなさそうですが、
本当に少量なんでしょう…
それでも、お酒が入っていると分かる感じでしたけど![]()
そんなわけで、今回買ったアイス、
美味しかった上に、おかげでヘロヘロ状態から復活できました![]()
それでは、「暑い時は、ムリせずヒンヤリスイーツ
」で、
暑い日を楽しく乗り越えましょう![]()
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿ハーゲンダッツ、お酒入りのアイス!?&素敵なワイキキの海&強風の後の道路には…は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.04.19の記事をお送りします。こんなアプリがあるんですね!深刻なフードロス問題にナイスなアプローチ。大人数で楽しむ場合などお得に購入できて、Win-Winが成り立つ仕組み。フードの福袋のようで内容もいいですね!
★★★
昨日は仕事がお休みだったので
おうちに居たダンナさんが
フードロス救済アプリで見つけた
パシフィックビーチのカフェで
朝カフェタイム![]()
小さいモールにある
お店の一つで
ここだけ人が並んでいたので
地元で人気のカフェみたい![]()
待っている間
ドリンクメニューをチェック。
私は、オーツミルクラテ。
ダンナさんは
キャラメルマキアート。
店内には
コーヒー豆やカップ、
服なども販売していました。
ドリンクと一緒に
事前にアプリで
予約&支払いを済ませた
フードロス救済アイテムを
受け取りました。
フード救済アプリついては
こちらの記事で紹介しています![]()
$15のアイテムが
$4.99になっていたので
パン3種類ぐらいかな〜と
予測していたら
その通りでした![]()
ドリンクを待つ間
袋の中をチラ見![]()
パンは前日の売れ残りで
クロワッサンが
少し堅かったので
おうちで温めて頂きました。
こちらのお店は
最近このアプリに登録したらしく
売れ残ったパンだけど
無駄にせずに済んで嬉しい
と
言っていました。
![]()
![]()
![]()
そして今日も、
朝イチでダンナさんが
アプリをチェックすると
私が狙っていたベーカリー発見![]()
私が仕事に行く準備をしている間に
受け取りに行ってくれました![]()
$18分のパンが$5.99だったので
今回も3、4個ぐらいかな〜と
思っていたら
クロワッサン、ベーグル、
チーズ入りのペストリー、
パウンドケーキに
バケットという充実パン![]()
![]()
またアプリに登場したら
受け取りに行きたいので
店名は内緒にしておきます![]()
…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………
投稿フード救済アプリで美味しいパン♡ @サンディエゴは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、2023年04月15日の記事をお伝えいたします。今回は、papricaさんが大好きと仰る美しい山野草の紹介です。佇まい凛としたその姿、あなたはだあれ? 動画では、お花を眺めたいpapricaさんと愛犬チューイ君の微笑ましいやり取りが。クスッと幸せお裾分けいただきました♪ ご覧ください。
★★★
以前にも紹介したことがある、春の野の花「Fawn Lily」。
大好きな花。本当に美しいのです。
Fawn Lilyが咲いている時期はそれほど長くないので、きちんと写真を撮っておきたいな〜って思っていううちに咲き終わってしまうことばかり。今年はなんとしても!って思っていた。
クレイジーなチューイをロングリードにつなげて、カメラで写真を撮る、っていうのも、今日が始めて!いやいや。。。大変っ。チューイも春の匂いに興奮気味で、柔らかい草を食べるのにも忙しくって。
ピーカン晴れの日よりも曇天のほうがFawn Lilyはきれいに見えるかな、と思い、頑張ってみた!
植物学者じゃないしよくわからないのだけれど、Fawn Lilyはある条件が整った環境でないと生息できないような気がする。種や球根を植えたところで、どこにでも育つような植物ではないような。散歩道の傍らで咲いているのを見ていても、ここには咲くけどあっちには咲かないのは何故?って思うことがあるから。
きれいでしょ。
木にリードがからまって動けなくなってるチューイ。笑。
この一帯にはたくさん咲いている。周りにあるのは古い古いGarry Oakの樹々。
白い星が散らばっているようで、とてもきれい。
この場所とは違う別の散歩道(大階段のそば)にも咲いているところがあって、そこで動画を撮ってみた☆
チューイがわちゃわちゃとしているけれど、写真とはまた違った雰囲気を感じてもらえるかな、と思って♪
野の花はかわいらしい。
**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodiesを
もっと見たい方はこちら
***************************************
投稿Fawn Lily・大好きな野の花 @ヴィクトリアは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから2023.3.19の記事をお届けします。今回は、ハワイに行ったら絶対に食べたい!と言われる名物が登場します。なるほど!ロコも手土産にするのですね。現地でもいつも行列となっている人気のおやつ、美味しそう! さゆりさんラジオ出演のお知らせも♪
★★★
長い布を流したような、不思議な雲も見えました。
さて、引っ越し作業が、ちょっと一段落したところで、
新居となるコンドには、ありがたいことにBBQエリアがあるので、
我が夫の幼馴染A君をお招きして、
ちょっとしたバーベキューをしてみました![]()
その「ちょっとした」という言葉通り![]()
巨大なバーベキューグリルに、お肉1枚だけ![]()
結果的に、ステーキを2枚と、大きなソーセージ2本を我が夫が焼きましたが、
仕事で忙し過ぎたガイドさゆりが、
全く手伝えなかったということもあって、
我が夫の手に負える量の食材に、落ち着いたようです![]()
お肉だけでなく、ポケとご飯、サラダも用意していましたので、
一食の量としては十分![]()
そこにA君が、ロコらしいデザートを、
ちゃんと持ってきてくれていました![]()
![]()
家族、友人が集まる時には、
これを持参する人がものすごく多い…
マラサダ!レナ―ズのです。
結婚式の披露宴の食事でも、レナ―ズのマラサダが登場します。
それくらい、地元の人々にはお馴染みのお菓子。
お腹いっぱい食べた後でも、
マラサダがデザートに待っている…
ロコの「幸せ」の一つです![]()
さて、前回お伝えした、
ガイドさゆりがラジオで何かを話すというお知らせですが、
こちらのラジオステーションは、北海道のものでした![]()
埼玉県にお住まいのA様が、教えてくださいました。
ありがとうございました!
全国のラジオを聞くことができるサービスがあるそうですが、
お聴きいただけると嬉しいです![]()
MCのReikoさん、Hirokoさんと、
台本無しでお話ししています![]()
それでは、ブログを〆る前に…
まだ、部屋の中が完成していない状態を、
密かに楽しんでいるケプラー君![]()
![]()
座った所のサイズが、
妙にケプラー君にピッタリに見えました![]()
それでは、今週末も元気にお過ごしください![]()
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
投稿妙に寂しいBBQ&手土産に、ロコが選ぶものは…&サイズピッタリ!は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.02.25の記事をお送りします。そう!先月号でアメリカ国内食べ歩き旅行に出かけると予告されていました。行き先はケンタッキーだったのですね。
フライドチキンは有名すぎますが、他にも美味しいもの、歴史を感じる老舗ホテルの逸話などなど盛りだくさんにお伝えいただきます!
★★★
アメリカ国内食べ歩きはフライドチキン、馬、競馬に
バーボン、ウィスキーが有名なケンタッキー州。
ニューヨークから飛行機で2時間ちょい
地図の緑色
の位置です。
黄色→行ったことのある州
グレー→行ったことない州
ざっと覚えている範囲でマップにしてみました。
こうしてみるとまだ行ってないところが多いですね。
全州制覇したい![]()
実際にその土地に行ってみると美味しい発見から
歴史や興味深い事もいろいろ知ることが多くて楽しい!
早朝から何も食べずにルイビルに到着して
まず食べたのは・・・
旅行前に調べたケンタッキーに来たら
絶対食べたい物リストのナンバーワン、
初めて知る食べるホットブラウン!
皆さん、ご存知ですか?
こちらがホットブラウン![]()
説明しなくても見たからに美味しそうですよね!
中はトーストにローストした分厚いカットのターキー胸肉
メルネーソース、ペコリーノチーズ、トマトにベーコン
焦げ目が食欲をそそるチーズとろとろの料理なんです。
ターキーだからか意外とくどくなくて
チーズ好きな彼は大喜び![]()
そして、ホットブラウンを食べるならルイビルの
ランドマークでもあるThe Brown Hotel。
1926年、このホテルのレストランシェフが作って
ゲストにサーブしたのが始まりだそうです。
銅像の方はこのホテルのオーナー、J Graham Brownさん。
ケンタッキー・ルイビルの街の発展に貢献された
偉大な方で街のあちこちでブラウンさんの名前を目にしました。
生涯孤独な方だったそうでビジネスで莫大な富を築いて
亡くなられた時には誰も相続する人がおらず
あの有名なケンタッキーダービーの博物館や
動物園や教育関係、ボーイスカウトなど
様々はところに寄付寄贈されて
今もブラウンさんの意思が継がれているそうです。
話を食べる方に戻して
ホットブラウンはマストですが、もう一品!
こちらカリッとホクホクのフレンチフライ、
これにかけてあるスパイスが癖になる
あまりの美味しさに手が止まらない![]()
レストランの方に聞いたらお店のオリジナルスパイスで
「販売はしていないです」って言われました![]()
きっと売ってるか聞く人が多いんでしょうね。
私も聞こうと思って待ち構えてましたから!
レストランのスタッフの方、全員がフレンドリーで
ハニーの誕生日旅行だと話していたら
最後にこんなサプライズデザートをいただきました。
食べ終わったらホテルの中も見てまわると良いよと
教えてもらいロビー階(2階)へ行くと
これまたなんとも素晴らしい![]()
1923年に4ミリオンドル(約5.5億)を投じて
なんと10ヶ月で建てられたホテル。
10ヶ月にもびっくりだけど当時の5億って!!!!!!
禁酒法時代だった事もありバーは小さいですが
重厚でクラシックな趣で素晴らしい。
昔の様子を想像して脳内タイムトリップ![]()
ホテル内をうろちょろ、キョロキョロしていたら
ジェネラルマネジャーの方が声を掛けてくださって(怪しいと思われた?)
案内してくれました!
優しい![]()
クリスタルボールルームでは昔は煌びやかな
ダンスパーティーなどが開かれていたそうで
今はウェディングで使われているそうです。
色や細部に渡る装飾が美しい。
当時、ホテルに併設されたシアターで演奏していた
フランス出身のソプラノ歌手Lily Ponsさんは
ホテルのスイートルームにペットのライオンの子と
住んでいたそうです!!!
他にもいろいろなお部屋をジェネラルマネジャーの方に
案内していただいて最後にここからの眺めが素敵なので
写真を撮ると良いですよ〜と写真も撮っていただいて
歴史を知るホテルツアーとなりました!
ホスピタリティーに感謝です![]()
この後はいろいろハプニングがありながらも
ケンタッキー、ルイビル食べ歩き続きます♪
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************
投稿【ケンタッキー】ルイビルに来たら名物ホットブラウンを食べる!は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2023.03.05の記事をお伝えします。今回の記事は、ガーナでもフグを食べるの!? ちょっとびっくりなお話です。日本で見るフグ料理とはかなり様子が違いますが、仕上がったディッシュは美味しそうです。
★★★
★3/5 sun.
【乃梨子】様よりコメントにてご教示いただきました点を
加筆させていただきました。
【フグ/河豚】はお好きですか?
ガーナの【フグ/河豚】買って来ました。
既にスモークされてるので、フグだとは判りますが、
種類は???です。。。。。。
売り子さんに聞いても、美味しいわよ!と値段しか言わないし、
しつこく聞くとソッポ向かれるので・・・・・。W
ゴールド/金色が眩しいのが、印象的で
自分なりに調べた結果は、
【カナフグ】かな?
★【乃梨子】様よりコメントにてご教示いただき
【シロサバフグ】ということです。・・・・・いつもありがとうございます!
参考にさせていただきました。
シーチキンと呼ぶ人もいましたが、確かに鶏肉に近い?し、
淡白な白身です。
時期、旬があるのでしょうか、年2,3回店頭に並びます。
今では、見つけたら即買いする好きな食材のひとつですね。
『毒は大丈夫なの?』
確かに???です。
筋肉、皮、卵巣は食しましたが、いまだ体調に不具合は
ないです。。。。私は。。。。。W
これまでは、スープやシチューにチキン代わりに入れたりして
食べてました。
昨日はチキンと一緒にスープを作りラーメンを食べました。
>旨し!!
今日は、ご飯食べ損ねてしまい、夕飯のみで、
久しぶりのアチェケを買って来たので、
フグの身を合わせてみました。
ディル/DILLとフグをソテーし野菜を添えました。
昨年10月一時帰国以来のワインですが、白ワインではなく赤です。
左はパスティスです。
フグの身は淡白なので始めにどんな味にしたいのか決めて、
しっかりその味にした方が美味しく食べれると思います。
まぁ、これはコレで満足な食事となりました。
ごちそうさまでした!
ありがとうございました。
---* 追記 *---
連日暑いです!
室内(ホール/シーリングファンのみ)は、31℃、
www 無茶してます!
ニームの木バッサリ剪定しました。
***********************************************************
ガーナはどんなところ?どんな国?
ガーナでの暮らしがイキイキと綴られた
harryinghanaさんのブログ
『ガーナで花を咲かせましょう。』はこちら
***********************************************************
投稿【フグ/河豚】はお好きですか?@ガーナ(3/5加筆)は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.02.22の記事をお送りします。久しぶりのツアーガイドのお仕事いうことですが、空はサンディエゴ晴れ! 待ちに待ったアフターコロナで、観光客も回復ですね。今回は、たっぷりのお写真と共に、サンディエゴ3時間観光をお楽しみください。
★★★
昨日は、久しぶりに
ツアーガイドのお仕事でした![]()
祝日で観光スポットは混雑するので
パーキング探しの無駄な時間を省くため
ダンナさんに運転手として
同行して貰いました。
お客様をお迎えに行く途中
ハーバーには
孫が出来たら連れて行きたい
ディズニークルーズが停まっていました。
まずは、USSミッドウェイへ![]()
最高気温18℃でしたが
陽射しが強めで
20℃ぐらいある感じの
ポカポカ陽気![]()
そして
コロナドブリッジを渡って。
公園から
ブリッジ全景をバックに記念写真。
お決まりのホテルデルコロナド
通り過ぎる人が必ず立ち止まる、
ここの名物、砂のお城
コロナドビーチを見ながら
ホテルの方へ。
青い空に赤い屋根が
とても映えて綺麗でした。
パンデミック前から
長期改装工事をしていましたが
正面玄関は広くなり
周辺もスッキリ。
テラスも出来ていい感じ。
車寄せのスペースも広くなって、
明るくなっていました。
映画「お熱いのがお好き」の撮影時に
邪魔だから切ろうとしたら
血を流したという曰く付きの木も
残されていました![]()
ロビーは変わらず
重厚な雰囲気。
手動式のエレベーターも
健在でした![]()
ギフトショップで見かけた
可愛いティーセット![]()
ホテルを出た後は
カブリヨ国定公園へ向かいましたが
その手前にある
ミリタリーの墓地へ。
カブリヨ国定公園は
沢山の観光客で賑わっていました。
お天気が良かったので
メキシコの島や
少し前に行った
ホテルデルコロナドが見えました。
公園を出た後は
ランチをオンラインで注文。
受け取りの時間まで
シェルターアイランドを観光。
1960年に横浜市から寄贈された
友好の鐘
そして、赤い靴を履いてた女の子と
桜の木
ランチを受け取って
スパニッシュランディングにある
ベンチに座ってランチタイム![]()
大好きなシーフードのお店
ミッチズ![]()
カジキとオパという魚
2種類のサンドイッチをシェア。
フライドカラマリも頂きました![]()

久しぶりでしたが
やっぱり美味しい![]()
お客様にも喜んで頂けました![]()
ランチの後は
お客様がFlixBusで
ロサンゼルスに行くと言うので
オールドタウンのバス停まで。
バス停のサインなどは
ありませんでしたが
駅の向かい側に
スーツケースを持った人が
集まっていたので分かりました。
私はまだ利用した事がありませんが
30ドル前後で
ロサンゼルスまで行けるので
バス旅行も良いかもしれませんね![]()
…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………
投稿サンディエゴ3時間観光にご案内♪は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.02.22の記事をお送りします。久しぶりのツアーガイドのお仕事いうことですが、空はサンディエゴ晴れ! 待ちに待ったアフターコロナで、観光客も回復ですね。今回は、たっぷりのお写真と共に、サンディエゴ3時間観光をお楽しみください。
★★★
昨日は、久しぶりに
ツアーガイドのお仕事でした![]()
祝日で観光スポットは混雑するので
パーキング探しの無駄な時間を省くため
ダンナさんに運転手として
同行して貰いました。
お客様をお迎えに行く途中
ハーバーには
孫が出来たら連れて行きたい
ディズニークルーズが停まっていました。
まずは、USSミッドウェイへ![]()
最高気温18℃でしたが
陽射しが強めで
20℃ぐらいある感じの
ポカポカ陽気![]()
そして
コロナドブリッジを渡って。
公園から
ブリッジ全景をバックに記念写真。
お決まりのホテルデルコロナド
通り過ぎる人が必ず立ち止まる、
ここの名物、砂のお城
コロナドビーチを見ながら
ホテルの方へ。
青い空に赤い屋根が
とても映えて綺麗でした。
パンデミック前から
長期改装工事をしていましたが
正面玄関は広くなり
周辺もスッキリ。
テラスも出来ていい感じ。
車寄せのスペースも広くなって、
明るくなっていました。
映画「お熱いのがお好き」の撮影時に
邪魔だから切ろうとしたら
血を流したという曰く付きの木も
残されていました![]()
ロビーは変わらず
重厚な雰囲気。
手動式のエレベーターも
健在でした![]()
ギフトショップで見かけた
可愛いティーセット![]()
ホテルを出た後は
カブリヨ国定公園へ向かいましたが
その手前にある
ミリタリーの墓地へ。
カブリヨ国定公園は
沢山の観光客で賑わっていました。
お天気が良かったので
メキシコの島や
少し前に行った
ホテルデルコロナドが見えました。
公園を出た後は
ランチをオンラインで注文。
受け取りの時間まで
シェルターアイランドを観光。
1960年に横浜市から寄贈された
友好の鐘
そして、赤い靴を履いてた女の子と
桜の木
ランチを受け取って
スパニッシュランディングにある
ベンチに座ってランチタイム![]()
大好きなシーフードのお店
ミッチズ![]()
カジキとオパという魚
2種類のサンドイッチをシェア。
フライドカラマリも頂きました![]()

久しぶりでしたが
やっぱり美味しい![]()
お客様にも喜んで頂けました![]()
ランチの後は
お客様がFlixBusで
ロサンゼルスに行くと言うので
オールドタウンのバス停まで。
バス停のサインなどは
ありませんでしたが
駅の向かい側に
スーツケースを持った人が
集まっていたので分かりました。
私はまだ利用した事がありませんが
30ドル前後で
ロサンゼルスまで行けるので
バス旅行も良いかもしれませんね![]()
…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………
投稿サンディエゴ3時間観光にご案内♪は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
















































































































