今回は、ローマナビネットさんからローマの地ビール情報をお伝えいたします。日本でもブルワリーが流行っていますが、ローマではどんな感じなんでしょうか。見るときっとビールが飲みたくなりますよ!
ローマはワインバーは少ないけど地ビール専門店が増え
若者を中心に人気です。
一人でワインをチビチビは恥ずかしいけどビールなら様になります。
「男は黙って、OOビール」って流行ってたし…..
Birre artigianali = 地ビールお薦め。
すべて地ビール。これだけあると選ぶのはたいへん !
毎日、違うビールに出会えるのは楽しい。
スーパーに置いてある安いビールとは違い
それぞれに作り手の情熱が込められていて奥が深い
この「服部半蔵」という名前のビール、すっごい気になる。
日本に関係が深いわけでなく、作った人がチャンバラ好きだっただけみたい。
どのビールを選んでもグラス1杯5€
ワインで5€で美味しいのにめぐり合うのは難しいけど
地ビールは驚くほど美味しい、プチ贅沢感があります。
OPEN ROMA
Via degli specchi, Roma
オープン時間:12:00(正午)~02:00(早朝)
*混雑を避け17:00前までがお薦め。
ローマの街散策&お食事、ローマナビネット がご案内します。
投稿ローマは地ビールがウマイ@イタリアは三井住友海上海外旅行保険 の最初に登場しました。
今回は、世界を旅するYuhさんから、スリランカのご紹介です♪
Yuhです\(^o^)/
スリランカの文字が可愛くて、看板とか写真いっぱい撮りました(*´∀`*)
本屋を見つけたので、スリランカ語の本をGET♡
今までトキメいた、お気に入りの文字は、北欧の文字♡
北欧ぶりにトキメキました(笑)
カエルが旗振ってる!?(笑)
豚のしっぽ!?(笑)
ハート!?
とにかく絵みたいでCawaii\(^o^)/
初めてブラジル行った時にクレジットカードのサインを漢字で書いた時に、
漢字を見たブラジル人みんなが、
『絵みたい!!』
『芸術や!!(゚д゚)』
と絶賛しました。
それと同じ感じかも(笑)
残念ながらクレジットカードのサインは『Yuh』だけに変えちゃいましたが( ´Д`)
投稿スリランカのカワイイ文字♡は三井住友海上海外旅行保険 の最初に登場しました。
今回は、アメリカ・サンディエゴ在住の「サンディエゴの不動産屋さん」から
最近オープンしたという話題の韓国系おしゃれカフェを紹介していただきました。
韓国系のカフェがオープンしたという噂を聞きつけて、コンボイの
カフェベネへいってきました。おしゃれですね。
ちょうどRaki Rakiのとなりのモール、くら寿司のお向かいに
あります。
店内はなかなかの広さで勉強などもしやすいいい感じですね。
こんな感じでおしゃれです。
いろいろドリンクがあり、かき氷も。かなり大きいので
今回はパス。
壁にプロジェクタースクリーンの大画面で画像を
放映してます。これまたスクリーンが壁というのが
雰囲気を作ってます。
韓国系のカフェがオープンしたという噂を聞きつけて、コンボイの
カフェベネへいってきました。おしゃれですね。
ちょうどRaki Rakiのとなりのモール、くら寿司のお向かいに
あります。
店内はなかなかの広さで勉強などもしやすいいい感じですね。
こんな感じでおしゃれです。
いろいろドリンクがあり、かき氷も。かなり大きいので
今回はパス。
壁にプロジェクタースクリーンの大画面で画像を
放映してます。これまたスクリーンが壁というのが
雰囲気を作ってます。
店内は広いです。
肝心なお味は。。。。。?うーん、美味しいですね。
これはワッフルにコーヒー味のジェラートを入れました。
なんど見てもディスプレイもおしゃれです。
コーヒーも満足でとても楽しい時間を過ごしました。
ここはこれから通いたいお店の一つになりますね。
ゆっくりできるカフェは貴重です。お客様との会合でも
使えるいい感じの雰囲氣です。
是非、ご利用ください。
Caffe Bene
4620 Convoy St J K
San Diego, CA 92111
Kearny Mesa
Get Directions
Business websitecaffebeneusa.co
肝心なお味は。。。。。?うーん、美味しいですね。
これはワッフルにコーヒー味のジェラートを入れました。
なんど見てもディスプレイもおしゃれです。
コーヒーも満足でとても楽しい時間を過ごしました。
ここはこれから通いたいお店の一つになりますね。
ゆっくりできるカフェは貴重です。お客様との会合でも
使えるいい感じの雰囲氣です。
是非、ご利用ください。
Caffe Bene
-
4620 Convoy St J K
San Diego, CA 92111Kearny Mesa
- Get Directions
-
Business websitecaffebeneusa.com
投稿話題のおしゃれ韓国系カフェ@サンディエゴは三井住友海上海外旅行保険 の最初に登場しました。
今回はベルリン在住の久保田さんからのレポートです。
こんにちは〜。在ベルリン・ライフスタイルライターの久保田由希です。
今が旬のフルーツはいろいろありますが、私のおすすめは、なんといってもこの「平たい桃」!
ドイツ語では「平たい桃」という意味そのままのPlattpfirsich(プラットプフィルズィヒ)、または「山桃」という意味のBergpfirsich(ベルクプフィルズィヒ)と言います。
上から見るとわからないかもしれないけど……
横から見ると、ほら。ピンクッションみたいで、かわいい
ドイツには、まん丸の桃もあるんですよ。でも、この「平たい桃」は、と〜ってもジューシーで、香りがいいんです。日本の白桃そっくり。
日本の「水蜜桃」という白桃は、中国の桃を品種改良したものだそうですが、実はこの「平たい桃」も中国が原産。なるほど、似ていて当然だったのですね。
お値段は1㎏2〜4ユーロぐらい。ドイツでは青果類は量り売りが基本なので、こういう書き方になってしまいますが、500gでだいたい4個前後です。 八百屋さんやスーパー、市場で1個単位で買えます。好きな個数だけ手にとってレジに持参すれば、レジで重さを量って料金を教えてくれます。
たまに500gパックで売られていることもありますね。
日本の白桃のような、柔らかくてジューシーな桃が食べたいときは、迷わずこの「平たい桃」を選んでください!
(text and photo_Yuki Kubota)
★ベルリン情報ならこの2人!ライター久保田由希とガイド松永明子のブログはこちら
投稿平たい桃が、おいしい。@ドイツは三井住友海上海外旅行保険 の最初に登場しました。
今回は、サンディエゴの不動産屋さんから「新しいもの」をレポートして頂きました!


イーストレイクのクリスピークリーム。今まで、気づきませんでしたが。なんと、Coffee Bean が入ってるじゃないですか!?新しい発見を見つけました。コーヒービーンとは、アメリカでの有名なコーヒーと紅茶のチェーン店のことです。
そして、トレジョへ行って買い物をしていたら、なにやら新しいものを発見。ポップコーンのピクルス味です。これまた新しいもの。どんな味なんでしょうか?ちょっと興味があります。
午後は、サンマルコスというエリアに物件を見に行きました。ここは新しいエリアです。今、安く家が売りに出てるので18万ドルでした。その理由と、どういう市場なのかを調査しにやってきました。学校レベルもよくて、とても興味深いエリアです。今後もリサーチを継続していきたいですね。
そして、夜は、息子と二人でトランプゲームをしました。最近、iPadばかりしてしまう息子なので、一緒に少しでもアナログなゲームをするようにしてます。
あのスティーブジョブズも、子供には、ipadをさせないようにしたとか。家族との会話を大切にしたそうです。
わたしも少しでもそうした時間を作れるようにしたいものですね。
最後は、家でも古いものに新しさを求めるということで、今日のテーマを過ごしました。
★サンディエゴで暮らしたくなる!サンディエゴの不動産屋さんのブログはこちら
投稿ポップコーンのピクルス味?!@サンディエゴは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
今回はフィンランド在住のkippisさんからのレポートをご紹介します。 流石フィンランドです。ムーミンの絵の切手も色々とあります。5月に発売となったムーミン切手もレトロな感じで可愛いです。細い […]
投稿フィンランドの可愛い切手は三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
今回は、エクアドル在住の市川芽久美さんより「おいしい」レポートです! 可愛いエクアドルの森-ミンド(Mindo) へ。 エクアドルは、1500種を超える野鳥が生息しています。ミンドはその珍しい鳥や、蘭の宝庫 […]
投稿小さな美味しいチョコ工房@エクアドルは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
今回は、世界を旅するYuhさんから、クロアチアのドゥブロヴニクを紹介して頂きました! Yuhです\(^o^)/スプリットからドブロヴニクへ到着\(^o^)/4時間くらいでつきました♪ 予約していたアパートメントへ♪バスス […]
投稿ドゥブロヴニクの素敵なアパートメント@クロアチアは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
今回は、ベルリン在住のライター久保田由希さんとガイドの松永明子さんからのレポートをご紹介します! 夏はこれよね〜 いや〜、ベルリンはいちばんいい季節になってきましたよ。 暑すぎず、寒すぎず、空気はカラッと、空は青い。 […]
投稿ベルリンで本物のアイスコーヒーを飲む!@ドイツは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。
今回は、世界を旅するYuhさんから、ルクゼンブルクのレポートです! Yuhです\(^o^)/ 地球の歩き方に気になる事が書いてるんです。『虫歯』って何???(笑)しかもこの虫歯についての説明書 […]
投稿地図の「虫歯」に行ってみた!@ルクセンブルクは三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。