2014年02月13日 category:おとな旅
こんにちは。長期滞在者向け海外旅行保険担当のTです。前回から海外に長期滞在をお考えのお客様に情報発信するコーナーを担当させていただいています。前回に引きつつづき、タイでの長期滞在についてお伝えいたします。
◆長期滞在、基本は住むところ!
滞在先が決まり、長期滞在を決意されたとき、まずは何より「住」を大切にお考えください。賃貸の場合、毎月の支出の中で、家賃がもっとも大きな割合を占めるのはもちろんですが、どのような暮らしをなさりたいのかとも密接に関わってきます。どのような家に住めば、お客様のイメージに近い暮らしができるのかを住まいを中心にお考えください。
◆タイでの住まいの形は?
比較的安く生活できるタイですが、不動産購入となればハードルは高くなります。永住をお考えでない限り、賃貸を選択される方が無難です。タイでは、日本でいうマンションは、コンドミニアムやアパートと呼ばれています。一般的には、コンドミニアムは高額で、アパートの方が安く借りることができます。戸建ても人気です。日本では難しい広々としたスペースが魅力です。
◆人気はサービス「アパートメント」!
さまざまあるタイでの住まいですが、中でも、人気を集めているのが、サービスアパートメントです。サービスアパートメントとは、ホテルとアパートの中間のような施設。キッチンもあるマンションのような居室で、ホテルサービス(フロントサービスやリネン交換、清掃、洗濯など)を受けられるものです。施設によっては、日本語が話せるスタッフが常駐しているところもあります。次回は、このサービスアパートメントでの暮らしをご紹介します。
◆海外での長期滞在を保険でサポート!
今回は、タイでの住まいについて、お話させていただきました。このコーナーでは、タイの長期滞在の魅力をさまざまな観点からガイドして参ります。弊社では、海外に長期滞在されるお客様向けの保険商品もご準備しておりますので、ご遠慮なくご相談くださいませ。
★長年の夢、実現させませんか?
2014年02月13日 category:読者投稿
お客様の行きたい国(場所)をご紹介するコーナーです。あなたの行きたい場所も投稿してみませんか?
ギリシャ(サントリーニ島)
栃木県 うちりょうさん(男性)の行きたい場所

Oia, Santorini / grosz3city
★人生の節目。一度FPと話してみませんか?
2014年02月13日 category:読者投稿
このコーナーでは、お客様から寄せられた様々なお声をご紹介しています!
結果発表!
「長期滞在するなら、どこの国(地域)?」
★1位 ハワイ
★2位 カナダ
★3位 その他
★4位 タイ
Q.長期滞在では、どこで何をして過ごしたいですか?
◆暑いのが苦手なので、フィンランドやカナダです。最長3年ぐらいで、ハイキング、トレッキングなどの森を楽しむツアーやグルメを堪能したいです。
【京都府 はるるさん 30代女性】
◆マレーシア、オーストラリア、カナダ 期間;3か月程度、ゴルフ、ハイキング。
【神奈川県 yagesachiさん 70代男性】
◆カナダ:語学学校に通いながら、時には自然の多い地域に足を運んで、穏やかな日常を送りたい。ドイツ:鉄道を使って、ドイツを拠点にヨーロッパ圏の国々を旅してみたい。
【福島県 COCOさん 40代女性】
◆タイ。バイクでいろいろ回ってみたい。
【茨城県 gomachan 20代男性】
◆世界遺産でその場その場の感性を楽しみたい。例えばモニュメントバレーの真ん中でコ-ヒ-を飲みながら感じる気持ちや心を楽しみたい。
【神奈川県 リンさん 60代男性】
Q4.旅に関する今年の抱負をお聞かせください!
◆海外旅行が大好きで、暫く海外で生活したいとずっと考えていたので、思い切って4月から留学することにしました。ですので、「語学と海外の文化を深く勉強する」が今年の抱負です。
【福島県 COCOさん 40代女性】
◆春にスリランカに行きます。秋にどこかに行きたいなと思っています。女房は、友達とヨルダンに行きますが、酒が飲めないので小生は行きません。バリやインドネシアにいる同期生がいますので、今年のどこかで、彼らの企画でインドネシア、バリの同期会がある可能性があります。
【東京都 花さん 60代男性】
◆そろそろ長期の滞在型がしたくなってきました。時間が許せば実現したいです。
【京都府 はるるさん 30代女性】
◆東南アジア方面に行きたいと考えています。とりあえずベトナムに行ってきます。食べ物と水上人形劇について興味があるので楽しみです。
【茨城県 けんちゃんさん 60代男性】
◆マレーシア、韓国、オーストリア、イタリア、フランスに1週間~1ヶ月:世界遺産や街並み巡り、美味しい食事、ショッピングなど。
【岐阜県 イジワル天使さん 40代女性】
★忘れられない!聞いてほしい!私の海外体験!ご応募はこちら
2014年02月13日 category:安全情報
2014年02月13日 category:海外トラブル
福島県 COCOさん 40代女性
ドイツのミュンヘンへ一人旅をした時、せっかくなので「花の谷」へ行こうと思い調べたが、ガイドブックにもインターネットにもあまり情報が載っていない。そのため、googleの地図を印刷して、それを張り合わせてそれを頼りに行くことにしました。距離では4キロメートル程度だったので、それなら「楽勝」と思って駅前でレンタサイクルを借りて現地に向かいました。ところが、実はその4キロメートルはほとんどが山道で、しかも進めば進むほど、ひと気がなくなり途中で挫折・・・。ちなみに、その時の失敗は、情報量が少なく4キロメートルくらいなら自転車で行けるだろうと思い、マウンテンバイクじゃなくシティサイクル(ママチャリ)を借りたこと!山道をママチャリをこいで上る私に、すれ違う外国の方々はみんな笑いながら、声を掛けてくれました。情報&下調べはすごく大切だと実感しました(笑)
2014年02月12日 category:エジプト特集
2014年02月12日 category:エジプト特集
2014年02月12日 category:お知らせ
今回はOlieさんからのレポートを参考に、エジプトのシナイ山をご紹介します。

エジプト・シナイ半島にある標高2285mの「シナイ山」。
ここは、『旧約聖書』の『出エジプト記』で、荒野の旅を続けたモーセが登り、神から十戒を授かった山と言われています。巡礼する方にとっては、まさに聖なる山ですが、シナイ山は世界各国からの登山者で賑わっており「巡礼」と銘打った方ばかりではないようです。
山頂でご来光を拝むには、2通りの登山コースがあります。ひとつは3750段の階段を登るハードなコース。もうひとつはラクダで登れる緩やかな迂回コースです。後者を選ぶ人が圧倒的に多いようですが、こちらも最後に750段の階段を昇ることは避けられません。
Olieさん達は、この750段を(なんと生後5ヶ月のお子さんを抱いて!)登られたご様子。登山の所要時間は往復4~5時間と言われていますので、朝日を見るには深夜2時頃に登り始めるイメージです。Olieさん撮影の幻想的な写真は夕日。日没のシナイ山を満喫なさったようです。

こちらの写真は山頂にある茶屋。登頂で「くたばった」というOlieさんですが、ここで「ミロ」の入った珈琲を飲んで元気になられたのだとか。
※登り口となる聖カトリーナ修道院付近は、2012年に外国人の拉致事件が相次いだ場所です。(外務省情報によると、事件の背景は不明。被害者は事後に解放)聖地だからと油断はできません。安全面や体調面に留意しながら、登山を楽しみたいものです。
★旅好きゴルファーなら、やっぱり海外進出!
2014年02月12日 category:おとな旅
こんにちは。長期滞在者向け海外旅行保険担当のTです。前回から海外に長期滞在をお考えのお客様に情報発信するコーナーを担当させていただいています。前回に引きつつづき、タイでの長期滞在についてお伝えいたします。
◆長期滞在、基本は住むところ!
滞在先が決まり、長期滞在を決意されたとき、まずは何より「住」を大切にお考えください。賃貸の場合、毎月の支出の中で、家賃がもっとも大きな割合を占めるのはもちろんですが、どのような暮らしをなさりたいのかとも密接に関わってきます。どのような家に住めば、お客様のイメージに近い暮らしができるのかを住まいを中心にお考えください。
◆タイでの住まいの形は?
比較的安く生活できるタイですが、不動産購入となればハードルは高くなります。永住をお考えでない限り、賃貸を選択される方が無難です。タイでは、日本でいうマンションは、コンドミニアムやアパートと呼ばれています。一般的には、コンドミニアムは高額で、アパートの方が安く借りることができます。戸建ても人気です。日本では難しい広々としたスペースが魅力です。
◆人気はサービス「アパートメント」!
さまざまあるタイでの住まいですが、中でも、人気を集めているのが、サービスアパートメントです。サービスアパートメントとは、ホテルとアパートの中間のような施設。キッチンもあるマンションのような居室で、ホテルサービス(フロントサービスやリネン交換、清掃、洗濯など)を受けられるものです。施設によっては、日本語が話せるスタッフが常駐しているところもあります。次回は、このサービスアパートメントでの暮らしをご紹介します。
◆海外での長期滞在を保険でサポート!
今回は、タイでの住まいについて、お話させていただきました。このコーナーでは、タイの長期滞在の魅力をさまざまな観点からガイドして参ります。弊社では、海外に長期滞在されるお客様向けの保険商品もご準備しておりますので、ご遠慮なくご相談くださいませ。
★長年の夢、実現させませんか?
2014年02月12日 category:読者投稿
お客様の行きたい国(場所)をご紹介するコーナーです。あなたの行きたい場所も投稿してみませんか?
ギリシャ(サントリーニ島)
栃木県 うちりょうさん(男性)の行きたい場所

Oia, Santorini / grosz3city
★人生の節目。一度FPと話してみませんか?