ホノルル港にディズニークルーズの客船が&映えなくってもいいんです。美味しいシェイブアイス♪

2023年10月25日 category:ハワイ | 世界の街から

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから​2023.10.12の記事をお届けします。今回は、ハワイに寄港した巨大豪華客船とシェイブアイスの話題です。カラフルなイメージのシェイブアイスが、あら?な訳をどうぞご覧ください。

★★★

 

皆様アロハ、お元気ですか?
 
ホノルル港に、ある船が到着いたしました。
 

 

ディズニークルーズの巨大な客船ですびっくり

こちらは、我が夫のお友達が撮ってくれた写真です。

 

ディズニークルーズ自体は、一年に相当数稼働しているようですが、

ホノルルに船が到着するというのは、

まだ2回目…くらいかな?

 

そんなわけで、

「近くで見ておこうっと爆  笑」ということで、

アロハタワーまで行ってみました。

 

おおっ!

 

 

大きい~びっくり

ちょっと違う角度からも見ちゃおうグラサン

 

 

フェンスの高さと比べると、大きさが実感できますね。

黒地にオレンジのデザインが素敵ですキラキラ

 

目の前で見ると、

本体の重さに加え、

乗り込む人々、食料や飲み物、宿泊に必要な物品もろもろ、

こんなに重いものが水に浮かんでいることに、

あらためてビックリあせる

 

カナダのバンクーバーからホノルルまで、太平洋を横切るクルーズで、

ハワイの島々を周遊して、またホノルル港に戻るそう。

 

船が大好きな我が娘は、

どうも乗りたいようですが、

ガイドさゆりは足が着かない深さの海が、

コワくて仕方がないので、

陸でお見送り、陸でお出迎え…ということになりますな汗

 

…と、そんなわけで、

ホノルルにいると、なかなか出会えない、

ディズニークルーズの船を間近で見た後、

 

我が娘を学校に迎えに行くまで、少し時間があったので、

我が夫と久しぶりに、シェイブアイスを食べにいくことにいたしました。

 

 

有名なワイオラ・シェイブアイス。

(2135 Waiola St, Honolulu)

我が夫が子供の頃から通うお店です。

 

シロップの種類がものすごく豊富で、

しかもとってもカラフル爆  笑

 

ところが、注文して出てきたシェイブアイスは、

二つとも、とっても…

 

地味ですニコニコ汗

 

どうぞ、ご覧ください汗

 

 

映えませんな~爆  笑

 

我が夫のはルートビア味。

ルートビアは、調べてみると、

サッサフラスという、アメリカ本土で見られる植物の根や樹皮を、

シロップと共に発酵させて作る飲み物らしく、

見た目はコーラのよう。

 

今はどうやら、人工的にその味をつけているようで、

炭酸飲料として売られています。

 

ちょっと薬っぽい独特な味なのですが、

我が夫や我が息子は、チョクチョク飲んでいます。

 

ガイドさゆりは、ライチと、

ココナッツ味のピニャ・コラーダにしたところ、

どちらも色が白だったので、

全部が真っ白に笑い泣き

 

いや~、きめ細かくて、

本当に美味しいシェイブアイスです。

 

観光客の方々も、多く訪れるお店ですが、

地元の人々が通い続けているのが、

このワイオラ・シェイブアイス。

 

映えない見かけでも、とっても美味しいのであせる

ホノルルにいらっしゃったら、

好きな味のシェイブアイス、ぜひぜひ作ってもらってくださいませ照れ

………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………

投稿ホノルル港にディズニークルーズの客船が&映えなくってもいいんです。美味しいシェイブアイス♪三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ホノルル港にディズニークルーズの客船が&映えなくってもいいんです。美味しいシェイブアイス♪

2023年10月25日 category:ハワイ | 世界の街から

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから​2023.10.12の記事をお届けします。今回は、ハワイに寄港した巨大豪華客船とシェイブアイスの話題です。カラフルなイメージのシェイブアイスが、あら?な訳をどうぞご覧ください。

★★★

 

皆様アロハ、お元気ですか?
 
ホノルル港に、ある船が到着いたしました。
 

 

ディズニークルーズの巨大な客船ですびっくり

こちらは、我が夫のお友達が撮ってくれた写真です。

 

ディズニークルーズ自体は、一年に相当数稼働しているようですが、

ホノルルに船が到着するというのは、

まだ2回目…くらいかな?

 

そんなわけで、

「近くで見ておこうっと爆  笑」ということで、

アロハタワーまで行ってみました。

 

おおっ!

 

 

大きい~びっくり

ちょっと違う角度からも見ちゃおうグラサン

 

 

フェンスの高さと比べると、大きさが実感できますね。

黒地にオレンジのデザインが素敵ですキラキラ

 

目の前で見ると、

本体の重さに加え、

乗り込む人々、食料や飲み物、宿泊に必要な物品もろもろ、

こんなに重いものが水に浮かんでいることに、

あらためてビックリあせる

 

カナダのバンクーバーからホノルルまで、太平洋を横切るクルーズで、

ハワイの島々を周遊して、またホノルル港に戻るそう。

 

船が大好きな我が娘は、

どうも乗りたいようですが、

ガイドさゆりは足が着かない深さの海が、

コワくて仕方がないので、

陸でお見送り、陸でお出迎え…ということになりますな汗

 

…と、そんなわけで、

ホノルルにいると、なかなか出会えない、

ディズニークルーズの船を間近で見た後、

 

我が娘を学校に迎えに行くまで、少し時間があったので、

我が夫と久しぶりに、シェイブアイスを食べにいくことにいたしました。

 

 

有名なワイオラ・シェイブアイス。

(2135 Waiola St, Honolulu)

我が夫が子供の頃から通うお店です。

 

シロップの種類がものすごく豊富で、

しかもとってもカラフル爆  笑

 

ところが、注文して出てきたシェイブアイスは、

二つとも、とっても…

 

地味ですニコニコ汗

 

どうぞ、ご覧ください汗

 

 

映えませんな~爆  笑

 

我が夫のはルートビア味。

ルートビアは、調べてみると、

サッサフラスという、アメリカ本土で見られる植物の根や樹皮を、

シロップと共に発酵させて作る飲み物らしく、

見た目はコーラのよう。

 

今はどうやら、人工的にその味をつけているようで、

炭酸飲料として売られています。

 

ちょっと薬っぽい独特な味なのですが、

我が夫や我が息子は、チョクチョク飲んでいます。

 

ガイドさゆりは、ライチと、

ココナッツ味のピニャ・コラーダにしたところ、

どちらも色が白だったので、

全部が真っ白に笑い泣き

 

いや~、きめ細かくて、

本当に美味しいシェイブアイスです。

 

観光客の方々も、多く訪れるお店ですが、

地元の人々が通い続けているのが、

このワイオラ・シェイブアイス。

 

映えない見かけでも、とっても美味しいのであせる

ホノルルにいらっしゃったら、

好きな味のシェイブアイス、ぜひぜひ作ってもらってくださいませ照れ

………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………

投稿ホノルル港にディズニークルーズの客船が&映えなくってもいいんです。美味しいシェイブアイス♪三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

3年振り!?・・・【バオバブ】

2023年10月25日 category:ガーナ | 世界の街から

ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2023.10.19の記事をお伝えします。星の王子さまにも登場する木として有名なバオバブ。年輪がなく、成長はものすごくゆっくりなのだとか。木は見たことがあるけれど、どんな花が咲くか、あまり知られていませんね。今回は、harryinghanaさんによるバオバブの盆栽とテラピアのランチのお話です。

 

 

★★★

 

3年振り!?・・・【バオバブ】


      BAOBAB BONSAI 1号(左)と3号(右)

久しく我が家の【バオバブ】の話してませんでしたね。

元気に生きてます! me,too  苦w

2020-09-26

 

バオバブの記事(18件)一覧>

 

1号というか、初バオバブの発根が、

2018/2/14(水)ですから、

我が家バオバブの歴史は5年半となるわけですね。

2023/10/15現在の我が家バオバブ x6本

分かり辛いですが追々説明していきます。

1年振りかな?9/24植え替えしました。。。。

コンテナを触ると壊れるほど劣化しボロボロ状態・・・・

1号ですが、根はとぐろを巻いた状態でした。

BAOBAB BONSAI/バオバブ盆栽です、大胆にいきましょう!


 

仕上げにBONSAIっぽく苔を敷いて・・・・完成!


20231016 – BAOBAB BOBSAI 1号(左)と3号(右)

続いて、

ホカしたバオバブの種が発芽 2019/10/25(金)した3本……


 

 

2本はNESCAFEのコーヒー缶にしてみました。

仕上げにBONSAIっぽく苔を敷いて・・・・完成!

もう2本はこんな感じです。

針金かけによる樹形づくりにトライ!

2ヵ月後・・・・

逞しく生長するバオバブに針金での樹形は効果なし!?

現在、全6本はニームの木の下で過ごしてます。

BONSAIなので樹姿を楽しんでます。

『っで、花はいつ咲くのですか?』 という質問には、

『私の生前に見ることはできません。』….惜w

世界には接ぎ木をして花が咲いた例もあるようですが・・・。


先日10/17 tue.、暇なので久しぶりに徘徊?!

  !
  !
  !

!えっ!え~っ!、バオバブじゃね!』・・・・叫びました!!

これまで我が家地域(我が家から半径5km)で

生息確認したのは、8本。

…※1本は今年6月に切り倒されたので現在7本。

今回新発見したのは我が家から8kmほどの場所でした。

これまでの最大・最高齢・最長寿のバオバブだと思います。


20231017_1206  baobab 9th


幹の太さというか・・・いったい何があるんだろうか?!
木の下はブッシュで入れませんでした。

ガーナを2世紀以上は見てきてるのではないでしょうか?

花と実は確認できました。

これまで確認した種と同じ、

『アダンソニア・ディギタータ』です。

今日、此処に偶然ブラリやって来ての、

バオバブとの遭遇・対面。

ガーナでの記念日また増えました。

バオバブ物語は永遠に・・・・『beyond ごきげん!』

ということですね。

10/15 sun.・・・・・日曜のランチ


ティラピラのライトスープで、、、、、、ごち!

このティラピラは油で揚げられ、

骨もほとんど食べられます。

連日天気も良いし、30℃。



 

ごきげんよう!

***********************************************************
ガーナはどんなところ?どんな国?
ガーナでの暮らしがイキイキと綴られた
harryinghanaさんのブログ
『ガーナで花を咲かせましょう。』
こちら
***********************************************************

投稿3年振り!?・・・【バオバブ】三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

2023〜2024年末年始 、人気の渡航先はどこ?

2023年10月25日 category:特集一覧

就航数も7割ほど回復している航空業界。韓国、台湾、ベトナム路線は、コロナ前の就航数とほぼ同数となっていますが、海外から見た人気の渡航先に日本が含まれるため、訪日客の多い路線は、空席の争奪戦なのだとか。海外旅行もコロナ禍前同様、戻りつつある中、この年末年始、人気の渡航先はどこでしょうか? HISが発表している予約状況からのランキングをお伝えいたします。

★★★

 

1位 ホノルル・ハワイ

画像:iStock

各地方都市からのホノルル線の就航が戻り、2023年10月29日からは、ハワイアン航空が羽田-コナ線(ハワイ島)への就航が復活するなど、ハワイに行きやすい環境が戻りつつあります。ハワイは常夏のイメージがありますが、10月から雨季に入り、12~2月は、1年で最も降水量が多くて気温が低い時期となります。ホノルルの平均気温は23度ほどで、過ごしやすい季節ですが、最低気温が20度を切る日もあり、夜の外出にはトレーナーやパーカーが必要です。

 

2位 グアム

画像:iStock

日本から約3時間のフライトで行けるグアムは、温暖な気候に恵まれさわやかな常夏を感じられます。友人同士、カップルでの旅行のほか、フライト時間が短いため、小さな子供連れの家族旅行にも人気です。グアムは12月から乾季となるため、月末に向かって南国特有のスコールの回数が徐々に減り、南国ビーチリゾートへの旅行に適した乾季のシーズンとなります。

 

3位 台北(台湾)

画像:iStock

日本から3時間ほどの台湾は、韓国と並んで身近な旅行先として人気を誇ります。年末年始の台湾は、過ごしやすい季節のひとつです。台北は、比較的乾燥していて涼しい気候となります。平均気温は15度から20度ぐらいで、朝晩は特に寒くなる傾向があります。時折冷たい北風が吹くことがあるため、防寒対策が必要です。台湾各地では、クリスマスや年末年始のイベントも盛りだくさん。美食や温泉、景色など楽しめるスポットも多くあります。寒さに備えて防寒対策をして、素敵な旅をお楽しみください。

 

4位 ソウル(韓国)

画像:iStock

日本から約2時間半のフライトで行ける韓国は不動の人気を誇る旅行先ですね。その中でも首都ソウルはフライトの便数も多く、その分航空運賃や旅行代金もとてもリーズナブルです。ですが、ソウルの12月は、平均気温は-4℃から3℃程度と日本より寒いです。特に12月の後半から寒さが厳しくなります。降水量は少なく、乾燥した天候が続く傾向があり、寒さに備えるため、厚手のコートやダウンジャケット、マフラー、手袋、帽子など、防寒具をしっかりと用意することが重要です。

 

5位 バンコク(タイ)

画像:iStock

 

日本から約7時間ほどで行けるタイの首都「バンコク」は、東南アジアの中心でもあります。
タイからの帰国便は偏西風の影響もあり5時間30分ほど。中心地は、高層ビルや大型ショッピングモールなど都会的な雰囲気と歴史や文化を感じる場所が混在しています。年間を通して常夏のイメージがあるバンコクですが、11月〜2月は乾季となり、気温や湿度も雨季や暑季に比べると低くなります。そのため、屋外に出て寺院巡りをしたり遺跡巡りもしやすく、バンコク旅行に適したハイシーズンとなります。

 

6位 シンガポール

画像:iStock

街並みの美しさや樹木・花の種類の多さから「ガーデンシティ」としても知られますが、クリスマスや年末年始には、シンガポールの街がイルミネーションで彩られ、さらに幻想的な雰囲気に包まれます。年末からセールが始まるので、ショッピングも楽しめるでしょう。シンガポールは一年中高温多湿ですが、12月の平均気温は25度程度とやや涼しくなります。夜間は20度を下回ることもありますので、軽めのジャケットやセーターを用意することをお勧めします。

 

7位 ケアンズ(オーストラリア)

画像:iStock

南半球のオーストラリアは、年末年始の時期は常夏のベストシーズンです。
日本から約7時間半で行けるケアンズはオーストラリアの北東部に位置し、海と山2つの世界遺産への玄関口として知られています。世界遺産グレートバリアリーフは約2,000kmにもおよぶ世界最大のサンゴ礁群で、約400種のサンゴと約1,500種の海洋生物が生息し、世界屈指の美しい海が広がります。

 

8位 バリ島

画像:iStock

日本から飛行機に乗って約7時間で行けるバリ島は、手つかずの自然が魅力的で、別名「神々の島」とも呼ばれ、パワースポットの観光としても非常に人気です。エリアによって、様々な特徴や楽しみ方があります。気温は年間を通して約28度程度ですが、11月〜3月の雨季は湿度が高い分、蒸し暑く感じます。バケツをひっくり返したようなスコールが多いこの季節ですが、雨上がりには、霧のかかった幻想的な風景が見られたり、乾季とは比べ物にならないくらいフルーツの美味しい季節となります。

 

9位 セブ島(フィリピン)

画像:iStock

フィリピン中部のビサヤ諸島にある、南北に細長く伸びるアジア随一のリゾートアイランド「セブ島」。主な観光エリアはセブ島中心に位置する「セブ・シティ」と、空港があり、セブ島と橋でつながている「マクタン島」の2つありシティもビーチも楽しめる贅沢なリゾートです。常夏の島・セブ島は、平均気温27~30度程度、年末年始シーズンである12月と1月はセブ島の乾季に当たり、もっとも過ごしやすく、ビーチリゾートを満喫する絶好の時期となります。

 

10位 パリ(フランス)

画像:iStock

ヨーロッパを代表する「花の都」パリ!食の都であり、ファッションの流行発信地であり、芸術の都でもあります。ルーブル美術館、オルセー美術館のパリ二大美術館も再開され、再び本来の輝きを取り戻しました。年末年始頃のパリは、気はどんよりとした曇り空が毎日続き、日照時間が短くなります。とても寒く、凍結しやすいので、滑りやすい靴は避けた方がいいでしょう。12月は、いたる場所でクリスマス向けライトアップが点灯され街中が華やかに彩ります。夜景観光には万全の防寒対策をしてから出掛けましょう。クリスマスマーケットも楽しみですね。

投稿2023〜2024年末年始 、人気の渡航先はどこ?三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

紹介状なしで大病院を受診すると 特別の料金がかかります。

2023年10月24日 category:お知らせ

ご存じでしたか?紹介状なしで⼤病院を受診すると、診察料のほかに初診では 7,000円(⻭科の場合は5,000円)以上の特別の料⾦がかかります。中小病院・診療所と大病院がそれぞれの役割を効率的に果たすことを目的とされています。

画像:iStock

 

★★★

 

診療所やクリニックで診療できるような病気やけがの場合でも、大病院を受診するケースも少なくありません。それによって大病院の外来が混雑し、患者の待ち時間が長くなるだけでなく、救急医療や重篤な患者への対応など大病院が本来果たすべき役割にも支障が生じています。⼤病院は救急や重い症状の患者さんの治療を担う役割を持っています。軽症で医療機関にかかるときは、⾝近な診療所やクリニックを受診しましょう。

 

軽症や日常的な病気の治療は診療所やクリニック、救急や重い病気の治療は大病院という役割分担を進めるための一つの方法として、平成27年(2015年)5月に成立した医療保険制度改革法により、紹介状なしで大病院を受診する場合、特別の料金を徴収することになりました。

特別の料金の額は、令和4年度診療報酬改定により、令和4年10月から、初診の場合は5,000円以上(歯科は3,000円以上)から7,000円以上(⻭科は5,000円以 上)、再診の場合は2,500円以上(歯科は1,500円以上)から3,000円以上(⻭科は1,900円以上)に引き上げとなっています。ただし、対象病院に対して支払われる保険給付から、一定額を差し引くこととしています。

 

初診時(再診時)に特別の料金がかかる大病院

特定機能病院
一般病床数(医療法の規定に基づき許可等を受け、⼜は届出をした病床数)が200床以上の地域医療⽀援病院
一般病床数(医療法の規定に基づき許可等を受け、又は届出をした病床数)が200床以上の紹介受診重点医療機関

なお、「紹介」は、大病院を受診するよう診療所や他の病院から行う文書による紹介をいい、「逆紹介」は、診療所や他の病院を受診するよう大病院から行う文書による紹介をいいます。
詳しくは各病院にお問い合わせください。

また、上記以外の「⼀般許可病床数が200床以上」の病院については、「⼤病院受診時の特別の料⾦」を求めるかどうかはこれまで同様に各病院の任意とされます。また、⼀般病床数が200床未満の病院や診療所では、この特別の料⾦はかかりません。

◎ただし、緊急時などやむを得ない事情のために、大病院を受診する場合は大病院受診時の特別の料金はかかりません。徴収の対象外になるケースは、別途お調べください。

 

かかりつけ医に相談して症状に合った医療機関を受診しましょう。

「風邪をひいた」「熱がある」「お腹の具合が悪い」など、体の不調を感じたら、まずは、身近な中小病院・診療所を受診しましょう。できれば、地域の中小病院・診療所のなかから、あなたの「かかりつけ医」を決めておくことをお勧めします。かかりつけ医は、あなたの身体の状態を把握し、日常の健康管理や体調の変化などを気軽に相談できる身近な主治医です。
かかりつけ医は地域医療の中核を担う病院や特定機能病院などと連携し、検査や高度な医療が必要になったときには適切な医療機関に紹介します。かかりつけ医からの紹介を受けて病院を受診する場合は、特別の料金もかかりません。また、病院での入院治療が終わったら、退院後は、かかりつけ医が治療をサポートしていきます。

 

突然の重病や重傷など、緊急性が高い場合や高度な治療が必要と思われる場合は、かかりつけ医にこだわることはありません。
地域によっては、次のような電話相談窓口に相談してもよいでしょう。

患者が診療所や病院を適切に使い分けることで、診療所や病院はそれぞれの機能を十分に発揮できることになり、それによって患者は必要な医療をスムーズに受けやすくなることにつながります。

 

出典:政府広報オンライン

 

投稿紹介状なしで大病院を受診すると 特別の料金がかかります。三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ハロウィン魔女SUP♡

2023年10月24日 category:サンディエゴ | 世界の街から

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.10.20の記事をお送りします。魔女たちが海に浮かぶ!? ほうきをパドルに変えて!? 今回は、ある写真にインスピレーションを受けてとのことですが、ハロウィンにちなんで、大人女子もこんなふうに楽しめる!お仲間と楽しい時間を過ごせたようですよ。

★★★

 

先月、この写真を見て以来、

やってみたかった魔女SUP🧙‍♀️

今日、念願叶ってウインク

 

友人と楽しんで来ました飛び出すハート

 

今日は暑くて風が弱く

とってもSUP日和でした。

 

皆スイスイ漕いで行くので

私も今回は殆ど座らず

頑張って着いて行きました口笛

 

でも、後で聞いたら

今日が2回目と言う友達も多く

皆の運動神経の良さに感心目がハート

 

1時間のSUPの後は

お楽しみのランチタイム🍙

 

アラスカで釣って来たサーモンや

庭で穫れた野菜で作ったおかず、

スイカの白い部分まで

美味しくアレンジしたサラダ、

沖縄出身のお友達お手製の

美味しいムーチーなどラブラブ

私は、トレジョのキンパブ持参ウインク

 

お腹いっぱいで帰宅。

帰ったら

腕と肩が筋肉痛になっていました。

寒くなる前に

まいSUP出来たらいいなぁニコニコ

 

 

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

投稿ハロウィン魔女SUP♡三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

【マンハッタン】秋の訪れグリーンマーケット♪

2023年10月24日 category:ニューヨーク | 世界の街から

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」2023.10.03の記事より、マーケットの話題です。野菜の色や形、とってもカラフルでユニークです。秋の風物詩、カボチャも種類色々。見るだけでも楽しいマンハッタンのグリーンマーケットの様子です。

★★★

image

 

 

先週末のUnion Sqグリーンマーケット

秋の訪れパンプキン到来😆

 

先週まで肌寒い日が続いていたのですが

今週はまた少し暖かい気持ちの良い

秋日和になりそうなマンハッタンです。

 

 

image

 

 

こんな大きなひまわりの種!!!

食べられるのかな?

この花のままテーブルに出してワインのおつまみ?🤣

 

とうもろこしもそろそろ終わりですよね。

 

image

 

 

花がついた紫蘇の枝がありました。

 

 

image

 

 

こんな綺麗な新生姜も!!!

買いたいけど去年漬けた生姜がまだ冷蔵庫に

眠っている〜😆

 

 

image

 

 

色鮮やかな根菜類もたくさん!

 

待ってました!

大好きな紅芯大根を発見❤

 

 

 

カットするとスイカ🍉のようだから?

英語ではWatermelon Radish。

早速、浅漬け!

 

紅芯大根をグリーンマーケットで見つけると

秋の到来を感じます。

 

食欲の秋、味覚の秋♪

 

 

 

***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************​

投稿【マンハッタン】秋の訪れグリーンマーケット♪三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

TRAVEL-MODE 2023.10月号

2023年09月25日 category:Travel-Mode

早いもので2023年も残り3ヶ月。長く海外旅行に行けなかった分、今年の年末年始はラグジュアリーに!とお考えの方はいらっしゃいませんか?世界の名だたるホテルが集中するインドネシア・バリ島では、5つ星を超えた6つ星!ウルトララグジュアリーというカテゴリーがどこよりも多く存在しています。その中から今回は厳選した4施設をご紹介します。いつか王様・お姫様気分でこの上ない至福の時を味わってみたい方、必見です。

 

★★★

 

いつも弊社の海外旅行保険「@とらべる」をご愛顧いただきありがとうございます。

 

\60日前から当日までOK/
新規ご加入、更新、リピートは→こちら

3ヶ月以上の海外滞在の方は→こちら

 


|| 街角動画 ||

\星降るドイツ
今月の街角動画は、ドイツ政府観光局の動画『夜の旅』を
ご紹介します。

『夜の旅』(原題:Deutschland bei nacht)
germanytourism

ドイツ観光局

 

世界的に権威ある映画祭「アート&トゥア国際映画祭」の観光地/国別部門で銀賞を受賞したドイツ政府観光局の動画をご紹介します。

制作チームは、ドイツ国内の70ヶ所を7ヶ月かけて撮影を行い、その移動距離は4万キロに達したということです。しかもこの動画に映し出されている風景は「夜」。大都市から大自然まで、躍動感あふれるドイツの夜の姿が5分ほどの動画にまとめられていて、5分という時間を超越した見応えある作品になっています。印象的な夜のワンシーン、そして星降るドイツをご覧ください。

 

 


今月のトピック
【異次元的な満足感】バリ島・ウルトララグジュアリー4選


最近では、ラグジュアリーのさらに上を行く「ウルトララグジュアリー」というカテゴリーもあり、その優雅さ、ホスピタリティ、ロケーション、全てにおいて異次元的な満足感が約束されています。今回は、世界有数のホテルブランドが揃うインドネシア・バリ島のウルトララグジュアリーから、究極のリラクゼーション体験ができる4つの施設をお届けします。至高の時間をどこで過ごしたいですか?

・・・続きはこちら

 

 

お役立ちコラム
ご存じですか?バリアフリーに関するサインやシンボルマーク

もともとは建築用語として、道路や建築物の入口の段差など物理的なバリア(障壁)の除去という意味で使われてきた「バリアフリー」という言葉。近年「バリアフリー」といえば、あらゆる人の社会参加を困難にしているすべての分野でのバリア(障壁)の除去という意味でも使われています。
一人ひとりが、意識上のバリアをなくし、バリアを感じている人の身になって考え、行動を起こすことを「心のバリアフリー」といいます。その意識を高めることはとても大切なことです。

・・・続きはこちら

 

父上、ちょっとお車拝借いたします!↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓

↓スマホで簡単お手続き↓
クリック

 

編集部だより
【旅先で人様の善意に救われたお話】

迷子になりました。

2016年の熊本地震で被災した熊本城の復興が進んでいて、天守閣・本丸は復活。日本三大名城と言われる美しい姿が蘇っていました。
夜は、とある所で予定があったのですが、終わって建物から飛び出したところ、迷子になってしまいました。もしかしたら予約していた新幹線に間に合わないかもしれない大ピンチです。

・・・本文を読む

 

 

◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。

自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。

 

 


加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。

この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。

 

\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから

|||こちらもお読みください|||

【傘差し・スマホ】片手運転は罰金です。
自転車通行罰則とルールをおさらい

 

 

◆世界の街から

 

【マンハッタン

リトルイタリーでお祭り 
The Feast of San Gennaro 前半

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」2023.09.20の記事より、マンハッタンのリトルイタリーで開催されたお祭りの話題です。由来は、ナポリの守護聖人サンジェナーロにあるようですが、この聖人伝説にもびっくり。パレードあり、イタリアらしいグルメあり。NYでも人気のあるお祭りだそうですよ! すごく楽しそうです♪

・・・続きはこちら

 

 


【ガーナ】

9月病

ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2023.09.03の記事をお伝えします。8月にマラリアに罹ったというharryinghanaさんですが、9月のガーナはお天気がどんよりしているようですね。それにしても、ご自身で建てたお家がとても立派です!

・・・続きはこちら

  【サンディエゴ】

珈琲豆をカスタマイズ
@ Mameya Coffee Roasters

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.09.21の記事をお送りします。今回は、ロサンゼルス郊外オレンジカウンティはラグナニゲルにある日系コーヒーロースターの話題です。ここで日本語の文字や音の響きに触れると、懐かしさと共に安心感も感じそうです。さてお味はいかがでしょう?

・・・続きはこちら

 


【ヴィクトリア】

わん孝行・アップランドパークを
歩く♪ 

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年09月19日の記事をお伝えいたします。今回はヴィクトリア郊外、高級住宅街アップランドに隣接するアップランドパークをご紹介下さいます。東京ドーム6個分のナチュラルなパークでお散歩です。
【動画あり】

・・・続きはこちら

 


【必ずご確認ください】

外務省・海外安全ホームページ

    •  

スポット情報
中国(杭州):「第19回アジア競技大会・第4回アジアパラ競技大会」開催に伴う注意喚起

投稿TRAVEL-MODE 2023.10月号三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

【異次元的な満足感】バリ島・ウルトララグジュアリー4選

2023年09月25日 category:インドネシア | 特集一覧

世界には名だたるラグジュアリーなホテルは沢山あります。あなたの一度は泊まってみたい憧れのホテルはどこですか?最近では、ラグジュアリーのさらに上を行く「ウルトララグジュアリー」というカテゴリーもあり、その優雅さ、ホスピタリティ、ロケーション、全てにおいて異次元的な満足感が約束されています。今回は、世界有数のホテルブランドが揃うインドネシア・バリ島のウルトララグジュアリーから、究極のリラクゼーション体験ができる4つの施設をお届けします。至高の時間をどこで過ごしたいですか?

★★★

 

画像:iStock

 

 

Mulia  ムリア

Muliaとは日本語で「高貴」という意味。その名を冠した「ムリア」は、全てにおいて、この上なき優美さを兼ね備えた最高級のリゾート。「ムリアリゾート」「ザ・ムリア」「ムリアヴィラス」の3つのタイプの宿泊スタイルがあり、その規模、バリ島史上最大にして、ウルトララグジュアリーの極み6つ星と称されています。

ムリアブランドの中で最高峰は「ザ・ムリア」。111室全室がスイート仕様、24時間バトラーサービス付きの贅沢空間です。ベッドルームとバルコニーの間のガラス窓は完全解放され、広々としたオーシャンビュー。スタイリッシュとエレガンスを兼ね備えたインテリアの設え、最高級の上質リネン、その全てが時を忘れる非日常空間です。絶景を見渡しながら、王様と妃になり至福の時を過ごすことができます。

ムリアヴィラス」は、よりプライベート感を重視した最高級ヴィラです。 1ベッドルームのお部屋の広さはなんと505㎡!1ベッドルームのヴィラでさえ、バリ島最大級と言いますから驚きです。
1ベッドルームヴィラでも、十分すぎるラグジュアリースイートなのですが、さらにその上を行く広さのヴィラも!3ベッドルームの2階建てプレジデンシャルヴィラ、さらに、6ベッドルームのムリアマンションは広さが3300㎡は驚愕の異次元的一棟貸し。ラグジュアリーを超越したウルトラ感は、このスケールの大きさにも表れています。

公式サイトに全ヴィラのツアー動画がありますので、そのグラマラスな全容をご覧ください。
Mulia Villas Virtual Tour

 

 

全6棟526室からなる大型ホテルタイプの「ムリア リゾート」であっても、お部屋の広さは一般的なホテルであれば、十分スイートと言われる広さを誇ります。あまりにも印象的なオーシャンフロントプールを始め、お子様用スライダープールなど、プールは4種類、ビーチアクティビティも充実していて、ファミリーでも楽しむことができます。もちろんリネンはフカフカの最上級。たっぷり遊んだ後も、広いバスタブに浸かり、ベッドに身を沈めて疲れを取ることができるでしょう。

エリア:ヌサドゥア
ヌサドゥア湾沿いの美しいビーチを一望する素晴らしい景色、壮大な自然も感じられるロケーションの中、リゾート内に展開する9か所のレストランやバー、最新器具を整えたフィットネスセンター、ビーチフロントプールなど、すべての施設が最高級と評価が高く、贅を尽くしたアフタヌーンティーや朝食においても、感嘆のため息は絶えません。

 

 

The Apurva Kempinski Bali 
ジ アプルヴァ ケンピンスキー バリ

画像出典:ガルーダインドネシア

 

1897年創業の「ヨーロッパ最古の高級ホテルグループ」と言われているケンピンスキーブランドは、ドイツのホテル運営会社で、現在世界30カ国で80軒以上の高級ホテルを運営する一流ブランドです。

バリのケンピンスキーは2019年にオープンしたインドネシアらしさを味わえる大型ラグジュアリーリゾートです。リゾートのテーマは、「オープンエアーシアター」。14世紀に繁栄したマジャパヒト王朝の王宮をイメージしたというフロントロビーは開放的で、豪華絢爛なリゾートが見渡せます。各施設のデザインには、インドネシア=「インド洋の島々」にインスパイアされた仕掛けが随所に。バリ島・インドネシア旅行気分も存分に味わえ、建物も設もまるでゴージャスな劇場のような演出です。印象的な演出と空間、そして見渡すパノラマに驚愕と感嘆の声を漏らしてしまうでしょう。

リゾート内の随所にもインドネシアの様々な民族の文化を取り入れており、水族館レストランは注目の的。お子様向けサービスの充実感もあり、ファミリーでも大満足な大型のラグジュアリーリゾートとなっています。

 

 

公式HP
The Apurva Kempinski Bali 

 

Capella Ubud, Bali カペラ ウブド バリ

世界中にセンセーショナルなホテルを送り続けているカペラホテルグループが、2018年ウブドのケリキ地区にオープンさせたカペラ ウブド バリ。世界ホテルランキング一位に選ばれた正真正銘ウルトララグジュアリーの極み。

 

画像出典:Capella Ubud, Bali

 

1800年代初頭にインドネシアに入植したヨーロッパ人の冒険心にインスパイアされた著名ホテルデザイナーであるビル・ベンズリーによって手がけられました。その魅力は鬱蒼としげるジャングルに点在するテンティッドスタイルの客室。野生の木を一本も切ることなく完成に至ったという施設内に、ヴィラは全部で23室。テント内は1800年代にタイムスリップしたと錯覚するようなデザインにになっていて、クラシックでゴージャスなサファリをイメージした空間にいると、なんだか前世を思い出しそうな不思議な感覚になりそうです。どこを切り取っても映画のワンシーンのような世界感。アンティークやレトロなものがお好きな方にはたまらない至高の滞在となるでしょう。

 

画像出典:Capella Ubud, Bali

 

  1ベッドルームテントの広さは、173平方メートルと十分な広さ。全てのテントで美しいレインフォレストの景観を独り占めにでき、ソファベッドが置かれたテラスやジャグジーが付きのプライベートプールが配置されています。

 

画像出典:Capella Ubud, Bali

 

レストラン、食後の娯楽においてもクラッシックでゴージャスなサファリの演出や仕掛けはいっぱい。日が暮れたら、手付かずの大自然を感じながら、キャンプファイヤーを囲み、他の宿泊客や現地の語り部たちとの交流まで楽しめてしまう。ウルトララグジュアリーに加えて、ユニークでワクワクさせてくれるのがカペラウブドの最大の魅力です。

公式HP
Capella Ubud, Bali

 

BVLGARI RESORT BALI ブルガリリゾート バリ

 

ブルガリ ホテルズ&リゾーツ系列で世界で2番目にできたブルガリ・リゾート・バリは、空港から約45分のウルワツにあります。インド洋に面した断崖絶壁の上にあり、ヴィラは全室オーシャンビュー。どのパブリックスペースからも絶景を見渡すことができます。ハイブランドが手がけたリゾートだけあって、洗練されたセンスは非の打ち所がありません。バリの文化や自然を生かしつつ、現代アートとの融合が、優雅な雰囲気を醸し出しています。これらのインテリアは、建築家であるアントニオ・チッテリオ・パトリシア・ヴィエルが手がけたもの。また食器や家具は、地元の建築家やアーティストと共同で作られています。

 

画像出典:ガルーダインドネシア

 

ブルガリ・リゾート・バリには64の部屋があり、全室がプライベートプール付きのオーシャンビュー!アメニティは全てブルガリ、というのも魅力のひとつ。もっともっと贅沢にブルガリ・リゾートを満喫したい方には、ヴィラがおすすめです。

 

画像出典:ブルガリ・リゾート公式

 

全32棟のヴィラの内装は、バリのアンティークで飾られ、広いオープンエアのリビングルームとサンデッキ、プルンジプールを備えています。広いバスルームの中央には贅沢にバスタブが配置され、屋外にもレインシャワーが設置されています。特に8棟しかないオーシャンクリフ ヴィラは、遮るものが一切ない高い断崖絶壁の先端に建ち、目の前はどこまでも続く水平線のみ。美しい色で時を刻む景色を見ていると、何もかもを忘れ、心も体もすっかり浄化されることでしょう。

 

画像出典:ブルガリ・リゾート公式

 

開放的で上質なエレガンス、比類なき品格あるリゾートに滞在すれば、すっかり気分はセレブ。もしかしたらヴィラから一歩も外に出たくなくなってしまうかもしれませんね。

公式HP
BVLGARI RESORT BALI

 

いかがでしたか?
インドネシア・バリ島には世界最高峰のホテルが集中します。目的や何度目のバリかでもホテルを選ぶクラス、立地も変わってくるでしょう。今回は数ある中から厳選した4施設でしたが、ウルトララグジュアリーなリゾートは他に多々あります。リーズナブル、またはこじんまりしているのに、コスパの良いホテルも沢山!バリって、本当に旅のプランが悩ましい所です。またテーマによって特集を組んでいきますので、次のご旅行の参考になりましたら幸いです。

 

投稿【異次元的な満足感】バリ島・ウルトララグジュアリー4選三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

2023.10月号の編集部だより【旅先で人様の善意に救われたお話】

2023年09月24日 category:編集部だより

みなさまこんにちは。

先日、国内日帰りショートトリップではございますが、熊本に行って来ました。
2016年の熊本地震で被災した熊本城の復興が進んでいて、天守閣・本丸は復活。日本三大名城と言われる美しい姿が蘇っていました。
写真は、初代城主・加藤清正を祀る加藤神社からの眺めです。場内の見学で、難攻不落の秘密を知ることが出来、楽しかったです。

 

 

夜は、とある所で予定があったのですが、終わって建物から飛び出したところ、迷子になってしまいました。もしかしたら予約していた新幹線に間に合わないかもしれない大ピンチです。

建物から出たら暗くなっていて、来た時と景色が違い、目印などがわからなくなってしまったのも迷子になった原因かなと思います。とにかく、大通りに出ればなんとかなる!と思い、明るい方を目指しました。

大通りには出たのですが、熊本駅は右か左か、どっち向きのタクシーに乗ればいいの?しかも流しのタクシーが見当たらず、焦ります。

やば。
やばやば。

一番近くを歩いていた男の子に声をかけました。
「熊本駅はどっちですか?」
「ええっとぉ・・・」スマホで確認して、「た、多分こっち…」
ありがとお、でもなんだか頼りない。

1分、2分、時間は過ぎ、
ヒャ〜これ、乗り損なう???

 再び、近くで信号待ちしていた乙女2人に声をかけました。

「熊本駅は、どっち向きのタクシーに乗ればいいですか?」
「こっちだけど、かなり遠いですよ。」
「ここがどこかさっぱりわかんないんですけど、新幹線の時間が迫ってて、間に合わないかも。」

焦るあまり、早口になってたと思います。
すると、

「駅まで送って行きましょうか?」

え?
え??
え???

「本当に?いいの???」
「いいですよ!向かいの駐車場に停めてるので。」

海外で困ってる時に、親切な人っているんだなって思うことはありましたが、国内で、こんな親切にしていただくのは初めてです。

感動。

有難く、この善意に甘えることにいたしまして、無事に新幹線に間に合い、帰宅することができました。

 

 

熊本駅に向かう車の中で、お礼がしたいから何かで繋がりたいと言いまして、SNSを交換しました。
「あなた方には、絶対にいいことがあるから!!」と何度も言って、お別れしました。

本当にありがとうございました。

感動と興奮で、新幹線の中で何してたか記憶がないです。このお二人とはSNSで繋がったから、きっとまた会えて、お礼の機会があるでしょう。助けていただいて、素敵なご縁ができたと思っています。

今回、親切にしていただく側になり、ちょっと思ったことがあります。

ちょっとした人助けをした時、相手の方に「せめてお名前だけでも」って言われて、「いえいえ、名乗るほどの者でも…」と言ったり、交番に届け物をした時に、お礼を辞退したりしませんか?
私もそうしていました。それが日本人の美徳と教わってきたからです。でももしかしたら、それは古い価値観かもしれません。もちろん謙虚でいることは大切なのことです。

逆の立場になった時、お礼をしたいと思う気持ちは自然なことです。恩は送ればいいとも思うのですが、どこのどなたか知りたいです。個人情報にナーバスな時代になりましたが、聞けるものなら伺って、ここはちゃんとギフトの交換がしたいと思いました。今まで、その方のお礼をしたい気持ちや、機会を無くしてしまっていたかもしれないと思いました。

そして、名乗るほどでもと謙るより、お礼は受け取って、自分がした善意に対して誇れるように、自分を肯定的に満たせるようにした方が、もっと世の中は愛で溢れるのではないかと思ったのです。
もし、こんなことがあったら、素直に名乗るのもいいものですって、爽やかな乙女お二人は、軽やかにそんなことまで、気づかせてくれたのかもしれませんね。

それではまた来月〜。

(編集部anan)

投稿2023.10月号の編集部だより【旅先で人様の善意に救われたお話】三井住友海上 海外旅行保険の最初に登場しました。

ページ上部へ